パスワードを忘れた? アカウント作成
55548 story
ソフトウェア

未踏 2008 年度下期採択結果発表 & 成果報告会 11

ストーリー by reo
見せてもらおうか、未踏の性能とやらを 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

未踏 IT 人材発掘・育成事業 2008 年度下期の採択結果が発表されています (IPA のページより) 。

また、こちらのページによると、2 月 13 日 (金) に富士ソフトアキバプラザにて 2008 年度上期採択分 (畑 PM, 松原 PM, 勝屋 PM, 加藤 PM) の成果報告会があるようです。上期の採択者にはチームラボの創業に関わった方や先日打ち上げられた人工衛星「まいど 1 号」の開発者が居るようです。クリエータの方々の今後の活躍に期待します。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月04日 10時08分 (#1505504)

    もう名前が売れてたり実績を残している人を「発掘」する未踏って・・・
    開発者には未踏性を要求しても、採択側には未踏性が要求されないんですねえ。

    • by Anonymous Coward on 2009年02月04日 10時42分 (#1505534)

      単に提案書で選抜した結果,「採択側に評価されるような良い提案書を出した者」に「無名の才能」が含まれていないというのが現実では?
      未踏のコンセプトは「採択側には全権限を与えて,その代わりに全責任も負わせる」というもの(後で責任追及とかするわけじゃないだろうけど)だったはずなので,採択側にまで未踏性を要求してしまうと,単に「該当者なし」が連発されるだけな気がします.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        IPAとソフトウェア会社を渡る天下りは何も批判が出ませんね
        • by Anonymous Coward

          IPAは官庁ではなく停職という名の有給休暇を楽しめる独立行政法人で、職員は公務員ではありませんからね。
          公務員改革とやらの結果天下りが禁止されてもその分独立行政法人が生えるだけなんじゃ、と思えてきますね。

      • by Anonymous Coward

        >「該当者なし」が連発
        それでいいんじゃないですか? 独立行政法人になっても、お役所時代と同様予算はとにかく使い切らないと翌年から減らされたりするんですか? だったら独法化なんて看板の掛け替え以外の何物でもないですね。

        • by Anonymous Coward

          >> それでいいんじゃないですか?

          まぁ,そういう考え方もあるだろうけど,そうすると未踏という制度自体が無駄にしか見えないよね.で,そもそもオレの感覚では「無名の才能*だけ*を発掘」じゃなくて「無名・有名を問わず」で「本質的に筋の良いプロジェクトかどうか」という見極めで審査されてるものだと思ってるので,「無名の才能が無さそうだから」ってだけの理由で,無名じゃない才能に対する支援までも道連れにされるのは,それはそれで「…」という気がするんだけど.

          • by Anonymous Coward
            まるで処女を失って後悔しているようなコメントですね
    • もし、それ「だけ」ならわかりますが、それ以外の人も多くいるんですけどね...。全員が名の知れた人じゃないですよ。件数ベースで23件ありますから、いろいろ見てみるといいと思います。あと、PMによっては採択案件の無い人もいますね。

      親コメント
      • 未踏の事業概要 [ipa.go.jp]を見る限り、「新しい事業を起こす」テーマよりも「新しい事業を起こせる人材を見つける・育てる」テーマのほうが優先されてもいいのではと思います。学生とかでお金がない、でもアイデアや才能はたくさんあるって人を育てようってプロジェクトなんだから、まだ実績のない人の提案を優先するほうが理にかなっています。提案内容に圧倒的な差があれば別でしょうが、単にプレゼンの巧拙で影響されるPMではないでしょうし。

        もっとも私は未踏プロジェクトが人材発掘だけに限定されるのは反対で、「誰もやってなくて、当たればみんな幸せになるが、一人でやるとリスクが大きい」プロジェクトは、提案者の有名無名は関係なく、どんどん未踏プロジェクトの予算でやってほしいです。ただ、そういう建前だと既存の大学研究室に予算が取られちゃいそうなので、「人材発掘」という旗印で別枠の予算を確保したということなのかなと。(笑)

        大体、このプロジェクトが追い求めるような「先進的な」提案や成果は、ほとんど世の中に受け入れられないかもしれません。そんな時、「未踏ソフトウェアテーマで開発しました」「でも1つも、モノになりませんでした」じゃ、次の年の予算がつきそうにありません。(笑)実績のある人を選んでいるのは「この人だったら、他が全滅でも来年度も予算をつけられるくらいの成果を残してくれそう」という意味もあるんじゃないかな。邪推ですけど。

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年02月04日 2時38分 (#1505379)

    青木さんは青木さんですけど,こちらの青木さんでは・・・?
    http://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/2008/2008_1/hontai/gaiyou/15.html [ipa.go.jp]

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...