パスワードを忘れた? アカウント作成
111720 story
インターネット

民主党が利用規約のない SNS を開設し → 祭り → 閉鎖 → 利用規約募集中 ! 146

ストーリー by reo
日本の残念なインターネット 部門より

ある Anonymous Coward 及び Dobon 曰く、

民主党は都議会選挙を控えて 6 月 12 日に「東京ライフ」を開設した (ITMedia の記事より) 。が、サイトの目玉とも言うべきOpenPNE を用いた SNS サイト「東京ライフ 電子フォーラム」には利用規約が定義されておらず、ゲーム系コミュニティが作成されるなどお祭り状態になったようだ。

結果、先週末の 19 日には SNS 機能を停止。『健全で建設的な議論を実現するための運営ルール、提供機能、運営体制、その他方針やとるべき施策について』、意見を募集するとのこと。

『インターネット解禁について、我々以上に真剣に取り組み、努力してきた政治勢力は日本には存在せず』とか『今回の試みが、インターネット解禁に反対する勢力の主張を裏付けるような結果に終わったならば、我々の時代に、政治・政策分野におけるインターネット利用促進を、論壇や国会の場で決着させることはほぼ不可能になります。』とか述べられているのを読むに、この人達に情報科学技術の政策をおまかせしてはいけないのだと深く納得させられます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 性善説 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by s02222 (20350) on 2009年06月23日 11時59分 (#1591920)
    >この人達に情報科学技術の政策をおまかせしてはいけないのだと深く納得させられます。

    技術政策に限らず、基本的に民主党の言うことは性善説に偏り過ぎてて上手くいかなさそうです。 こないだの党首討論をちらっと見ましたが、「ボランティアを支援して地域を活性化させ」とか。 宗教団体辺りが主張するなら分かるんですが、政治家がそれを言っちゃうと「もう政策レベルではどうしょうもないぐらいダメなので、みんなでタダ働きして支えてください」と言ってるようなもんじゃなかろうかと。
    • ボランティア云々は自民党系もよく言ってることで民主に限ったことでもないでしょう。
      たとえば安倍政権の時の高校生1年間ボランティア義務付けとか。
      総務相に色気を出してる宮崎県知事が「徴農制」(強制徴募して農業させる)を批判された時に出した高校生ボランティア案とか。
      現状政府にお金がなくて財政再建が必要というのは与野党を通じた共通の認識
      (事実がどうだかは別として)なので国民の無償奉仕で…となりやすいんでしょう。
      性善説だって「給付金の自発的返上」を(少なくとも一旦は)求めた総理がいた筈です。

      そもそも与党にせよ野党にせよどっちみち「おまかせ」ではダメなんじゃないでしょうか?
      選挙という制度の性質上、議員は選挙した人たちの統計的サンプル程度の存在です。
      世の中の平均的な知識水準しか期待できません。(そのうえ投票率低いからサンプルとしても偏りがある可能性もある。)
      ネットなんぞよー知らんというヒトも未だ世間には多いので、平均的な知識水準はここを見に来るヒトの平均よりそりゃぁ低いことでしょう。結局のところ情報分野の技術を飯の種にする者としては:

      ・世間への知識の伝播によって平均的な知識水準の向上に努める
      ・情報公開と政策決定過程の透明化を求める

      という地道な取り組みをするしかないってことですね。

      親コメント
    • by manmos (29892) on 2009年06月23日 13時35分 (#1592047) 日記

      だって、友愛だもん。

      親コメント
    • by AnotogasterSieboldii (37677) on 2009年06月23日 12時41分 (#1591975)

      このSNS開設のケースも(民主党にとっての)性善説に隔たっていたのでこんな結果になったのでしょうね。

      >インターネット解禁について、我々以上に真剣に取り組み、努力してきた政治勢力は日本には存在せず

      インターネットの解禁て、選挙活動などでの利用の解禁を指すものだと思いますが、
      いくら真剣に取り組み努力してきたとしても、
      このような結果となってしまうことが予測できないようであれば
      選挙活動で利用できても有効に利用できたとはおもえません。

      (さらに言うと、こんな人たちに国のリーダは任せられないと感じてしまいます。)

      親コメント
    • Re:性善説 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年06月23日 12時47分 (#1591985)
      党首の嫁がムーに連載をもっていたとか、党首が霊界から献金もらってるとか、多少宗教団体っぽいのはしょうがない。
      親コメント
    • Re:性善説 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年06月23日 12時53分 (#1592005)

      民主党に限らず、
      ・福祉や介護といった分野が大好き
      ・助け合い、市民の連帯、ボランティアという言葉に心が震える
      にあてはまっちゃうような「お可愛そうの論理」の人は、自分たちの主張・組織・制度をabuseされることに対して異常に鈍感。

      綺麗ごとを逆手にとる人に組織ごと乗っ取られたり、抜け道だらけの制度を作って悪用されて詐欺られたり、同じような失敗を延々と繰り返している。

      「論理の抜け穴がないか考える能力」、「自分にとって都合の悪い事態を想定する能力」は、数学やプログラミングでは常識に近いことであるにも関わらず、ここまで世間には浸透していないんだなぁ、と感慨しきり。

      親コメント
    • by Tatenon (20311) on 2009年06月23日 12時55分 (#1592012) 日記
      『性善説』について大筋同意。
      今回の件はそれがよく表れていると思います。

      政治家として表向きそういうスタンスがあってもいいとは思いますが、
      それにしたってやはり裏できちんと手を打ってないと、危なくてしょうがありません。
      最良も最悪も見据えた上で舵取りをするのが、政治家ってもんではないでしょうか。

      # 「次の世代を考えるのが政治家、次の選挙を考えるのは政治屋」。至言だ。
      ## そういう意味では、在任中に人気が出る政治家ってのはどっかおかしいのかもな。
      # 期待されて当選し、任期中は叩かれ、後世で讃えられるのが良い政治家なのかもな。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月23日 13時20分 (#1592035)

    コトの経緯を調べもせずに書いておくけれども、何もせずに失敗もしないよりは
    失敗した方がマシという考え方はあるんじゃないかな?

    それと、自民民主に限らず、政治家を上手く働かせるのは国民なんだよね。
    政治家だから万能じゃなきゃいけないなんてことはないし情報リテラシーが
    高くなきゃならないってこともない。情報リテラシーが高い人が政治家を上手く
    働かせることができればいいし、本来そうあるべき。

    だから、本当は/.Jに貼り付いてるような情報リテラシーの高い誰かさんが
    この失敗を見てならば俺がやってやろう、という風にならきゃならないんだけど、
    ただ嗤って、「あはは、こいつらにはまかせられないね」とうそぶいてるだけ
    というのはいかがなもんですか、と。
    結局、誰も政治には関わりたくないし興味もないし、協力もしたくない、
    ということを裏付けてるだけでしょう。政治というのは国民が作っていくもんだ、
    という民主主義の原則から言えば、興味が無く関わりたくもないなら、この失敗を
    嗤う資格もないんだな。

    こう書くと、民主党は指示していないしオレには関係ない、という反論が
    あるだろうけど、ならば自民党が同じことをやらかしたときに、どう反応するのか?
    結局、嗤うだけでしょう。
    情報リテラシーが高い人が政治に関心を持たないのだから、政党がこういう失敗を
    やらかすのは当たり前だし、その当たり前を招いてる人たちが政党や政策の批判を
    しているという実に情けない景色としか言いようがないんじゃないのかなあ?

  • by Anonymous Coward on 2009年06月23日 11時36分 (#1591900)

    SNS一つまともに運営できないのに、国政を担当できるわけがない。
    SNSならテヘ☆で済むけど、国政はそれじゃ済まない。

  • 祭り (スコア:4, 参考になる)

    by fireboat (36349) on 2009年06月23日 13時55分 (#1592070) 日記

    本来の目的外のコミュニティの例としてこのタレコミでは「ゲーム系」、ITMediaの記事では「アニメ関連など」といったものがあげられていますが、J-CASTニュースでは、

    http://www.j-cast.com/2009/06/22043731.html [j-cast.com]

    そのため、「2ちゃんねる」などから利用者が大量に流入した模様で、サイト本来の目的とは関係のないコミュニティが乱立。例えば、「調子のいい公約を並べるけど実現できなかった時のペナルティーに言及する議員はいない」として、「罰ゲームを考えよう」と題したものや、アニメキャラ・民主党の一部議員が規制に向けて活動しているとされる成人向けゲーム関連のコミュニティが次々に作られた。中には、「自由民主党こと自民党のコミュニティ」というものもある。

    と書かれており、閉鎖の要因のひとつとして、予想外の批判・中傷に泡食って...というのもあるかも。再開時には批判的発言を厳しく制限する体制になると予想。

  • 考えなしな (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月23日 11時52分 (#1591911)

    そんなもの荒れて閉鎖せざるを得なくなるってのはWebにそれなりに触れている者なら直ぐに解るだろうに。
    Webってのは有象無象玉石混交の最たるもので、尚且つ声の大きな暇なバカの影響量が激しくなるのは、どこの掲示板を見ても普通に見られること。
    一時間でも2ch覗いて来て、その手のアホな祭りなんぞに成らない様な規約くらい考えてからしすいれば良いものを。
    多分、業者から「規約とか利用規定はちゃんと決めてくれないと困ります」って言われたのに「解らんから上手くしてくれ」とかで流してしまったんだろうな。

    • Re:考えなしな (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年06月23日 15時18分 (#1592142)

      「運営の為のカラクリは用意できます。でも決まり事や運営方法は我々には決められません。それは貴社と来訪者の関係自体を定めるも基本的な物だからです」

      と大上段に切り出して見たが、客先の対応は、
      「上手く行っている他と同じで良いよ」
      なんて話でラチが開かないなんてのもあったなー。

      それで自分で選んじゃうと、
      「上手く行くところって言ったのに上手く行かないところと同じにしたオマエの責任だ!」
      となるからそこでは諦められない。
      けど大抵当人は「知らん」で逃げるんで面倒になった担当が「何もなし」でやっちゃうのも解らない事では無い。
      けど、間違いなく全部の責任を被らせられるわな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月23日 11時54分 (#1591913)

    状況的に民主党が望む層の抽出できるとは思えませんけどね。
    ネットで強いのは
    ・時間が有る人
    ・声が大きい人

    ですから。「どうせ何をやっても同じだろう」としか思っていない層の声は拾えません。
    そして声が大きい層には「ネットウヨ」とレッテル貼りをして終わるんだよな。

    でも、「どうせ何をやっても同じだろう」って層はそもそも意見を持っていないから良いのか?
    そんな訳は無いだろうとは思うが・・・その辺りを気にしだすと陳情専用SNSに成りそうですね。
    読み手が陳情の裏に潜む意見や意思を拾い出せれば問題ありませんが
    日本じゃマスコミからして、その手の陳情は意見じゃ無いと切り捨てる傾向が有るし無理ですか。

    面倒だから陳情専用サイトにして意見の抽出から面倒を見たら?

    • by Anonymous Coward on 2009年06月23日 12時25分 (#1591950)

      抽出アルゴリズム次第ですよ
      数をもって抽出するなら難しいですが、意図的に拾い上げるなら何でもありです。
      TVにも新聞にも雑誌にも頼らずに「ネットに書き込みがあった、これが民意だ」って言えるんですから

      そして、障害があって繋がらない筈の日時に書き込みがあって祭りになる、あたりがオチとしてよろしいかと。

      民意こわい、まいどおなじみのお笑いでございます。

      親コメント
  • 無防備宣言 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年06月23日 14時14分 (#1592088)
    こういう場こそ「占領して良いので戦争にまきこまないで」と書いておけば良いのではないでしょうか?
  • 麻生閣下を見習って、問題が多いネットワークなんかじゃなくてフロッピー [youtube.com]で日記交換すりゃいいじゃん。
  • 民主党の政策そのものですね。
    とりあえずやらせろと。ただしどう運用するかはあとで決めるつもり。

    ただまぁ、ネットの活用度は増やしてほしいので取り組み自体は評価したい。
    とりあえず仕切り直しですね。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...