パスワードを忘れた? アカウント作成
200365 story
インターネット

Ars Technica、広告をブロックしないよう読者に求める 68

ストーリー by reo
霞喰って生きてる訳じゃねえのよ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /. 記事より。Ars Technica では広告をブロックしないよう読者に求める試みの一環として、広告ブロックツールの利用者には表示されないコンテンツを12時間掲載するという実験を行ったそうだ (Ars Technica の記事) 。今回の実験ではあるメジャーなツールのみにを対象としていたとのことで、実験は成功したという。

実験の目的は広告のブロックがサイト運営に与える影響に目を向けてもらうことにあったそうで、記事では下記のような主張が展開されている。

広告のブロックはあなたが好んで利用しているサイトにとって致命的である可能性があるということだ。広告をブロックすることが、何らかの盗み行為だとか、倫理的でないとか、不道徳だとか、悪だとかと言うつもりはない。しかし、誰かが仕事を失うことやコンテンツの減少に繋がる可能性もあり、またコンテンツの質の低下は免れられないだろう。

サイトにとってはデススパイラルに陥ることを意味するかもしれない。読者の皆もよく知っていると思うが、サイトの広告収入が減るにつれて如何わしい広告を掲載せざるを得なくなる場合が多い。

Ars Technica では広告の質について定期的に意見を交わしていることを誇りに思っており、この 12 年間、読者に代わって戦うべき時はそのようしてきた。勿論、時には隙を突いて煩わしい広告が出現したりするだろうが、そういう場合もあるということだ。しかし、このサイトの読者であれば、そのような広告は稀にしかないことはお分かり頂けるだろう。

我々は毎月、読者にそぐわないような広告を不採用にしてきている。この姿勢に対して、読者の皆には広告をブロックしないようお願いしたいだけである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自分の場合 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年03月10日 11時21分 (#1730592)

    私は広告のブロックは最終的に消費者である自分の首をしめることになるのかなと、
    思いましてブロックはしていません。
    身内が広告代理店の中の人なので、広告、業界の仕組みについていろいろと情報が
    入ってくるというのもありますが。

    むしろ利用料代わりに気に入ったサイトの広告はクリックして閲覧し、
    気に入らないサイトの広告は一切クリックしないし、検索サイトの検索結果に
    出ても(広告料金を決める基準の1つになるページビューを増やさないために)アクセスも
    避けるようにしています。

    広告自体の載せ方や質が悪く、クルクル動いたり不快な広告があり、記事が読みづらいサイトも
    閲覧から除外して、できるだけ(記事、広告とも)質がよいサイトが生き残るべく
    願って、日々利用しています。

    • Re:自分の場合 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年03月10日 12時31分 (#1730678)

      えらい!立派です。そこまで中々できませんよ。

      自分はFirefoxでNoScript入れてるせいで、結果的に広告業者の広告は弾き気味なのが
      心苦しいです。かといって積極的にvalueclick等のスクリプトを有効にもしてませんし。

      広告の品性に文句を言う人がいますが、「誰かがこの広告にコンプレックスを刺激され
      て包茎手術をしたおかげで、我々が安く雑誌が買えるんだな」と思えば、むしろ感謝す
      るくらいのやさしい気持ちになれると思います。

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2010年03月10日 13時21分 (#1730745) 日記

      明滅したりせわしく動く広告はとにかく「ダメなもの」として意識的に避けますね。

      興味のある分野や内容なら単なるテキストでもちゃんと意識に滑り込んでくるし。

      画面を覆うように前面に出てきたり、上下から張り出してくるような広告が出るとよほどのことがない限りそのサイトには再訪しないようにしています。

      Yahoo!と楽天もトップがうるさすぎて見にくいからもう行かなくなった。

      一番クリックしやすいのがgoogle検索結果に出てくる検索窓下に並ぶ広告かな。
      割と求めている物に近いのがリコメンドされている気がする。

      メールだとAmazonの広告もたまに「あ、これ欲しかったんだ」とついクリックしてしまう時があります。

      楽天や7&Yの広告も重くてうるさすぎて開かずに捨ててしまってます。

      --
      それにしても楽天とYahoo!のサイトはなんであんなにも見にくくて使いにくいサイトになってしまったんだろう?
      何回か利用しようとしたけど、目的の物がどこにあるのかが非常にわかりにくくてほんと嫌になり結局google経由で検索してしまってます。

      親コメント
    • あまり関係ないですけど、いい出来のエロサイトの広告はクリックしているようにしています。カンパみたいな気分で。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 11時18分 (#1730589)

    アレゲなサイトだからSymantec Backup Execの広告はまだいいとしてもだ、それ以外が酷かねぇか?

    ・自宅でできるお仕事紹介
    ・簡単DMMのアフィリエイト
    ・英語は外国人に教わるな
    ・ドロップシッピングで稼ぐ
    ・主婦にも簡単お小遣い稼ぎ
    ・プレゼントにも当たるCMモニター募集
    ・宮迫はコレ、スカルプD
    ・2冊緊急発刊「松下幸之助 日本を叱る」「龍馬降臨」←エルカンターレ(笑

    こんな広告ではブロックするに如くはないなぁ。

    • Re:adblock切ってみた (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年03月10日 12時04分 (#1730633)

      まさに
      > サイトの広告収入が減るにつれて如何わしい広告を掲載せざるを得なくなる場合が多い。
      のデフレスパイラルに陥ってるような…。以前はKDDIのギガ得の広告とかまだアレゲ的に関連性の高そうなものが貼られていたと思うんですけど。

      親コメント
      • サイトの広告収入が減るにつれて如何わしい広告を掲載せざるを得なくなる場合が多い。

        のデフレスパイラルに陥ってるような…。以前はKDDIのギガ得の広告とかまだアレゲ的に関連性の高そうなものが貼られていたと思うんですけど。

        スラドの経営って苦しいんだなあと思いますね。最近の広告の増え方をみると。

        #そう思って最近、スラドの広告をクリックするようになったけど、いらん同情かな?

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      スラドはまだいい方ですよ。
      無料で提供されているWebサービスを開くと、ちょっと家族含め他人に見られたときに嫌な感じの広告バナーが多くて困ります。
      同じ会社の広告でももう少し目のやり場に困らない感じにしてくれると助かるんですけど。

    • サイトの内容に無関係な業界の広告は場違いだというのは早計です。
      サイトの内容に密接に関係のある企業の広告を掲載することは中立性を損ないますから。
      • by Anonymous Coward
        中立である必要性は?
        サイトの存在を古き良きマスメディアの一類型として捉えているように思われるけど、
        サイト側にそんな義理はないのが大半。
        中立である振りをするためかもしれんが。

        #Asahi.comのトップページに盛況新聞の広告はさすがにどうかと思った。
  • 異形 (スコア:2, 興味深い)

    by misty_rc (2036) on 2010年03月10日 10時57分 (#1730573) 日記

    広告が本来の目的を失って、如何にクリックさせようか、と言うところに試行錯誤してるところが
    ユーザーからしてみると非常に邪魔に見えるんですよね

    奇抜な色彩やレイアウト崩壊の一旦を担ってたり、注意を惹いてクリックさせれば勝ちみたいな
    新聞の広告は全部同じ色彩&決まった枠組みの中でやってるのでいいですけど
    サイトでそんな好き勝手やられたらそりゃブロックしたくなるでしょ。

    広告を出すならそこのコンテンツの一つとしての広告としてレイアウトなりデザインなりを努力すべき
    …なのだがそれが難しいのもわかる。いろいろ難しい問題だよね

    • by Anonymous Coward

      一番嫌なのは、ぐいと広がって本来のコンテンツを隠してしまう広告です。
      こんなことやってるからブロックされるんですよ。

      > 広告を出すならそこのコンテンツの一つとしての広告としてレイアウトなりデザインなりを努力すべき

      エロサイトの入り口の分かりにくさといったらもうw
      偽の入り口がいっぱい。

    • by Anonymous Coward
      > 広告が本来の目的を失って、如何にクリックさせようか、と言うところに
      >試行錯誤してるところが

      本来の目的から失われてはいないと思います。

      > ユーザーからしてみると非常に邪魔に見えるんですよね

      ユーザから見て邪魔に思えるのは、広告がそのサイト外に置かれていたり、
      フラッシュが高解像度画像などのように重いコンテンツになってしまった
      からなんですよね。

      快適にサクサク表示したいのに、広告のせいでモッサリにしか表示できない。

      スラドなんてその典型で、広告を表示するためのアクセス時間が大きすぎる。
      だからここの広告表示を切ってる閲覧者は多いんじゃないかな。
      • by Anonymous Coward
        重いとか派手すぎの他に、怪しげな広告が結構出てくるのが嫌。
        詐欺まがいじゃないかってのとか、ゲームのRMTとか。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 11時02分 (#1730575)

    広告はブロックしていませんが、FlashとアニメーションGIFを切っています。
    動く広告は本当にうざい。
    動く広告がmarqueeなみに絶滅したら、わざわざブロックするような手間をかける人は激減しますよ、きっと。

    • by Anonymous Coward
      私もこれ。Flashを切るだけでもかなり快適になります。ゆっくり文章を読んでいるときに、よこでちかちかされたら非常にうっとおしい。広告をうまく背景に溶け込ませてくれるんだったら、blockする必要なんかないよ。新聞と同様。
    • by Anonymous Coward

      で、HTML5の Canvas や Ajax を駆使した動く広告がでてくると。
      こんどは Javascript をきりますか?

  • 広告では無く、ユーザーの許可無くウインドウを開くポップアップ。
    ポップアップ広告をやめるのが先だね。
  • そもそも (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年03月10日 13時00分 (#1730716)
    山のように大量の広告なしでは成立しえないのなら、それはすでにウェブサイトとして失敗してるんじゃないかなあ。
    • 応用編 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年03月10日 15時30分 (#1730846)

      コピープロテクト無しには成立しえないのなら、それはすでにコンテンツとして失敗してるんじゃないかなあ。
      立ち読み禁止では成立しえないのなら、それはすでに本屋として失敗してるんじゃないかなあ。
      食い逃げ禁止では成立しえないのなら、それはすでに飲食店として失敗してるんじゃないかなあ。

      なんでも正当化できる!素晴らしい洞察だ!

      親コメント
  • ブロックはしてません。

    0.0.0.0 click.ad.example.com

    みたいなことをhostsに書いてるだけです。

    #自動的にhostsに指定サイトを0.0.0.0で追加してくれるアドオンがあればいいのにな~
  • ブラウザ拡張入れてまで広告を拒否している人って、それを外して広告を表示したところでクリックしたりしませんよね。だったら、このお願いって意味無いように思うんですが。ペイパークリックではなくペイパービューの広告だったら意味あるけど、今時ペイパービューの広告ってそんなにあるんですかね。

    それと意外に思ったのは、広告拒否している人ってウェブ閲覧者全体からするとごくわずかだと想像してたんですが、こんなキャンペーンが出るくらいに多数派なんでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 14時17分 (#1730797)

      > それと意外に思ったのは、広告拒否している人ってウェブ閲覧者全体からするとごくわずかだと想像してたんですが、こんなキャンペーンが出るくらいに多数派なんでしょうか。
      Ars Technica (IT系ニュースサイト)はアレゲ度が高いのでそういう人の割合も高くなるってことでは。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 14時36分 (#1730817)
    有用な記事を減らすなんて本末転倒もいいとこ。
    逆に増やすんですよ、記事を。
    内容はまぁ、それなりに、害の無い程度で、適度にタイアップしたりして。

    欄外に小さく【広告】って書いときゃいいんです。
  • 不愉快な広告を不愉快とモデレートできたらいいのになあ、と思います。
    まあ、人によってはあらゆる広告に不愉快判定をするかもしれませんが。
    たとえば不愉快と判定される事が多いものほど表示頻度が落ちるような仕組みがいいなあ。

    不愉快な広告は結果として広告主に取っても不愉快な場合が多く(悪評版も評判のうち、なんて広告主もいますが)、
    広告を出す方、見る方双方にメリットがあるように思うのです。
    広告そのもののレスポンスが広告制作川に伝わるメリットも大きいです。……とここまで書いて、
    これはWiiの間でやってる事にちょっと近いなと思った。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 10時42分 (#1730561)

    広告自体は閲覧者にとっても役に立つ場合もあるけど
    心情的にとか生理的に見たくない広告もあるので(スラドの場合は糞セキュリティベンダの黄色い広告とか)
    表示してほしい/ほしくない広告の種類をユーザが選べるようにしてもらえると
    もっと広告とうまくやっていけると思う

    • 記事のページに広告を埋め込むからだめなんであって、 広告専用のページを作ればいい。
      そしてそのページを(広告ブロックを切って)見るように誘導すればいい。
      新聞の折り込み広告を見る人がいるように、広告は広告でそれなりに需要はあるはずで、
      記事を読みたいときには邪魔でも、別ページにまとめてあれば見に来る人もいるでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      広告会社と消費者が直接契約する社会ですか。面白そうだけど、メールベースでのやりとりなら今までも散々あったし、あれってどうなったんでしょうね。

      また、広告主との兼ね合いも難しそうですね。
      大量にお金を払ったから広告がでるのではなくて、消費者に好かれたから広告が出るってなると、新たに宣伝をしたい会社は参入が難しくなる。

      思考実験的には面白いんだけどなー。

    • by Anonymous Coward

      そのために自分の属性を広告代理店に売り渡すわけですね。
      わかります。

      • by Anonymous Coward
        おっと、G○○gleの悪口はそこまでだ
    • by Anonymous Coward

      > 糞セキュリティベンダの黄色い広告とか

      「重複排除」ソリューションを広告で訴求したいのなら
      まず広告の「重複排除」に取り組んでほしいものですね

  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 10時46分 (#1730563)

    我々は毎月、読者にそぐわないような広告を不採用にしてきている。この姿勢に対して、読者の皆には広告をブロックしないようお願いしたいだけである。

    サイトデザインにマッチしない広告も気持ち悪いんですよ。
    この手の問題が提起されるたびにadblockを停止して読み直したりしてみますけど、合わない物は合わないです(サイドバーに関連広告が出るのとかはまだマシな方です)/.ですら色味が異なる物がドッカリと居座っていてびっくりしました

    つーわけでadblock使ったら読めないサイトが増えるようなら読み込んだ上で描画しないような広告除去addonが使われるだけな気がします。(自分で作ってもいいとすら思う)

  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 10時47分 (#1730566)
    RequestPolicy [mozilla.org]を入れてるとgoogle-analytics.comとdoubleclick.netへのアクセスがブロックされてしまうなあ。さすがにわざわざ許可したくはないし。
    • by Anonymous Coward
      いや、その2つはむしろ積極的にブロックすべきホストですよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 10時52分 (#1730569)
    w3mなら、余計な広告は見なくて済みますよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 11時13分 (#1730583)
    思い切って広告用のプロトコルを起こしてはどうか
    そして広告のドライブはサイトではなく、ブラウザがやる
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 11時45分 (#1730617)
    どうもページのロードが遅いとかいつまで経っても終わらんとかでイライラすることがあるけど、広告配信サーバのせいってのが結構あってうんざり。ロードが終わらんと回るギアとか進行バーとか気になって記事も読む気になれず。
    # nttnaviとか、adなんとかとか、多々。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 12時12分 (#1730649)
    コンテンツの中に広告を埋め込むんじゃなくて、広告の中にコンテンツを埋め込んじゃえばいいんじゃね?そしたらブロックできめえ。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...