パスワードを忘れた? アカウント作成
140356 story
Google

Google、検索トップページのデザイン特許を取得 22

ストーリー by hylom
「コミュニケーションターミナル」って何? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが検索トップページのデザイン特許を取得したそうだ(米国特許D599,372号ITmedia本家/.記事)。

「Graphical user interface for a display screen of a communications terminal(「コミュニケーションターミナル表示画面のためグラフィカルユーザーインタフェース)」と題されたこの特許の説明文には、

以下に示され、記載されたコミュニケーションターミナル表示画面のグラフィカルユーザーインタフェースのための装飾的意匠

とあり、Googleの検索トップ画面の画像が資料として添付されている。これにより、検索ボックスが中央にあり、その下に2つのボタンがあり、さらに下にはいくつかのリンクがあるというお馴染みのデザインが特許で保護されることになった。

Googleがこの特許を申請したのは2004年のことだったそうだ。同社はまた検索結果の表示に関する特許も2006年に取得しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • すでに指摘されている方もいますが、アメリカには日本の意匠登録制度にあたるものがなく、代わりに意匠を「デザイン特許」として特許の変種のような形で保護しています。「デザイン特許」は「特許」ではないので、保護されるのは技術的アイデアではなく、あくまでもデザインです。
    デザインは技術的アイデアとは違って文章では表現しにくいので、今回の「以下に示され、記載された~」のように図に頼ることになります。自動車とかであれば図だけ見ても似ているか似ていないかは判断しやすいのですが、UIの場合には裁判例もあまりなく、どこまでが似ている範囲なのかといった基準が確立していないので、実際に権利が行使されたことはほとんどないようです。
    アメリカの有名な特許専門家のブログでも、現在のGoogleのトップページのスクリーンショットを載せて、デザイン特許になったものとは違うから侵害じゃないなんて言ってるくらいなので(Google’s Patent on its GOOGLE.COM Home Page [patentlyo.com])、権利範囲はおそらく相当狭く解釈されるんじゃないかと思います。
  • 特許というものは取得しただけでは強い特許か否かをまだ実績として示すことができておらず、何度かの無効審判を跳ね除け、叩かれてこそ強くなる。というのがその世界での常識だとか。
    出願時にネット上に公開していたのなら通常は公知とされて特許は成立しないはずなのと、デザインから実装が容易に判断できるものであれば進歩性も無い。明細書を読んだわけじゃないのでどこをどう特許にしているのか分かりませんが、仮に誰かが無効審判を申し立てて、それに耐えるかどうか興味深いです。
    多分、パッと見た目で同じようなデザインを採用したからと言って即座に特許侵害とはなりにくいのでは無いかという気さえします。あと日本では特許になりにくそうに思いますね。
    • これで、Googleサイトを真似たフィッシングサイトが生まれたら、通報を受けた後でGoogle社は起訴ができるわけですね。
      他の大手サイトも右へ倣うようになっていくでしょうか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      http://search.yahoo.com/ [yahoo.com]
      これはボタンが一つしかないけど、Yahooのロゴをボタンと認めれば、同じかな

      http://www.baidu.com/ [baidu.com]
      百度も

      http://www.bing.com/ [bing.com]
      Bingは選択肢が二つあるけど、背景のリンクがうざい

      http://www.cuil.com/ [cuil.com]
      Cuilは元Googleの人が作ったから、ボタンが一つだけ

      http://www.sogou.com/ [sogou.com]
      http://www.ask.com/ [ask.com]
      http://www.alltheweb.com/ [alltheweb.com]

    • by Anonymous Coward

      トップページどころか、サイト構成全体的にGoogleとよく似ていますね。
      どのような経緯の会社なんでしょう?
      「ムーター1周年&バレンタイン」の特別ロゴとか・・・やり方がGoogleそのまんまです。

    • by Anonymous Coward

      そもそも先行が有るんじゃって気がする。
      別にGoogleって検索分野の先行企業では無かったよね。

      • というのは、google開始当時、検索サイトやポータルサイトのトップは、
        多くの情報が一覧できる事を、良しとする風潮があったように思うのです。
        私も、初めてgoogleのトップページを見た際に、
        あまりに殺風景なデザインに驚いた覚えがあります。
        検索サイトというカテゴリに限定すれば、ひょっとしたら
        シンプルなスタイルは、googleが先鞭を付けたものかもしれません。

        // とはいえ、google開始当時と言えば、私も物心が付いたばかりの頃なので、
        // イマイチ確信が持てないのも事実。
        // どなたか、当時の事情に詳しい人のツッコミを頂きたいところです。

        親コメント
        • >シンプルなスタイルは、googleが先鞭を付けたものかもしれません。

          「Sergey Brin(Google創設者)は、"当時は(Googleに)Webマスターがいなかったから、このデザインで始めた"と語っているが、すぐにこのデザインが最適だと気づいた。いっさいの複雑性を排し、ロゴとサーチボックスだけ - Googleがサーチを重視する会社だということを示す [mycom.co.jp]のに、これほど適したデザインはなかった」とのことです。
          どこかで「他のポータルのように充実したニュースを張るには資金が無かった」と語っていた記事も見た気がします…確かにAltavistaの変遷を見る [archive.org]と有名企業の一事業がYahooの成功事例に惑わされて、ポータル化に走り複雑になっていく様子が伺えますよね。
          資金的制約もあって検索サイトというカテゴリに特化したことによる事業の差別化こそ、googleが「再発見」した哲学なりスタイルでありシンプルなデザインを肯定する原動力となっていったのだろうと思います。

          GoogleとYAHOO!のトップページ10年間の変遷 [gigazine.net]とGoogle社ロゴはどう作られたか [wiredvision.jp]もどうぞ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          かなり昔なので記憶が定かでないのですが
          googleができる前、yahooがゴテゴテしていることを嫌って
          altavistaを使用していたと思ったのですが。
          あのころのaltavistaってシンプルではなかったでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          検索やっている会社自らのページは余り思いつかないけど、「ここでYahoo!検索が出来ます」なんて個人ページでは散見された形状だと思うのですけど。

      • by Anonymous Coward

        そうだけど、たとえば、日本だけで考えてみても、YahooやGooやExciteなんかは、GoogleみたいなUIじゃなかったよ。

        • いまじゃもうGoogleも見慣れてしまっていますが、昔を振り返ってみると画期的でしたよ。
          Yahoo!や大手プロバイダが提供していたたしかイエローページやポータルと呼ばれていたサイトは、ゴテゴテと登録サイト(いまならディレクトリと呼ばれるのだろうか)やら、ニュース等のサービスやらが転がっていましたよね。
          それに対して検索一本で、トップはシンプルにきたGoogleが注目されたんじゃなかったかなー(Googleのその他のサービスもまだ出てくる前でしたし)

          ですからそれ以外は実のところGoogleが伸びてから、後追いでシンプル化していたりで、「検索で勝負するよ」という意思表示のようなもんなのです。

  • by Tsukitomo (22680) on 2009年09月07日 16時04分 (#1635561) 日記

    コミュニケーションターミナルって通信端末のことなんでは。
    なんかそのほうがまだ日本語として座りがいいような気が。

    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
  • あの位置 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年09月07日 22時03分 (#1635735)

    submitボタンがテキストボックスの真下に位置し、非常に使いにくい。
    なぜかというと、補完候補機能による選択肢表示ウィンドウが出るため。

    Enter キーで検索すりゃいいんだけど、マウスカーソルのみの操作をしている時に、
    単語を貼り付け→検索ボタン を押そうとすると、そのタイミングで
    ちょうど補完ウィンドウが出てくる。非常に邪魔で出来の悪いUIなため、
    他がまねしてくれないほうが嬉しいです。

    # メインマシンはオプションで補完候補Offにしてるけど、
    # 一時期Offに出来ない事があったのは地獄だった…。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月07日 14時08分 (#1635460)
    せいぜい意匠登録のレベルじゃね?
    • by Anonymous Coward

      アメリカの特許って、意匠登録もまざってるんじゃなかったっけ。
      説明に「グラフィカルユーザーインタフェースのための装飾的意匠」ってあるぐらいだから、実は意匠登録の特許だったりしないかね…。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月07日 19時09分 (#1635668)
    今年前半の一時期、トップページの体裁が大きく変更されていたのだが、それはどうなったのだろう。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月07日 21時26分 (#1635715)
    個人的にはアンチヤホーだが↓
    http://web.archive.org/web/19961017235908/http://www2.yahoo.com/ [archive.org]

    ヤホーが元祖じゃね?
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...