Google Toolbarに新機能、Webページへのコメントを共有できる「Sidewiki」 29
ストーリー by soara
知らないところで評判が共有されていた 部門より
知らないところで評判が共有されていた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleは23日、Google Toolbarの新機能「Sidewiki」を発表した(japan.internet.com、ITmedia、本家記事より)。
Sidewikiはサイトへのコメントを投稿したり、共有したりすることを可能にする機能。Sidewikiを有効にすると、コメントが書きこまれているサイトではブラウザ画面の左上にふきだしアイコンが表示される。このアイコンをクリックすると投稿されているコメントが表示される。Googleにログインしていればコメントを書きこむことができ、コメントのユーザ名をクリックすれば投稿者の他のサイトへのコメントを読んだり、Googleの公開プロフィールが設定してあればそれを確認することもできる。コメントは先着順に表示されるのではなく、エントリをランキング付けし、有用で良質なコメントが上位に表示されるアルゴリズムを使っているという。
Sidewikiが追加された最新のGoogle Toolbarはサイトからダウンロードできる。最新版の対応ブラウザはIE 6.0以降およびFirefox 2以降のみであるが、Chromeでも使えるよう計画しているとのこと。また、Sidewikiで作成されたデータを取得できるAPIも提供されている。
インストールしてみたところ、日本語のコメントはまだ少ない模様。本家/.ではサイトについてのコメントよりSidewikiに関するディスカッションがコメントを通じて繰り広げられている。
chromeで使えるようにして (スコア:3, 興味深い)
chromeををメインで使ってるが、マウスオーバー翻訳とかgoogle検索結果のハイライト表示とか
いろいろtoolbarの機能が足りないから、未だFirefoxに未練が残っている。
Re:chromeで使えるようにして (スコア:3, 参考になる)
Chromeの次のバージョン(4.0)でextensionがサポートされるから、そしたらSidewikiを含め全部できるようになりますよ。
開発版のChrome4を使っているなら、翻訳はすぐに試せます [google.com]。Google製ではないみたいだけど。
ハイライト表示のextensionは見つからなかったけど、Firefox用のuserscript [hatena.ne.jp]がChromeでもそのまま動くみたい。
便利&危険 (スコア:2, 興味深い)
何かの解説ページの誤記訂正など便利そうですが嫌がらせも簡単にできそうです。
個人的な感想は 便利 危険 です。
Re:便利&危険 (スコア:1)
「del.icio.usとかはてブなんかのソーシャルブックマークと何が違うの?」というのが率直な感想なんだが。
しかもGoogle Bookmarkというのもすでにあるし、それと被るGoogle Notebookに至ってはサービス中止になった。
Twitterやニコ動的な「リアルタイムで何かを共有する感覚」というのが重要なのかな。
Re:便利&危険 (スコア:2, すばらしい洞察)
例えば通販のサイトには、ライバル会社が「こっちのほうが安いよ」と自社に誘導するコメントを付けることだってできるのでは。メーカーのサイトが広告コメントだらけになったり、炎上してコメント受付を停止したblogに中傷コメントが付いたりなど、いろいろ物議を醸すことになると思いますよ。
Re:便利&危険 (スコア:1)
SBMCommentsViewer [xrea.com]
GreaseMonkeyを使っているので敷居は高いけどね。
それにしても
「どんなソーシャルブックマークでも検索/閲覧可能な万能SBMCommentsViewer」
を作る方がGoogleらしい気がする。
Re: (スコア:0)
はてぶにアクセスするより、GoogleToolbar入れる方がハードル高いなぁ
Re: (スコア:0)
でも後者のハードルは将来下がる可能性があるよ。
知識のない人が使うブラウザに、最初からこの機能が入っていたら影響は大きいんじゃないかな。
個人的には、偏ったコメントしか掲載されない有名人ブログでの働きを期待している。
あれ、そういえば最近アメブロを始めた外国人タレントがいたね。
Re:便利&危険 (スコア:1, 参考になる)
IE6にはこの機能に該当する「議論」ボタンがついていましたが。
(DynamicHTMLにしても、XHRにしても、この機能にしても、相変わらずMSは時代の先取りしすぎて理解されてない気がする)
Re: (スコア:0)
>この機能に該当する「議論」ボタン
Webディスカッション、Webコメント機能 [microsoft.com]の事でしょうか?
だとしたらSharePoint Portal Serverだとしたらを立てて、社内でのコラボレーションに使うために用意されたものですね。
議論の範囲はディスカッションサーバに依存して不特定多数とやりとりするCGM的な意味合いはありません。
Re:便利&危険 (スコア:1, すばらしい洞察)
やり方によっては、同じ運命を辿ってしまう可能性もあるでしょう。
せめて各サーバーの管理者側から、コメントを禁止できるようしてほしいものです。
Re: (スコア:0)
ぷちメディアも終了してしまいましたね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/06/petitmedia.html [impress.co.jp]
Nesutu(仮)はどうなるのかな?
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/14/026/index.html [mycom.co.jp]
http://adgjm.net/nesutu.htm [adgjm.net]
Re: (スコア:0)
似たようなものでニコニコブックマーク [itmedia.co.jp]というのもありましたが、こちらも電光石火で閉鎖されましたね。
Re: (スコア:0)
evilにならないGoogle様がやることは常に正しいので問題ありません
文句を言う方がどうかしているのです
Re: (スコア:0)
ドリキャスのブラウザソフトであるドリームパスポートにも
Ch@b Talkという名前で搭載されてましたね。
こっちの場合は倫理的な理由での中止ではなく
ゲーム機市場的な要因でフェードアウトしただけですけど。
Re:便利&危険 (スコア:1)
Re:便利&危険 (スコア:1)
掲示板が閉鎖されてもお祭りが延々と続くわけですねわかります。
-------- tear straight across --------
Google Toolbar 6.2.1910.1554/en では使えなかった (スコア:1)
さっきダウンロードした Google Toolbar だと使えなかった…
多分バージョン違いなんだろうな
Version: 6.2.1910.1554/en (GGLL)
Notifier Version: 5.2.4204.1700
Dictionary Compression Version: 1.0.1801.150
屍体メモ [windy.cx]
Google Toolbar 6.3.911.1819/en で使えた (スコア:1)
ちょ・・・さっきと同じページからもう一回落としたら使えた.
単にまだ全サーバにいきわたってなかっただけか.
http://www.google.com/sidewiki/intl/en/index.html [google.com]
Version: 6.3.911.1819/en (GGLL)
Notifier Version: 5.2.4329.1504
Dictionary Compression Version: 1.0.2027.86
屍体メモ [windy.cx]
あらら (スコア:1)
Re:あらら (スコア:1)
Re: (スコア:0)
wikiはwikipediaにあらずってことじゃ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
OKWaveも楽しいことになりそうですよ。
間違い回答に門外漢がちゃちゃいれて...
# バッドノウハウはためないでほしいなぁ
これ Annotea? (スコア:1)
ここまで Amaya [w3.org] なし。
2001 年にリリースされた Amaya に搭載されていた Annotea そのままに見えるのだけど……。
APIは公開されるんだろうか? (スコア:0)
wikiなの? (スコア:0)
コメントつけ機能だけならWikiと呼ぶには(良し悪しはさておきとにかく)羊頭狗肉なわけで。
Re: (スコア:0)
これといいSearchWikiといい、Googleは「それってWikiなの?」と思うようなモノをWikiと呼びたがる癖がありますね。
マークアップの自由度がすこぶる高いとか、他人のコメントを加工できるとかでなければ、ただの掲示板のような気がする。
全てのアクセス履歴をグーグルに (スコア:0)