Twitterは寂しい大人たちのもの 63
ストーリー by mhatta
リア充? ヴァーチャル充? 部門より
リア充? ヴァーチャル充? 部門より
New York Timesの記事(Who’s Driving Twitter’s Popularity? Not Teens)によると、アメリカの若年層はTwitterに興味がないらしい(関連: マイコミジャーナルの記事)。現在のTwitterの主要なユーザ層は、35歳以上ではないかと推測されている。
これを受けて、VallywagのコラムニストRyan Tateが皮肉っぽく書いている(Twitter: A Sad Replacement for Your Aging Social Life)。いわく
私たち歳をくった人々――ようするに大人――は、人と会いたいときに好きなだけ会えるというわけではないし、面倒を見なければならない家族や子供もいる。時間やエネルギーを食う仕事もある。私たち老いぼれは、みんなでビールを飲んで騒ぐさまというような、若い子たちがSNSに好んでアップロードするような写真も持っていないし、そもそもSNSに何時間も費やす暇はない。
そこで、手軽につぶやけるTwitterというわけだ。Twitterは社交生活を補完するものではない。社交生活の代わりになるものなのである。Twitterを起業したのが30過ぎのプログラマとテクニカルライターだったのも、最初に飛びついたのがやはりフリーランスのライターたちだったのも偶然ではない。フリーランスは、この世で最も孤独な人々だからだ。だからといって、Twitterがつまらないもの、価値のないものというわけではない。ポップカルチャーを、引きこもりがちな大人たちが作り出したことなど今まであっただろうか?
おれのフォロワー達 orz (スコア:4, おもしろおかしい)
おかしいなあ・・・
俺のフォロワーのかなりの部分が、会ったことも名前を聞いたこともない、金髪のアメリカ人女子大生(パーティー大好き)だぞ!?
その調査、サンプルが偏ってないか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Wassrと比べるとおもしろい (スコア:2)
Wassrだと「飲みにいきてぇ」と誰かが言い出してそれに便乗していく流れをよく見る。
Twitterはそれが全くない。
似て非なるものというか、ユーザ層が違うのかな
Re:Wassrと比べるとおもしろい (スコア:2)
よくわかります。
Twitterにおけるつぶやきってのは、まさに文字通りの「つぶやき」なんです。
つぶやくときに、返事がほしいとかのコミュニケーションを一切期待していません。
Twitterでは炎上はまず起きないでしょうね。読むべき空気がありませんから誰もがKYです。そんな感じ。
飲み/流れ (スコア:1)
Wasser (ドイツ語で水) と似てるから?
# どんなことをしゃべるか、サービス名に何となく意識下で影響されてるってこともあるのかも。
素敵な発想です (スコア:1)
何を当たり前なことを… (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:何を当たり前なことを… (スコア:2)
この辺 [srad.jp]はっつけとくか。
独り言?そんなことないですよ(Re:何を当たり前なことを… (スコア:1)
眼の前に、ほら…
活動・エラーログ垂れ流し (スコア:0)
がーん。子供の頃から「(独り言で自分対自分の会話が成立していたので)誰かいるの?」といわれ、
指導教官には「(ログ垂れ流しなので)進捗を聞く必要がない」と言われたほどに
独り言の多い私は子供の頃から年食っていたというのか?!
これはTwitter導入したほうがいいのかしらん?
Re:活動・エラーログ垂れ流し (スコア:1, すばらしい洞察)
>これはTwitter導入したほうがいいのかしらん?
知らん、訊かずに自分で決めろよ
Re:活動・エラーログ垂れ流し (スコア:1)
ヒトリゴトなので気にしないでくださいw
Re:活動・エラーログ垂れ流し (スコア:1, おもしろおかしい)
いつも全レス全力投球だなあと思ってたけど、独り言だったんですね
Re:活動・エラーログ垂れ流し (スコア:1)
(#1630190)はネタなんですが、よーく考えてみると言われるように独り言であってもあまり問題はない気がしないでもありません。
(#1630065)にも書いたように私は日頃から2.5人分くらいの独り言量で(職場などでは追い詰めらてなければ発話せずに脳内で)セルフ会話しているため、
独り言であっても会話であってもクォリティにはそれほど差がないので。
#書いたり話したりするためにかけた時間による差はありえるけども。
っていうか今文章書いてる時、音が出てないだけで口や舌がかすかに動こうとしている感触があるのに気づいた。
実際、生理的には独り言なのかもしれない。
Re:活動・エラーログ垂れ流し (スコア:1, おもしろおかしい)
>
>知らん、訊かずに自分で決めろよ
上は実にTwitterらしいコメント
下はTwitterには不向きなコメント
図らずも適正が現れましたね
40過ぎのつぶやき (スコア:1)
Twitterを起業したのが30過ぎのプログラマとテクニカルライターだったのも、
<中略>
ポップカルチャーを、引きこもりがちな大人たちが作り出したことなど今まであっただろうか?
「30杉なんてまだ若造じゃん?www」っていうのはありか?
WBSが時々紹介している (スコア:1)
WBSがここのところぽつぽつ取り上げていると思ったら、
ユーザー年齢層が高い=購買力があるという読みですかね。
twitterを使ったマーケティング云々という話をしていましたが、
セカンドライフを持ち上げていたときと
同じような切り口で紹介しているのが微妙
>Twitterは社交生活を補完するものではない。社交生活の代わりになるものなのである。 (スコア:0)
なんとなく「はだかの太陽」を思い出した
# こういうのこそTwitterでつぶやくべきなんだろうな
/.Jは寂しい技術者たちのもの (スコア:0)
Re:/.Jは寂しい技術者たちのもの (スコア:2)
どっちにせよ2次元 (スコア:1)
きょにゅーもぺたもどっちにせよ2次元という罠?
Re:/.Jは寂しい技術者たちのもの (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Re:/.Jは寂しい技術者たちのもの (スコア:1)
逆にヨメがつぶやくのをうざがろうものなら終わる可能性高いのにね!
若い子たちはgoogle talk? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
向こうじゃGoogletalk流行ってるのかねぇ...
Gtalkの特性上、Yahoo!がメールボックスの脇でチャットできるようにしたら流行るってことか!
日本じゃyahooメールの利用者多いけど、GMail利用者少ないもん...
日本の場合SNSとリアルタイムコミュニケーションの組み合わせは
20代はmixi&freeml?
10代はモバゲー&携帯メール(3分ルール付き) かな?
締め切り前は缶詰にされ… (スコア:0)
つ 漫画家
Re:締め切り前は缶詰にされ… (スコア:1)
それはつくりだした人たちが職業生活を送る際に引きこもりがちになるだけで
作りだした頃は若者だったような。
Re:締め切り前は缶詰にされ… (スコア:1)
葛飾北斎も当時としてはポップカルチャーといってよいかと.
引きこもって絵を描きまくり, 自分が出したゴミで部屋が汚れたら引っ越すということを繰り返してたそうですし.
Re: (スコア:0)
ていうか、その訳あってるのかなあ?
what was the last pop culture trend created by shut-in adults?
「ひきこもり大人の作り出した最近のポップカルチャートレンドは何だったろうか?」 → 反語ではなくて何か特定のものを指しているような気がしないでもない。
結局よくわかりませんでしたが。
新しい時代とやらについていけないだけだろか (スコア:0)
mixiもTwitterも新しさも魅力も感じない。寂しくないのか?? >俺
好奇心もわかない。
なぜだかSNSには魅力を感じない。
押し売り的な宣伝もすごく嫌。
Re: (スコア:0)
あなたは素質がありそうですよ。
(フォロワーがつくかどうかは知らん)
Re: (スコア:0)
言葉が足りなかった。
一応、諸事情により新サービスは知っておくべきかとアカウント取ったり、
誘われて一度(1~2回程度)は使ってみるけど、どうも魅力を
感じず放置プレイ。
PCは20数年、ネットはパソコン通信から始めて90年代前半くらいから
インターネットも利用し始めて、企業で似非SEもやった程度の素人知識はあり、
奥さんの素とはネットで出会ったっていうプロフィールですが。
焼き直しっぽいサービスだから飽きてる?
現実で満足してるからかもしれない?
というわけで、元コメのタイトルへ。
Re:新しい時代とやらについていけないだけだろか (スコア:2)
「SNSって飽きる」ってのがあるんですよね
なんか友達みたいの作ったとしても、その人とずっと交流を持っていけるなんてのは
少数で、それ以外は過去のしがらみとなってしまうんですよね
もう、ユーザー登録とかも全てを取っ払って、ただ真っ黒な画面に
なんか打ち込むとまったく面識のない人がレスしてくれるシステムを作りたいんですが
需要ないでしょうか
Re:新しい時代とやらについていけないだけだろか (スコア:2)
fjも飽きられたし
MLも(自分の周りでは)飽きられたので
SNSが飽きられ始めてても不思議じゃないし(自分でも最近あまり読み書きしていないな)
twitterなんかもそのうち飽きられるんでしょうね
Re:新しい時代とやらについていけないだけだろか (スコア:1)
Mixiのエコーの場合はマイミクが前提、
Twitterの場合は自分で探さないと行けない
この2つの問題点をクリアして、誰かにレスを期待するのはどうします?
思いつくのはランダムに送りつけちゃうことですが、レスの保証は無いですしね・・・
# ここら辺が解決できたらMixiのアプリにしてしまえば良いかも。
twitterもmixiも (スコア:0)
ただただ面倒だよね。
#でもはてブは使う
Re:twitterもmixiも (スコア:1)
Twitter IRC Gateway を使ったら、単なる 140 文字制限がある IRC と化しますよ。
Twitter を純正 Web インタフェースで使っている人ってどのくらいいるのだろう。
Re:twitterもmixiも (スコア:2)
> Twitter を純正 Web インタフェースで使っている人ってどのくらいいるのだろう。
Windows環境では何も手を加えずにWebインターフェイスで
Mac環境ではSafari+プラグインで
移動中はmovatwitterで使ってます
そのときその場で使いやすいものってことで
Re: (スコア:0)
2chなら専ブラ使うのが当たり前だろ? それと一緒だ。
タスクトレイに常駐させておけば新着があるとポップアップ。
つぶやきも返事も簡単。
使い勝手からみるとSNSってよりIMに近い。
違う?違わない? (スコア:0)
Twitterと雑談スレや実況スレの違いがわからない。
どれもさびしんぼのおっさんの集まりのようだし。
Re:違う?違わない? (スコア:1)
2chのスレは最大1000件とかレスの構造が一直線とか色々制約ある。
まぁそれに2chにはアカウント的なものがないしな…。
(トリップ付きの固定ハンドルは多少そういう趣があるかもしれないが…)
なんで、少なくともUI的には結構違うんじゃない?
と2chから離れて久しく、Twitterはまだ使ったことのない者が推測してみる。
といいますか (スコア:0)
ネット界隈には自分と世代の近いおっさんしかいないんじゃないか
と錯覚することが多い。
いまだにガンダムだとか
ガキの頃の作品であるはずのジョジョ一部のネタだとか
「伝染るんです」のネタだったはずの「中の人」が公用語だったりとか
自分が若い頃に出てきたはずのB'zが未だに売れてたりとか、
Dog Yearは技術だけで、ことコンテンツに限って言えば
今日本のネット内でメジャーなネタの元はおっさんによるおっさんのためのものばかり
…ではなかろーか。
Re:といいますか (スコア:2, すばらしい洞察)
それはきっと、自分違う世代による書き込みを無意識のうちにフィルタリングしてるからじゃないのかな。あるいは自分の知ってる単語に目が吸い寄せられている、とか。
モバゲーとかで長期間 ROM ってみると面白いかも知れん。
Re:といいますか (スコア:1)
つまり類友の法則?
Re:といいますか (スコア:1)
それは逆も成り立つ(「ついていけない」とは言わず「付き合い切れない」というのでしょうが)と思うので結局類友なんではないかと。
Re: (スコア:0)
> しかしこの部分は、外部のアプリケーション開発者がTwitterのフォームに入力した内容がそのまま反映され、
>例えばHTMLコードや JavaScriptのscriptタグでさえも表示させることができてしまうという。
?
あの部分に表示してもらおうと思ったら、申請が必要だったと思ったが…。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
まあ冗談はともかく負の感情も興味があってこそ生まれるものです。
本当に興味がないってのは「嫌いですらない」ですからね。
#べっ別に私の恋愛経験を語ってるわけじゃないのよっ!