KNOPPIX 6.0公開 25
ストーリー by hylom
日本語版はまだですが、 部門より
日本語版はまだですが、 部門より
mandel59 曰く、
KNOPPIXの開発者Klaus Knopper氏は1月27日、KNOPPIX 6.0/ADRIANE 1.1を公開した。(SourceForge.JP Magazineの記事)KNOPPIXはLive CDから起動できるDebianベースのLinuxディストリビューション。
デフォルトで起動する音声読み上げメニューシステム“ADRIANE”によって、初心者や視覚障害者が扱えるようになっている。また、新しいブートシステム“Microknoppix”により、バージョン5.x系と比べて起動時間が約半分に短縮されている。 デスクトップ環境には今まで使われていたKDEの代わりに、GTK2ベースで軽量なLXDEが採用された。
マスコットはグラサンペンギン (スコア:3, 参考になる)
ADRIANE [knopper.net]ってなんじゃと思ったんですが、ペンギンがグラサンかけてるので想像はつきましたけど、日本語でも操作できる?とか特別な日本語対応が必要?と思った。
microknoppixはsysvinitの代わり~みたいな説明になってますけど正直よくわからなかった。ハード検出に時間かかるのは変わらないし。udevが遅延の原因~みたいな説明はそのことなのかな?
起動するとコンソールにADRIANEのメニューが出ます。WWWとかMAILとか10項目くらいのメニューで、選択するとLynxやらMuttやらコンソールベースのアプリが起動します。これも日本語対応がめんどくさそう。
Graphicalを選ぶと、FirefoxかOpenOffice.orgかデスクトップの選択肢になって、FirefoxやOpenOffice.orgを選ぶとウィンドウマネージャとアプリだけのシンプルなGUIに移行します。アプリを終了するとXサーバも落ちて、ADRIANEのコンソールメニューに戻るって感じでした。
バージョン5で目標を見失ってフラフラしているように見えましたが、別の目標を見つけて返り咲こうとしてるのかな~。
LXDEって (スコア:1, 興味深い)
日本語は特に問題なさそうです (スコア:5, 参考になる)
Ubuntu 8.10(正確にはEeebuntu Base)の走っているEee PC 701に入れてみました。
ログインして操作できるようになるまでの時間は、Gnomeと比べるとかなり短い。
メニューやファイルマネージャーなどはすでに日本語化されてます。
デスクトップにフォルダを作製し、(すでにインストールしていたSCIM-anthyで)日本語の名前を付けてみましたが特に問題もないようです。
SDカードに入っていた日本語のファイル名も問題なさそう。
いまどきのデスクトップ環境らしく、国際化はすでに考慮されてるようですね。
まだあまり使ってないのですが、ファイルマネージャーであるPCManFMはNautilusよりかなり軽い感じです。
いまのところ気づいた範囲で、Nautilusと比較して明らかに劣るのはネットワーク対応でしょうか。
Nautilusは特に何もしなくてもSambaやFUSEで共有ディスクを見つけてくれて、簡単にマウント出来るようになってますが、PCManFMには(今のところ)それらしいメニュー項目が見つかりません。
まあ滅多に使わないんですが。
全体的に、Gnomeよりかなり軽いと言えると思います。
XFCEは最近使っていないので比較出来ません。
安定性に関してはしばらく使ってみないとわかりませんね。
しばらく使ってみて不都合がないようならGnome抜いてLXDEにしちゃうかも知れません。
Re:日本語は特に問題なさそうです (スコア:2, 参考になる)
Re:日本語は特に問題なさそうです (スコア:1)
/etc/xdg/autostart/nm-applet.desktopですね。
ログインするとnm-appletが自動起動するようになりました。
感謝。
Re: (スコア:0)
コア開発者が台湾の人だしGtk+2だし、いまどき問題が出るほうがおかしいでしょう
LXDEを手軽に試せるのはKnoppixだけ? (スコア:0)
自宅回線に速い線を持っていないので、余興でKnoppixのiso落とすのは
ちょっとしんどいんですけどね…
LXDEがKDEより軽いのはわかるとして
逆に、KDEに比べて、何が無いとか
そのへんはちょっと気になりますね。
Re:LXDEを手軽に試せるのはKnoppixだけ? (スコア:3, 参考になる)
Ubuntu 8.10 [ubuntu.com]やfedora 10 [fedoraproject.org]では使えそうです。
いくつかのディストリビューションでのインストールガイドがWiki [lxde.org]にまとまっています。
Re:LXDEを手軽に試せるのはKnoppixだけ? (スコア:2, 参考になる)
##lxde
deb http://ppa.launchpad.net/lxde/ubuntu/ [launchpad.net] hardy main
deb-src http://ppa.launchpad.net/lxde/ubuntu/ [launchpad.net] hardy main
日本語版が、もし出るなら (スコア:0)
ファイルブラウザにはMidnight Commander より FDClone の方が...
Re: (スコア:0)
FDCloneは、作者(自称?)がさんざん手前味噌な宣伝したり
他ファイラーをばかにするのを見て萎えた。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
違う違う
FDcloneは萌えるけど、FDcloneの作者が萎える
Re:日本語版が、もし出るなら (スコア:1, すばらしい洞察)
そういう感性も否定はしないが、
自分で使って良い物なら使うしダメな物なら使わないという単純な割り切りも大切じゃないかな?
作ったやつが気に入らないってのはアレゲとしてはちょっと筋違いな気もしなくもない。
# 数学は科学の女王にして奴隷
Re:日本語版が、もし出るなら (スコア:1, すばらしい洞察)
自分で使う分にはそれでいいけど、ディストリビューションに取り込む場合には作者の性格も含めた政治的な部分を無視しちゃ駄目だろう。
特にFDcloneは独自ライセンスだし。
Re:日本語版が、もし出るなら (スコア:1, すばらしい洞察)
ライセンスだけ見れば十分でしょ。
作者の性格や政治的な部分によって問題のある内容のライセンスに変更されたらその時ドロップすればいい。
Re: (スコア:0)
俺も前からそう思ってました
Re: (スコア:0)
clone なんて作品じゃないとでも?
Re: (スコア:0)
しらいさんとやらが他ファイラーをバカにしたり
手前味噌ばかりしていたかどうかは知らないが
かつて2chの某板に「作者」を名乗る者が常駐して
mcはクソだの「その点FDCloneは」だの
きかんことばかり一方的に喋ってたっけな。
Re: (スコア:0)
往々にしてそんなことするのは作者じゃなくて信者か、
もしくは不当に褒めることで評判を落とすためのアンチじゃないのかな。
Re:日本語版が、もし出るなら (スコア:1, 参考になる)
そうそう。
しらいさんがバカにしてたのは、他ファイラーではなく、fdcloneそのものです [google.co.jp]。
Googleで検索すると (スコア:0)
KNOPPIXをGoogleで検索すると
警告- このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります。
みたいなのが出るんですがうちだけ?
Re: (スコア:0)
何を検索しても出ているようです
Re:Googleで検索すると (スコア:1)