パスワードを忘れた? アカウント作成
134249 story
インターネット

はてなダイアリー、ブログになる 57

ストーリー by reo
ブロロロロー、ルロルロロ、ズババババーン 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

はてなが、はてなダイアリー中の「日記」という表記を「ブログ」に置き換えた (はてなダイアリー日記の記事より)。

はてなダイアリーは「はてなのブログサービス」としてご利用を開始される方が日々多数いらっしゃり、こうした方々が戸惑わずよりスムーズに利用開始できるよう、「ブログ」という表記を基本的に用いていきたいと考えております。

しかしこの変更に不快感を持つユーザーも少なくないようだ (上記記事へのはてなブックマーク) 。

「ブログと日記は違う」と主張する人もいるようだが、日本のネット文化の 1 つ「Web 日記」を受け継いでいると考えるとそうなのかもしれない。じゃあ、スラドのジャーナルはなんなんだろう ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • レッテル貼り (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年08月21日 11時35分 (#1626712)

    日記でも、ブログでも、何でもいいよ

    外から見りゃ、あれは「はてな」だ

    • Re:レッテル貼り (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Nuisan (34779) on 2009年08月21日 13時08分 (#1626783)
      中(はてなユーザ)から見てもあれはブログ/日記というより「はてダ」(「はてなダイアリー」の略称)以外の何物でもなく、ブログか日記かの区分なんてあまり気にされていないんじゃないかなぁ、というのが一はてなダイアリーユーザとしての率直な印象です(私もこの記事で初めて変更に気がつきました)。
      実際、タレコミ文中で「この変更に不快感を持つユーザーも少なくないようだ」としてリンクを示しているはてなブックマークの件数にしても、三日弱で105件(これを書いている時点)というのははてなユーザ感覚ではむしろ「少ない」部類に入るかと思います。105件の全部が全部否定的な意見でもないですし、本気で紛糾するネタだったら数百~数千ぐらいのブックマークは平気で付きますから。

      なお、はてなでは例えばダイアリーはd.hatena.ne.jp、ブックマークはb.hatena.ne.jpといった具合にサービス名のイニシャルと置き場のアドレスが概ね対応していますので、サービス名自体は恐らく「はてなダイアリー」であり続けるのではないかと思います。ですので、サービス名だけ見る限りでは今後もブログではなく日記なんですよね。
      #ダ行で始まる「ブログ」の和名を考案してそれでサービス名を置き換える、という荒業はあるかもしれませんが。
      親コメント
      • Re:レッテル貼り (スコア:2, おもしろおかしい)

        by t_a_b_a (32874) on 2009年08月21日 15時06分 (#1626878) 日記

        え?
        ドブロ…

        いや、なんでもない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > #ダ行で始まる「ブログ」の和名を考案してそれでサービス名を置き換える

        ダ行じゃないけど、「部録」という当て字を思いついて使ってみた。
        当初は自分のブログしかGoogle検索でひっかからなかったが、いつの間にか真似されたらしく、あちこち「部録」だらけになった。

        # どーせ信じてもらえないからAC

  • by COCKY (5646) on 2009年08月21日 12時42分 (#1626760)

    はてなブログへの名称変更のお知らせ [hatena.ne.jp]

    まあ前回はエイプリルフールのネタでしたけどね。

  • 人気急上昇中の「ウェブログ」とは [wiredvision.jp]
    「元祖ブロガー」から新米ブロガーへのアドバイス10ヵ条 [wiredvision.jp]

    ウェブログとは、ウェブ上に散らばっている自分が興味を持っている情報のURLを集めたようなものだとか。
    そう思えば、後者のリンクのコメントにあるように、はてブの方がブログにするべきかと(笑

    #ただ、今ここでそうすべきとまでは言うつもりは無い。
    #世界中に広まったウェブログ≒日記という解釈を、本来の意味へ正すのはほぼ無理だと思うし。

    --
    天琉陳(Teruching)
  • 一方一般人は (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tectaro (28890) on 2009年08月22日 2時50分 (#1627115)
  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 11時31分 (#1626706)

    7年くらい前にWeb日記を黒歴史扱いするようなblog騒動があったから、抵抗あるやつは抵抗あるかもしれんなあ。でも、伊藤穰一が作ったJapan Blog Associationsは途中から天才(≒基地外)ミュージシャン、マジカルパワーマコの遊び道具になってて野次馬目線ではそれなりに面白かったw

    • /.Jは日本国内に他に日記を名乗るものが無くなるまで日記と名乗り続けて、
      日本の「Web日記」文化の唯一正統な後継者、みたいな顔をすればいいと思う。
      特に意味は無いけど、

      ラベルは何でもいいんだけど、何でもいいからこそ、
      日記と言うラベルの下で日記を書いていたのを張り替える必要も無いし、
      サービス側がユーザにとって必要でない張り替えを行えば、
      そりゃ不快に思うヒトも居るだろうとは思う。

      # そーゆーサービス側の都合に付き合うのが嫌だから、
      # 自前で日記スクリプトを用意するわけだが、
      • 前言撤回 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年08月21日 12時37分 (#1626758)
        最近はてな使ってなかったから忘れていたが、
        「ラベルはどっちでもいい」と言い切れる状態じゃ無かった。
        はてなのアレは日記だよ。日記として設計されていて、ブログじゃない。
        一般的なブログツールの仕様とは異なり、日記として使う事に最適化されている。

        名前だけ変える、と言うのは、
        そーゆー部分に煩い(つまり、一般人から逸脱した)
        平均的な「はてなユーザ像」からすると、反感を買うだろうな。
        脱・日記と言う事なら、ブログ的な設計に改めるべき部分があると思う。

        以下余談:

        サービス側は従来のはてなユーザに縛られる事無く、
        一般人を取り込んでいきたいのだろう。それは分かるんだけど、
        そんなんで最初から一般人向けに展開してた他のブログサービスに太刀打ち出来る?
        無理じゃね?

        いっそ別ブランドでサービスを立ち上げ直して、
        はてなへの注力を徐々に減らして行く方が戦えそうだ。
        中途半端では従来客も逃すし、競合サービスから客を奪うのも無理。
        親コメント
      • >/.Jは日本国内に他に日記を名乗るものが無くなるまで日記と名乗り続けて、
        >日本の「Web日記」文化の唯一正統な後継者、みたいな顔をすればいいと思う。
        >特に意味は無いけど、

        隙間産業ってやつですか

        親コメント
  • by Yasuda (8123) on 2009年08月21日 12時47分 (#1626770) 日記

    なんでこの部門名なんでしょう?
    つながりが見えません。

    「ブロ(グ)ロロロー」って事?

    # キュ〜ンキュン

    --
    Yasuda
    • by reo (4042) on 2009年08月21日 14時34分 (#1626850) 日記

      ブコメの中に「はてなブログを略して『はてブ』にするとはてなブックマークとかぶるから、といって、『はてブロ』にするのも語呂が悪い」「アメブロみたいでイヤ」みたいなのがあって、「『~ブロ』ねぇ、ブロロロロー。」と。
      最初は魔人ドルゲ部門とかドルゲ魔神部門とかバロム・ワン部門にしようかとも思ったのですが。そもそもブロロロローはNHKが「アニソンのど自慢」を開催 [srad.jp]で使われていることに今頃気付きました。
      ところでブロロロローなんでしょうか、ブロロロローンなんでしょうか。

      # より廃人になると「ふたりが~」以降の歌詞が
      # 「さんにん!よにん!ごにん!じゅうにん!ウォウウォウウォウウォウ忍法バロムクロスで変わるわよ」
      # として再生されるはずです。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
      • ># より廃人になると「ふたりが~」以降の歌詞が
        ># 「さんにん!よにん!ごにん!じゅうにん!ウォウウォウウォウウォウ忍法バロムクロスで変わるわよ」
        ># として再生されるはずです。
        そういえばいかテーが生まれたのは北海道でしたね。
        「五人揃って!化け物だー!」

        親コメント
      • by Yasuda (8123) on 2009年08月21日 15時06分 (#1626880) 日記

        ところでブロロロローなんでしょうか、ブロロロローンなんでしょうか。

        私は「ブロロロロー」だと認識しています。

        オタクでもなんでもない若い連中に混ざって擬音系アニソンを歌うと新鮮な笑いとともに受け入れていただけますが、その後の曲選択が難しくなります。

        --
        Yasuda
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          そういう為(エ?)にザ・モンスターや死ね死ね団のテーマがあるじゃないですか。
          # 墓穴を掘る、の alias という気もしないわけではないがw
          • by Yasuda (8123) on 2009年08月23日 12時01分 (#1627544) 日記

            そこまで廃人ではないものですから…。(^^;

            # グレートマジンガーやゲッターロボでお茶を濁します。
            #
            ## でも、一番の得意技は「新造人間キャシャーン」だったりして…。

            --
            Yasuda
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 13時11分 (#1626785)

    最近では検索すると、「はてななんたら」という結果が数多く引っかかり、
    くだらない一行感想や、ただのブックマークなどが現れて、
    本当に探したい情報源や一次ソースがはてなのゴミで埋もれてしまう。
    まるで、底引き網、定置網漁に打撃を与えている大量のクラゲのようだ。

    検索キーワードに 「-はてな」や「-hatena」と入れているが、毎回入力するのも煩わしい。
    各社検索サービスは「はてなを除外する」というオプションをつけてはくれないだろうか?

    • 確かに、はてなダイアリーをブックマークのように使っている人が結構いて、「こういうのは、はてブ使えばいいのに」と思わないこともないですね。

      とはいえ、情報があまり含まれないコンテンツは(はてなに限らず)Web上にあふれているものです。それが検索結果の上位に出てしまうのは、コンテンツ側の問題ではなくて検索エンジン側の問題なのでは。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        問題は、そういうコンテンツは「情報があまり含まれない」のではないということです。コピペ元と同等の情報が含まれています(コピペですから)。しかしコピペ元とコピペ先を合わせても2倍の情報量ではなく、コピペ元と同じ情報量にしかなりません(コピペですから)。したがって少なくとも1つは出てほしいけど、両方出られても困る、できればコピペ元のみが出てほしいのですが、よくSEO対策されたCMS上のコピペのほうが往々にして上位に来てしまいがちで「邪魔!」となるわけです。

      • by Anonymous Coward

        利用時間が記録されて誰でも一覧にして閲覧可能になってしまうブックマークより、
        リアルタイムに監視されない限り時間の特定がされないダイアリーの方が都合がいいんじゃないですかね。

    • 全く同じ事を言っている知人がいるのですが、僕はほとんどそういう弊害に遭遇したことがないんですよね。検索するターゲットの傾向が違うのだろうか…?

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Firefoxで「about:config」(これが何を意味しているか分からなかったら以下は実行するな)

      keyword.URLを「http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=navclient&gfns=1&q=-hatena+」にする

      アドレスバーに検索したい語句を記入してEnter

      -hatenaオプション付google検索結果

      たまに似てるURLのサイトに飛ばされるので注意(testを入力したらtest.jpに飛ばされた)

      無保障なのでAC

      • by Anonymous Coward

        Firefoxで「about:config」(これが何を意味しているか分からなかったら以下は実行するな)

        keyword.URLを「http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=navclient&gfns=1&q=-hatena+」にする

        アドレスバーに検索したい語句を記入してEnter

        -hatenaオプション付google検索結果

        たまに似てるURLのサイトに飛ばされるので注意(testを入力したらtest.jpに飛ばされた)

        無保障なのでAC

        最後の一行だけど「&gfns=1」を外したら解決した(keyword.URLを「http://www.google.co.jp/s

    • by Anonymous Coward

      別にはてなに限った話ではないし、最近の話でもないと思いますが。
      結局のところこういうのは、検索エンジンが賢くなるのを待つしかないと思います。

      そういえばgooがブログを排除する検索オプションを追加 [srad.jp]なんて話もあったけど、今でも使えるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 11時21分 (#1626699)

    > じゃあ、スラドのジャーナルはなんなんだろう ?
    ニュース [srad.jp]。
    # 現在は解決済みなので念のため

  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 11時54分 (#1626729)

    /.Jの日記が例えブログという位置づけでなかったとしても、トラックバックを受け付ける機能は追加してほしいよなぁ。

    # ここで書くことではない気がするのでAC

  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 11時56分 (#1626731)
    もうね。日記でもブログでもどっちも一緒だろうに。
  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 12時10分 (#1626739)

    1. 変更に不満のない人は何も言わない。
    2. 変更に不満のある人はコメントやトラックバックやブコメで文句を言う。
    3. よって表に出てくる反応はいつでも不満ばかりである。
    というわけで不満のコメントばかり鵜呑みにして変更を繰り返すと大変なことになります。たとえば安易に元に戻すと、今度は1.の人たち(の一部)が文句を言い出します。

    • >というわけで不満のコメントばかり鵜呑みにして変更を繰り返すと大変なことになります。たとえば安易に元に戻すと、今度は1.の人たち(の一部)が文句を言い出します。

      つまりどちらの文句が多いかが分かりますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        いや、最初は気付かなかったが、後で戻った時点で文句を言い出すという
        時限爆弾のようなクレームもあるから量の多寡で判断できるほど単純ではないでしょう。
    • by Anonymous Coward

      0. 変更を歓迎している人は賞賛の発言をする。

      ので、必ずしも文句だけがオモテに出てくるとは限りません。

      • by Anonymous Coward

        賞賛より文句を付けるほうが楽なので、圧倒的な改善でなければ
        通常は「賞賛数<文句数」になります。

  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 12時21分 (#1626747)
  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 12時50分 (#1626773)

    「ガラパゴス日記システムの代表格であるはてなも、ついに国際化を果たした」とか喜ぶところでしょ?
    というのは半分冗談ですが、
    ・トラックバックなどの「標準化された」APIがある。
    ・RSSまたはその他の、いずれにしても「標準化された」フィードがある。
    などの点が、ガラパゴス日記システムとブログの決定的な違いです。はてなダイアリーはずいぶん前からこれらの機能を備えていましたから、今回は名前を変えて名実ともにブログと名乗るに至ったというだけの話ですね。

    • by Anonymous Coward

      なんでこう何でもかんでもガラバゴス化したがるかねぇ?
      単に同系異種なシステムなだけで、日記に合致したシステムがはてなだったというだけで
      それを新しめのブログシステムと比べちゃいけません。
      そもそも古いブログシステムが生き残ってない場合が多いのに、はてなが生き残ってるのは
      それなりの理由とアップデートしてきただけのお話。

      欧米ものをありがたがる思考はそろそろ止めにしないか? そんなガラパゴスな考えは。(w

      と、これだけじゃあれなのでブログに関する統計記事 [masternewmedia.org]をひとつ。
      これによると「パーソナル/ライフスタイルな記事」がブログの内容のトップになってます。
      ま、日記っぽい話題は世界的なブログネタってことやね。

      • by Anonymous Coward

        >欧米ものをありがたがる

        ありがたがるのではなく、欧米同様に欧米のものを使っているだけです
        ありがたがっている様に見える僻み根性は、ガラパゴスだと思いますが

        • by Anonymous Coward

          日本のほうが欧米より優れている例についてもガラパゴスって言って貶そうとする例が多くて辟易する。
          それでいて欧米が数年遅れで追いついたころにようやく向こうだけ賞賛するとかね。

        • by Anonymous Coward
          なんて言ってんのは、

          http://srad.jp/it/comments.pl?sid=463765&cid=1626706

          こーゆーのを知らない人達なんだろうなぁ...
  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 13時35分 (#1626805)

    「はてな つぃったー」にすればいいのに。

    • by Anonymous Coward

      はてなハイクってのがあるよ。

    • by Anonymous Coward
      はてなハイク[h.hatena.ne.jp]のことも、
      忘れないであげてください。
    • by Anonymous Coward

      どうせなら、はてなヒウィッヒヒーで

  • by Anonymous Coward on 2009年08月21日 15時12分 (#1626887)
    はてなダイアリーの失敗は今更取り返しの付くレベルのモノではないのでどうでもいいですが
    はてなブックマークとそれを補完するはてなキーワードは取り返しが付くレベルなので早急に何とかして下さい。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...