パスワードを忘れた? アカウント作成
141685 story
Google

ストリートビュー運用方針明文化の総務省要請に対するグーグルの対応 109

ストーリー by hylom
撮影中エリアが公表されたらぜひ写り込みに行きたい 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

先月のストーリー「総務省、ストリートビュー運用ルールの自主策定をグーグルに要請へ」で、プライバシーに配慮した運用方針を明文化して公表を促すことで透明性の確保を実現するとされていた件について、その対応がグーグルから発表されました。グーグル日本法人の公式ブログ「ストリートビューに関する取り組みについて」に発表されています。

新しい話としては、「現在撮影中のエリア」という情報が公開されるようになりました。先月のストーリーの報道では総務省からの要請は「撮影前に住民や自治体に場所や時期を通知」というものでしたが、「現在撮影中のエリア」には、「東京都23区東部」とか「大阪府北部」などと極めて大雑把なことしか書かれておらず、意味があるのか疑問です。

なお、この件について9月4日に会見が開かれたようで、各社から報道が出ています(INTERNET WatchITmedia朝日新聞共同通信時事通信など)。

朝日新聞の記事は「ただ、実効性は不透明だ」という考察を掲載しています。また、INTERNET Watchには会見の様子が「「撮影の事前告知はしない」ストリートビュー会見一問一答」として詳しく掲載されていて興味深いです。グーグルが削除要請の件数を明らかにしない理由や、削除要請のあった画像のその後の取り扱いなどについて答えています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これぞ日本的な解決法 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年09月10日 21時00分 (#1637781)

    石焼き芋屋 「いしやき〜いも〜 やきいも〜」
    竿竹屋 「た〜けや〜 さおだけ〜」
    GSVカー 「ぐ〜ぐる〜 すとり〜とびゅ〜」

  • 広報手段が狭すぎる (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年09月10日 18時23分 (#1637693)
    これではインターネットを使わない多くの人には周知されません。
    テレビCMや新聞広告で事前にしっかりと報じる必要があります。
    でもやらないんですよね。

    Googleのやり方をまねるなら、「Aさん、あなたの家を勝手に撮影して
    地図付きで不特定多数が閲覧するサイトに載せますので」と、Aさんが
    見ることはないどこかのサイトに書いておけば、認められるという
    変な話になります。

    GoogleBooksの騒動といい、どうしてGoogleは「勝手に扱われることを
    望んでいない人の権利やプライバシー」を軽視するんでしょう。
    お金があるなら何でも許されるということでしょうか。
  • by gonza-less (23265) on 2009年09月11日 8時40分 (#1637956) ホームページ 日記

    Googleに撮影させたくない場合は、各自治体の役所や役場の広報板に
    「META NAME="robots" CONTENT="none"」
    って書いて貼っておけばいいんじゃないですか?

    #隣接する自治体も対象外になってしまうという嫌がらせ

  • by flutist (16098) on 2009年09月10日 17時54分 (#1637679)

    せめて市町村ごとくらいに分けて、それぞれの撮影予定期間を明示してくれればいいんだけどなぁ。できないはずはないと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward

      >> せめて市町村ごとくらいに分けて、

      例えば「2009年の下期に東京都全域を撮影」とか言われて「へー」としか思ってなかった人でも,「2009年10月2日の午後4時ごろに,~町~丁目~番地を撮影します」とピンポイントに自分の家の住所を言われたら「理由は無いが,生理的に気持ち悪いからやめてくれ」と言いだす可能性が高いように思います.

      で,もし市町村ごとに分けると,上記2例の中間として,自治体から「うちの町はまるごと撮影から外してくれ」みたいな意見が出そうだから,綺麗に切り分けられない単位での大雑把な話しかしたくないんじゃないかと思いますけどね.

      • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 18時47分 (#1637707)

        「2009年10月2日の午後4時ごろに,~町~丁目~番地を撮影します」とピンポイントに自分の家の住所を言われたら「理由は無いが,生理的に気持ち悪いからやめてくれ」と言いだす可能性が高いように思います.

        Googleが不安に思っているのはそういうクレームじゃなく、やじ馬でしょ。ストリートビューに写るオフとかやりそうじゃん。

        親コメント
      • by ahirose (31873) on 2009年09月11日 2時51分 (#1637920) 日記

        撮影した画像に地図という情報が付加されている点が問題視されている大きな理由だと思います。単なる街並み画像集ならここまで問題視されていないハズ。
        それにさらに「いつ撮影したか」という新たな情報を付加することになりかねず、これも問題だと訴える人が出てくると思います。

        親コメント
      • Re:いつ撮るのか (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年09月11日 11時27分 (#1638102)
        >「理由は無いが,生理的に気持ち悪いからやめてくれ」と言いだす可能性が高いように思います.

        まるで自分の家を勝手に撮影されるのが嫌だと思っているひとのことを
        根拠も無しにダダをこねている厄介な人のように思ってませんか?

        「新技術を理解できない(無知な)人間が、新技術の進歩を阻害する」
        とかGoogle支持者は言いだすことが多いですが、
        「俺の家を撮影して全世界に公開されるのは嫌だ」
        というのは立派な理由だと思いますが違いますか?

        そうでなくても防犯上や洗濯物などのプライバシー問題もあるのに、
        そういう理由は聞かないふり知らないふり。

        住宅デザイン雑誌などでも、普通は撮影許可を取りますよ。
        他人の家を勝手に撮影して雑誌に掲載して紹介するなんて雑誌、
        聞いたこともありません。

        Googleはなぜ許可を取らずにやりたいのでしょうか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >で,もし市町村ごとに分けると,上記2例の中間として,
        >自治体から「うちの町はまるごと撮影から外してくれ」みたいな意見が出そうだから,
        >綺麗に切り分けられない単位での大雑把な話しかしたくないんじゃないかと思いますけどね.

        というか、本来、撮影から外してもらえるようにすべきじゃない?

        #え?めんどくさい?
        #じゃ、全部撮影しなきゃいいじゃない

      • by Anonymous Coward

        > 「理由は無いが,生理的に気持ち悪いからやめてくれ」と言いだす可能性が高い

        その意見は尊重されるべきなんでは?
        企業が営利活動をしていて、そのような感情を抱かれるのであれば、説明責任あるいは
        (普通気にしないよね、という)社会的コンセンサスをとる必要があるのでは。

        • Re:いつ撮るのか (スコア:1, フレームのもと)

          by okky (2487) on 2009年09月10日 20時16分 (#1637762) ホームページ 日記

          その意見は尊重されるべきなんでは?

          そりゃ間違いだろう。

          「公共に提供されている情報」に対して お前だけは使うな というのは、差別でしかない。

          ようするにこれは、Google Street View を否定している側が子供なだけだよ。子供の頃言われなかったかい?
          「人に見られて困るようなものを、出しておくんじゃありません」って。

          --
          fjの教祖様
          親コメント
          • Re:いつ撮るのか (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2009年09月10日 20時49分 (#1637772)

            >「人に見られて困るようなものを、出しておくんじゃありません」って。
            ネズミの国の人のイラストとか
            放送禁止用語(現地語以外)とか
            が写りまくるようにすると言うことですね?

            #俺が写らなければ恥ずかしくないもん

            親コメント
          •  文脈から「公共に提供されている情報」を「ストリートビューとして撮影された画像」のこと、と読ませていただいた上でのレスとなりますが……、

             そもそも、例えば町並みがどうであるとか、家の外見的な作りがどうなっているか、その時間に誰が通っていたか、という情報は、「提供されている」ものではなく、「その場に存在する」というだけです。なぜなら「提供する」という表現は「提供する側」が存在し得てはじめて成立するものであって、個々の家や通行人、その他の集合体が意志をもって提供しているわけではないからです。

             そういった「ただ、そこにある状況」は、Googleの為に提供されているわけでも、あるいはそれ以外の人(公共)のために提供されているわけでもないので、

            「公共に提供されている情報」に対して お前だけは使うな というのは、差別でしかない。

            という表現はまったくもって的外れにしかならないように思えるのですが。

             そして、百歩譲ってそれを「提供された情報」と見なすとしても、Google Street Viewが問題になる前は、世間一般では「片っ端から街中の写真を撮って提供するサービス」など想定されていなかったわけですから、そういったサービス向け「にも」提供された、と考えるには無理があります。

             ですので、Google Street Viewがそういった「情報」を「提供された」とするのであれば、積極的に提供する主体のない数多の状況の集合体からなる情報を「Googleのサービスに向かっても提供されていた」と証明しなければいけなくなります。

            (例えば、公共の場所に設置された「水飲み場」の水を飲むだけなら誰も咎めないでしょうが、大量のタンクを用意してそこの水を持ち帰ろうとすれば、文句を言われてもおかしくないと思います。その水飲み場に「飲用以外は禁止します」と明記されていなかったとしても、です。 公共の場なのだからGoogleが撮影する権利が最初からある、という考え方は、タンクにいれて大量の水を持ち帰ることと同じ思い違いをしているように思えます。)

            親コメント
            • 6つのコメントのうち、妥当だったのがこれだけだとは…やはりACは腐ってる…というのは置いておくとして。

              「その場に存在する」というだけです。
              おそらくこの主張の本質はこの一言に集約する。

              「その場に存在する」ものは「提供された」ものか?
              厳密に言うならば、
              「その場に存在する」 *という情報* *情報として* 「提供された」ものか?

              私の答は YES。「公共の場に存在する情報」は「情報として提供された」ものだ。故に誰がそれを拾って、加工して、より広く広めたとしても、それをとめることはできないし、とめるべきではない。逆に言えば、そういうものだけが公共の場におくべき情報だし、公共とはそういうものだ

              .

              自分が隠しておきたい情報を、公共の場において、それを知られるのが困る、と言うのはプライバシーの概念が失墜している人間の主張だ。プライバシーの境界線がどこにあるのかを理解せず、どこまでも自分のものだと思い込んでいるから、そういう主張になる。

              私有地にあるから、私有地に何かが置いてある、と言う情報はプライバシーだ、と言うのは当たらない。その私有地から発せられた光子はすでに公共の場に到達しており、それを受信しているのに過ぎないのだから。その存在を知られたくなければ、光を遮断するべきだろう。実際、多くの人は隠すべきものを目隠しの後ろに隠すよな?

              これは音だってそうだ。トイレで気張っている音が回りに聞かれたくないから、必要以上に水を流す人がいる。Hしている最中の音が周りに漏れると恥ずかしいから、音楽を大音量で流す。

              ようするに、それらの情報が「公共の場」から知ることができるならば、それは「公開された情報」なのだ。

              .

              で、この写真を見てほしい。これは先日、ベランダで大麻栽培をしてつかまった奴の情報だ。

              http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://www.yomiuri.co.jp/... [google.co.jp]

              ニュースとしてはこちらとか:
              http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090820/crm0908202356034-n1.htm [msn.com]
              http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009082000646 [jiji.com]

              さて。この写真は大麻以外も映っているわけだ。しかし、同時に、明らかに、公共の場から撮影している。
              新聞、雑誌等には昔からこのような映像は多いし、それらは広く配布されている。

              新聞、雑誌の類に許されて、Google に許されていない、などというのは 差別 以外の説明は存在しない。

              その差別感覚は「麻原の子供がうちの子供と同じ学校に通うのはけしからん」と主張した連中と同じレベルの、無自覚さ で存在する差別感覚だし、女性専用車を差別だと理解できない感覚と同じ差別感覚だ。

              .

              公共の場に存在する情報は、提供された情報だ。

              見られたくないなら、情報を提供してはならぬ。そのためのコストは、見られたくないという意思を実現したい人が払うべきコストであって、Google が払うべきコストではない。

              わいせつ物陳列罪という罪状があっても、わいせつ物を隠すコストは行政が払うコストではない、と言うのと一緒だ。

              --
              fjの教祖様
              親コメント
              • by bicycler (35194) on 2009年09月11日 11時13分 (#1638080) 日記
                物理で法を語っても意味が無いと思うのです。
                親コメント
              • 「その場に存在する」 *という情報* は *情報として* 「提供された」ものか?

                私の答は YES。「公共の場に存在する情報」は「情報として提供された」ものだ。

                 というのが先ず、理解しかねます。「公共の場に存在する情報」であれば「情報として提供された」ものかもしれませんが、家の構造がどうであるか、誰がそこに居たか、という状況は、それだけでは情報たり得ません。そういった状況を何らかの方法で記録するなり伝達するなりした瞬間にはじめて情報になるからです。
                 ですので、ストリートビューのプライバシー面における最初の問題は、「情報を情報として発信していいか」ではなく、「状況を情報としていいか」という点になります。
                 「状況を情報としていいか」については、#1638517 [srad.jp]の方が触れているように、それが公共の場にあったからといって、何をしてもいいということは決してありません。それを許容してしまえば、「特定個人の自宅を囲うように数人で待機、出てきたら追跡して逐次記録、公共の場でないどこかに入ったらその場所を囲って出てくるまで待つ」などという嫌がらせも問題ない、ということになってしまいます。

                私有地にあるから、私有地に何かが置いてある、と言う情報はプライバシーだ、と言うのは当たらない。その私有地から発せられた光子はすでに公共の場に到達しており、それを受信しているのに過ぎないのだから。その存在を知られたくなければ、光を遮断するべきだろう。実際、多くの人は隠すべきものを目隠しの後ろに隠すよな?

                 これもまた同じく、他の家の窓の中を望遠鏡でのぞき込んでも良いのでしょうか?あるいは指向性マイクで特定の家の中で行われている会話を聞くのは問題ないのでしょうか?そもそも、光子が公共の場に出たら勝手に受信して良い、というなら、他人の携帯電話の通話などは盗聴してもまったく問題ない、ということになりますね。技術的に簡単なのかどうかは知りませんが、不可能ではないはずです。
                (電波の盗聴は他の法律で違反しているからだ、と言うのであれば、そもそもプライバシーの侵害についても「私生活をみだりに明かされない権利」があるという判例がはっきり出ていることは明記しておきましょう。家の構造などは兎も角、人が映りこめば、それはその人が撮影時にそこに居た、という「私生活」を記録されたことと同義です。)

                さて。この写真は大麻以外も映っているわけだ。しかし、同時に、明らかに、公共の場から撮影している。
                新聞、雑誌等には昔からこのような映像は多いし、それらは広く配布されている。

                 これまた詭弁です。そもそもストリートビューで問題になっているのは、1枚や2枚、公共の場所で写真を撮った、という行為ではなく、広い範囲を網羅するような写真を撮り、各家屋の所有者にとって好ましくない情報や、同時に映りこんだ人間も含まれていたことではないでしょうか。貴方が挙げた例の写真で言えば、問題の大麻の部分以外はプライバシーにかかわるような情報は殆ど映っていませんし、ましてや通りがかっている人が映りこんでいるようなこともありません。逆に言えば、あなたが例にあげたような写真程度の情報量しかなければ、ストリートビューはここまで問題視されなかったのではないでしょうか。

                 それから、本題と逸れた話ではありますが、

                6つのコメントのうち、妥当だったのがこれだけだとは…やはりACは腐ってる

                 などという書き方はなさらないほうが良いのでは、と思います。貴方にとって不適切(妥当でない)と思われるコメントであっても、それは絶対的な評価ではありません。あくまで貴方の主観です。
                 それなのに「腐ってる」などという書き方をなさるのは、自分の価値観でしか物事を判断せず、他人の意見を聞かない人であるかのように見えてしまい、このような意見を表明したり交換する場では、まず良い方向に働かないのではないか、と思います。老婆心ながら忠告させていただきます。

                親コメント
        • 企業が誰のどんな声を尊重しようがそれ自体は自由だと思いますが、されるべきという強い表現はこの場合不適です。

          多くの方が生理的嫌悪感を覚えるであろうエログロな漫画、ゲーム、その他もろもろを取り扱う企業が、
          「気持ち悪いのでやめてください」という声をガン無視したって別に構わないでしょう。
          そんなのわかって売ってるんですから。
          企業として重要なのは、そのような否定的な見解を発する相手が、現在の、あるいは潜在的な顧客に対して、影響力を持つか否かです。
          (例えば、政治に働きかけて当該ジャンルを法規制し得るだけの勢力か、とか)

          ストリートビューについても同様のことが言えるでしょう。
          「気持ち悪いので云々」という声をグーグルが無視したとて、それ自体は社会規範に照らして批難されるようなことではありません。
          ただ、そのような声を発した相手に対して、グーグルが特段の配慮を為すだけの理由があれば、ストリートビューという事業の維持よりも、その声に従うことを優先するだけです。
          この場合の理由とは、もちろん利益とか、法律とか、そういうはっきりとしたものです。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 22時32分 (#1637822)

    『利用者が名誉の毀損、いじめ、いやがらせ、ストーカー行為、脅迫、その他の法的な権利 (プライバシーなど) を侵害するために本製品を利用することを固く禁じています。Google は、利用者の役に立つ新しい地図を開発し、提供するという目的のもとで本サービスを提供しており、違法に他者の権利を侵害する行為を助長する意図は一切ありません。』

    といっておきながら、
    『Google では近く、こうしたストリートビュー画像の違法、悪質な二次利用ケースを、被害を受けたと思われるご本人から申告いただける仕組みを用意いたします。このシステムを通じてご連絡いただいた場合、Google にて違法性および利用規約違反の有無を確認させていただいた上で、必要に応じコンテンツ管理者への削除要求をはじめ、訴訟を含む各種の法的手段を講じることといたします。』

    と、本人からの申告がないと動かないという姿勢。今までとまるで変わらない。知らず晒し者にされるだけではないかと。外部で明らかな名誉毀損が行われてる事実を発見した時点で、Google自体が能動的に削除を行ったり、そもそも常時チェックするためのシステム(人力も含めて)を作ること位はすべきなんじゃないのか。

    「勝手に作るけれど、被害にあっても責任持ちません」感バリバリだから、このシステムは嫌われるんだと思う。

  • 総務省にお墨付きもらったと言って、逆にそれを盾に取り行動しそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 18時05分 (#1637686)

    「東京都23区東部」とか「大阪府北部」などと極めて大雑把なことしか書かれておらず、意味があるのか疑問です。

    まだマシだろう。
    Googleなら「東日本」「西日本」ぐらい大雑把でも不思議ではない。

    グーグルが削除要請の件数を明らかにしない理由や

    /.Jの某IDさんがクレームの存在自体を否定するため、では無かったみたいだな。

    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090904_313094.html [impress.co.jp]

    具体的な件数は非公開だが、全体の画像から見ると極めて少ない割合だ。2008年8月の「ストリートビュー」公開以来、削除依頼の件数は常に減っていて、最近ではほとんどない状態。数字を公表しない理由については、具体的な数字が独り歩きすることを避けたいと考えているためだ。

    少ない少ないと言い張るが、
    「数字が独り歩きする」程度には多いと言う事だろうな。

    そもそも「全体の画像から見ると」と言う評価基準がおかしい。
    そりゃそうだろう。プライバシーに関係しないロケーションだって多いんだから、

    # 社外に対し「手を抜きたいから」と説明されてもなぁ。
    # 公表した上で独り歩きしないように頑張って説明してください。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 18時15分 (#1637688)
    写りたくなければ<用事があっても>そこへ行くなと言うのかな?
    洗濯物を写されるのが嫌なら<久しぶりの晴天でも>外に干すなと?
    室内を写されたくなかったら<気持ちの良い風が吹いていても>雨戸を閉めとけ?

    削除がどうのと言うより、事前に許可を取れよ。
    • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 19時17分 (#1637732)

      法的に街並みを撮影するのは認められているからと言って何の通告も承諾もなしにあらゆる場所を網羅するように撮影するグーグル。
      一方で何が何でも全ての撮影に対して許可を取れという、社会として受忍すべき落としどころの存在を否定する#1637688氏のような人。(他の人のコメントのように普通に街並みを撮影する程度は認められている。)

      互いに逆の極端に振れ過ぎていて、対話と事態の改善そのものを拒否しようとしているとしか思えない。
      非常に大雑把とはいえ改善を見せただけ、今のところGoogleの方がまだマトモだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      テレビとかで街角の映像はよく見るけど、通行人の顔とかはっきり映ってるんだけど、
      許可を取ってるって話は聞いたこと無いんですが、そっちは問題にならないのでしょうか?
      朝日新聞の中の人がいれば、ぜひ意見を聞いてみたい。

      #もしや、あれは全員エキストラなのか?

      • by yasu (7) on 2009年09月10日 19時09分 (#1637727) ホームページ

        背景として写りこむ場合や人の集まりとして映される場合、一般的には(人格権としての)肖像権を主張出来ません。
        勿論、トリミングして特定の人物をメインに持って来るような場合は別です。

        --
        HIRATA Yasuyuki
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 21時00分 (#1637782)
        あれ?そうですか?
        最近気持ち悪い位モザイクかかっているんで大変なんだなぁとおもってました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        当たり前だろ。 毎年真夏に1面トップを飾る水浴びする幼女とかも、ちゃんと劇団から派遣してもらってるんだから。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 18時24分 (#1637694)
    という姿勢が明確ですね。
    地方自治体への説明も「要望があれば説明しにいく」という程度なので、
    「文句があれば言いに来い。聞いてやる」というだけで、何も変わっていない+変える気もない というのが実態でしょう。
    • by Anonymous Coward
      >言われたらからやるという姿勢が明確ですね。

      結局そこを叩いてるんだよな。
      アメリカとの商習慣の違いを叩いてるんだろ。

      でもそんなの、おまえらの大好きなアプールやアメリカ初の外食チェーン、日本の新興糞企業アホー!J、楽天なんかも全く同じ態度だろ。w
      Googleは気に入らないが前記企業のサービスは喜んで利用する、と。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 18時25分 (#1637695)

    写真撮影→写真から 3 次元モデルを起こす→プライバシー関連のオブジェクトを削除→レンダリング→ストリートビュー

    なんていう技術を裏で研究しているに 1 カノッサ。

    • 同じ場所をしばらく撮影して、そこから「動くもの」を消してしまうように加工すれば大抵の人は映らなくなるし、グーグルの技術なら簡単だろう…… とここまで書いて、そういえばそんな(通行人を消してしまうような)製品が以前あったような、と思ったのですが、グーグルでは見つかりませんでした。

      動き続ける車で連続撮影では効率が悪いでしょうけどね。同じ場所何度も取るなら以前の画像との合成でとか。

      --
      人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
      親コメント
    • 素直にセカンドライフ1から作ればいいのに。
      グーグルのだったら喜んで参加するよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      映ってる人物の住所を特定して、許可を取る技術を研究してるに2カノッサ。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 18時52分 (#1637713)

    せめて撮影車の位置をリアルタイムで出す位はやらんのか?

    写りたい人間にも写りたくない人間にも利益のある方法だと思うが。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月10日 19時15分 (#1637730)

    これ、万が一国同士の紛争とかになったときに、Googleは国単位での削除要請を聞き入れてくれるのでしょうか。
    否。米国政府の要請以外は受け入れないでしょう、当然です米国企業ですから。

    なので、GoogleはSVやmapの仕組みだけ提供して、データが国単位で管理できるようなAPIを提供するべきだと思います。それでも平時はGoogle儲かるでしょうし。

    ちょっと刺激的なのでAC

    • >否。米国政府の要請以外は受け入れないでしょう、当然です米国企業ですから。

      Google が米国企業なのは、Skype がルクセンブルク企業であるのと同じくらい確かですが、
      彼らが米国政府の意向を尊重するのは、まずは米国が最大の市場だからでしょう。

      EUの指導や、中国政府の要請に従うのも、それぞれの市場規模を見極めてのことだとおもいます。
      (欧州内の小国の政府に気をつかうかというと、そんなことはないのでは?)
      だとすると、日本も相当に大きな市場ですから、配慮されるとは思います。

      親コメント
      • >>否。米国政府の要請以外は受け入れないでしょう、当然です米国企業ですから。

        >Google が米国企業なのは、Skype がルクセンブルク企業であるのと同じくらい確かですが、

        ストリートビューの運営は判りませんが、少なくともメディアの対応は日本法人のようですね。
        実際の撮影は日本企業(派遣会社か?)に外注しているようですが、その発注元が米国法人か日本法人かは残念ながら判りません。

        どちらにせよ、日本法人は当然のこと、米国法人であっても、日本国内での活動は日本の法規に従わねばなりませんし、原則として、当局の指導に従う必要もあるでしょう。日本は法治国家ですから。

        米国企業だから、「民間どころか政府と(司法で)一戦交えることはやぶさかでない、ちゃんと理論武装している」のかも?と思っていましたが、少なくとも日本法人の対応は、事前準備ができていたとは思えないんですよね。(個人への電話対応や、自治体やメディアとの対応を見ても)

        >EUの指導や、中国政府の要請に従うのも、それぞれの市場規模を見極めてのことだとおもいます。

        さすがに、EUや日本を、単純に中国と比べるのはムリがあるのでは。中国は、明らかにカントリーリスクが高いですよ。

        親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...