「無届けで自宅サーバーを運用していた」として逮捕? 93
ストーリー by hylom
意味が分からない 部門より
意味が分からない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
自宅で無届けでサーバーを運用していたという理由で、横浜の中国人留学生が逮捕されたそうである。
浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。
浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。
21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べていたところ、范容疑者が無届けでサーバーを設置している疑いが判明した。
自宅サーバーを運用してる人もいらっしゃるでしょうが、届け出が必要なようですよ? みなさんしてらっしゃいますか?
「無届けで自宅サーバー運用」で逮捕というのはまったく意味不明なのだが、FNNニュースによると
自宅マンションに、海外からのアクセスを中継するサーバーを設置した疑いが持たれている。利用者は、中国に住む中国人で、海外からの接続が禁止されている日本のオンラインゲームに参加していたという。
とのこと。「自分のサイトに広告を載せ、600万円以上を荒稼ぎしていた」ことが、「無届けで電気通信事業を行った」と判断されたのだろうか?
通信を中継したのがまずかったようです (スコア:5, 参考になる)
罪状ですが、毎日新聞の記事『電気通信事業法違反:ネットサーバー無届けで運営 容疑の留学生逮捕 /埼玉』 [mainichi.jp]によると、「海外の利用者に日本国内のサーバーに接続させるため、無届けでインターネットサーバーを運営したとして」「電気通信事業法違反(無届け)容疑で逮捕」とのことです。
Wikipedia の「電気通信事業 [wikipedia.org]」には、電気通信事業とは「電気通信役務を他人の需要に応ずるために提供する事業」、電気通信役務とは「電気通信設備を用いて他人の通信を媒介し、その他電気通信設備を他人の通信の用に供すること」とあります。
ご存じの方も多いと思いますが、現在多くのオンラインゲームでは RMT (Real Money Trade) と呼ばれるゲーム内の通貨やアイテムを現実世界の金銭で売買する行為が横行しています。
これが国内だけで完結していればせいぜいニートや学生がゲーム内で稼いだ通貨を社会人が買う程度で済みますが、物価の安い海外でゲーム内通貨を稼いで国内で売るという話になると、事業として成立するレベルで儲かってしまうため問題が深刻になっています。
職業海外プレイヤー、業者プレイヤーたちは文字通り遊びじゃないわけですから必死さも稼働時間も一般プレイヤーの比ではなく、様々な問題を起こしています。
狩り場の独占、希少なアイテムを落とすモンスターの独占、一般プレイヤーへの圧力・排除などといった直接的なトラブルももちろんですが、経済のバランスそのものに影響を与えて物価を大きく変動させたり、運営側による彼らへの対策というかたちでゲームバランスそのものに影響を与えるといった間接的な問題も大きいです。
また、反社会勢力との関係もしばしば噂されています。
このようなゲームバランスを崩し一般プレイヤーを遠ざけゲームの寿命を縮める業者プレイヤーについて、運営側も当然対策はとる場合が多いです。
その代表的なものが今回の話題にもなっている海外ホストからの接続拒否ですが、業者側は国内在住の外国人や日本人協力者を使って国内中継サーバを動かし、接続してきます。
今回のように、中継サーバを動かすこと自体が違法ということになれば、オンラインゲーム界における業者排除の一助ということにもなり、今後の展開が大変興味深い事例です。
# もちろん、HTTP Proxy とかはどうなるの?というような問題もありますが、
# そちらについては他の方にお任せして、ここでは触れません。
Re:通信を中継したのがまずかったようです (スコア:1)
中継サーバーを動かすこと自体が違法なのではなく、他者間の通信を中継するだけのサービスを利益を目的として提供していたが、必要な届け出を行わずに営業していた点が問題であっただけでしょう。
ですから、適切に届け出が行われていたら「この法においては」業者排除に対してなんら効力があるとは思えません。
もちろん、その届け出自体が一つの障壁となる (業者としては足がつきやすくなる等のデメリットが考えられる) でしょうし、届け出を行わずに営業することで「踏み台が潰される」というのはオンラインゲーム界にとってはプラスでしょう。
ただ、今回の件は逮捕された人が完全に無償で行っていれば逮捕されなかった可能性があります。通常は国内在住の外国人や日本人の協力者も報酬を目的に手を貸すわけで、この点で「利益が目的で提供した」と判断されて届け出なしで行うことはできないと思いますが、完全無償提供の場合等届け出が不要となるパターンではわかりませんね。
ですから、単純にこの一件だけでその手の業者が一掃されるとは単純に考えることはできないかと思われます。
Re:通信を中継したのがまずかったようです (スコア:1, 参考になる)
中継したこと自体が問題なのではなくて無届で行っていたことが問題なのですよ
ちゃんと届出をおこなえば運営可能な健全なサービスです
サービス業者が特定のIPをはじくことを禁止する法律はありませんが
逆にそれを回避するためのサービスを禁止する法律もありません
サービス業者が外国からアクセスしないでね勝手に言っているだけです
サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:3, 参考になる)
参考:http://sakaguch.com/PastBBS/0014/B0007558.html [sakaguch.com]
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:5, 参考になる)
ざっくりまとめると「blogや掲示板を公開している程度なら届出不要、メールサーバを誰か他人に使わせてるなら要届出」 [twitter.com]
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:5, 参考になる)
MobileHackerz再起動日記:自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される? [mobilehackerz.jp]
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:2, 興味深い)
というか「無届けで自宅にサーバー設置~」ってタイトルが・・・他に書き方はなかったものか。
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:1)
「無届けで自宅にサーバー設置~」ってタイトルが・・・他に書き方はなかったものか。
それはここまでコメントが伸びて詳細が把握できたからこそいえることで、このトピックが立った時点のニュース記事から把握できる範囲では、こんなタイトルになるのもしかたない気がする。
うじゃうじゃ
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:1)
さらにそこから先の電気通信事業参入マニュアル[追補版]― 届出等の要否に関する考え方及び事例 ― [soumu.go.jp]を読んでみると、
と書いてあるので、サークルとかの関係者間のみでお金出し合って独自ドメインでメールサーバなどを運用してます!
というのは事業関係者ということでokなんですかねぇ?
チラ読みだけじゃだめですね、ちゃんと読まなければ…
# まぁダメでも、私がめんどくさい書類書いて届け出すればいいだけなんですけど・・・
# ちなみに関係者には1袖の下/年くらい(任意)からの料金で提供しております。
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:1)
これら(産経・FNN・毎日)の記事を見ると、収入は広告収入のみと取れ、サービスによる収入はないように見えるのですが。
企業側からの報酬って、アフィだと思うのですが……。それで600万(月60万)というのは相当無理があるとは思いますが。
もうちょっと詳しく報道してもらわないと、何が問題なのか分かりません。
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:1)
モバイルハッカーズのまとめの追加にもありますが、要はRMT目的のFarmer(ゲーム内の通貨なり
アイテムなりを生産する事から由来)がJP以外のIPを蹴っているMMOに接続する為の橋頭堡として
運用していて、そこから報酬を得ていたって書いてあるよ。
前にも中国人の留学生が逮捕されていたニュースを見たような。
海外向けに「リネージュII」用不正プロキシ設置、中国人留学生を逮捕 [impress.co.jp]とかそうかな。
この時の罪状は違う(電子計算機損壊等業務妨害の疑い)けどねー。垢ハックが原因っぽい。
Proxyを提供していた奴がゲームに対して不正を働いた訳では無いので、利益を得る目的で無届
サーバを立てたのがアカンって理由で逮捕した、みたいなカンジじゃないかと。
Re:「有料」で「他人の通信を媒介」するのがネックなのね (スコア:2)
「届出」は形式に不備が無く必要な書類が添付されていれば、行政庁に到達した時点で効果が発生して「義務が履行された」ことになります。(許認可ではないため。)
HIRATA Yasuyuki
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:4, おもしろおかしい)
ただ、届け出をしなかっただけなら、事務的なミスなので形式犯ではないでしょうか?
なぜ、逮捕までされるのかわかりません。
数百万の利益を得て所得を隠したとしても、数億の脱税とも比較になりません。
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:1)
形式犯ではすまないのでは。
そういう店主が「無届営業」でよくしょっぴかれてるかと。。
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:1)
から逮捕だとすれば別件逮捕になっちゃいますね。
無届であることで犯罪の温床になっていたから、形式犯とはいえないのは確かですが。
あくまで無届であることで逮捕、ということで。
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:2)
これだと有料会員サイト内にユーザー同士でメッセージを交換する機能があったらアウトのように読めますね。
届け出ればいいのでしょうけど。
#レンタルサーバーを共同で借りてメールサーバーを皆で使った場合も、代表者が事業している事になるんだろうか。。。
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:1)
事業っていうのも広告収入を得る事を目的にしていても、やっぱり事業になるんでしょうね。という事は/.Jも個人間のメッセージ機能があるし、電気通信事業者としての届け出が必要になるのか。これって真面目に申請したら、相当の数の申請が一挙に押し寄せる事になる予感。所謂ソーシャルネットワークとか、オンラインゲームとか、メッセンジャーとかごっそり引っかかるでしょう。
#P2Pの場合には自信がサーバーになる可能性もあるから、全ユーザーが登録申請しなきゃ駄目なのかな?
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:1)
電気通信事業参入マニュアル[追補版] [soumu.go.jp](PDF)が、わりと分かりやすいです。
「ネット対戦ゲーム」は届出不要。「コンテンツの媒介」に当たるのかなあ。
Re:サービスでお金をとってる場合、適応されるものらしい。 (スコア:1)
MO/MMO タイプのオンラインゲームなんかでも、基本的には個と個の通信 (オンラインゲーム提供企業とプレイヤーとの間) があり、サーバー側で何らかの加工等を行った上で他ユーザーに情報を送っている、という形態であるため「その点のみ」を気にしていえば届け出の必要がないことになりますね。
ただ、そのサービスを不特定多数に提供することで (ゲーム本体なり広告なりで) 収益を上げようとしている場合は届け出が必要になるため、大抵のオンラインゲームでは届け出は必要で、FreeCiv とか OpenTTD などで「一緒にやろうぜー」なんてサーバーを立てても、そこで収益を上げる意図がないなら届け出は不要、といった判断になりそうですね。
Re:まじで? (スコア:4, 参考になる)
中華裏口か (-1:あらし) (スコア:3, 参考になる)
外国からの接続をproxyしてたんでそ。
ネトゲでは「中華」といえばボットと同じぐらいウザい存在だし。
踏み台作って大量の中華をネトゲに越境流入させて安いバイト代でゲーム内通貨を(一般のユーザの狩り場荒らしも
横入りも厭わずに)せっせと溜め込んで中華ギルマスに送ってRMTのタネにしてたんでしょ。
今は多分通信法上の違反として当局にアゲられているだけだけど、被害にあったネトゲ会社が訴えれば
営業妨害でもアゲられるんじゃないかね?
まあ、踏み台管理者なんて下っ端にすぎないし、踏み台が1つ潰れたってすぐに日本在住の中華が鯖つくるさ。
イタチごっこだけど、営業妨害は海外にいる胴元には適用できないからね。
(今回の周辺洗えば裏銀行とかもありそうな予感。)
たぶんこれは不幸な事故 (スコア:3, 参考になる)
「仮想 プライベート ネットワーク ゲートウェイ サーバ」というフレーズのうち、最後しか伝わらなかったということでしょう。
要は無届けで有料のGWサービスを業として行っていた、いわば個人でプロバイダをやってたのがポイントかと。
proxy禁止? (スコア:2)
ラジオ放送のサイマル(電波&ネット同時放送)に関してもIPフィルタで特定地域だけでしか聞けないように
ブロックするらしいですが、同様に首都圏にプロクシを立てて地方で聞いたりすると捕まりそうですね。
TVの場合は (スコア:1)
http://www.manekitv.com/ [manekitv.com]
コレはTVのロケフリを使ったサービスですが、受信機器が個人のものだったらOKっぽいようです。
なので、電波の場合は受信機を預けておいて放送地域外からネット越しに聞くなら大丈夫かも。
ネット放送は首都圏にレンタルサーバ借りて、それにproxyさせたらOKになるのかな。
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
Re:proxy禁止? (スコア:1)
つかこれは (スコア:2)
サーバーを立てたことじゃなく、海外の接続が認められないゲームサーバーに営利的にバイパスしたことが逮捕要件なんでしょ?
電気通信事業法違反ってのはちょっと意味わからないが。
Re:つかこれは (スコア:3, 興味深い)
ゲームサーバへの接続がどうのとかゲームの規約がどうのという話ではなく
「中国から日本国内への有料プロキシサービス」という電気通信事業を無許可で行っていたということでは。
Re:つかこれは (スコア:1, 参考になる)
「バイパスするというサービス」を営利で他人(本件だと中国向け)に提供する事業が、電気通信事業法的に届け出が必要だからです。
Re: (スコア:0)
>ゲームサーバーに営利的にバイパスした
これなら各ゲームの「規約違反」レベルだと思うけど。
どうやるの? (スコア:2)
私の所にも野良サーバーがありますが、これに貼れるリンクって何なんでしょうか。
シールかなにかでしょうか。
貼るとお金がたまる縁起のいいシールなのでしょうか。
なんかふらふらと買ってしまいそう < やめとけ
うがった見方 (スコア:2, 興味深い)
いつもの反応ならば、該当する法令の条文が判ればそれでお終いなのだが。
この中継サーバは、Googleの攻撃の踏み台になっていた。
Google->NSF->?->警察庁、のルートで処理した。
とにかく、逮捕理由を作り、証拠を確保した。
と思い至った。
そうすると、日本の政治的行政的情報処理能力のなさを、国民から隠蔽できるではないか。
わかりにくいけど (スコア:2, 参考になる)
要するに、「中国の利用者-ゲームサイトって通信をさせて、それでお金儲けのビジネスしてるんなら届出くらいしなさいよ!バカ!」ってだけの話なんですけどね、本来は。
一応簡単でアレな解説を書いたので、アレゲなものが好きな方はどうぞ。 http://houchi.net/2010/02/%E3%81%A7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8... [houchi.net]
-- coq - http://houchi.net/
よく見たら日本の出来事だった (スコア:1, 興味深い)
「中国」という文字を見ただけで
「そりゃ中国で国外にアクセスできるような事をやったら天安門的な理由で駄目だろう」
と思いましたが、日本のことだったんですね……
いい勉強になりました
公共の福祉に反していないので自由権の侵害です (スコア:1)
その件で逮捕するのは、自由権の侵害にあたり、警察権力の濫用です。
仮想マネーを盗んだ件で窃盗罪で逮捕するならば、正当な警察権力の行使ですが。
Re:公共の福祉に反していないので自由権の侵害です (スコア:2, 興味深い)
>無届けでサーバを運用すること自体は、何ら公共の福祉に反していないので
まあサーバ一般に限ればそうですけど,今回のは第二種電気通信事業者になってくるんでそうは言えませんよね.
・十分な技術と注意の上で行うなら,無免許運転は何ら公共の福祉に反していないのでその件で逮捕するのは(略)
・無届けで古物商を運営するのは,実際に盗品等が持ち込まれるまでは何ら公共の福祉に(略)
等々が言えないのと似たようなもんで(第二種電気通信事業者は登録/届け出制になったんで細かなことを言えばちょっと違ってきちゃってますが).
登録制は,何かあった際の対処の迅速化(例えば電波法関連で,電波障害があった際に関連しそうな近所の高周波設備等がすぐわかるとか)やら,責任所在の明確化なんぞがありますから,無届けでの事業運営を取り締まること自体を非難するのはどうかと.
#今回の件での運用に関しての批判はまああっても良いとは思いますが.
これは別におかしくないだろ (スコア:0)
たぶん…第二種電気通信事業者辺りか?
届出しなきゃそりゃ捕まるわな。
Re:これは別におかしくないだろ (スコア:2, 興味深い)
Re:これは別におかしくないだろ (スコア:2, 興味深い)
電気事業法違反は違反ですが
通常は実際に逮捕されるケースはかなり少ないです
誰かが告発でもすれば別ですが
Re:これは別におかしくないだろ (スコア:1, 参考になる)
別に「無償」だから電気通信事業法に当てはまらないわけじゃないですからね。
Re:意味がわからん。もう少し詳細情報を! (スコア:1)
編集ミスですよね。たぶん (スコア:1, すばらしい洞察)
> 「無届けで自宅サーバー運用」で逮捕というのはまったく意味不明なのだが、
ストーリーのこの部分は編集者の補足で、それ以前がタレコミなんだよね?
タレコミの方は何処かの記事の引用の様な体裁だけど、引用元が書かれてない。
この後に編集者が補足したFNNニュースとはまた別のソースだよね?
もし編集時に誤って削ってしまったのであれば、直した方がいいと思うな。
著作権法的な意味で、
産経新聞がソースだと言う指摘もありますね。
ネガモデ付ける前に編集者呼んで来いよ。(--;
http://srad.jp/it/comments.pl?sid=485405&cid=1718993 [srad.jp]
# 素で分かってないとかだったらボランティアどうこうじゃなく大問題だと思うが、
# 昨日今日始めたぺーぺーじゃないので単なるミスだろう。
Re:意味がわからん。もう少し詳細情報を! (スコア:1)
Re:誰かのつぶやきによると (スコア:2)
サーバーを立てて他人にサービスを公開したら、届出しないと逮捕、なのかな?
そこまで考えたことなかったわ。
つかwebサイト公開するのと、逮捕の間にはどんな壁があるんだろ。
Re:誰かのつぶやきによると (スコア:1)
webよりもメールサーバを立ち上げてる場合はある程度いろいろ考慮する必要がありそう。
説明会とか定期的に開いて欲しいな。あるいばプロバイダさんの方でたとえば固定IPで商用化のコースを選択する人には、冊子を送ってくれるとか。
Re:誰かのつぶやきによると (スコア:1)
メールサーバーを他人に利用させても、単純中継しているだけかどうか、他人に利用させることで利益を上げようとしているかどうかとか、そういう点からの総合判断になりますよ。
無料で提供していて広告バナーなどを挿入したりして利益を得ようとしていない形態で、友人とかに使わせるというレベルでは特に届け出の必要はない旨が、#1718874 [srad.jp] から参照されている PDF にそのまま書かれています。
Re:論点がおかしい。 (スコア:1)
あなたの投稿内容自体が、まさにサブジェクトの通りですね。
オンラインショップやネットオークションなどの電気通信自体がなくても成立する業態の場合、そこで利益を上げていても届け出自体不要なんですけど。
また、電気通信を利用した事業であっても、他者間の通信を無加工で中継する等の形態でなければ定義から外れるため、ASP などの通信サービスが必須の業種であっても届け出が必要になったりはしません。
ですから、「サーバーを立ち上げて月数百万の利益を出している」だけで一概に届け出が必要かどうかという話にはなりません。
インターネットがオープンでフリーかどうかは一切関係なく、この件は「電気通信事業者として届け出すべき案件で届け出ていなかった」事が問題なだけです。届け出なければならない条件を満たしつつ届け出なしでの営業であったなら問題となるでしょうね。
Re:FONで (スコア:2, 興味深い)
まさに電気通信業に該当するかもしれないことが問題になって、FONのゲイツプランは日本未提供だったはず
Re:産経新聞の盗用ですね (スコア:1, すばらしい洞察)
元コメの人じゃないが……
残念ながら引用の要件をみたしてなかったり。
引用と転載(無断複製)の区別もつかない人が大きい顔して寝言をほざくのが
フリーダムすぎるインターネットの現状というか。
Re:産経新聞の盗用ですね (スコア:2)
引用が従属かどうかは、量から判断するものではなかったと思います。
あくまでも全体としての内容から判断されると解釈するべきかと。
Re:民主党政権下では誰を逮捕するも自由自在ですな (スコア:2, おもしろおかしい)
いや、それはおかしい
民主党政権を強調するなら中国人留学生は逮捕されにくくなる
どっちにしろ日本は終わるけど