パスワードを忘れた? アカウント作成
104422 story
インターネット

ネット個人献金の勉強会が発足 33

ストーリー by reo
マイクロペイメント 部門より

sillywalk 曰く

加藤紘一衆院議員 (元自民党幹事長) 、菅直人・衆院議員 (民主党代表代行) らが呼び掛け人となり、自民、民主両党によるインターネット個人献金の勉強会が、6 月 4 日に発足することとなりました (読売新聞の記事より) 。

昨夏にも同様の勉強会が開かれましたが、その後は立ち消えとなり、改めて「仕切り直し」となった格好。ネット献金は現行法でも可能ですが、クレジットカード会社が消極的なことから広がっておらず、献金を普及させる仕組みについて提言をまとめるとしていますが、さて衆院選を控えたこの時期、果たしてまとめるられるでしょうか。注目です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 個人献金を証券化できませんかね。

    政治を志すものに資金を提供する市場があって、
    志すものはそこに登録する。
    政治信条、公約、初出馬でない場合は過去の経歴をみて出資者は投資する。

    達成率などにより、出資者には利回りや配当が出る。
    人気が出れば株も上がる。
    ダメダメなら整理ポストに入る可能性もある。
    企業献金は一切禁じるが、企業がこの市場に出資するのは可能。

    なんてどうかなぁ...

  • by Anonymous Coward on 2009年06月05日 10時56分 (#1580757)
    インターネットを利用した選挙活動・献金システムを
    考える事・導入する事には賛成ですが・・・

    加藤紘一衆院議員 (元自民党幹事長)
    菅直人・衆院議員 (民主党代表代行)
    この二人が関わっているとなんか胡散臭く感じる。。。
    • by realloc (27431) on 2009年06月05日 12時59分 (#1580848)
      親コメント
    • >加藤紘一衆院議員 (元自民党幹事長)
      >菅直人・衆院議員 (民主党代表代行)
      >この二人が関わっているとなんか胡散臭く感じる。。。

      ググって適当につまみ食いした結果
      加藤紘一 [geocities.com]
      菅直人 [atwiki.jp]

      なるほど、胡散臭い。

      #ところで香辛料の胡散はまだ手にはいるの?

      --
      #もう駄目だ もうおしまいだ 鬱だ死のう
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >>なるほど、胡散臭い。

        確かにそのリンク先のサイト、胡散臭い。
        ドメイン名からして、どんな類の人間が書いているかバレバレ。

        加藤氏宅に放火テロをした奴も、こんな輩だったんだろうな。
    • by Anonymous Coward

      なんか胡散臭く感じる。。。

      Why?

      # 純粋に疑問として。
      # 誰だったら良いんだろう?
      # 彼らは確かに古いタイプという印象を受けるが、リベラルな芸風も共通しているような。

      • by Anonymous Coward on 2009年06月05日 11時31分 (#1580781)

        政治家が勉強会という名目で集まること自体が新しい派閥を作ることを意味するので、
        マイナーな政策を本気で実現したいときは、超党派で組織するのが普通です。
        具体的には、与党と野党で根回しの上でそれぞれのメンツが立つように代表を選ぶものです。
        政治というものは合意を得るプロセスそのものだから、そのやり方がもっとも適切です。
        呼びかけ人として名前の挙がっているのが自民党と民主党の負け組では、実現可能性は推して知るべし。
        たまたまうまくいったら自分の手柄で、だめだったら政府のせいにできます。
        失うもののない政治家ってある意味無敵ですから。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なるほど。
          私は「胡散臭い」という言葉から、彼ら二人が名を連ねる事によって何か利権とか疑惑とか、とにかく何か黒い事でもあるのかと連想したんですが、そういう意味ではなかったのですね。
          納得です。
          個人献金を広めたくない勢力(があるのかどうかは知りませんが)が、彼らの動きをガス抜きとして利用しようとしているとか、彼らもそれを意図して道化を演じているとか、まぁ、色々勘ぐりは出来ますが...。

          まぁ何にしても、

          実現可能性は推して知るべし。

          これが悲しいところですね。

          -----

          【胡散臭い】
          見た様子がなんとなく怪しくて油断できない。疑わしい。
            インフォシーク マルチ辞書 提供:三省堂より
            Copyright (C) 2009 Sanseido Co.,Ltd. All rights reserved.

          • by Anonymous Coward

            > 個人献金を広めたくない勢力(があるのかどうかは知りませんが)

            民主党側では小額(5~10万)なら個人献金額を税額控除に、なんていってますから財務省の息のかかった議員は広めたくはないでしょうな。

        • by Anonymous Coward

          > 呼びかけ人として名前の挙がっているのが自民党と民主党の負け組では、実現可能性は推して知るべし。

          「負け組では」じゃなくて「負け組だから」ですよ。土建屋や労組など強力な献金団体を持っている勝ち組が首をつっこむような問題じゃない。

      • by Anonymous Coward

        >Why?

        別ACですが、私も胡散臭いというか頼りないというか、何かが足りないと直感的に感じました。
        で、それは何だろうと思って二人に対する印象を決定した事案を記憶からたどると…
        加藤紘一は"加藤の乱"の幕引き経緯、菅直人は年金未納の時の失脚経緯が、
        信用に足らない人物という印象を与えているのかも知れないな、というのが胡散臭さの1点目。

        ># 誰だったら良いんだろう?

        そもそも、この時期に幹部経験のある政治家が主体になった勉強会という時点でダメなのかもしれない。
        「金が欲しいかそらやるぞ」って歌が聞こえてしまう。(鳩は検閲のためry)
        個人献金に頼る以外に、集金力が

    • by Anonymous Coward

      加藤紘一衆院議員 (元自民党幹事長)
      菅直人・衆院議員 (民主党代表代行)

      管だけ文字数を合わせるために中黒が変な位置にあるのと、二人とも元や代理で、現職ではないと。

  • 政見放送のネット配信や, ブログ更新による選挙活動の実現の方も、 一つよろしくお願いいたします。
    • by Anonymous Coward
      とりあえず問題を一つずつ解決していきませんか。いくつもの問題を一度に取り上げると収拾がつきません(というより収拾させたくない人の暴れる余地が生まれる)から。
      • by Anonymous Coward

        >とりあえず問題を一つずつ解決していきませんか。

        驚いた。

        本来は政治的話題があっても主張には何の意味や影響もない雑談サイトに、そんな建設的な態度を求める人がいる事がw

        というか、献金なんかより政見放送のネット化の方が先に解決すべき問題だろうニコニコ動画のネタ的に考えて。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月05日 10時42分 (#1580748)

    > クレジットカード会社が消極的なことから広がっておらず、
    そんなのが原因だと思ってるうちはダメなんじゃない?
    必要条件ではあるかもしれないが絶対に十分条件ではない。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月05日 10時44分 (#1580750)

    選挙キャンペーン中にブログを更新しちゃだめっていうのと同じじゃないの。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月05日 10時49分 (#1580752)

    従業員を動員した迂回献金を個人献金と強弁するんですね、わかります。

    • by Anonymous Coward
      > 従業員を動員した迂回献金を個人献金と強弁するんですね、わかります。

      それは長く口伝で伝えられて来た方です。
      それを行うヒトにはちゃんと伝えられていますし、
      献金する名義の本人は知る必要すらないことなので、
      大っぴらに勉強会を開く必要もありません。

      そっちの方の使われ方ぐらいでしか使われなくなってるので、
      本来の使い方を周知してもらうための勉強会ではないでしょうか?

      # 等と言うマジレスでしか返しようの無いつまらないネタコメは如何なものか。
      # それでもスルーしない。
      • by Anonymous Coward

        別ACですが。

        >そっちの方の使われ方ぐらいでしか使われなくなってるので、
        >本来の使い方を周知してもらうための勉強会ではないでしょうか?

        そもそも、税金増税、NHK受信料、物価の値上がり、録音補償金、エトセトラ
        サービス向上のために出費する事なのにネガティブな反応する人間のほうが多い。
        (使途が云々と、もっともらしい理由はつける訳ですが)
        政治献金という出費に、ポジティブになれる「個人」に対する認識の差でしょう。
        直近に西松事件があった影響もあり、献金という言葉も警戒感を与えてしまいましたしね。
        政治献金に、当事者意識を持つ「個人」の存在を信じられ

  • by Anonymous Coward on 2009年06月05日 11時46分 (#1580793)

    自民信者、民主信者とも選挙が近くなると暴れ出すからね。
    Yahoo!ニュースのコメント欄とかもう酷いもんな。スラドはまだいい方だけど。

    で本題に少し言及しておくと、前にテレビ番組でネット献金を募っている議員が
    取り上げていたが、3件くらいしか集まらなかったそうなw

  • by Anonymous Coward on 2009年06月05日 11時58分 (#1580803)
    税金から支払われる「強制献金」を廃止してくんないかな
    • by Anonymous Coward
      献金受けた側は収入とみなして、税金取ってしまえば!
      誰も困らないでしょ。
    • by Anonymous Coward

      献金は便宜を図った見返りで、しかも、その便宜ってのが公共工事だったりするわけです。つまり、献金ってのはもともと税金なんですよ。法律に禁止と明記してあってもね。「まとも」に稼いで税金もきちんと納めて、さらに個人献金しようって人はなかなかいません。

      むしろ、そこまで特定の候補者に肩入れしなければいけない、と有権者が危機感を持つような社会はロクなもんじゃないですよ。もっとも、危機感を抱くころには、献金する余裕なんて無くなっていると思いますが。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月05日 12時54分 (#1580839)

    企業献金ほどではないにせよ、個人献金も民主主義の破壊です。
    財力のある人間ほど影響力を行使できてしまう。

    逆に、禁止した場合、選挙で選んだ人間に対しては、献金に頼らず仕事を遂行できるだけの十分な給料・経費を払う必要は出てきますが。
    (献金による、歪んだ予算の遣い方を一掃できれば捻出可能?)

    • by Anonymous Coward

      何を今更。被選挙権なんぞ何故か金持ちで無いと不可になっているぞ。

      そしてまことしやかに「その程度の金も用意出来ない人間には政治は無理」と言い放つ。
      一体何時政治の才能と金持ちの才能の関連が示されたのか知りたいものだ。
      末泡候補がイケナイって理由も含めて。

      • by Anonymous Coward

        供託金のことでしたら、当選すれば戻ってきますし、落選しても得票率しだいでは戻ってきます。
        その程度の支持数も集められない者が立候補して公共財源を浪費するのを避けるという趣旨は理解できます。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月05日 13時22分 (#1580867)

    元々、世耕議員らが進めていましたが、中心には大御所を据えるんですね。
    http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/347cc445847b12356f3b141bb6c721bf [goo.ne.jp]

    • by Anonymous Coward

      チーム世耕の世耕さんか。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...