パスワードを忘れた? アカウント作成
149895 story
インターネット

右クリックを禁止するブログパーツをリリース 85

ストーリー by reo
何に対して「意味がない」のかが重要 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

エキサイトブログが 9 月 29 日に「右クリックを禁止するブログパーツをリリース」した (エキサイトブログ向上委員会の記事より) 。

リリース文には「無断で複写・使用される危険を少しでも減らしたい方におすすめのブログパーツです。」と書いており、意味が無いことは承知の模様。しかしこのブログパーツ、右クリックだけを禁止するハズが、それすら実現できていなかったり別の機能に障害が発生したりと難航しているようだ。

無断転用されたくなければ自分の日記帳に書けばいいのにと思う私ですが、未だに開発現場ではこういった要求や提案がされているのでしょうか?

世の中の人の思考回路は一部の技術者の思考回路と同じようには出来ていないというだけのことです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mhexanon (16193) on 2009年10月06日 10時37分 (#1649207) 日記

    仕事で、お役所関係のウェブコンテンツを作ることがあるのですが、
    貴重な画像を晒さなくてはならないときに、簡易的な対策をすることが
    あります。
    見せたい画像をテーブルセルの背景にして、その上に透明 GIF を
    貼り付けてるだけなんですけどね。
    もちろん、ソースを読んだり Firefox などのブラウザを使ったりすれば
    簡単に突破できますが、気休めにはなるかと。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 11時17分 (#1649234)
    もともとエキサイトブログは、他と違い一つの記事に大きめの写真を複数アップロードできるため、 (表示されるときは自動でサイズ縮小されて、クリックすると大きいウィンドウで開く) ペットとか料理とか風景とか載せたい、プロ、セミプロの写真家とか、写真好きなアマの ユーザが集まっている感じです。 けっこう素敵な写真ブログとかも多いため、そうするとパクってく人が多かったのかもしれません
  • by Tsann (15931) on 2009年10月06日 11時41分 (#1649261)

    オフトピですが…

    今朝見たブログには「無断転載を禁止します」と書かれている割に、私のページを切りぬいた画像が貼り付けられてました。
    「無断転載禁止」という言葉は一般的にはこんなレベルですよね。

    あ、あと、無断リンク禁止を掲げているサイトからうちのサイトにリンクされてたり…。

    • by t_slash (34112) on 2009年10月06日 16時48分 (#1649496)

      昔、ある大学にいたときに自分の研究室に作ったwebページがそっくりorほとんど、外国の大学や研究機関に使われたことがありました。
      もちろん、無許可、無承諾です。
      そのサイトを見たときに、どこかで見たようなスタイルや中身だと思ったのですが、ソースを見ると、私の日本語のコメントがそのまま。
      超大手研究機関の方は何年かするとなくなっていましたが、外国でもそんなレベルのようです。
      ちなみにアジアではなく世界の警察官のお国やヨーロッパです。
      さすがに、もうないだろうと思いつつ今さがしてみたら、まだ残っていました。

      親コメント
    • それは、おかしいのでは。

      他の事例におきかえてみればわかるけど、(学級委員長?)

      その条件では、
      「規則をまもろうと主張している人」が、より「自ら規則を守らない」ということになってしまう。
      それは、どっちかというとレア(例外)の方なんじゃないか?

      少数派が目立つ理屈と同じ。
      多数派は「自分の主張も守る」の方なのでは?
      それともダブルスタンダードが多数派ということ?
      --
      # 無知の知 (主張のみでは、対象を決定できない。) ATLANTiS.
      親コメント
  • 偏見ですが (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年10月06日 10時19分 (#1649198)

    個人のブログレベルで右クリックを禁止しようとする人の書く内容も、Javascriptぐらいで内容がコピーできなくなる転載者も、どっちも世の中に与える影響なんてゼロだと思うのですが。

    • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 22時28分 (#1649719)

      >個人のブログレベルで右クリックを禁止しようとする人の書く内容も、
      >Javascriptぐらいで内容がコピーできなくなる転載者も、どっちも世の中に与える影響なんてゼロ

      内容は影響を与えないけど「作法」とか「ネチケット」とか振る舞いが既成事実化するから困る。
      本気で意図していなくても一応必要なのかと思って文言コピペで伝播していきますから。

      高木センセが「SSL暗号化の警告が出ますが問題ありません」によく突っ込んでいるけど、
      これは銀行や官公庁たるものが…という点で追求できますが、個人レベルの話なら影響がないし、
      自分のコンテンツに自分でそう主張する自由もあって良いと思うので放置されます。
      ところが、しばらく経って「作法」とか「ネチケット」だと思い込んだ人間がそうしていない他人に
      強要し始めたりするから困り者。

      親コメント
  • by headShot (37328) on 2009年10月06日 10時08分 (#1649191)
    右クリックすると、JSで「右クリック禁止です!!^^;」と表示されるものの、
    結局ポップアップメニューが展開されるウェブサイト

    あらあら(´・ω・`)と思いつつ、「対象の画像を保存」を選択しました。
  • 右クリック禁止www (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年10月06日 10時12分 (#1649193)

    無断リンク禁止やJavaScript強制と並んで
    「わたしは馬鹿です」
    と主張するテクニックですな。
    ん?無駄に草生やすのも同類だって?その通りwww

    ま、大抵コピーする価値もなかったりするわけですが。

  • 何をどうやっても、「スクリプトが邪魔してる」と認識された時点で負け確定なので、 本物の右クリックメニューを模した物が表示されるが、メニューのどれをクリックしても何も起きない、とかでどうかな。

    「右クリック禁止」を物ともしないぐらいの物知りユーザだと、 そこそこ高い割合で「また理解不可能なWindows/IEのトラブルか」とPCを再起動くれるんじゃないかな(私含む)。
  • 全部フラッシュで作れ!
    そうすれば右クリックは完全に無意味だぞ!

  • 次の一手 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年10月06日 10時48分 (#1649212)

    閲覧を禁止するブログパーツを作ってくださいお願いします。

  • またこんな (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年10月06日 10時52分 (#1649214)
    またこんな、「サンドバック見つけたから叩こうぜ!」みたいな……。
    しかも内容が右クリック云々というのでは知的な雑談に繋がるべくもなく、取り上げる価値ないと思うんですが。
    • by s02222 (20350) on 2009年10月06日 11時56分 (#1649280)
      そうでもないですよ。世の中の「常識」がずれてくる事は今までも良くありましたし。以前はこういう場所でウィルス関連の話題が出ると、「ウィルス対策ソフト(笑)」みたいな空気だったような気がしますが、今や/.jpですら入れてない人が変態扱いされる時代ですし(Windows(笑)という空気からWindows容認に変わって来ただけかな?)。「無断リンク禁止」ネタも、「よし一方的に叩こうぜ」という雰囲気だったのが、最近は「容認しても良いんじゃない?」という意見との議論になることもあるようですし。

      無断転載禁止に関しては、そこに需要がある以上、無視して通れる問題では無さそうに思えます。例えば、pdfがコピペ不能フラグを実装してますし。 有料のマンガビューワでは、コピペ不能、スクリーンショット不可能、バーチャルマシン上で起動しようとすると「バーチャルマシンを検出したので起動しません」と怒られる、ってなのもありました。ここまでされてると、自分程度のハック能力ではコピペにチャレンジする気になれません。

      さすがに家電みたいに、「全てのブラウザは『コピー不可能フラグ』が付いているものは使用者が余所へ転載できない仕組みを提供しなければならない」なんて押しつけをされたりは無いとは思いますが。今のところ、上記のような仕組みを使うのはハードルが高いから本気の人だけですが、簡単に使えるようになってくるとめんどくさいページが増えるんじゃないかと。

      # まあ、どんなに強力でも、業界標準の対策になっちゃうと、
      # 逆にハッカーの恰好の餌食になってしまってむしろ防御力は下がりそうな気もしますが。
      親コメント
  • それじゃ解決しないよ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年10月06日 10時55分 (#1649217)

    > 無断転用されたくなければ自分の日記帳に書けばいいのにと思う私ですが、

    じゃぁ「無断転用されずに見てもらいたいとき」はどうしたらいいですか?

    別に「右クリック禁止パーツ」をいいとは思わないが、それらを欲しがる層がいることは認めなきゃならないし、彼らが「自分の日記帳に書けば」解決する問題じゃないってことも認識しておいたほうがいい。彼らには見てもらいたいという欲求もありますよ。

    自分の日記に書けばだれもが満足できると考えていたとしたら非常に痛い。

    • by grobda (4894) on 2009年10月06日 12時28分 (#1649310)

      じゃぁ「無断転用されずに見てもらいたいとき」はどうしたらいいですか?

      画像に限れば、素材に半透明文字で「NO COPY」とか「COPYRIGHT~」とかべたべた貼っておけばいいんじゃないんですか?
      転用されること自体を防止するより、転用されたときに出典をごまかされないようにして、いざとなれば文句言えるようにする方がいいんじゃないんですか?
      そこで写真屋等使って加工する層は、なにやっても無駄ですし。

      彼らには見てもらいたいという欲求もありますよ。

      見てもらいたいけどコピーはさせたくない、というのであれば、Webという表現手段を使うことを考え直した方がいいでしょうね。
      コピーされやすいというデメリットと、PC(携帯)一台あれば簡単に世界中に情報発信できるメリットを、個々人が天秤にかけて判断すべきことかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 11時05分 (#1649223)
      > じゃぁ「無断転用されずに見てもらいたいとき」はどうしたらいいですか?

      その方法は「無い」ということをみんな分かっているんじゃないかな。 媒体は何であれ、それを見聞きし脳に記録された時点で無断転載可能になるよね。
      見終わった瞬間に全て忘れるようにする?じゃ、見せることの意義は?
      親コメント
    • >自分の日記に書けばだれもが満足できると考えていたとしたら非常に痛い。

      WWWでの情報公開に限らず「だれもが満足できる」解って存在するのでしょうか。
      もし、存在すると思っているのなら私にとってはその方が非常に○いと思えてしまいます。

      何事に付けメリットとデメリットがあり、リターンがあればリスクも伴うということを認識しておくべきではないでしょうか。

      #大げさに言えば「覚悟」ってことなのかな。

      親コメント
  • 右クリックをすると 大人ミクルちゃん が出てきて『禁則事項です♡』と言ってくれるようなブログパーツにしないと。しかも、
    Q:「きみぃ、機能はいいんだが、このふざけた表示は何とかならんのかね」
    A1:「なりません。これはそのミクルちゃんだから実現できる機能なのであって、他の誰にもどうにもできません」
    A2:「あー、うん。実装が判っていない方はよくそうおっしゃいますが、本当にこれは無理なんですよ。」
    と答える事を、事前にちょっと2chなど数箇所で、技術者同士合意を取っておけばいいだけじゃないか

    --
    fjの教祖様
    • Re:うむ、ここはやはり… (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年10月06日 11時46分 (#1649269)

      >2chなど数箇所で、技術者同士合意を取って

      クライアントにコピペで流れたら無意味なので、その議論も右クリ禁止にしておきましょう

      親コメント
  • 自転車の鍵と同じで、壊すのは簡単だけど、面倒と思わせる時点で、一定の抑止力はあると思うのだけど。
    その程度しか狙っていないと思うし、それは実際適うわけだから、「無意味」とは思わない。

    • 抑止力になるという点に関しては賛成。CAPTCHAとかもそうで、「ちょっと面倒」と思わせた時点で、そこそこ抑止力になるんですよね。(CAPTCHAに関しては人間がコメント書くのも面倒になるのであれですが。)

      ただ多分、今回の突っ込みどころは「容易に破れるじゃん!」ってことじゃなくて、「なんでネット公開しているものをコピーさせたくないかなぁ、自分らの感覚ではふっしぎー(ちょっと皮肉って)」ってあたりなんじゃないかなぁ、と思いました。
      親コメント
    • 抑止力はあるけど、自転車の鍵は一回一回壊さないといけないけど
      Webは誰か1人がオリジナルをコピーしてばらまいたらガードは無意味という点で
      抑止力は弱いと思う。
      親コメント
    • そもそも、この手の使い勝手を悪くするスクリプトを素直に実行しちゃうブラウザってどの程度残ってるの?
      Operaなんかだと結構前から通用しなくなってたと思うんだけど

      親コメント
  • そもそもコピペを防ごうという事と、右クリックを禁止する事がイコールではないですよね。
    たとえば選択して、googleから検索とかそういうのもできないのであれば、単にWebサイト側にブラウザの挙動を乗っ取られてるだけな気が。

    無断転載などを無くしたいという気持ちはわかりますが、だからと言って訪問ユーザの操作を制限する
    ってのは、無断転載がなくなってもアクセス数など他に影響がでるんじゃないですか?

    HTMLを含めWebサイトを構成する仕組み上、公開しているものは無断転載はできるものとして考えないとダメな気がします。
    # 法的にアウトかもしれませんが、そもそも1個人では無断転載を見つけるのは相当困難じゃないかな。
    # どうしてもというのであれば、こんなの [turnitin.com]でもつかえってこった 笑
    # 日本の大学でも研究してるみたいだけどソースを失念

    • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 12時11分 (#1649293)

      防ぎたいのがコピペなのに右クリックを禁止したのでは余計なものまで禁止しすぎてユーザービリティを損ねます。なんて議論は既出もいいところなので前向きな(?)話に持っていこうと努力してみると、たとえばoncopyというまさにコピペ制御のためのイベントがあるので、せめてこっちを使っていただきたいところです。少なくともIEとFirefox 3で使えます。標準規格にこだわりたい人は(そもそもコピペを制限したがるか疑問ですが)HTML5 drag and drop [whatwg.org]とか。

      親コメント
    • 画像セーブのことかと思ったら、テキストコピー禁止だったのか。
      そういえば、そんなサイトもあったっけ。(抜け道はすぐ分かったけど)

      --
      the.ACount
      親コメント
  • by n_ayase (36873) on 2009年10月06日 11時21分 (#1649241) ホームページ 日記

    転載して騒ぎたい人は魚拓 [megalodon.jp]をとった。

    で終わりそうな気がしなくもないですけど。
    # PrintScreentとかでもいいんですが

    --
    神社でC#.NET
  • むしろ、無断転載されたのを訴えたほうが利益になる気がするのだが。
    無駄な努力に力を注ぐよりは有益だと思う。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 23時03分 (#1649739)

    HTML5では、HTMLのバイナリ(難読化)実装は提案されなかったのかなぁ... JSにはあるようだけど。
    需要があるのに規格策定の関係者は一切そう思ってないのか...

    うーむ。

    # ブラウザの実装側が仕様に従わなければ一発で突破できるって?

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...