パスワードを忘れた? アカウント作成
141533 story
インターネット

排水溝に入り込み迷った少女 2 人、Facebook で助け求める 58

ストーリー by reo
その時のノリをなんとなく妄想できる 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

10 歳と 12 歳の女の子 2 人が雨水排水溝に入り迷ってしまい、SNS の Facebook で助けを求めるという事件がオーストラリアで起きていたそうだ (ABC News の記事本家 /. の記事より) 。

少女らは排水溝で迷った際、日本でいう 119 番通報をするのではなく、代わりに Facebook のステータスを更新したそうだ。運よくこれを読んだ友人が通報したため消防が出動し、無事保護されたとのこと。Facebook にアクセスできたのであれば自分たちで通報することも可能だったはずだが、今回のようなやり方では救護に遅延が発生してしまうため憂慮すべき事態であると救助にあたった消防署の職員は述べたそうだ。

Facebook に何と書いたかが気になるところですが、悲惨な事態になることなく無事に保護されて何よりです。

プールや海水浴場で溺れたフリをすると怒られますよね。本家 /. 記事につけられた最初のコメントは「ダーウィン賞にふさわしい」(#29351441) とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 12時10分 (#1637435)

    Facebookの規約 [facebook.com]には
    > # You will not use Facebook if you are under 13.
    とあるんだけど。

    • by Anonymous Coward
      いやだって、昔18歳未満だったときにMixi使ってたし、こんな規約みんな破るよ。
      • by Anonymous Coward

        > いやだって、昔18歳未満だったときにMixi使ってたし、こんな規約みんな破るよ。

        そうやって都合のいいリスク判断をする癖がついてゆき、そのうち内規すら守れない社会人ができあがっちゃうのですね。
        なるほどなるほど。

  • 心理 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by dummyk (31080) on 2009年09月10日 12時21分 (#1637453) ホームページ 日記
    親や知人に助けを求めれば怒られる。
    警察or消防に助けを求めれば大事になってもっと怒られる。

    そうだ、ネットの誰かに助けを求めれば秘密で助かるかも!

    こんなことを考えた10歳と12歳だったのかな
    • Re:心理 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年09月10日 13時03分 (#1637501)
      もうね、ある意味そんなんばっかし [goo.ne.jp]ですよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        リンク先は非常にがっかりな感じだが、まぁ本当に最後の手段の無責任セーフティネットとして
        存在するのはしょうがないかなと。
        まったく誰とも相談できないよりはマシなのかもしれない…

      • by Anonymous Coward
        「そんなん」は、むしろごく少数しかいないようですよ。
        最初のページに表示された結果しか見ていないのではありませんか?
    • by okky (2487) on 2009年09月10日 13時40分 (#1637535) ホームページ 日記

      まぁ、夏目漱石も似たような出だしの小説を書いたぐらいですから…

      今回は無事だったようなので、しかりつけた上で、
      「そういうものだよ、人生は」
      と教えてあげれば良いんじゃないかと。

      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2009年09月10日 20時51分 (#1637774) 日記

      もっと単純な話じゃないですかね?
      極度にパニクった場合、普段、やり慣れてる事(≒体が覚えてる事)は出来るけど、そうじゃ無い事は出来なくなるらしんですよ。

      この辺りの本 [amazon.co.jp]とか読むと、

      • 銃の暴発で怪我して救急車呼ぼうとしたけど、電話のボタンとかが良く見えない(パニクると手近なものが良く見えなくなる事が有るらしい)ので、普段、良くかけてる(いわば体が覚えてる)別の番号にかけて、出た相手に救急車呼んでもらった。
      • 家に帰ったら、家族が倒れてた。パニクって、しばらく何も(救急車呼ぶ事とかも)出来ず。

      と云うような事例が結構有るようなので。(ちなみに、やらかしたのは、SWATの訓練受けた警官とか、軍の精鋭部隊に所属した事が有るような人達)

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        別の憂慮すべき例を持ち出して下さっているようですが、それがストーリーとどういう関係が?
        • by Takahiro_Chou (21972) on 2009年09月10日 21時21分 (#1637786) 日記

          別の憂慮すべき例を持ち出して下さっているようですが、それがストーリーとどういう関係が?

          だから、パニクってたら、消防署に電話とか出来ない。
          でも、体が覚えてる事は出来る(例えば、問題の女の子2人の場合は、Facebookにアクセスする事は可能)。
          それは、パニックに強くなるような訓練を受けてる(ように思われてる)職業の人でも同じ事で、日常生活でパニクれば、頓珍漢な事をやらかしてしまう。ましてや、普通の女の子なら、なおの事。

          脱線ついでに言えば、アメリカの警察のSWAT隊員とかが日常生活で頓珍漢な事をやらかしても、それは「憂慮すべき例」でも何でも無い。
          ああ云う人達は、銃撃戦とかでは、パニクら無いヤツの方が例外だって事を前提にした訓練を受けてるんです。頭がパニクっても、体が覚えてる事は出来るから、いくらでも、やり様は有るんです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            あなたは、死にかかったご家族を前に救急車も呼べずにおろおろすることは憂慮すべきことでも何でもないのですね。
            ご家族には申し訳ないが、どうぞ見殺しになさって下さい。
            • by Takahiro_Chou (21972) on 2009年09月10日 21時54分 (#1637809) 日記

              あなたは、死にかかったご家族を前に救急車も呼べずにおろおろすることは憂慮すべきことでも何でもないのですね。
              ご家族には申し訳ないが、どうぞ見殺しになさって下さい。

              それに対する答は、親コメント [srad.jp]で紹介した本の中に出てきます。以上。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                > それに対する答は、親コメントで紹介した本の中に出てきます。以上。

                その本は私も読みましたが、相当する箇所を読んだ覚えはありません。
                文脈に即して、引用してくださいませんか?(都合よく文章を切った貼ったしないでください)

                ちなみに、何を憂慮すべきかについては、タレコミ文のリンク先に書いてあります。教育に関することがらですので、あなたの念頭にあるものとは異なるように思います。
                (ご要望があれば訳して引用しますが、揚げ足を取られたくないので、一度生で読んでください)

              • by Takahiro_Chou (21972) on 2009年09月12日 17時45分 (#1638868) 日記

                その本は私も読みましたが、相当する箇所を読んだ覚えはありません。
                文脈に即して、引用してくださいませんか?(都合よく文章を切った貼ったしないでください)

                『「戦争」の心理学』p95〜99を参照して下さい。

                ちなみに、何を憂慮すべきかについては、タレコミ文のリンク先に書いてあります。
                教育に関することがらですので、あなたの念頭にあるものとは異なるように思います。

                いや、だから、私は、タレコミ中のリンク先 [abc.net.au]の

                If they were able to access Facebook from their mobile phones, they could have called triple-0

                って云う推測が、本当に正しいの? と言ってる訳で。
                そりゃ、物理的には可能だったにせよ、心理学的、生理学的に可能かどうかは別問題ですよね。
                で、問題の少女2人の救出出来なかった可能性が有るので、こう云う場合は救急とかに電話させる方策には、教育とか訓練が必要だとは思います。
                でも、その教育とか訓練をどのようなモノにするかは、人間は、強いストレスにさらされた場合、(平静な状態の人から見れば)頓珍漢な行動を取る事が有るけど、その頓珍漢な行動にも理由が有るんだ、と云う前提の元に考えるべきでしょう。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > If they were able to access Facebook from their mobile phones, they could have called triple-0
                > って云う推測が、本当に正しいの? と言ってる訳で。
                > そりゃ、物理的には可能だったにせよ、心理学的、生理学的に可能かどうかは別問題ですよね。

                推測でもなんでもないですよ。Facebookにアクセスできたんならtriple-0に電話だってできたのに、というだけのことです。
                電波が届いているんだから当たり前です。

                このスレッドはどうやらあなたの一人相撲だったようですね。
              • by Takahiro_Chou (21972) on 2009年09月13日 0時31分 (#1638975) 日記

                推測でもなんでもないですよ。Facebookにアクセスできたんならtriple-0に電話だってできたのに、というだけのことです。
                電波が届いているんだから当たり前です。

                もしもし、日本語読めます?
                だから、こっちは、「物理的には可能でも、心理学的・生理学的に可能な状態なの?」と言ってるんです。
                なので、反論したけりゃ、「問題の少女達のような状況に置かれた者が、トリプル0にダイヤルする(≒普段、やりなれて無い事)のは、物理的にはもちろんの事、心理学的・生理学的にも可能」って根拠を出して下さいよ。

                親コメント
    • by Anonymous Coward
      >親や知人に助けを求めれば怒られる。
      >警察or消防に助けを求めれば大事になってもっと怒られる。

      先日の水死事故でも似たような話がありましたね。
      早く知らせていれば助かったというケースでもなかったようですが、それでもね…
  • ネットワーク・フォックス・ハンティング [amazon.co.jp]思い出した。

    こちらの場合は、そもそも病気で話せない子供が主役で、
    完成したばかりの高層ビルで、人がいないフロアに大地震で放り出されてしまい、
    詳しい話ができるのがデータ通信カード入りのノートしかなかった、という話でした。

  • 最初FacebookをNetbookと勘違いして、
    そんなもの何で持ち歩いてるんだ、と思った。

    多分無線通信ですよね?よく電波届いたな……

  • 懐かしいな (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年09月10日 12時15分 (#1637447)

    このドラマ [wikipedia.org]思い出した。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 12時21分 (#1637451)

    ダーウィン賞の受賞資格を満たしてないんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      オーストラリアだからでしょう。
      件の事件がダーウィンで起こったのかどうかはわかりませんでしたが。

    • by Anonymous Coward
      蛇足だとは思うが一応。

      「Facebookの恥」
      彼女達にはダーウィン賞の資格があったのにそれを奪ってしまった。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 12時21分 (#1637454)
    『探さないでください』
  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 12時24分 (#1637458)

    「憂慮すべき事態」と消防署の職員さんは言っているみたいだが、何が問題なのだろう。
    119番を思いついていれば、そっちにかけるでしょうし、
    思いつかなかったから身近なFacebookを選択したのでしょう。
    緊急の場合は大人でもパニックになるので、119番を思い出すまでの時間が
    Facebook使う場合の遅延よりも早いとは限りませんしね。

    選択肢が無いのは困りますが、多い分には何も問題ないように思えます。
    特に何回までと言うような規制は無いですし、思いついた選択肢を却下する理由もありませんので。

    • by SteppingWind (2654) on 2009年09月10日 12時39分 (#1637476)

      おまえはティーンエイジャー [srad.jp]か.

      親コメント
    • Re:何か問題でも? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Masw. (17831) on 2009年09月10日 12時52分 (#1637490)

      これを読んだ友人が通報したため

      とあるように運が良かったから済んだ話であって
      件の職員さんも苦言を呈するだけで終わっているのです。
      例えば運悪く読んでもらえなかったとか気付くのが遅れたとかで
      死亡事故や重大災害になっていたらどうしますか?

      ちなみにオーストラリアでは警察/消防/救急の電話番号は000 [australia.jp]だそうですよ。

      親コメント
      • by sekia (38775) on 2009年09月10日 14時24分 (#1637567)

        このストーリーにつくコメントがもっと伸びるかと思います。
        #「Twitterにもつぶやいとけばあるいは…」とか「遭難.inマダー?」とか

        --
        言ってないことに反論するなよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >例えば運悪く読んでもらえなかったとか気付くのが遅れたとかで
        というか、普通は読み流されて、誰にも気付いて貰えない。
        順当に行けば手遅れになるって。
        例えば秋葉原通り魔事件の時だって、実際に事件が起きるまでは誰も真面目に受け取らなかったよね?

        #「小女子焼き殺す。おいしくいただいちゃいます」の時も、だれも真面目に受け取らなかったよね?
        #ただし イケメンは 警察は除く。

        そして一番の問題は、今回助かったのが例外事項であるということに気付かずに、
        「何か問題でも?」「助かったんだからいいんじゃね?」
        と軽く考える人が出てくることですね。

    • by Anonymous Coward
      パニックとか思い出すか思い出さないかはともかく、
      誰も気付かなかったらどうするつもりだったんだよ
      オジさんビックリだよってことでそ。
    • by Anonymous Coward
      なるほど、こーゆー子供達だったわけだ。
      まぁ、自ら経験しないと理解出来ない「性質」の子も居るよね。

      ただ、運が悪いと「理解した時には既に手遅れ」になるので、
      大人は「理解しなくても言われた通りにしろ」と言う態度を取らざる得ない。
      • by Anonymous Coward
        >大人は「理解しなくても言われた通りにしろ」と言う態度を取らざる得ない。

        それは駄目でしょう。理解させなくては。
        正しく理解させず「怒られるからしてはいけない」みたいに教えると、今回の例や別コメの水難事故のように、「怒られるから黙ってる」に向かいますよ。
        難しくても放棄しちゃ駄目です。
        • by Anonymous Coward
          だから、『自ら経験しないと理解出来ない「性質」の子』と書いたのだが、

          駄目だと言うなら、まずキミが#1637458に理解させてくれよ。
          俺はよそ様の子にまで因果を含めて周る気は無い。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 12時32分 (#1637466)

    怪盗と刑事の中年 2 人が排水溝に入り迷ってしまい、地下牢の亡者を代表して助けを必要としているか求めるという事件がカリオストロ公国で起きていたそうだ。

    中年らは排水溝で迷った際、日本でいう119番通報をするのではなく、代わりに衣服のステータスを更新したそうだ。運よくこれを発見したカゲが興味を示したためフタが開き、無事脱出されたとのこと。クラリスに信じてもらえたのであれば空を飛ぶことも可能だったはず。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 13時52分 (#1637544)

    白いワニに食われる前に助け出されて、本当に良かった!

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...