パスワードを忘れた? アカウント作成
62593 story
spam

迷惑メールを送信した出会い系サイト運営会社に行政処分 40

ストーリー by mtakahas
承諾があっても30万件は勘弁 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

経済産業省は2月17日、出会い系サイトを運営する株式会社クロノスに対し、承諾なしに広告メールを大量に送信したとして特定商取引法違反で業務改善の行政処分を行った(経済産業省の発表NIKKEI NET)。

2008年12月に改正特定商取引法が施行されて以来、迷惑メールに関連する行政処分は初となるそうだ。47NEWSなどによると、同社は月に30万件近い広告メールを送信しており、消費者からの苦情が寄せられていたそうだ。

改正特定商取引法は改正特定電子メール法と足並みを揃えて施行されたもので、「オプトイン規制」の導入で注目を浴びました。果たして、迷惑メールの抑止効果をもたらすでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2009年02月19日 3時44分 (#1516636) 日記

    タレコミ内にある47Newsより

    経産省によると、同社は携帯電話の出会い系サイト「Perfume」を運営。経産省の委託を受け日本産業協会が開設した迷惑メール監視用のアドレスに対し、昨年12月から今年1月中旬までの間に、450件以上のメールを一方的に送り付けていた。

    日本産業協会という財団法人が迷惑メールを収集・分析しているそうで、ここでは迷惑メールの統計 [nissankyo.or.jp]を発表しています。それによりますと、PC 向けの国内発の迷惑メールは『特定の携帯キャリアが提供するデータ通信カードを利用した』ものが多数確認されている、また携帯電話向けの迷惑メールでは配信承諾済み(オプトイン)メールを装ったものが短期集中型のゲリラ送信されている傾向があることが分かったそうです。

    それにしても特定の携帯キャリアが提供するデータ通信カードって?もしや不正契約がダントツで犯罪者御用達となりつつあるソフトバンク製 [itmedia.co.jp]? 3 月からは不正利用が分かった場合は「端末を使えなくするという強硬手段」に出るらしいので、ケータイ電話事業は減収減益 [itmedia.co.jp]ですが、今後のソフトバンクの対応策に期待してみますか。

    それからこっそりメール送信の同意を得ようとするサイト [nissankyo.or.jp]が増えているようなのでご注意くださいませ。もっとも「消費者にわかりにくい承諾の取り方は規制の対象」ということなので、こういうメールを受け取ったら迷惑メール情報提供受付ページで報告する [nissankyo.or.jp]のが良さそうですね。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by nmaeda (5111) on 2009年02月19日 5時49分 (#1516643)

      迷惑メールについての通報先は、商品の広告など、商取引に関するメールであれば、「特定商取引に関する法律」に該当しますので、
       財団法人日本産業協会 [nissankyo.or.jp]
      その他、出会い系などのメールは、「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」でしょうから、
       財団法人日本データ通信協会 迷惑メール相談センター [dekyo.or.jp]
      になるようです。

      ただ、この二者は経済産業省の委託を受けて、何年も前から迷惑メールについての情報提供を受けていたわけで、それで具体的に有効な対策ができていたのかと考えると、そんなことはないわけです。今回の法改正で初めてそれが可能になったのだとしても、12月に改正法が施行されて、2月に発表。1件の行政処分に1~2ヶ月かかるようでは、ほとんど無意味でしょう。

      そうはいっても、すべてを否定しているわけではありません。日本語の迷惑メールは、数年前にくらべると明らかに減っていますし、以前のように梨の礫のISPも減りましたから、法制化自体は有意義だったと思います。大手ISPの多くがOP25Bやドメイン認証を採用したことにも影響を与えているでしょう。

      親コメント
    • > 迷惑メール監視用のアドレス

      このアドレスって、「広告お断り」って
      書いてあるのかな? でないと

      広告メールを送るのは合法 [srad.jp]になって、
      でもお断りしてたら収集用の意味無いし、そもそもオプトインしてないし。
      あれ?

      --
      TomOne
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > それからこっそりメール送信の同意を得ようとするサイト [nissankyo.or.jp]が増えているようなのでご注意くださいませ。もっとも「消費者にわかりにくい承諾の取り方は規制の対象」ということなので、こういうメールを受け取ったら迷惑メール情報提供受付ページで報告する [nissankyo.or.jp]のが良さそうですね。

      楽天も商品購入時とかに分かりにくいようにメール配信の許諾を求めるのをデフォルトでチェック済みにして
      サブミットさせようとしてましたよね。
      イライラするから最近利用してなかったんですが改善されてるんですかね?

  • 行政処分 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by SD (32008) on 2009年02月19日 3時35分 (#1516634) 日記

    この改善命令って、感覚的には「いけない子ね、めっ!」程度の文書を渡す程度というイメージなんけど、実際にはどれだけの効果が期待できるの? よしんばそれなりの効果があったとしても、どうせ社名変えるか解散するかして同じことの繰り返しなんだろうな。

    自分のもとにスパムメールがあまり来ないためか、個人的にはあからさまなフィルタ避け(「セックヌ」とか)を使ってくるコメントスパムの方が頭に来る。コメント承認制でしのいでいるけど、何でこいつらの為に利便性を落とさなきゃいけないんだよ。

    • by dameneco (33758) on 2009年02月19日 10時15分 (#1516708) 日記

      やはり刑事処分じゃなくっちゃね。
      この手の会社たとえ登記抹消になっても新しく会社作るだけと思っているから
      popfileでしのいでいるけど何でそんなもの入れなきゃいけないんだという怒りも半分

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      行政処分で済むのなら、個人で大規模に(以下ry
      という人が現れるのを待ちましょう

      いつも後手後手
    • by Anonymous Coward
      >この改善命令って、感覚的には「いけない子ね、めっ!」程度の文書を渡す
      >程度というイメージなんけど、実際にはどれだけの効果が期待できるの?

      個人的には絶大な効果があります。
      もし文書じゃないのなら、お金払ってもいいくらいです。
    • by Anonymous Coward

      第72条第二号で「....第十四条....の規定による指示に違反した者」
      には百万円以下の罰金に処する、と規定されているので、(おそらく改善期限が設定されていると思うけど)
      指示を無視し続けたら罰金刑として告発できます。

      まあ役所が「罰金刑では甘い」と思ったらさらに第15条第二項の業務停止命令を
      かけて懲役刑にまで持っていくかもしれませんが、懲役刑が確定するとは限らないし、
      時間もかかる。
      まあ業者がよほど馬鹿でない限り、指導や命令を無視することはないしね。

      法でいくつかの禁止事項を設けているので、警察が特定商取引法違反として
      捜査、送検しても良いのですが、違反しているかどうかもめることも少なくない。
      警察のやる気次第といった面もなくもない。

      なので捜査権を持たない役所(この場合は経産省)としては、この手の指導や改善命令を
      出して確実に送検・有罪にできるよう、お膳立てしてから警察に告発することになります。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 8時08分 (#1516656)

    少し前のことですが、あるスパム屋(某ももたろう)から許諾確認メールが送られてきました。
    「許諾しないなら、返事をよこせ」という内容。

    そもそもそのメールですら、プロバイダの振り分けでスパムボックス行きになっているし、
    迷惑と思っている人が読むとは思えませんでした。
    このスパム屋に問合せてみたところ、法的に「返事をしない事で許諾したこととみなされる。」という返事。

    オプトインでなくてはいけないと思っていましたが、実際は違うようです。
    「ザル法だな」と思いました。

    • > 「許諾しないなら、返事をよこせ」という内容。

      「承諾をした」という記録を残さないといけないので,この方法は違反かと思います。
      気になるのなら他のコメントにある所に通報してみてはいかがですか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 9時41分 (#1516694)

      法律にケチつける前に悪質な業者の方を疑いましょう。

      というか、スパムに対して問い合わせるなんて相手の思うツボです。絶対にやめましょう。
      セキュリティ意識の基礎を考え直しましょう。

      親コメント
      • 今朝とっても気になるメールがアドエスに来た。

        Received: from mc-rmt04-g.dav.pdx.ne.jp (unknown [10.214.2.36])
                by mc-imt42-g.dav.pdx.ne.jp (Postfix) with ESMTP id DB56A1E70C2
                for ; Thu, 19 Feb 2009 08:05:18 +0900 (JST)
        Received: from mail.117.cx (unknown [10.214.2.134])
                by mc-rmt04-g.dav.pdx.ne.jp (Postfix) with ESMTP id 9793735E614
                for ; Thu, 19 Feb 2009 08:05:18 +0900 (JST)
        Received: from mail.117.cx ([216.227.210.84]) by hlegxh03.pdx.ne.jp
                            with ESMTP
                            id
                            for ; Thu, 19 Feb 2009 08:05:18 +0900
        Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGIkQyRIOCskRBsoQg==?=
                =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGEkRiEiJVslcxsoQg==?=
                =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUgkTjtRGyhC?=
        From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOCskRCRhJEYkWxsoQg==?=
                =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckJD13JD8kQRsoQg==?=
        To:
        MIME-Version: 1.0
        Content-Type: multipart/alternative;
                boundary="7cbbc409ec990f19c78c75bd1e06f215_31691a2a5700b5f0d5507eac0e17ab95"
        X-Message-Info:
        Message-Id:
        Date: Thu, 19 Feb 2009 08:05:18 +0900
        件名:もっと見つめて、ほんとの姿

        なる Title Only なメールが来た。何が言いたかったんだろうとは思ったが、問い合わせるなんて相手の思うツボならどうすりゃいいんだ?!

        # 気になって夜も眠れません

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        #1516656 デス。

        >法律にケチつける前に悪質な業者の方を疑いましょう。
        当然、悪質業者の頭の悪さと非常識は知ってのことです。
        ただそういった解釈が出来てしまうのは問題かと。

        >というか、スパムに対して問い合わせるなんて相手の思うツボです。絶対にやめましょう。
        >セキュリティ意識の基礎を考え直しましょう。
        問合せは捨てアドレスです。この「ひとり言」スパマーに限らず悪質業者に問合せるために取得したものです。
        なので、そのアドレスにスパムが来たらアドレスを売ったヤツがわかる仕組みになっています。
    • by Anonymous Coward
      > このスパム屋に問合せてみたところ、
      > 法的に「返事をしない事で許諾したこととみなされる。」という返事。

      どう見ても黒なんで、社名か連絡先を晒して下さいよ。

      > オプトインでなくてはいけないと思っていましたが、実際は違うようです。
      > 「ザル法だな」と思いました。

      犯罪者の言う「法的に~」を鵜呑みにするなら、
      振り込め詐欺なんて全部「正当な振込み要求」になってしまいますね。

      素直な事は美徳だとは思いますが、
      詐欺を助長しかねない「生き方」は肯定したくないな。
    • by Anonymous Coward

      それ、うちのカーチャンも引っかかってたよ。

      律儀に「送ってこないで」と返信したら「停止に一週間ほどかかります」という反応。 つまり一週間はそのまま送られ続けるというアホな事態になってた。

      次からは無視しろよと釘を刺して、送信元のドメインが固定だったんでをドメイン単位で拒否するように設定にして終了。

  • 大昔に購入してユーザー登録したことはあるんだけど、釣り臭いサブジェクトがうざいから、この前ニュースメールの配信を希望しないに設定したんだよね。
    なのにまた送られてきた。
    どんなサブジェクトかというと、今回来たのは「WiNDy CLUB  BREAKPOINT(緊急不況対策の実施について) 33号 NO.200901055」というもの。
    書き出しが「WiNDy CLUB 会員の皆様のための業務ご連絡メール♪」で始まりつつ、中身は完全にキャンペーン広告。

    > ◆◇ 掲示板上の書込情報にご注意ください。◆◇
    >
    >  昨今、弊社およびWiNDy製品に関する誹謗・中傷がネット掲示板で横行してお
    >  ります。弊社公式なコメント以外の記述内容は、すべて事実無根であり、法的な処
    >  置も検討しております。弊社は法的・道義的にもまったく問題のない正統なWiN
    >  Dy事業継承企業です。

    とか書かれているので、あえてIDで

  • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 13時04分 (#1516891)

    なりすましメールフィルタを入れているのにspfでエラーのあるメール(ソフトバンクはヘッダを閲覧する申請が可能)が届く………問い合わせしました。

    「なりすましメールフィルタは現在、携帯メールのなりすましチェックのみです(意訳)」

    「ΩΩ Ωな、なんだってぇ!」状態ですよ(一人だけど)

    #それは迷惑メールを受信させて、パケット代を稼ぐ巨大組(ry

    • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 17時49分 (#1517156)

      個人的に判りにくいと指摘を受けたので補足すると

      「携帯メールのなりすましチェック」というのはインターネットからexample@softbank.ne.jpとかexample@docomo.ne.jpのメールが来たら弾く機能なんです。

      ええ、おかげでフィリピンや台湾から送られる@yahoo.co.jpメールが届いちゃうんです。個人的にこれはドメイン弾きしたくないんですが………

      #せめてyahoo.co.jpはナントカしろよ(´・ω・`)イタチごっこになるけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        わたしはyahoo.co.jpはまとめて拒否に決めました。そしたらhotmail.co.jpが目につくようになったので...
        結局fromは偽装しか来ないので無視し、本文にURLの入ったメールをはじくという結果に。
        個別アドレス許可は優先されるので、知り合いや購読はちゃんと通ります。ちと手間ですが副作用今のところなしです。

        ユーザー設定による本文内キーワードではじくフィルタを要望中。Fromはバラバラでも同じURLや類似URLに誘導しようとするものが、ある時期にどっとすり抜けてくるので、2件来たらURLを抽出して残りをすべてブロックできるように。

        • by Anonymous Coward
          そして誰もいなくなった
  • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 2時20分 (#1516611)
    同じ名前の会社ばかり出てきてどれかわからない
  • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 3時20分 (#1516630)
    例の年齢確認の義務づけ等はこなしてるんでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 8時20分 (#1516659)

    個人的にはいやなんだけど、メールに課金するしかないのでは?
    送信1通=0.1円くらいに設定しておけば、数十万~数百万通送る業者は、営業的に成り立たなくなるのでは?

    • by Anonymous Coward on 2009年02月19日 9時52分 (#1516697)
      踏み台にされるゾンビPCのユーザーに請求がいくだけじゃないですかね
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ゾンビが減るならそれでいいんでは?
    • by Anonymous Coward
      で、誰がどうやって受け取るの?

      #(ちゃらり〜ん)新しい天下り先候補が創出されました。
      • by Anonymous Coward
        >で、誰がどうやって受け取るの?
        そりゃIPSやキャリアがメール送信者に請求するんでしょ。
        #1516659が言いたいのはメール送信一通につきXX円で従量課金したらどうかでしょ。
        郵便にしろ電話(音声)にしろ送る側が料金を払うのがあたりまえですよね。
        でも常時接続環境では一通当たりほぼ無償でメール送信ができてしまうから迷惑メールが減らないとの見方には同感です。
        おまけに受け取るアドレスが携帯電話だったらその持ち主には不要なパケット代を余分に支払わなければならないのは理不尽ですよね。
        だからメールを送る用件のある側が通信費を負担するべきであるとの考え方には合理性があります。
        あとはその一通当たりの通信料がどれぐらいになるかですね。
        私は逓減制ではなく増大制を提案します。多数送れば送るほど一通当たりの送信費が高額になる料金制度です。それぐらいしないと悪徳業者に対する抑止力にはならないでしょう。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...