TOKYO FM、iPhoneでラジオを聞けるアプリを配布中 26
ストーリー by hylom
ラジオはまだ進化できる 部門より
ラジオはまだ進化できる 部門より
12月17日発表なので少し古いが、TOKYO FMが実証実験としてiPhoneで聴けるラジオアプリを12月21日よりApp Storeで無料配布している(ASCIIの記事、マイコミジャーナルの記事)。
12月27日の財経新聞によると、配布開始1週目でApp Store無料アプリランキングにおいて第1位を獲得したとのこと。
実証実験という形でインターネットにFM本放送を再送信し、放送エリア外へ再送信という形にならないようGPSで端末の所在地を確認しているらしい。伝聞形式で書いたのはタレコみ子が放送エリア外居住で確認できてないから。関東にいらっしゃる皆さん、使い心地はいかがでしょうか?
FMケータイ機能付き端末が発売されなくなり、またデジタルラジオの先行きも不透明な中、先細りに見えたラジオというメディアをさらに駆逐するかと思われたiPhone/iPod touchが新たな救世主となるのでしょうか?
対応地域限定って言うのがショボイんですよ。('A`) (スコア:2)
まぁ、東京FMだし(w 湘南ビーチFM [beachfm.co.jp]で自分的にはオッケーです。
FStreamでiPhoneでも聞けなくないし。
#しかし地方のコミュニティFMって、J-POPばかりかけるような局ばかりなのよねぇ。
#サイマルラジオに参加している局をいくつか聞いて、ちょっとどうかと思った。
Re:対応地域限定って言うのがショボイんですよ。('A`) (スコア:2)
>>しかし地方のコミュニティFMって、J-POPばかりかけるような局ばかりなのよねぇ。
>>#サイマルラジオに参加している局をいくつか聞いて、ちょっとどうかと思った。
結局、そういうFM局を運営してるのが、東京に憧れてるお兄ちゃん、お姉ちゃん、とすると、
そういう選曲になってしまうのではないかと。
演歌・民謡しか流さない、という曲もありますけどね。
Re: (スコア:0)
制限外したら外したで、他局の縄張り荒らしたって叩かれるわけですけどね。
そんな戦いを受けて立てる体力のある会社(某AとかGとか)ばかりじゃないってことです。
使ってみましたよ (スコア:2, 参考になる)
番組表の使い勝手がイマイチなことを除けば、
まあいいんじゃないかなぁと思いますが。
# あと、Bluetoothヘッドホンで聞けるかを試したい。
J-waveとかが聞ける「kikeru」のほうは音声流したまま放置できないっぽい
ところが難なのだけど、TOKYO FMのこれはどうなのかなぁ。
--
それにしてもAppStoreでの理不尽な評価点はひどいと思うID
俺も使ってみました (スコア:1, すばらしい洞察)
使ってみたけど、今聞いてる音がその番組のものなのか、iPhone向けに配信できない番組の穴埋め音楽なのかすぐには判別できなかった。トークが入らないからヘンだなとおもったらそういうことか。
だったらその旨「NowOnAir」の画面に「この番組は配信していません」とか表示しておくれよ。
Bluetoothヘッドホンで聞けます (スコア:0)
専用アプリでしか聞けないのはマンドクサ。
ネトラジでいいじゃん
Re: (スコア:0)
Bluetooth経由で聞けました。
機種は東芝の携帯についてきたreceiver01。
TOKYO FM、iPhoneアプリの意外な反響(ITmedia 2010年01月14日) (スコア:2, 参考になる)
無理でしょ (スコア:2, 興味深い)
> 放送エリア外へ再送信という形にならないよう
という頭のおかしい規制をどうにかしない限り。先日のストーリー [srad.jp]によると出版業界は自らそういう状況にしたがっているようで、まったく気違い沙汰と言うよりほかない。
Re: (スコア:0)
電話回線使って全国どこからでも聴けるサービスやってる局あるけど、
あれってどういう扱いだろう?
# 地デジなんか特にそうだが、県境を基準にした制限はいい加減やめろと
Re: (スコア:0)
セッセとマーキングに精を出している輩の努力を無にするな。
Re: (スコア:0)
無視していては、飲み込まれて沈んで逝くだけ
「iPhone/iPod touch向けで初めて」がポイント? (スコア:1)
24時間インターネットサイマル放送はサイマルラジオ [simulradio.jp]http://www.simulradio.jp/ [simulradio.jp] 前からありますよね。
(24時間なところは限られるけど)
もしかしてiPhone/iPod touchでしか聴けないのかな…
Re: (スコア:0)
多分「24時間」が初なのだと思います。
サイマルはJ-WAVEが既にやっていますが休止時間があるので。
--
espyだけどAC
Re:「iPhone/iPod touch向けで初めて」がポイント? (スコア:1)
湘南ビーチFMは24時間休止なしですけどね。
まあでも、元のFM放送が深夜枠は再放送だから「24時間」と呼ぶかどうか微妙だけど。
ネットがラジオの救世主というのはあると思う (スコア:1)
デジラジ/ネット配信中のアニラジ「超! A&G+」が好評-ネット聴取会員が1カ月で3万人突破 [impress.co.jp]
これが2007年10月の記事。
文化放送以外でもラジオ関西の一部の番組がアニたまドットコムにて本放送後に番組を丸ごとネット配信しています。
いわゆるネットラジオとの競争はだいぶ激しくなってきているようで、ネットラジオのみの配信だったものがあとからラジオ局でネットするようになるケースもちらほら出てきています。
以前はタイアップ番組だけでしかやっていなかったDJCDや各種グッズをネット通販したりするケースも、ここ数年でオリジナル番組でも行うようになってきています。
正直、テレビメディアなんかよりよっぽどネット対応は進んでると思います。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
QRのA&Gオリジナル番組、また地上波サイマル放送はエリア外のリスナー確保に有益です。趣味性が高いだけに。
放送内容とマッチングするリスナーが国内に点在しているという意味で、ある種「需要の掘り起こし」という意味合いがありますね。
また、丸ごと公開ではないですが、podcastでopや主要コーナーを流しているTBSラジオの「kirakira」などは、前番組の「stream」から引き続いてエリア外(海外在住なども)のリスナーに「建前ではなく生の生活観が感じられる」ということで好評の様です。ただし、聴取率調査週間の時にTBS系で行われる生ストリーミング
自分に都合悪いと叩く人いるよね (スコア:1, 興味深い)
ほんとApp Storeのレビュー(とは名ばかりで不満と質問を書き込む場所)はひどいよ。
全部聴ければいいんだけど (スコア:1)
うちはさいたまなので、雑音まじりでなくなるのはありがたい。久しぶりにジェットストリーム聴いたよ。大沢機長も悪くないね。
ただ、一番聴きたかった山下達郎のサンデーソングブックが聴けないのが残念。たぶんこの記事 [itmedia.co.jp]のネット配信条件が厳しい一部の洋楽曲を流す番組にあてはまるんだろうな。
まだだ!まだ終わらんよ! (スコア:0)
auの秋冬モデルにはEZ・FM搭載機種がまだあります(AQUOS SHOT SH003 [kddi.com])。
まぁ、夏モデルはゼロだったんで、いつなくなってもおかしくない状況ですが。
地域限定する必要があるの? (スコア:0)
電波を使わないブロードキャスティングで、
電波での「放送エリア」内に視聴範囲を絞る必要があるのか?
ときに「FMケータイ機能付き端末」という語はなんか違和感がある。
Re: (スコア:0)
それは通信事業者と放送事業者の括りの差だからなぁ。
まあ、実験では知らん振りするところも有るみたいだが、目立つ処は注意深くするもんだろ。
実証試験って意味では地域を区切っても大して問題は無い訳だし。
九州でしかも3Gで聞いた。 (スコア:0)
ラジオでなら聞けるのに (スコア:0)
栃木県の宇都宮近辺で聞こうとしたら聞けなかった。
どこかに聞ける範囲載っていませんか?
Re:ラジオでなら聞けるのに (スコア:1, 参考になる)
FAQ [tfm.co.jp]にかいてありますよん。
栃木はTOKYO FMの聴取エリアではないです。
のはずなんだけど、宇都宮ならJFNのRADIO BERRY [berry.co.jp]もTOKYO FMもどっちもバリバリ入ってくる地域。カーステレオでもかなりクリアに聞けるので車で聞きながら埼玉か茨城まで移動してください。
放送エリア内に限定する理由 (スコア:0)
1.著作権
JASRACへのFM放送外利用への了承および著作権料納付をなるべく抑えるため。
2.著作隣接権
日本レコード協会・実演家著作隣接権センターへのFM放送外利用の目的を理解してもらい了承してもらうことと著作隣接権料納付をなるべく抑えるため。
3.広告代理店
全国系JFN参加局への広告放送の権利を剥奪しないための配慮と、通信による全国放送となるためCM料の金額設定崩壊を防ぐための代理店への配慮。
いわゆる、大人の事情。特に、い ろ い ろ な人が絡んでいますから。