パスワードを忘れた? アカウント作成
191708 story
グラフィック

GIMP2.8では「シングルウィンドウモード」が利用可能に 30

ストーリー by hylom
まだまだ先ですが 部門より

cheekcat 曰く

ars technicaの記事によると、画像編集ソフトとして名高いGIMPの次のメジャーリリースであるGIMP2.8にはシングルウィンドウモードが搭載されるようだ。

これはその名のとおり、あのGIMPの多く開いていたウィンドウが一つにまとまるという機能。個々のパネルの移動・リサイズができなかったり、複数の画像を開いていてタイトルバーの「×ボタン」を押しても一つの画像が閉じられるだけ、などまだ問題は多いようではある。

そんなGIMP2.8のリリースは今のところ2010年12月に予定されているらしい。まだまだ先のことだが楽しみですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • GIMPのUI (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年02月09日 17時58分 (#1715812)
    が、使う人間の血圧を上げさせるイカレた作りのままなのは
    あどびに訴えられないためって聞いたけど、ホントなのかな
    • Re:GIMPのUI (スコア:3, 興味深い)

      by soltiox (25610) on 2010年02月09日 20時27分 (#1715884) 日記

      gimpのヘンなuiが後生大事に続けられているのは、
      そのヘンなuiでgimpの使い方を習得してしまった
      既存のユーザが居るからじゃまいか。
      ぶっちゃけ、フォトショライクなuiにデザインしなおした方が、
      これからgimpを使おうって人々には、ウケが良い筈。多分。

      でも、今更uiを変えられると、困る人達だって居るワケで。
      それに、uiのデザインは工数と才能が必要な作業だから、
      ちょっとそこまでのリソースは無いよ、みたいな
      作る側の都合っていうのもあるんだろうけど。

      でも、多くのユーザが使うグラフィックソフトだから、
      ヘンだヘンだと言っても、それほど突き抜けたヘンには
      ならずに済んでるんじゃないか、って思うんだけど。
      これが業務用cadになると、作る側の都合による
      俺様uiの度合いが上がる。3d-cadになると、もっと上がる。
      そういうのに比べりゃ、gimpなんて、まだまだ
      ユーザに気を使ったデザインなんじゃないかなぁ。

      ところで、きょうびの普通に使うソフトって言うのは、
      マニュアルとか読まなくても、だいたいの操作を行えば、
      おおむねの結果が返ってくる。
      この手のソフトはこんな風に動く、みたいなコンセンサスが、
      デベロッパとユーザの間で、確立しているワケだ。
      でも、グラフィックツールでは、まだそこまでのコンセンサスは、
      実は成立していないんじゃないか、みたいな気がするんだな。

      何でもかんでも「とりあえずフォトショライクなuiで固めてしまえ」
      っていうのは、使い手としてはある意味正当な要望なんだけど、
      「そこまで保守的になってどうする?」みたいな疑問も感じたりするし。
      グラフィックツールってば、エディタやスプレッドシートなんかと違って、
      もっと自由でもいいんじゃないだろうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ピクセル/ラスター画像に対する画像処理の基礎が出来ている人に対しては、
        「それがどういう操作なのか」が分かれば良いのですが、
        基礎が全く無い人が無料ってだけで手を出すからGIMPは批判される面もあるかと。
        ・・・少なくとも、詰まったらマニュアルを読んだらいいのにとは思います。

        個人的にはメニュー構成など、いくらでも変えてもらって結構。

        そもそも、GIMPのメニューは好きに編集できます。
        慣れなければ変えればいい事です。

        素人向けには(下で出ていますが)「ウェブ用に画像を保存」みたいな文言が、
        個人的には一番くだらないと感じます。
        何をどうする操作なのか全く見えない。

        • 手詰まりになったとき読むだけなんてもったいない。
          gimpのマニュアルはものすごくいい解説書です。ただでよめて幸せ。

          #と、つい先日存在に気づいて感動したところ

    • じゃあ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年02月09日 18時40分 (#1715832)
      http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable/photoshop... [portableapps.com]

      も訴えられる!? 便利だから見逃してください神様仏様あどび様!!

      親コメント
    • by albireo (7374) on 2010年02月10日 7時48分 (#1716047) 日記

      それを言うなら初期のPhotoShopはMacPaintの影響受けまくったUIだったわけで。
      もう今ではほとんど別物だけど。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by harupunte (10435) on 2010年02月10日 12時35分 (#1716173) 日記

        Photoshopは4からCSにアップグレードしたら、
        えらく変わってて泣きそうになった
        ショートカットとかが変わるって、なんだよ!
        (3のころから4だとダイアログのYes No Cancel の位置も変わったような気もする)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      GIMPを使っても低血圧が治らなかった俺はどうすれば・・・
      しかもバージョン2.0からはウィンドウの結合なんていう余計な機能を付けたせいで
      余計に低血圧になりやすくなってしまった

  • by Anonymous Coward on 2010年02月10日 7時09分 (#1716040)

    ・新たなレイヤーにコピペしたい場合、「ペースト→新規レイヤー→レイヤーを固定」と二手間も余計にかかる。
    ・新規作成するとき、コピーしている画像サイズに合わせてくれない。
    ・メインウインドウを最前面に持ってきても、ツールボックスが直前に扱っていたウインドウに隠れていたりする。
    ・選択範囲やレイヤーを移動させたとき、カンバスの縁に合わせて吸着してくれないので、目視で位置を合わせなければならない。
    ・「WEB用に保存」などの手軽な保存オプションがない。

    「可能な画像処理行為」としてはPhotoshopよりも高性能に感じることもあるけど、
    使い勝手の面でいろいろ不便さが目立つんだよねー。
    GIMP入門サイトを見てもなかなか解決しない。
    インターフェイス内に使われている用語が独特だったりするのも、余計にわかりにくさを助長している。

    #なんとかインチキできんのか?

    • 親コメントの通りです。
      自分には見た目の使い勝手(GUI)よりも
      親コメントに挙げられた欠点こそが
      GIMPの使いにくさの本質ではないかと
      思われます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年02月10日 10時36分 (#1716102)

      えっと。私の使っているGIMP 2.6.7とは違うものをお使いで?

      (ロケールは英語のままなのでメニュー項目の文言は読みかえていただくとして)
       

      ・新たなレイヤーにコピペしたい場合、「ペースト→新規レイヤー→レイヤーを固定」と二手間も余計にかかる。

      Edit | Paste as | New Layer

       

      ・新規作成するとき、コピーしている画像サイズに合わせてくれない。

      Edit | Paste as | New Image(shift+ctrl+V)

       

      ・選択範囲やレイヤーを移動させたとき、カンバスの縁に合わせて…

      View | Snap to Canvas Edges をオンにしておく(他にもガイドとかグリッドとかも同時にも選べる)

       

      ・「WEB用に保存」などの手軽な保存オプションがない。

      ある。

      各メニューアイテムには好みのショートカットキーを割り当てられることはご存知のはず。

       

      ・メインウインドウを最前面に持ってきても、ツールボックスが直前に扱っていた(別アプリケーションの)ウインドウに隠れていたりする。

      ここだけはその通り(括弧内補足)。

      それぞれが独立したウィンドウで構成されているのでこうなるわけで、だから、このストーリーで取り上げられているバージョンで改善される…と言うことらしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >>・新たなレイヤーにコピペしたい場合、「ペースト→新規レイヤー→レイヤーを固定」と二手間も余計にかかる。
        >Edit | Paste as | New Layer
        フォトショならペーストするだけで新規レイヤーとして使えます。
        (どっちの動作にするか設定できればいいのに)

        >>・新規作成するとき、コピーしている画像サイズに合わせてくれない。
        >Edit | Paste as | New Image(shift+ctrl+V)
        これも、フォトショなら新規作成で一発(初期数値にコピペする画像のサイズが入っている)ですよ。
        (どっちの動作にするか設定できればいいのに)

        >>・選択範囲やレイヤーを移動させ

        • by Anonymous Coward
          > 「Windowsの基本操作およびそれをベースにしている各種ソフトウェア群と同じような操作・感覚では便利に扱えない、異質なゆえに不便なソフト」

          もともとWindows用のソフトじゃないんだから、
          そういうことを期待するなら別のものをお使いになるのがよいでしょう。
          ていうかWindowsユーザ以外にWindowsの流儀を押しつけてんじゃねえよ。

          翻訳者まで「訳語は(GNOMEじゃなくて)Photoshopにあわせるべき」とか言い出すようだから終ってる。
  • バンドルされていたフォトショップよりお世話になっています。
    今は画面両端にツールボックスを置いているので、最小化するときに面倒だと思っていましたのでこれで解決?
    2.5.4あたりからはペンタブを使っても安定していたと思いますが、GIMPでは最初に使用した1台のペンタブしか認識してくれないんですよね;
    • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 21時51分 (#1715919)

      私はGIMPを使う場合は、仮想デスクトップ1個占有させます。
      なので、最小化はしません。

      基本的に私の場合作業するアプリのグループ毎に
      仮想デスクトップを1個割り当てるので、
      最小化を頻繁に使う事はないです。

      ってかフォトショップって事はWindowsかMacユーザですかね?
      Windowsの場合は、Virtual Desktop Managerってのがあります。
      X Windowほどの軽快さはありませんが、まぁ無いよりはマシ、許せる範囲です。
      Macは知りません。

      仮想デスクトップ是非お試しあれ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 21時28分 (#1715911)
    …が小数点第一位なのに、どうも違和感が。
    今更ですが。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 22時48分 (#1715941)

    結局新しいのもSDIを変形型みたいな気がするけど
    標準でMDIをサポートして欲しい。

    http://twist.jpn.org/gimpwiki/index.php?Gimp%E3%82%92MDI%E3%81%AB%E3%8... [jpn.org]
    ここの情報ではMDI化はできるみたいだけどこんなめんどくさいことせずに標準でMDIをサポートして欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月11日 1時24分 (#1716618)
    つGimPad
  • どっちのポリシーでもかまわないけど、個人的には有り。

    今のGIMPを立ち上げるとでっかいツールパレットと無地のウィンドウが一つ立ち上がるけど、
    レタッチしようとして画像をウィンドウにドラッグしてもツールパレットの方にドラッグしても読み込んでくれるんですよ。
    じゃあこの無地のウィンドウ、必要なくね?とか思って消したらGIMPごと落ちたことが何回かあって、これ必要なウィンドウなんだ…。という認識を何度かしたことがあります。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...