パスワードを忘れた? アカウント作成
94636 story
インターネット

メーリングリスト、使ってる ? 45

ストーリー by reo
ナウなヤングとの格差を微妙に感じる今日このごろ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

若干古い話だが、メーリングリスト作ったら「何それ ?」の嵐だったという話があった (Geekなぺーじのエントリ) 。

会社などの組織ではまだまだメーリングリストは使われていると思うが、確かにそれ以外でメーリングリストを使う機会というのはほとんど無くなっている気がする。かつてはネットで情報を入手するのにメーリングリストはかなり重要で、タレコミ子もプログラミング系の ML や雑談系の ML に参加していたこともあったが、最近では 2 ちゃんねるがこの役割を果たしているようで、ヘタな ML より 2 ちゃんねるの専門スレッドのほうが情報が豊富であることも多い。また、Gmail 等の Web メールを利用しているとメーリングリストは読みにくい気もする。

このままメーリングリストは消えて行ってしまうのだろうか ? また、/.Jer 諸氏はまだメーリングリストを利用しているのだろうか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サークルなんかだと (スコア:3, すばらしい洞察)

    by phenix (31258) on 2009年05月14日 6時20分 (#1564838)

    SNSのコミュに流れてたりします。
    若い人が知らないのはこっちのほうが主因かも?

    • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 10時43分 (#1564982)

      タレコミのリンク先にもあるけど、若い世代にも結構使われているよ。
      携帯前提だし「メーリス」と呼ばれているしで、アレゲ人の考えるMLとは別のものと捉えられているかも知れないけど。

      むしろ知らない人が多いのは30代。
      この世代はITリテラシに極端な差があるから。
      「オタク的」だからと敬遠し続けてWin95以降のネット一般化の波に乗り損ねた人が多い。
      その上変なプライドが邪魔するのか下克上を恐れているのか、若い人に薦められても素直に受け入れない。

      40代以降は薦められると案外すんなり受け入れるので、MLが結構使われていたりする。
      (最初の説明が大変だけど)

      # ソースは俺のまわりと聞いた話、なのでその程度と思ってお読みください。

      親コメント
    • うちの大学のサークルだと、まだML使ってるとこ結構ありますね。
      けど、freeMLがいつの間にかSNSみたいになってるので、これからSNS化が進むのは間違いないでしょう。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      メーリングリストだと立ち上げ,管理の手間があって今は流行らないのでは?
      便利なツールはいろいろあるが,一般の人が普段目にするようなものではないし
      個人情報の保護意識の高まりも敬遠される理由だろうか.......
    • 月1,2回程度オフラインで集まる仲間のためのMLを運用してます。
      PC使える状況だとSkypeChatで召集して事足りるんですけど、
      ログの流れが速く後から読み返すのが難しいので、
      集合日時などの決定事項はMLで再送。
      登録されている大多数は携帯電話のメールアドレスで、
      覚書としての意味もあります。
      決定事項を取り纏めるポジションのみPCから送信する感じ。
      連絡の補助的な手段に過ぎないので、ML上で応答が続く事は稀です。

      身内で今年から専門学校に通い始めたのが居て、
      クラス内の連絡用にMLを立てたい、と相談されました。
      携帯電話は皆が持ってるけど、PCだと持ってない人も居るので、との事。
      SNSでコミュ立てるのじゃ駄目なの?と聞くと、
      個人的にはアカウントを使い分けたいので嫌だし、
      SNS入ってない人をそのためだけに入れさせるのは手間、と。
      MLならクラス委員的な役割の子がメールアドレスを預かるだけで済むので、
      ハードルが低いようです。
  • そもそも (スコア:3, 興味深い)

    by acc (36768) on 2009年05月14日 9時41分 (#1564932)
    イマドキの若い子は、1対多のコミュニケーションを図るシチュエーションが少ないのではないでしょうか。

    上下関係どころか横方向の繋がりすら希薄ですよ。
    大学の学祭の運営は業者に頼まないと、学生が組織だって何かするなんて稀有ですよとか言われちゃったし。
    学生が出席できなかったコピーを教官室に貰いに来たから「友達にコピーしてもらったら?」って聞けば「ボク、友達いないし(平然」みたいな感じだし。
    • by Anonymous Coward
      興味深い点が無きにしも非ずだけど、私の知る今年大学を卒業した子は、高校時代の友達とは今でも頻繁に交流があるけど、大学では友達を作らなかったと言ってた。
      大学では必要ないから、だそうで。
      • by acc (36768) on 2009年05月14日 16時13分 (#1565289)
        そうみたいですね。
        自分の周りに「すごく気の合う子」っていうひとが2~3人いれば後はいらないっていう風潮みたいです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          というか、大学だとサークルや研究室あたりのつながりでないと
          人間関係があまり無いのは昔からだと思うけど? 
          学科などの分類だと授業の選択が多々あるのと教室の移動が頻繁なので、
          全く知らない同士よりはちょっとマシ程度でしょう。

          #たぶん、昔の頃の大学生より
  • by sillywalk (15002) on 2009年05月14日 12時59分 (#1565117) ホームページ 日記

    高齢者向けのPC教室が、MLを活用している事例を見たことがあります。
    家に帰ってからも生徒同士でコミュニケーションを取れるのが好評なようです。
    もちろん先生がマネジメントしたり話題提供するなど運用の工夫をしていますが
    アレゲとは無縁の人でもMLに触れる時代になったんだなあと思った次第です。

    --
    And now for something completely different...
  • by soltiox (25610) on 2009年05月14日 6時23分 (#1564841) 日記

    たとえば掲示板なら、スクロールアップで一目瞭然な過去レスが、
    多重にネストした引用文になっていたり、
    別のデータだったりするのが、何かと面倒な気がします。

    // スレッドをリニアに参照する工夫は、確かにいろいろあるけどねぇ

    //// 常に誰もが過去レスを参照できているとは限らない、という制限が、
    //// 知見や認識の共有 とか コンセンサスの形成 とかの妨げになりうる
    //// とまで言い出したら、さすがに大げさ?

  • SNSとかだと職場からアクセス制限かかるけどメールは届く、という向きはそれなりにありそうな。
    あとは、古くからの登録者がちゃんとSNS入るかとか、入ったところでそのコミュニティに登録してくれるかとか、そういうのもありつつ。mixiにもコミュニティはあるんだけど登録者はMailing Listの登録者よりもすくなさそう。

    ということで、いまだにメーリングリスト基本で情報のやり取りをしている(公開情報なり案内なりはWebでもやってるけど)次回のJ2関東は2009年9月6日開催予定 [j2.org]です。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 3時43分 (#1564810)

    でも一般人の若い子はこんなです...

    管理者がまず素人だし、運用が乱雑無計画無秩序にML乱立させる
    メンバーのレベルが目も当てられないレベルでかなりの確率で別MLに誤爆する
    役目を終えたMLを整理しないから、迷惑メールが放り込まれる(そりゃ未登録アドレスははじくけど)

    # freemlはトータルプロジェクトバックエンドとしていい感じに昇華した気がする。
    # でもマトモに活用されているのを見たことはない

    • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 9時17分 (#1564911)

      むしろfreemlのせいでMLのライトユーザーからどんどん廃れていった気もしますけど。

      どんどん設定項目が増えていって面倒くさくなって、誰もメンテナンスとかしなくなる。
      携帯電話用のMLなんて、何故か全然届かないし(もちろんアドレス拒否とかしているわけじゃない)。
      メーリングリストって使いづらいね、って話になって徐々に廃れていくのがオチでした。

      結局最後まで投稿を続けてるのは、実は学会員だった人ぐらい(選挙の時に送ってくる)。

      最終的にはいつの間にかSNSみたいになって、胡散臭くて誰もユーザー登録しなくなりました。

      親コメント
  • メーリングリストが必要な状況になると、Google Group [google.co.jp]でグループを作ってしまいます。
    機能としては、ちょっとしたグループウェア感覚で使えて、掲示板への書き込みはメールにも送信されるので、ML代わりにも使える。
    Webにアクセスできる環境さえあれば、外出先、手ぶらでも確認できるのでもっぱらこっちのサービスで事足りてます。

    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by Anonymous Coward

      昔はUsenetの記事を読むのにDeja Newsが大変重宝したんだが、今のGoogle GroupsはHTMLアーカイバが改悪されてて読みづらくて困る。もっとも今じゃUsenet自体が絶滅危惧種だけどね。それに比べりゃmailing listなんて大して廃れちゃいない。

      • by Anonymous Coward
        Usenetの話は国内限定ですか? 海外はまだ結構活発なようなきもします。 一つのプロトコルで、世界中の掲示板が読めるって、今でも結構魅力的に思えたりします。
  • MLの利便性って投稿があったときに全員が気づくことだと思う。

    しかしこれは掲示板で可能。
    投稿を受け付けるとともに登録してる人にメールを配信すれば良いだけだから。

    あとメリットってなんだろう?

    携帯端末ならWeb掲示板よりメールのほうが手軽で読み書きしやすいか。
    (実物は知らないけど)
    携帯向けのMLが生き残ってるのはこのあたりの事情がありそうに思える。
    • トラブルでログが消えても、誰かが持っていることもメリットかも。掲示板だとサーバがダメになったら再起不能かもしれない。

      携帯端末でも、スマートフォンならRSSの方が便利な気がする。ケータイのメールだと、一通流れる度に受信を強要されたりするけど、RSSならある程度まとめて受信できるし。

      あと、メディアの仕組みでなく、読み手・書き手の違いもあるね。コンピュータ系のMLはjunet系の感覚で本名や所属を名乗ってたりする。掲示板は2ch感覚だったり、色々かな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 7時17分 (#1564860)

        >掲示板だとサーバがダメになったら再起不能かもしれない。
        「そんなことは、まずないよ」

        と以前なら言ってただろうなあ。
        Doblogの一件を見るまでは。

        やっぱり「怪しい会社が提供しているサービスは信用するな」ってことかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        私信も、一対多のコミュニケーションも、
        ネットショッピング用のやりとりも、不特定多数への広告の配信も、
        機械の処理通知なんかも
        全部メールを使って行われてますけど、
        どれもあんまり便利じゃないですよね。
        そろそろ代わるものが出てきて欲しい。

  • by chibafx (35324) on 2009年05月14日 7時30分 (#1564864) ホームページ

    入ってるMailing ListはMailmanで運用されてるのがほとんど。
    記事は自動的にアーカイブに保存されるから、過去の記事はアーカイブを見る。
    アーカイブの表示もスレッド、日付、サブジェクト、投稿者の順番で変えられる。

    • Re:Mailman (スコア:2, すばらしい洞察)

      by elderwand (34630) on 2009年05月14日 9時19分 (#1564913) 日記

      よいメーリングリスト管理プログラムを使っていて、思う事は、メーリングリストに文句を言う人って、そんなよい管理プログラムでしっかり管理されたリストを知らないだけなんじゃないかということ。
      しかし、ウェブと違って、メール環境をレンタルで提供してもスパムに使われるんじゃないかということで、レンタル業者もあまりやってはくれないだろうし、自分で構築するのは大変だし。
      ある意味廃れるのは、仕方の無い事かもしれないが、よいシステムに巡り会えば、細々でも使い続けたくなるのが、メーリングリストだと思う。

      親コメント
  • by TGBT (30714) on 2009年05月14日 20時16分 (#1565528)
    コンピュータリテラシーが無い人間でも使える良い道具だと思うんだけどなあ.
    むしろ,最近は各社のMLサービスがこぞってSNS化してしまって使いにくい.ちょっとしたイベントのためにぱっとたてて終わったら破棄,ってのがしにくい.GoogleGroupもGoogleのアカウントと変に結合していて,小回りが利かないという触感.

    # というわけで自鯖にメール鯖の設定をしていたのに途中で放置してる.なんとかせんとな.
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 2時49分 (#1564796)
    120p以内にまとめられるなら
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 3時14分 (#1564801)

    ここ数年関数型言語も地味に盛り上がってるしな。

    • JK = 女子高生?
      と思って意味が良く判らなかったオジさん世代です。

      http://d.hatena.ne.jp/keyword/JK

      OMO
      --
      Kazuki Omo "You can subdue, but never tame me..."
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ダメだなオジサンは。 常時起動の略に決まってるでしょう。
      • by Anonymous Coward
        朝っぱらからそんなことばっかり考えてるなんて!
        不潔ですっ!!
    • by Anonymous Coward
      Markup Language?
    • by Anonymous Coward

      タレコミのリンク先に
      > MLと書きたくなる人はレガシーで、メーリスと言う人はナウでヤングな若者ですね!
      とありますね。MLはレガシーなばかりかガラパゴスで、海外ではふつー略さず"mailing list"というか、単に"list"です。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 6時37分 (#1564849)

    ここに住んでるとしみじみ思うのです。

    ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177079158/

    >>1が2007年かよっ

    • by Anonymous Coward

      2007年なんて物凄く新しいスレッドに見えるのは俺が過疎板マニアだからだろうか。
      場所によっては前世紀からのスレとかあるぞ。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 7時14分 (#1564859)

    高校の同窓会開催に際して実行委員会の相談の場を設けることになったとき、掲示板
    形式がよいか ML がよいのか意見を聞いたことがあります。

    ・メールなら勝手に届く
    ・携帯しか持っていない主婦でも参加できる

    という理由で ML が選ばれたことがあります。(いまも継続中)

    それとは逆に、ML ってナニ?というレベルの一般の方も多く存在するのも事実で、
    小学校の卒業謝恩会関連の実行委員会で ML を作ったら、他の参加者に自分のメー
    ルアドレスが見えてしまうのは困る、という苦情があったと聞きました。

    • by Anonymous Coward

      似たような理由でMLを管理しています。
      が…携帯メールのスパム対策がとても面倒で困っています。

      ドコモは「宛先指定受信」すればいいけれどauがよくわからん…
      わかったところでメンバーに設定してもらうのも大変でして

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 7時43分 (#1564873)

    MLラブな人は反感するだろうが、これが現実。
    ML退会して使ってたアドレスを捨てて以来、スパムなんていっさい来なくなった。

    MLに直接スパム載せる稚拙なケースもあるにはあったが、多くはROMとして潜んでアドレス収集に使われてた節があった。
    そんなものを許すシステムが生き残れる可能性は低かろう。

    • by Anonymous Coward

      勝手に公開MLに話題を限定しちゃダメですよ

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 9時41分 (#1564931)

    比較的、年配の方も傘下している趣味の集まりで使っています。
    ブラウザのブックマークの使い方がわからない、検索方法がわからない、
    アドレスを覚えられない、掲示板やブログへの書き込み方法がわからない、
    などなどの方々でもメールだけは職場でも使っている人が多いので使えているようです。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...