パスワードを忘れた? アカウント作成
182087 story
ビジネス

IT業界の勤労モラル水準は低い? 170

ストーリー by soara
モチベーションの維持に苦労する 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.「Office Work Ethic In the IT Industry?」より。

新卒としてソフトウエア/ハードウエア関連の大企業に就職し、初めてこの業界に身を置くこととなったのだが、職場のプロ意識の低さ、そして勤労モラルの低さに衝撃をうけている。

開発者の多くがスポーツなどの雑談や噂話に興じたり、個人的な電話を掛けたり、長時間のランチ休憩をとったり、(スラドなど)ネットサーフィンしたりと何時間も無駄に過ごしているのである。社員だけでなく、外注にも同様に過ごす人を見かける。スケジュールがタイトな場合やコードに問題があるときなどの残業や休日出勤は新人である自分にまわってくるが、他の人にもっと効率よく時間を使えなどと意見する立場にはなく、またマネージャー層はこの状況を容認しているようである。

この状況は自分だけなのか、それとも業界を通じたものなのだろうか? /.erはどのように対処してきただろうか? ぜひ教えて欲しい。

新人だった頃の/.erの目に映った諸先輩方の仕事ぶりはいかがだったでしょうか? また、当初の印象と、働いてからでは意識に変化はあった?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 結果 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by sillywalk (15002) on 2010年01月09日 11時27分 (#1700248) ホームページ 日記

    要はアウトプットがきちんとしていれば良いと思われ。

    ※ただし日本以外に限る

    --
    And now for something completely different...
    • 要は成果ですよね。
      要領のいいコーダーや、SEなんかは遊んでるように見えて仕事はこなしています。
      日本も朝から晩まで机に向かってガキガキ仕事しないでもいい環境は整っているんだから許容すればいいと思いますけどね。
      理想の働き方だと思うんだけどなぁ。
      営業なんかは違うんだろうけど。
      欧米の企業のリベラルというかフリーダムさには驚いた記憶があるので推奨したいですね。

      --
      日日是好日。そう思わないとやってられない!
      親コメント
      • Re:結果 (スコア:3, 興味深い)

        by zasha (14341) on 2010年01月09日 12時20分 (#1700280) ホームページ 日記
        > 要は成果ですよね。
        > 要領のいいコーダーや、SEなんかは遊んでるように見えて仕事はこなしています。

        昔の上司に「まじめふまじめ」「ふまじめまじめ」ってのを聞いたことがあります。

        前者は「傍から必死にやってるように見えるが考慮漏れなど成果の精度が低い」
        みたいな意味で、上司からすると仕事が任せておけないので厄介らしいです。

        対して後者は「一見不真面目にみえるが仕事はきっちりこなしてる」みたいな
        意味で、平時はこれでいいんだと諭されました。
        # ただし常に余裕があるように見えるので、デスマとかでメンバ増員を仰ぐときは
        # 頑張ってるポーズをちゃんと見せる必要があると思います。

        実際、過剰にのめりこむ(=まじめふまじめ)ことで効率悪くだらだらと業務遂行
        することになるのでは、と思ってみたり。
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
      • Re:結果 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2010年01月09日 12時21分 (#1700282)
        「俺は要領がいい」と言ってる人には本当に仕事の要領がいい人とやっつけな人の2種類あって、
        後者がいると手抜きをすることによって作業時間を短縮するので後から大変です。
        グローバル変数の多用や全てのメンバをpublicにしたり、テストを通す為の特別なコードが埋め込まれていたり・・・
        なので親コメントに対する感想は「基本的に賛成、ただし管理が正しくされている所に限る」です。

        さらに手抜き屋は大抵自分がコーディングもうまいと思い込んでるし、そうでなくても周りの
        レベルが低い所でばかりでやってただけだったり、ほとんどのコーダーやSEが自分は要領が
        いいと思い込んでるのも問題です。誰かが指摘しても「要領とは一体何か」の水掛け論になるし。
        親コメント
        • Re:結果 (スコア:3, 興味深い)

          by firewheel (31280) on 2010年01月09日 20時42分 (#1700403)

          >「俺は要領がいい」と言ってる人には本当に仕事の要領がいい人とやっつけな人の2種類あって、
          >後者がいると手抜きをすることによって作業時間を短縮するので後から大変です。

          しかもできない上司だと、後者の方を「仕事が早いできる奴」、
          後でその尻ぬぐいをさせられてる人の方が「仕事が遅いできない奴」と
          思ってるので大変です。

          それを不満に思った「仕事が遅いできない奴」が、いつの間にかみんな転職して
          いなくなってて、気がついたら納期遅れなどのトラブルが頻発していたりね。
          小さい会社だと、あとはブラック企業になるか倒産するかじゃないかな。

          この前もそんな会社があって、開発者が入力チェックも満足にしてないプログラムについて、
          「それにバグがないことをテストで保証しろ、バグがあったら運用の責任」とか………。
          #いやどう見てもそれ開発の責任だから。だいたいマルチスレッドのテストなんて不可能だから。
          #組み合わせ次第で制御フローが数千にも数万にも分岐するようなコードの手作業での動作確認は
          #無理だから。やるんだったら数百人、数千人単位でテスターさんを雇って下さい、etc.

          親コメント
  • 私の知る限り、「明らかに仕事をしている」ような状態を8時間も続けられる業種は、そのことごとくが機械化できます。

    もちろん、機械化して効率が良いかどうかは別問題です。機械は仕事を教える(プログラミングする、金型を作る、 etc.)段階のオーバーヘッドがものすごくでかくて時間がかかるので、仕様がどんどん変化する世界では機械化しても使える時期が殆どなく、投資対効果はボロボロだったりします。

    そのため、こういう仕事では 機械の代わりに人間を使う と言うこともよくあります。そういう世界では、確かに「真面目に仕事をしている」とは、機械に相対して、ずーっとキーを打っているとか、ねじ回しを回しているとか、そんな感じでしょう。

    そういうのは「生産性が高い」とは言わない。

    .

    この新人君は、まだ「仕事」の内容が単純・単調な場合と、複雑な場合の区別がつかないのだと思いますね。単純な問題はことごとく機械に押し付ける人が最も優秀な人だと言うことを知らない。

    特に難しい問題を解く場合、次のような手順を取るのが最短です。

    1. まず問題を把握するために、資料等をひっくり返しまくり、読みまくる。頭の中に必要な情報を全部入れる
    2. 1時間ぐらい情報をこねくり回して、頭の中にすでにある答を応用するだけでどうにかならないか考える
    3. 新しい、関連する情報がどこかに落ちていないか、図書館等で調べる
    4. どうにもならなくなったら、一旦頭の中で問題を落ち着かせるために、雑談等今まで使ってきた部位を使わないような事を行う。この状態の時は back ground job では問題を解き続けているので、別の集中力を要する仕事や危険な仕事…運転とか…はやってはいけない。ほぼ100%間違えたり事故ったりする。最適なのは雑談で、内容がくだらなければくだらないほど良い
    5. これでもだめなら布団をかぶって寝る。なぜか夢のなかで問題が解決される

    この手の問題を解かなくては行けなくなったのに、何時間も真面目な顔をしてうんうん唸っている奴は、大抵「下手な考え休むに似たり」な状態にしかありません。

    --
    fjの教祖様
  • むしろ (スコア:3, 興味深い)

    by Akami (4183) on 2010年01月09日 11時19分 (#1700244)

    効率良く「生産している」ような高いレベルの集中力を8時間続けられるのか?という疑問が。

    • Re:むしろ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by narunaru (30931) <reversethis-{pj. ... {ta} {isohakim}> on 2010年01月09日 11時42分 (#1700256)

      出来る!

      実際に医師などは48時間以上にわたって高度な知的作業を行っているし、ライン工だって4時間程度の連続作業は普通にこなしている。IT系のエンジニアにだけ、それが出来ないなど、無い!

      親コメント
      • Re:むしろ (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2010年01月09日 11時58分 (#1700267)

        春先に通う耳鼻科医の例。

        判断や推論などの「高度な知的作業」はカルテや問診、検査データの確認時だけで、あとの大半は看護師への作業指示、医療機器の操作など、定形性の強い作業だった。
        ただし作業密度はかなり高く、繁忙期のラーメン屋並に見えた。

        親コメント
        • Re:むしろ (スコア:4, 興味深い)

          by firewheel (31280) on 2010年01月09日 12時35分 (#1700288)

          >あとの大半は看護師への作業指示、医療機器の操作など、定形性の強い作業だった。

          プログラミングの場合でも、昔はビルドの待ち時間などの間、コーヒーをすすって一休みする
          くらいの「脳を休める時間」があった。今ではリアルタイムに解析してシンタックスエラーを
          吐いてくれるので、そういう「休憩時間」が無くなった。

          また重要なのは知的云々よりも、連続して集中力を要するか否かだと思う。例えば、
          - 大きなスパゲッティプログラムの解析。或いは解読。
          - 入り組んだ町中での暴走車とカーチェイス。
          - 一歩間違えれば大出血を起こして患者の死にいたる難易度の高い手術。

          みたいなものは、一瞬の油断も許されず、連続した緊張状態を強いられるだろう。こういう状況で
          何十時間どころか、ほんの2~3時間でも連続して作業を続けただけで、大事故にも繋がりかねない。
          そういった作業は連続48時間も続けることは可能とは思えないし、またそれを要求することもないだろう。

          例えば私が難易度の高い手術を受けるとしたら、48時間連続勤務した医師に執刀してもらいたいなどとは
          絶対に思わない。

          親コメント
      • by yukio_mat (10683) on 2010年07月28日 2時11分 (#1801131) 日記

        まあ、医療事故も起きてますし…

        --
        Yukio@神戸在住
        親コメント
      • by user003 (37747) on 2010年01月09日 12時03分 (#1700272)
        平時に48時間も連続で働いている医師はいません。
        ライン工は手を動かしているだけだから4時間ぐらい平気。
        親コメント
  • それが普通 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年01月09日 12時00分 (#1700270)

    もし、100%仕事のことしか考えない人がいたら、その人は異常です。
    労働というのは、心の中まで企業にささげる必要はないのです。

  • by zasha (14341) on 2010年01月09日 12時00分 (#1700271) ホームページ 日記
    新卒入社ってことなので1社しか経験していないみたい。
    そりゃ「あるべき職場」は分かんないでしょ。

    まぁ、自分ひとりで業務遂行なんて幻想を捨てることからでしょう。
    自分の原価(単価)と給与の仕組みを知ることからだと思います。

    #その人の雑談が他人の邪魔をするようなら注意されるでしょう
    #それは大人扱いされていないということです
    --
    ---- 何ぃ!ザシャー
  • by Anonymous Coward on 2010年01月09日 15時33分 (#1700346)

    IT業界って何ですか?

    最近、中国の企業と仕事してるんだが、向こうはひとりずつパーティションで切られたブースを与えられているし、
    大画面を複数並べて作業を進めるというシリコンバレーで見たのと同じスタイルで開発してるんだよな。
    19時ぐらいには誰もいなかったので、さっさと帰ってるのだろう。

    ちょっと前に見た日本の金融業界向けの開発現場だと、横一列に並んだ狭い机に向かって NOTE PC で作業してたな。
    面積あたりの効率では日本は最強かもしれない。おつかれさまです。
    養鶏施設みたいだと思ったのは内緒だ。

    • ちょっと前に見た日本の金融業界向けの開発現場だと、横一列に並んだ狭い机に向かって NOTE PC で作業してたな。
      面積あたりの効率では日本は最強かもしれない。おつかれさまです。
      養鶏施設みたいだと思ったのは内緒だ。

      それがすすむと、ノンテリトリアル/フリーアドレスになるので、一応放牧になるのね。
      ただ、過密状態なのは変わらないし、力尽きた状態でもPC片付けなきゃいけないし、
      ちょっとした動作確認やら実験をするにも一苦労。ああ、地獄ですよ。

      親コメント
  • 世紀末あたりの感覚では
    頭脳労働だからフレックスタイムで集中してバリバリ働くというはずだったのが

    いつの間にか、社長の趣味で廃止になったし。
    社長の趣味で早朝会議が始まって、無駄な時間が増えたし。
    休日にだらだら働いている社長や現業部門の為に、休日出勤もしなけりゃならないし。

    要するに社長が悪い。
  • だからSEはいい職種といわれるんだろうな。(国内に関しては謎)
    参考:http://srad.jp/article.pl?sid=10/01/08/0332201

    どちらかというとハード系の仕事だけど、自分が属しているグループはおそらく社内で最も雑談が多いグループ。
    けど、みんな頑張って仕事しているんで「活気がある」という印象かな。
    経営者はどう見ているかわからんけど。
  • 適度ならOK (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年01月09日 11時57分 (#1700266)

    開発者の多くがスポーツなどの雑談や噂話に興じたり、

    私の周りでは、適度に雑談する程度なら良くありますが、できる人は手を動かしながら程々にしているような気がします。
    新入社員などは結構長いこと話してるときがありますが、目に余る場合は注意しています。

    まあロボットじゃないんだから一日中黙々とっていうのはストレス溜まるので、適度になら効率上がるのではないでしょうか?

    スケジュールがタイトな場合やコードに問題があるときなどの残業や休日出勤は新人である自分にまわってくるが、

    本人(/.本家の人?)には悪いけど、新人に任せといてスケジュールがタイトって言われてもw
    日本とは文化が違うだけかもしれませんが、こういう管理者の話を聞くと名ばかりの管理者なんだな~と思ってしまいます。

    • Re:適度ならOK (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年01月09日 12時17分 (#1700277)

      >新人に任せといてスケジュールがタイトって言われてもw

      実は新人が一番優秀なプログラマですって職場は意外とあるだろ。
      難題は全部出来そうな奴に押しつけるのをマネージメントと
      称するマネージャ程はいないかもしれないが。

      親コメント
      • Re:適度ならOK (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2010年01月09日 13時17分 (#1700307)

        実は新人が一番優秀なプログラマですって職場は意外とあるだろ。

        「ナイナイ。どんだけレベル低いんだよ」って思ってから、一瞬不安になったんだけど、そんなスーパープログラマが入社してくる会社が優秀なのであって、「ソコからかぁ。ソコから教えないとダメなのかぁ」レベルの新人しか来ないうちの方がレベルが低いのか、どっちなんでしょ。

        世間様ではホントにそんな優秀で即戦力な新人さんに恵まれているのですか?

        親コメント
  • by NAZZ (13040) on 2010年01月09日 12時18分 (#1700279) 日記
    新人が真っ先に憶えるべきは仕事のやり方やプロ意識ではなく、
    仕事のサボり方だと本気で思うが。
    • by Anonymous Coward on 2010年01月09日 13時10分 (#1700302)
      ぐらいに思ってないと勝ち続ける事は不可能です
      親コメント
    • by Pravda (33859) on 2010年01月09日 14時07分 (#1700325) 日記

      私が新人時代というと、もう20年前ですが、「ここが山場」という時や「イザ緊急事態」という際の、先輩方の仕事のやり方やプロ意識のレベルの高さに驚愕し、平素のダラダラしているイメージが払拭された思い出があります。

      # 今の私が、先輩方のようにアクションできるかどうかは、社外秘。;-)

      --
      平素ダラダラしている点だけは激しく同じ(笑)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月09日 13時09分 (#1700301)
      仕事のサボリ方。

      - 後のことは考えるな。指摘されたらアジャイル開発ですと答えろ
      - バグを直すか直さないかは誰が困るかで判断しろ。金払う奴から遠ければ遠い程優先度が下がる
      - 自分か今の会社にどの位いるか考えろ。手抜きのしわ寄せがその後に来るよう調整しろ
      - 品質に注力するよりプレゼンに注力しろ
      - 他社と共同開発の場合情報は手に入れるな。手に入る情報が少なければ少ないほど仕事が少なくなる
      - 新しく人を雇う時は無能で従順な奴を推薦しろ。雑用を任せられるかどうかで判断しろ
      - 同僚は助けるな

      真に受けないように。
      親コメント
  • 日本では逆 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年01月09日 12時59分 (#1700297)
    数年前、米国の大学院の学生をインターンで1ヶ月ほど面倒を見ていました。CS分野では一流の学校。その学生曰く「企業ではこれほど集中して作業するとは思わなかった。誰も喋らず一日中作業をしているのは驚異的。この素晴らしい文化をラボに戻ったら普及させたい」
    そこのレベルが更に上がったのは、このせいだと思う。
  • by onikuya (17148) on 2010年01月09日 13時24分 (#1700310) 日記

    マネージャーの見積りミスかもしれんが残業や休出するのは
    担当者本人(この場合新人?)の力不足だと思うがねぇ…

    • Re:残業や休出 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年01月09日 15時09分 (#1700338)

      労働者ごとに作業能力に違いがあるのは当然で、管理職というのは本来それを見越して作業を割り振るのが仕事です。
      残業してもらえるのが当然という意識があるのかも知れませんが、ノルマがこなせないのは管理職の問題であって労働者の問題ではありません。
      残業は本来管理職が労働者にお願いしてやってもらうものです。

      上の労働基準法に対するモラルが低いのであれば現場労働者のモラルが低下するのは当然な気がします。
      あくまでも個人的な経験ですが、ブラックな企業であればあるほど、モラル云々、社会人の常識云々言い出す傾向が強い気がします。
      こちとら派遣じゃなくて(偽装)請負なんだから時間管理される筋合いはねーんだよとか思ったことも数知れず・・。

      親コメント
    • by miishika (12648) on 2010年01月09日 13時53分 (#1700320) 日記
      その「力」が不足しているかどうかを見極めるのも、マネージャーの見積の内ではないですか。
      休日を考えずにスケジュールを引いて(7日作業=ちょうど1週間の計算)、引込みがつかなくなったというオチかもしれませんが。

      # 土日祝日は考慮しても、会社の創立記念日が休みであることをよく忘れるID
      親コメント
  • 建築現場などでもビルやマンションではなく一軒家を施工する工務店の方達や植木屋さんなんかも集中してやると直ぐ終わるけどだらだら仕事しているように見えますよね。

    設計か製造かテストか、それぞれのフェイズでそれぞれのペースがあります。
    新人では今がどのタームか分からないので作業が無いことが不安なのでしょうかね?
    仕様が確定していない状況でがちがちの力仕事が出来るわけでもないですし。

    単なる一般的な職場への不満という話が”IT業界”で括られている事に投稿者の偏向が感じられます。
    というか考察不足と思われますが如何?
  • プロ意識の低さ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年01月09日 13時53分 (#1700319)
    この業界の仕事をしてそこそこ経ちますが、全般にプロ意識は低いと思います。
    新しい技術を学ぶ姿勢がない、拒絶する、自分の知識の世界だけで仕事をしたい等、様々です。
    でもこれはどの業界でも一緒でしょう。
    # バブルでおいしい思いした世代は、とにかく仕事したくないみたいですね。

    8時間集中し続けるのが難しいのも現実ですけどね。あと、のれるときのれないときでだいぶ違いますし。

    この問題点の根源がどこにあるか、私は結局は「経営者のプロ意識の低さ」だと思います。
    ITといっても色々ありますが、(自分の畑の)ソフト屋に限って言えば、大手中小に関わらずマネージメントや技術的な面のカイゼンをやっている企業はほとんどないといっても良いと思います。経営者もそんなことしなくても、今までは適当なプレゼンだけで数千万、数億の仕事がポンポン取れてましたから。(大手の見積りなんてやりたい放題ですからね、内訳なんてあって無いようなものですし)

    まぁ、これからはそうはいかないでしょうけどね。

    # というか、(花形産業としての)ソフト屋はもう終わりでしょう。90年代前半までくらいの業界の形態(規模はある程度残るかもしれないが)に戻るんじゃないかと
    • by miishika (12648) on 2010年01月09日 13時57分 (#1700323) 日記
      ># バブルでおいしい思いした世代は、とにかく仕事したくないみたいですね。

      自分が仕事しなくていい理由(言い訳)を考える時だけ、普段の様子からは想像もつかない程の能力を発揮する人も結構います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月09日 14時28分 (#1700329)

    新人で入社して職場を案内された際、
    出たばかりのドラクエをやりながら仕事している人がいて
    「あいつは仕事が早くて、あれでも定時に帰れるんだよ。
     仕事振っても振っても終わらせちゃうしさ、困っちゃうよ」
    と上司から聞いて凄く感心しました。

    昔の話ですが。

  • 無理は禁物 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年01月09日 16時02分 (#1700357)
    無駄なおしゃべりやたばこ休憩の時間を撲滅して、
    時間当たりの労働を極限まで最大化する、というのは、
    確かに現在のような激しい市場競争の下では
    経営者にとっては一見理想的な考え方ではあります。

    ただ、ソフトウェアエンジニアはロボットやコンピュータではなくあくまで人間です。
    集中力にも限界がありますし、作業内容によってはストレスだって溜まります。
    そういった要素を無視して、馬車馬のように朝から晩まで無言で働かせて、
    いずれ精神を病んだりして働けなくなれば、会社にとっても働く個人にとっても損です。

    企業人たるもの、みな勤勉で無駄なく効率よく働かなければならない、
    という完璧主義の理想も結構ですが、人間が働いている以上は、
    集中力を維持したり、ストレスをためないために、
    適度な息抜きや休憩も必要ではないかと思います。

    完璧主義にも良い面もあるのですが、働き方まで完璧にこだわりすぎると、
    僕みたいに過労で鬱病になってしまいますよ!

    有給休暇を取ったり、休日出勤の代休を取ったりすることが
    憚られる職場は結構危ないと個人的には思っています。
  • 逆の見方 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年01月09日 18時58分 (#1700385)

    今暇だからさー、結構余裕あるんだよね。
    新人にもそれなりの仕事見繕って投げる余裕があるし
    彼はそれなりでも必死だが、まぁ頑張れ。皆最初はそうだったw

    早く仕事覚えたいし、金もないとか言うから軽めの残業とか休出させてるけど
    頑張ってやってくれてるよ、ぶっちゃけ俺がやった方が早いんだけど

    しかし、今の状況だと俺ら遊んでるようにしか見えないよなーw

  • システム入替ともなれば、エンドユーザー様が利用していない時(休日や深夜)を利用せざるを得なくなる訳で、平日昼間に集中して勤務するということが難しい職種であることは確かです。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...