パスワードを忘れた? アカウント作成
168831 story
インターネット

「インターネット110番ボタン」で子供を守れ、豪政府の作業チームが提案 23

ストーリー by hylom
ぽちっとな 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

豪政府のサイバーセーフティ検討作業グループが、子供向けの「インターネット110番ボタン」を提案しているそうだ(The Sydney Morning Herald本家/.)。

このボタンはダウンロード可能なウィジェットとして提供され、子供に認識されやすい動物などのキャラクターを使ったアイコンとして表示されるという。ネットサーフィン時にいじめやセクハラ、誘引行為などに遭遇した場合、このボタンを押すと指定されたサイトが開き「アドバイスをもらう」、「警察に連絡する」などの選択肢から該当する組織等に連絡ができるという仕組みだそうだ。

このような「インターネット110番」は英国でも支持を集めているとのことで、英国の児童保護団体Child Exploitation and Online Protectionは同様の機能を持ったツールを無料で提供しており、英語圏のSNS「Bebo」ではこれを既に導入しているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • お前にはまだ早い (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年11月27日 16時00分 (#1679289)

    ボタン押したらネットから強制切断でよいよ

    • by Anonymous Coward

      結構良い案ですね。

      保護者が対応するまで解除できないとかなら、それ以上深みに填ることもなく。
      証拠保全にもつながるとか。

    • by Anonymous Coward
      ZoneAlarm でも入れてください
  • たとえば
    「ネットゲームで上級者にボコられた」とか
    「掲示板に変な書き込みをして反論された」とか
    そういうのを「いじめられた」と捉えて「ぽちっとな」した挙げ句、通報とかでちゃって大騒ぎに・・・

    なんてことが起きそうな気もしますが。

    あとセクハラとかは、「セクハラされた」と気がつかないまま話が進みそうな気がします。
    #逆に「セクハラされた」と認識できる程度の年頃ならある程度自力で何とかできるんじゃないかしら

    --
    神社でC#.NET
  • 非常通報ボタンを思い出した。
    悪戯で押した人もいるんじゃないかなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 14時49分 (#1679223)
    T/O

    #いや、いいアイデアだと思いますよ。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 14時57分 (#1679229)
    こんなの新しいフィッシングの種にされるだけ。こんなくだらないことを考える馬鹿は子供から隔離しろ。
    • by Anonymous Coward
      うむ。オレオレ詐欺の発達した日本ではありえない発想です
      • by Anonymous Coward

        いやいや、海外のオレオレ詐欺は規模が違って、大企業や政府機関ですらターゲットなんだよ?

        • by Anonymous Coward
          「ようオレオレ、オレだよオバマだよ!」って想像してしまった・・・
    • by Anonymous Coward
      「はい、110番です。」

      「もしもし、簡単にお小遣いが貰えるってページを開いたら、
       壁紙が、勝手に、バイキンの絵に変わっちゃいました。
       それに、カメラの横のランプが点滅してます。」

      「うーん、それは大変です、ウィルスに感染しているかも知れません。
       大急ぎで調べる必要があります。服を全部脱いで、カメラの前に
       立ってください。」
  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 15時01分 (#1679234)

    世界中の不特定多数に、広く助けを求めてみてはどうだろうか?

    #人それを晒すと言う

  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 16時03分 (#1679292)
    英国でも豪州でも警察は110番なの?
    • by Anonymous Coward
      オーストラリアの緊急通報用電話番号は000って元記事に書いてあるがな。
      イギリスが999ってのは常識だと思ってたけど、そうでもないんだねぇ。
      ここに書き込む暇があるなら、こっそりググれば無知を晒さなくてすむのに。
      • Re:110番!? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年11月27日 19時18分 (#1679472)

        > イギリスが999ってのは常識だと思ってたけど

        それが日本で常識だと思っていたとしたら、それこそ無知ってもんですよ。

        > こっそりググれば無知を晒さなくてすむのに

        ネットで検索して調べられる事柄だけが知識じゃないと思います。
        「イギリスでは999が緊急通報番号だ」ということはネットで調べられますが、
        「イギリスでは999が緊急通報番号だ、ということが日本人にとって常識かどうか」は
        ネットで調べられない知識です。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ぶっちゃけ緊急通報番号がどのレベルで一緒なのかもよくわからんし。
          全国一律なのか州ごとに異なるのか、消防と救急で同じ番号なのか異なるのか。

          そういう常識が国ごとに違う可能性があるわけだから、緊急通報マニアでもない限り、
          諸外国の緊急通報事情なんてわざわざ調べたりしないって。

        • by Anonymous Coward

          無理矢理やるとすると

          イギリス 緊急 999 [google.com] / 日本 緊急 110 [google.com] = 認知率

          で概算とか

  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 20時13分 (#1679511)

    にならないのかなぁ?

    あと、最近は防犯ブザーを持たせるのが一般的なようですが、アレって鳴るの? 鳴らす練習させているの?? 事前訓練しないとイザというときにダメな気がするんだけど。

    ………いや、鳴らされるような真似 [osaka.jp]はしません。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...