パスワードを忘れた? アカウント作成
168844 story
インターネット

Twitterのつぶやきに課金するシステム、日本のTwitter運営企業が提供 35

ストーリー by hylom
広告以外の収入源を探せ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日本でTwitter関連事業を運営するDGモバイルが、「有料のつぶやきサービス」を提供する予定を明らかにした(ITmediaの記事)。

どうやら日本独自の仕組みではあるようだが、たとえば特定のユーザーが料金を払ったユーザーだけにそのつぶやきを見られるようにする、といった仕組みのようだ。 ただ、「有料フィード」の場合、現在のTwitterの仕様だとすぐにRTされて広まってしまうような気もするのだが、この試みは果たしてうまく行くのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward

      「有料アカウント」って書き方が微妙だね。
      特定アカウントのつぶやきを見る部分への課金、が否定されてない気がする。

  • すでに (スコア:2, 興味深い)

    by kuy (23721) on 2009年11月27日 17時19分 (#1679363) ホームページ

    こんな記事が書かれてます:
    http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20091126/1259233158 [hatena.ne.jp]

    • by Anonymous Coward

      何にでも出てくるよね、こういう「有料だからではない」とかいう反論
      まあ議論とか言葉遊びとしては正しいからいいんだろうけど

      • by Anonymous Coward
        あれはネタだと後釣り宣言がされてますよ
        • by Anonymous Coward

          後釣り宣言も何も、関連記事としてリンクされているサンシャイン牧場有料化に関するエントリを見れば最初からネタであることは明白でしょうに。
          それにすら気付かない馬鹿がいっぱい湧いたからわざわざ明記しただけでしょ。

  • by u1p (2709) on 2009年11月27日 17時35分 (#1679379) 日記
    「日本で普及したのは俺たちのお陰!」

    みたいな感じなんでしょうか? こういうのありなんですねぇ。参考になります…。
    WBSでえらく自信満々にしてたのは、ここまで視野に入れてたのか?
    • by kiwipease (35756) on 2009年11月27日 19時07分 (#1679462) ホームページ 日記

      「日本で普及したのは俺たちのお陰!」

      DGモバイル自体、初めて聞く名前なんですが、何かしたんですか?

      日本でTwitterを運営するDGモバイルが

      とあるんですが、twitter.jpをみてもその名は出てきません。

      さらに、ユーザ側の支店から言うと、twitter.jpは
      twitter.comのスクリプトに言語ファイル食わせて、日本ドメインで動かしているだけに見えるんですよね。
      #日本語に対応したというのなら、日本での普及に大貢献したと言えそうですけど…もともと各言語に対応してませんでしたっけ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >Twitter関連事業を運営する

        • by kiwipease (35756) on 2009年11月28日 7時56分 (#1679805) ホームページ 日記

          よく、タレコミ文だけではなく、関連記事も読みなさい
          ほらここには~なニュアンスで書かれているから~とは限らないよ。
          というパターンをよく眼にしますが…まさか逆をやってはまるとは思いませんでした。

          ITmediaには

          つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から
          日本でTwitterを運営するDGモバイルが、Twitter向けに課金プラットフォームを用意していることを明らかにした。2010年1月からの提供を予定している。

          と書いてあります。これを関連会社の書き間違えだとするとすべて納得がいきます。
          #会社のページにtwitvideoなるサービスが書かれていたような気がしますし。
          #Twitterというプラットフォームを利用して関連サービスでもうけることは納得できますが
          #「ぼくのかんがえたついったー」には片腹痛い気がします。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >#「ぼくのかんがえたついったー」には片腹痛い気がします。

            あぁ、片腹大激痛っていうやつですね。わかります。

  • 一部の早とちりなユーザーが早速「有料ならログインしない」とか「私のつぶやきが課金されるのか」みたいな誤まった情報を流布してしまっているようです。
    まぁそんなに広まってはいませんが、公式に、ReTweetでコピペできるような声明を発表した方がいいんじゃないかと思うのですが。

  • by dagama (34698) on 2009年11月27日 17時16分 (#1679357)

    流行しているうちに金にしようと、拙速なことをすると
    ろくなことにならないだろうな

    まだ特定のtweetに投げ銭できるような仕組みの方がマシ

    • by c__(ABC) (39273) on 2009年11月28日 0時04分 (#1679707)

      >流行しているうちに金にしようと、拙速なことをすると

      廃れてからではさらに難しいと思うけどね。
      定着してから..しないだろうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >まだ特定のtweetに投げ銭できるような仕組みの方がマシ

      それで、twitterはどうやって儲けるの?
      手数料?

      • Re:ないわー (スコア:3, 興味深い)

        by dagama (34698) on 2009年11月27日 17時41分 (#1679385)

        投げ銭はあくまでも名誉欲を満たすものとして使い、
        そこにお金が支払われたという記録さえ残れば、
        金は全額twitterに行ってもいいんじゃないでしょうか

        「この人はたまに面白いことを言うから購読しよう」という動機と、
        「今、この発言が面白かったから投げ銭しよう」という動機、
        どちらが即時性があるか、ということを考えました。

        #イメージとしては、はてなスターとかニコニ広告のようなもの

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      流行すらしてないのに。
      SL臭がするわ

    • by Anonymous Coward

      どうやって本家にオーバーライドかけていくのかと思ったら、逆にこれはいいと思いました。

      有料リンクでフィルタ掛け+ブラックリスト化で商売っ気のあるのアフィbot一網打尽にできそうですもの。
      彼らだけ別の世界に隔離してもらいます。

  • by duenmynoth (34577) on 2009年11月27日 17時51分 (#1679397) 日記
    セカンドライフの二の舞になるのが目に見えてますね

    #アイテム課金制ゲームじゃないんだからw
  • 鼻歌に課金 [midomi.co.jp]した…

    --
    -------- tear straight across --------
  • 自分は、ネットのサービスがお金を生み出す事には肯定的なほうだが、でもコレはなんかちがうだろー。
    --
    永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 17時14分 (#1679356)

    エロコンテンツ業界のTwitter参入

  • by Anonymous Coward on 2009年11月27日 23時32分 (#1679687)

    タイトルを見て、つぶやきを投稿する人がお金払うものだと思ったら逆でびっくり。
    いまだにこんな旧態依然としたビジネスモデルを導入しようとする人がいるのか…

    • by Anonymous Coward
      逆だろ。
      金払わないと使えないようなサービスは、一気に崩壊だ。そっちの方が旧態依然のモデルだと思うが?

      優良コンテンツ・情報に課金をするというのは当然の成り行きである。利用料ではなく情報料なんだよ。

      # それにしても、「Twitter有料化」の意味を誤解する人がこれだけ多いとはね。そもそも「有料化」に反応する「無料原理主義者」が多すぎるのが問題。
      • by Anonymous Coward

        金払わないと使えないようなサービスは、一気に崩壊だ。そっちの方が旧態依然のモデルだと思うが?
        優良コンテンツ・情報に課金をするというのは当然の成り行きである。利用料ではなく情報料なんだよ。

        情報料払わないと使えないようなサービスも崩壊するんですね、わかります。
        コピペされて拡散する情報に値段を付けるのは難しいですからね。
        極端に即時性が要求される情報でないと情報料を取るのは厳しいでしょう。

        本当に価値があるのは情報ではなく、Twitterのメディアとしての影響力です。
        メディアとしての影響力を金に変換すればいいのであって、一般投稿者の無価値なつぶやきな

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...