パスワードを忘れた? アカウント作成
99198 story
インターネット

ウィキメディア財団、Wikipedia のライセンスを CC へ変更 36

ストーリー by reo
しかとみまもることにします 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

昨年 11 月に告知されていた通り、4 月 12 日から 5 月にかけて、Wikipedia のライセンスを GFDL から CC へ変更する投票が行われ、17462 票のうち 75.8 パーセントにあたる 13242 票が「はい、私はこの変更に賛成します (Yes, I am in favor of this change)」に投じられ、過半数を得たため CC-BY-SA へライセンスを変更することとなった (本家 /. の記事より) 。

タレコみ人はいろいろな問題が出てくることは明らかなので、反対の投票をしたが裏切られた ! くやしい><

どんなに著作権侵害してようが、ライセンスが GFDL じゃないのにそのまま転載するが、指摘すると荒らし扱いされる英語版からの投票が 35% しかないのが意外。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月25日 11時40分 (#1572225)

    変更と言うとライセンスがCC-BY-SAのみでGFDLではなくなるみたいですが、実際にはCC-BY-SAとGFDLのデュアルライセンスにするみたいです。

  • たれこみの (スコア:3, すばらしい洞察)

    by acc (36768) on 2009年05月25日 11時50分 (#1572233)
    最後の一文の主語がないのでワケワカなんですが、簡単に言うとどういうことなんでしょうか?
    • by kyousum (11338) on 2009年05月25日 12時21分 (#1572271) 日記

      「英語版」が主語のようですね。

      1. 「英語版」ではWikipediaに著作権侵害をしたり、GFDLでない文章をそのまま転載するやつがたくさんいて、しかもそれを指摘すると荒らし扱いをされるという風潮がある
      2. そのくせ、英語版ユーザーからの投票は35%しかなかった
      3. これは意外

      という構造だと読み取りました。

      著作権違反の転載が許されないのはWikipediaでどのようなライセンスを採用しようが変わりませんし、英語版ユーザーの投票が占める割合は他の言語版のユーザーの投票数に大きな影響を受けるはずですので、「そのくせ」という表現が出てくる理由は分かりません。

      また、英語版ウィキペディアからの投票が全体の投票数に占める割合は43% [wikimedia.org]のようです。(たれこみは英語版ユーザーのうち35%しか投票していない、という趣旨で書いたのかもしれませんが、35%が低いかどうかは他の言語ユーザーの投票率が分からないと何とも言えないので、35%という数字だけを出典なしで出されても困りますね)

      --
      # For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
      親コメント
    • by orcinus (28475) on 2009年05月25日 12時13分 (#1572258)

      頑張ってみた。

      どんなに著作権侵害してようが、ライセンスが GFDL じゃないのにそのまま転載するが、指摘すると荒らし扱いされる英語版からの投票が 35% しかないのが意外。

      英語版のWikipedia は、著作権違反に対する意識が低く、著作権違反コンテンツを指摘すると、それがどんなに明白でも必ず荒し扱いされるほどだ。そんな英語版からの投票が35%しかないのが意外だ。

      頑張ってみたけど、なぜ意外なのかがいまいち分からないです。

      タレコみ人はいろいろな問題が出てくることは明らかなので、反対の投票をした

      の「いろいろな問題」説明してくれると、

      くやしい><

      が伝わってくるのかもしれない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月25日 12時28分 (#1572279)
        > 英語版のWikipedia は、著作権違反に対する意識が低く、
        > 著作権違反コンテンツを指摘すると、
        > それがどんなに明白でも必ず荒し扱いされるほどだ。
        > そんな英語版からの投票が35%しかないのが意外だ。
        >
        > 頑張ってみたけど、なぜ意外なのかがいまいち分からないです。

        そうですね。
        「著作権侵害に対する意識が低いので、ライセンス変更にも無関心」
        と説明出来るので、意外には感じません。

        余談ですが、
        こと著作権・肖像権に関しては、
        日本人ってのは本当に御行儀がいいと思います。
        「Wikipediaに無断掲載された画像を消したい」と
        相談を受けた事があるのですが、
        日本語版がスムーズに解決したの対し、
        米国や欧州の参加者の頑固な事と言ったら...。
        (無断掲載の大元は仏人、削除に難癖付けたのは米人)
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        7528 43.1% 英語版ウィキペディア
        (略)
        274 1.6% 日本語版ウィキペディア

        35% って数字はどこにあるのか良く分からなかった。

    • by Anonymous Coward
      あと、真ん中の文も主語の「タレコみ人は」から「反対の投票をしたが」までが離れているので、かわりにくかった。「タレコみ人」の問題が出ちゃうような感じがする。
    • by Anonymous Coward

      タレコみ人=yukichiさん?

      文章の支離滅裂さとか

      • by Anonymous Coward on 2009年05月25日 13時22分 (#1572346)

        タレコみ人だけどyukichiじゃないよ、あと、タレコみ文が編集者に推敲?されて、この文章になったので、文句は編集者へどうぞ。

        英語版では外部のサイトの文章を転載したものを発見して[[WP:CP]]に持っていっても、著作権侵害している履歴をそのまま残して対処する管理者が多くいる訳で。英語版でそれを放置すると、やがて他の言語のユーザーが翻訳して、ますます広がっちゃうから。ライセンスがどうであれ、誰も指摘しないとそのままだから。

        著作権侵害しているものが削除されやすい日本語版では、あらかじめ著作権侵害をしている履歴を地雷として沢山の記事に埋め込んでおいて、都合の悪い文章が書かれると、その地雷で何年もの3桁以上の履歴をいっぺんに削除することができないってことで。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >著作権侵害しているものが削除されやすい日本語版では、あらかじめ著作権侵害をしている履歴を地雷として沢山の記事に埋め込んでおいて、都合の悪い文章が書かれると、その地雷で何年もの3桁以上の履歴をいっぺんに削除することができないってことで。

          日本語版では〜削除することができない。

          それを形容する「著作権侵害しているものが削除されやすい」が付いていて、どういうときに「削除することができない」のかと言うと・・・俺、国語苦手なんだよな・・・誰か翻訳お願いします。

          • Re:たれこみの (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2009年05月25日 14時10分 (#1572396)

            今までの流れを見ていると、この人、説明が下手過ぎて、せっかく提案しても受け入れられないことが多いのではないかという気がする。
            自分の文章が他人が読んで理解できる内容になっていないことを念頭に置いて、読み返してみることを強く勧めたい。
            書いたものを一定期間(たとえば一晩くらい)置いて、中身をすっかり忘れた状態で読み返して理解できるかを確認して欲しい。

            # 読んでたらこっちの日本語まで変になってきた。伝染るっぽい。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              ん~とね、この手の悪文を書く人は、一度「良い文を書く方法」みたいな書籍を
              一度読んでみると良いと思う。書店に行けばその手のは色々転がってるけど、
              そういう本を読んで見直さない限り改善し辛い類のことだろうし。

              良いプレゼンをする方法、というのもプレゼンの基本を知らないと
              上達しないものだけどそれと同じね。
              • by Anonymous Coward
                わかった、そうすることにする
            • by Anonymous Coward

              「荒らし扱い」というのも、自分の下手な説明(のつもりであるもの)が全く通じなかったことに逆切れしただけなんじゃないかという気さえしてきます。

        • by Anonymous Coward

          このコメント、ものすごい悪文だね。
          これじゃ、編集者の推敲も難しかろうと思う。
          むしろタレコミ人がもっと日本語を伝える努力をし、推敲しろという感じだ。
          理解するのを諦めることにするよ。

          • by Anonymous Coward

            いや、その文章は釣りですよ。
            そこまで奇妙な文章を、常識的に考えて、
            書けるはずがないじゃないですか。

            混乱する文章で韜晦して楽しむ 釣り [nikkeibp.co.jp]行為が、
            はやってるらしいですよ。

        • by Anonymous Coward

          それが「ぐろーばるすたんだーど」なんでは?
          一部の(もしかしたら日本では少し多いかもしれない)偏執性を持った人が
          ライセンスなんてものを振りかざして騒いでいるだけで。

        • by Anonymous Coward

          >著作権侵害しているものが削除されやすい日本語版では、あらかじめ著作権侵害をしている履歴を地雷として沢山の記事に埋め込んでおいて、都合の悪い文章が書かれると、その地雷で何年もの3桁以上の履歴をいっぺんに削除することができないってことで

          うーん、この文章の本当の主語は、日本語版ではなく英語版ではないでしょうか。
          解釈が間違っていたら本人が直してください。

          「英語版では、著作権侵害を犯している文章を放置されやすいため、削除の対象となる文章が追加されると、著作権侵害が発覚し、結果として何年もの追加文章が大量削除されることがある。
          しかし、日

        • by Anonymous Coward

          > 著作権侵害しているものが削除されやすい日本語版では、あらかじめ著作権侵害をしている履歴を地雷として沢山の記事に埋め込んでおいて、都合の悪い文章が書かれると、その地雷で何年もの3桁以上の履歴をいっぺんに削除することができないってことで。

          これ解釈がものすごい難しい文章だよ。
          他人に読んで貰うことを意識して読みやすい文章を書きましょう。

          > タレコみ文が編集者に推敲?されて、この文章になったので、文句は編集者へどうぞ。

          どう見てもあなたが原因です。本当に(ry

        • by Anonymous Coward

          タレコみ文が編集者に推敲?されて、この文章になったので、文句は編集者へどうぞ。

          あなたがタレコんだオリジナルの文面を載せてもらえませんか?
          そうすれば、元の文章がひどいのか、遂行されて支離滅裂になったのかが
          はっきりすると思います。

          • アレたまに載ってたときに、文章が理解しがたかったのでマイナスモデしました。
            掲載の際に細部が厳密にどの程度変わったかはもうとても覚えていませんが、全体的に前からこんな感じでしたよ。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月25日 11時48分 (#1572230)
    端的にいってどう変わるんですか?
    • Re:端的にいって (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年05月25日 12時59分 (#1572321)

      ウィキニュース(CC-BY)からコンテンツの輸入が可能になります。ただし輸入されたコンテンツはCC-BY-SAの単独ライセンスになると思われますし、日本語版は独自に禁止する可能性がすごくありそうです。
      ウィキニュースへのコンテンツの輸出は相変わらずできません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは従来のGFDLでも可能です。

    • by metta (20740) on 2009年05月25日 13時32分 (#1572358) 日記
      引用がしやすくなるらしいですよ。

      今までは、何ページもあるライセンス文書を添付しないと駄目とか
      いろいろ五月蝿かったらしいです。

      詳しくはQ&A [wikimedia.org]。
      親コメント
      • Re:端的にいって (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年05月25日 14時04分 (#1572390)

        引用であればGFDLの条件は関係ありません。著作権法が定める引用の要件に従っていればOKです。
        ややこしくなるのは引用の範囲を超えて利用するときですね。
        リンク先の
        > すべての大幅な(フェアユースを超える)引用は、
        というのは米国法を想定した記述なので、引用という用語が特別な意味を持つ日本の著作権法を考慮した場合には誤解を招きますね。
        > すべての大幅な(引用の範囲を超える)転載は、
        でしょうか。

        親コメント
    • by signed-coward (17953) on 2009年05月25日 12時58分 (#1572318) 日記

      アンサイクロペディア [ansaikuropedia.org]とのコンテンツ互換性が向上する。
      # ……のか?(自信なし)

      冗談はさておき、現行よりも若干制限が緩くなる感じですね。
      特に変更履歴の継承に関するところがだいぶ緩和されるのではと思います。
      あとは、CC-BY-SAのコンテンツを流用できるようになるとかでしょうか。

      親コメント
      • Re:端的にいって (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年05月25日 13時32分 (#1572360)

        ウィキペディア内では可能な限りGFDLとのデュアルライセンスを維持するようなので、今までと大して変わらないと思います。
        大きく変わるのは外部利用(とくに印刷するとき)にGFDL全文と変更履歴すべての添付が必要なくなることですね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      端的に言ってとくに変わらない

      • by Anonymous Coward
        少なくとも、執筆しないし転載などもしない人(多分利用者の99%以上)にとっては変わらないでしょうね。
  • 俺の投稿したぶんを削除してもらいたいんだが。

    • by Anonymous Coward

      ねえ。

      勝手にライセンス変更って許されるの?
      少なくとも変更前の投稿は今後もGFDLオンリーでないとおかしくない?

      今まで(とくに日本語版で)無数の投稿が
      GFDL履歴不継承で削除されてきたのはなんだったのかと。

      まあGFDL縛りから多少なりとも解放される方向へ向かうこと自体は悪くないけど。

    • by Anonymous Coward

      あなたは投稿時点で「GFDLバージョン1.2以上」でライセンスすることに同意しています。
      今回のライセンス変更はGFDLバージョン1.3の条項によるもので、ウィキの管理者が一方的に行えることになっています。
      したがって、あなたはライセンス変更にすでに同意しているのであって、本来コミュニティの投票さえ必要ないのです。

      • by Anonymous Coward

        今回の件が悪しき前例にならないことを願います。
        たとえばGFDL v1.2 or laterに準ずるとして寄稿した後でGFDLが独占的なライセンスへの再ライセンスを許すという条項を付け足したとしたら・・・GFDLはヴァージョンが変わってもGFDLであり続ける(つまりその核はコピーレフトの精神。)という信頼から"or later"にも同意しているのでしょうが、それさえも覆される可能性があるとしたら・・・
        今回はCC-BY-SAへの再ライセンスを認めるという条項なので異論は少ないですが、再ライセンスできるように後から条項を付け足すというのはかなりの奇策であるのは間違いないと思います。今回があくまでも非常に特別な例であったと認識される必要を感じます。

      • by Anonymous Coward

        つまり自分の与り知らぬところでまったく違うライセンスに勝手に変更される可能性もあるということですか。
        恐ろしいシステムですね。
        そんなものがライセンスと呼べるのでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月25日 22時01分 (#1572716)
    それでは俺はうまとみまもることにします。

    え?なんか勘違いしてる???
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...