BaiduもIMEをリリース 86
ストーリー by hylom
次はYahoo!か? 部門より
次はYahoo!か? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日Googleが「Google日本語入力」をリリースしたが、同じく検索エンジンなどを公開しているバイドゥ(百度)もこれに対抗したのか、IME「Baidu Type」をリリースした(インプレスの記事、ダウンロードページ)。
動作環境はWindows XPのみで、特徴としては下記が挙げられている。
- 話題のキーワード一発変換
- 顔文字もラクラク変換
- 学習機能・予測変換
- スキンのきせかえができる
その実力は如何に。
社長は元 Yahoo 検索の井上俊一さん (スコア:5, 興味深い)
ダウンロードサイトの先にある Baidu Japan Blog [baidu.jp] で、カテゴリに「社長のブログ (1)」があったので興味をひかれてクリックしたら、Yahoo 検索でよく名前を見かけていた井上俊一さんでした。昨年からバイドゥ社長に就任されていたんですね。
# 社長就任が2008年8月ですから既知の話題かもしれませんが、/.J で検索したら、関連ストーリーは 2006年の Yahoo!の検索はどうして日本でナンバーワンなのか? [srad.jp] だけのようでしたので、コメントしました。
MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:2, 興味深い)
MS-IMEの今の制作元が中国という話があるけど(※未確認情報)
どうも、中国製は「日本語」に関してはgooleよりも信用がない印象があるなぁ
あと、力の弱い個人サイトから次第に情報検閲の手を広げている
中国政府の方向性如何によっては、今はよくても今後サービスに多大なる理不尽を蒙りそう・・
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:2)
「日本語」以外もじゃない?
中国製で日本のものより信用のおけるものをあげてみよ (0点)
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:2, すばらしい洞察)
オフトピだけど
>> 中国製で日本のものより信用のおけるものをあげてみよ (0点)
たかだか1,2世代ほど前の時代には,「日本製」は欧米から↑みたいな目で見られていた,という歴史があるんだよねぇ.今の日本人全体に蔓延する「日本製最強」みたいな油断は,とてもヤバい気がする.
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:2, 興味深い)
>たかだか1,2世代ほど前の時代には,「日本製」は欧米から↑みたいな目で見られていた,という歴史があるんだよねぇ
そうですね、小学生の頃図書館にあった一見学研の学習漫画風の漫画(なので少なくとも昭和30年代後半~40年代後半の本?)の中で主人公が米国映画をみたら
「缶詰の中に石が入ってたんだ」
「ハハハ、そりゃ日本製だからだよ」
というシーンがあるのをみて、主人公の小学生がガッカリするシーンが出てきます
(その後で博士みたいなのが出てきて、ちょっと昔の日本製品は戦後生産設備がなくて
質がわるく、こんなことも実際あったんだよ、でも君たちが担う日本のこれからは
違うのさ!みたいなことを言って励ます)
なので、実際、印象だけかもしれませんが、日本製の印象が変わってから1~2世紀も経ってないのだと思います
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:2)
> 昔はこんなことなかったと思うんだけどね
まぁ、開発サイクルや市場の寡占など様々な要素が絡むので一概にどれとは言えないが、概ね部品点数の増加、ソフトや回路設計は複雑になってるから仕方ないちゃ仕方が無い気もする。
昔ってのがどれくらい昔かわからんけど。だいぶアナログな部分少なくなってるじゃない。
デジタル化は便利だけど、アナログの安定感というか信頼感はあるね。
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:1, おもしろおかしい)
>中国製で日本のものより信用のおけるものをあげてみよ (0点)
不良品率の高さは信用できる
Re:あえて言うなら (スコア:1, すばらしい洞察)
不都合な情報を遮断して成功だけを対外に流している可能性は考えないんですか?
情報ソースは (スコア:1, 参考になる)
長征ロケットの連続成功回数に関する情報源はこれです。
科学ジャーナリストの松浦晋也氏の著書より
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P43830.html [nikkeibp.co.jp]
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:1, 興味深い)
騙りでないとは言い切れないのですが、
MicrosoftのIMEの開発をされている方が、Twitterでその噂についてコメントを出してますよ
http://twitter.com/IME_UME/status/6460013025 [twitter.com]
http://twitter.com/IME_UME/status/6460962098 [twitter.com]
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:1, 参考になる)
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:1)
今のMS-IMEの出来にも合点がいきますが
日本で作ってて、大元のWX2よりも酷くなっていて
しかも、それが現在進行形じゃ、言い訳のしようがありませんねぇ
#以前WXユーザーだったもんで・・・
(なんかvistaになってから頻繁に辞書を再構築しないとでない単語が発生するようになったし)
Re:MS-IMEの今の制作元が中国ってのもあるけど (スコア:1)
Vistaに搭載されているIMEはIME2002改。XPのものと同等。
日本で作ってるとは思えないとボロカスに言われてるのは、Office2007に付属しているIME2007。
思い込みと決めつけで批難するのは気分が良いだろうけど、本当に「なんかvistaになってから頻繁に辞書を再構築しないとでない単語が発生する」なんてことが起こってますか?
Re: (スコア:0)
今はどーなってるか知らんが、初期の頃は暴力的な密度でクロールしてて、
細々と個人サイト運営してるところではクローラー締め出したサイトも多いはず。
(と言うか、締め出したので今はどーなってるか知らんのだけど)
Social IME (スコア:2)
関連ストーリーに Social IME も入れてあげてほしい:
http://srad.jp/it/article.pl?sid=09/02/23/0131224 [srad.jp]
Re: 部門名 (スコア:1)
http://srad.jp/it/article.pl?sid=08/06/20/0116212 [srad.jp]
とか
http://srad.jp/it/article.pl?sid=08/05/28/1016237 [srad.jp]
とか。
動作環境はXPのみ (スコア:1)
動作環境はWindows XPのみで、
試そうにも、今どきXPのみっていわれてもなあ・・・
私はもうWindows 7 64bitに移行してしまったよ
#Ubuntuで使えたら喜んで試すのだが・・・
Re:動作環境はXPのみ (スコア:1, すばらしい洞察)
既存IME用の追加辞書って形でリリースしてほしいなあ。
Re:動作環境はXPのみ (スコア:1)
既存IME用の追加辞書って形でリリースしてほしいなあ。
それ、いいですねえ。そういうアプローチでやってくれればもっと広い範囲で使えますねえ。
Re:動作環境はXPのみ (スコア:1, 興味深い)
動作環境はXPのみと言いつつ (スコア:1)
Windows2000やWindows Server 2003で動作するのは、個人的にポイント高いです
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1038033.html [livedoor.jp]
試用してみた (スコア:1, 興味深い)
まず仮想ネットワークアダプタをOFFにして、強制的に通信遮断。
予測変換は既存IMEより遅い感じですね。全文入力するかしないかくらいでようやく予測結果がでる。好みによるんでしょうけど。
語彙はグーグルより少ない感じ。例えば八ッ場ダムがやんばダムとなる。
あとは機能不足が目立つ。キーカスタマイズなし、個人辞書なし、言語バーはいつも出る、などなど。
グーグルが出してから慌てて作った?とか推測してる人もいるけど、そんな早く作れるなら逆に凄いと思うし、逆にもっと以前から開発しててこの出来ならんー?と。
プライバシー関係のアナウンスもそうだし、もっと情報公開しながら完成度を高めてほしいですね。
IME? (スコア:1)
「IME」ってマイクロソフト社の製品名だとばかり思ってた。
どうりで最近「FEP」って言っても通じない訳だ…orz
Re:IME? (スコア:1)
PagesとかKeyNoteとかNumbersとかChromeとかIllustratorとかFlashとか、この業界はそういうのが多いですねえ。
Re:IME? (スコア:1)
IME の場合は、それらとちょっと違いますよね。
IME(Input Method Editor)は、仮名漢字変換などの文字入力支援システムをWindowsに組み込む仕組みに対して、
「マイクロソフトが独自に命名したWindows用語」です。
元々「IME」なんて一般名詞は存在しません。一般名はしいて言えば「IM」(Input Method)でしょうか。
比較的新しい造語というか、各システムが勝手に適当な名前を付けていて、その中でも「IM」が一般化したって感じですが…
もっとも、マイクロソフトは、自身が行った「IME」の実装に「MS-IME」って命名をするなんていう、すごく紛らわしいことをしてくれてるわけですが…
Re:IME? (スコア:1)
初代MS-IME(=Windows3.1日本語版)以前にIMEなんて言葉、ありました?
一般名詞というより、Microsoftの造語のような気がします。
#Mac界隈ではずっとIMでしたっけ?
Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:0)
>バイドゥ(百度)
これを聞いただけで入れ替えに抵抗感あるのは私だけでしょうか。
#特定のキーワードはごにょごにょ
利用にあたっての注意 by Baidu (スコア:5, 参考になる)
http://type.baidu.jp/terms/index.html [baidu.jp]
プライバシーポリシー
ユーザーが入力した情報については、暗号化してBaiduのサーバーに送信されるほか、原則として「Baidu サービス利用規約」の中の「プライバシーポリシー」に沿って取り扱われます。また、クレジットカード番号やパスワードなどの信用情報、または住所や電話番号などの個人情報については、ログ情報として収集しない設定となっています。
インストール時にログを収集しないように設定したにもかかわらず
設定覗いたら収集するように設定されていたって話もあるようですし、私は近づかないことにしますです。
IDENTIFICATION DIVISION.
AUTHOR YUKI-KUN.
Re:利用にあたっての注意 by Baidu (スコア:1)
>インストール時にログを収集しないように設定したにもかかわらず
Baidu Type Beta1 ではインストーラ中に表示される≪Baidu Type利用ガイドライン≫で、「同意する」をクリックしないと先に進めませんから、
という条項は避けられません。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
ちゃんと日本海が変換できましたよ:->
#あとは某南京の事件とか色々
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:2)
「天安門事件」は?
--- #寝て起きて食べてまた寝る
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも、日本企業ではない会社が作る日本語IMEなんて使えるかっての。
Googleは圧倒的なデータ量+高い技術力(+日本人専門家)という
組み合わせだから「ああ、Googleなら作れるかも」って納得感があるわけで。
「入れて試してから言え」って言われても、変なことされそうで怖いわ。
俺以外の誰かが人柱になってくれw
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
>そもそも、日本企業ではない会社が作る日本語IMEなんて使えるかっての。
確かにMicrosoftのIMEも非難轟々 [itmedia.co.jp]ですね
そんなあなたはATOK使用ですか?
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:1)
同時使用しなければライセンスは増やさなくてもいいんじゃ
「あなた」というより「あなたの会社」の話?
Re:見てみた(Re:ATOKのライセンス) [srad.jp]
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
> 俺以外の誰かが人柱になってくれw
こんなレベルの日本語にも対応しなきゃいけないんですね・・・。
IMEも大変だね。
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:1, 興味深い)
日本進出したときに陳代表が日本人の自然言語処理専門家を相当数雇うといってましたよ。
実際その後雇ったのかは知りませんが。
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
百度にだって日本人開発者くらいおるがな。
Re: (スコア:0)
>俺以外の誰かが人柱になってくれw
べ、別に人柱が無事なら使ってみたいなんて思ってないんだからねっ!!
Re: (スコア:0)
Googleだってどう見ても外資じゃん。日本法人があるという条件ならBaiduも満たしてるし。結局、どれだけ日本語の(あえて「日本人の」とは言わない)専門家を確保できるかって問題でしょ。
# ※ただし欧米に限る [srad.jp]を改めて実感したのでAC
Re: (スコア:0)
私はGoogle日本語入力にも十分抵抗あります。
情報収集会社が作ったキーロガーなんて使うのは自殺行為。
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:3, 参考になる)
じゃあ通信を禁止でもすればいいじゃないですか。どうせ平文で送信するんだし、あんまり関係ないと思いますけどね。
Re: (スコア:0)
> どうせ平文で送信するんだし
何が? Baidu Typeは暗号化して送信するって明記しているみたいです。
# 暗号化してればいいって問題なのかという点はさておき
それより、Webブラウザと同様にIMEもパッケージソフトウェア市場としては死んでしまったんだなあという点が感慨深いかも。かわせみもiPhoneのアプリ版大辞林が売れたから出せたという噂があるし。
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:2)
Googleは変換結果の収集はしないと言ってますが、結局打ち込んだ個人情報を含むデータはメールしたりブログに上げたりするじゃないですか。それを考えればキーログが取られてても取られてなくてもあんまり関係ないんじゃないかな、と。
# "IME-オフ"と"IME-オン"がないのでソッコー消しましたけど
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:1)
IMEon と IMEoff 隠し設定になっています。
エクスポートして修正してインポートです。
※ただし英数キーは期待通り動作しない
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:2)
ありがとうございます。試してみます
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:2, 興味深い)
GoogleIMEも、Firewallがある直接通信できない環境だと不具合ありまくりですけどね。
仕事にはつかえない。
#Hobby useだけですな。