パスワードを忘れた? アカウント作成
84910 story
ソフトウェア

第19回世界コンピュータ将棋選手権、5月3日より開催 17

ストーリー by hylom
レベル向上中 部門より

fuku0185 曰く、

最強の将棋プログラムを決める「第19回世界コンピュータ将棋選手権」が2009年5月3日(日)~5日(火)の日程で開催される(第19回世界コンピュータ将棋選手権 参加者募集のお知らせ

前回の大会後のエキシビション対局では、優勝の「激指」と2位の「棚瀬将棋」がアマチュアトップ棋士に勝利するという快挙を成し遂げた。

なお、今回の場所は昨年までと異なり、早稲田大学国際会議場となっているのでご注意を。

会場の広さの関係上、解説会は対局場とは別室で行い、また入場もコンピュータ将棋協会員に限るとのこと。5月5日(3日目・決勝)は終日全ラウンド解説を行うそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月17日 15時26分 (#1550879)

    この選手権は日本以外での認知度はあるの?
    勝手に世界という言葉を付けてやってるように最近は思える。

    • Re:これってさ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年04月17日 15時41分 (#1550887)
      過去に北朝鮮とかイギリスとかアメリカなどから参加したチームがあるし、
      Bonazaの作者、保木さんは当時カナダ在住だったね。
      親コメント
    • by harutin_99 (34900) on 2009年04月17日 16時25分 (#1550913) 日記

      高田梅種とばし選手権世界大会のことですね。
      賞金が300ドルとか500ドルだとか。
      #もちろん外国人の参加のない年もあります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本一、これすなわち世界一でごわす!

      • by Anonymous Coward

        ちはやふるで同じこと言ってて笑った

    • > 勝手に世界という言葉を付けてやってるように最近は思える。
      ほとんど自国のチームしか参加していないリーグであるにも関わらず、そのリーグのレギュラーシーズン優勝チーム決定戦を「ワールド・シリーズ」と言って憚らないスポーツもあるぐらいですから、多少の拡大解釈は問題ないのです。

      --
      格差社会ニッポンを変える!
      貸し渋り・はがしの温床、大銀行の厳正審査をやめさせよう!
      • by Anonymous Coward

        アメリカ人から見たらワールドですよ

      • by Anonymous Coward
        選手は世界中から集めてるんだからいいんじゃね。
        いい選手を公開で選ぶためのWBCなんかを最近じゃ開催してるけど。
      • by Anonymous Coward

        東スポのゴシップ記事によると、ワールドシリーズの名称は最初のスポンサーだった"TheWorld社"に由来するものだそうだ。
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%8... [wikipedia.org]
        「世界各国からの参加を夢見てワールドシリーズと名づけた」という嘘くさい異論も出ている。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月17日 15時59分 (#1550896)

    見知った間柄とはいえ対局中にサインのお求めpingの送信はご遠慮ください。

    • pingが通るということはネットワークに繋がっているという事か。
      いや、待てよ。もしかしたら世界中のコンピューターの余っているリソースを使って神の一手を…
      そこまでは考えすぎか。

      親コメント
      • 大会規則上は、会場内のマシンとは別のマシンを用意して、思考部はそのマシンにやらせることも認められてます(大会ルール [computer-shogi.org]の第10条を参照)。
        なんでプログラムさえきちんと対応すれば、冗談抜きで「世界中のコンピュータの余っているリソースを使う」将棋プログラムも参加可能だったりします。

        親コメント
        • つながってる先のコンピュータの中に名人が入っていたらまずいよなー。
          親コメント
          • 第7条に「対戦開始準備完了後は、対戦を中断するとき、および手入力対戦時の相手の指し手の入力を除き、人間が介入することなく対戦を完了できなければならない」とあるので、それは無理ですね。
            対局当日に遠隔地にあるマシンまで、事前申請通りのプログラムが動いていることや、人間が操作していないことを確認しにいくのかどうかはわかりませんが。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              第7条に「対戦開始準備完了後は、対戦を中断するとき、および手入力対戦時の相手の指し手の入力を除き、人間が介入することなく対戦を完了できなければならない」とあるので、それは無理ですね。

              その書き方では、人間の介入を禁じたことにはなりませんよ。

              でも残念ながら第21条に「対戦開始後は、参加プログラムの指し手の決定に影響を与える行為を人間が行ってはならない」とありました。

        • by Anonymous Coward

          世界中のリソースを使って圧倒的な強さで優勝するプログラムが出現

          対抗してネットワーク越しにリソースを集めるプログラムが激増

          アルゴリズム向上よりもリソース取得合戦が激化

          対戦相手が計算に使用しているマシンに攻撃して、相手の計算能力を奪う手法が氾濫

          ネットワーク越しのリソースは、計算より相手への攻撃に使われるようになる

          結局、スタンドアローンでの計算が最強!  →はじめに戻る

          # 確保したリソースが攻性防壁備えて計算するようになれば最強かも

    • by Anonymous Coward

      DoS で思考を乱すのですね。それとも時間切れ勝ちを狙うのかな。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...