パスワードを忘れた? アカウント作成
204164 story
インターネット

グーグル、中国本土からの撤退を決定 36

ストーリー by hylom
ついに 部門より

YoshioChan 曰く、

各所で報道されているが、Googleが中国内での検索サービスを停止すると発表した(ITmedia時事通信)。

以前から噂にはなっていましたが、現実になるとは……。

Googleが運営していた中国向けの検索サービス「google.cn」にアクセスすると、香港で運営されているgoogle.com.hkの簡体字中国語版にリダイレクトされる。なお、報道によると中国から完全に撤退するわけではなく、研究開発および営業拠点については維持するとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 0093 (29457) on 2010年03月23日 13時12分 (#1737127)

    日ごとの検閲状況 [google.com]の変化が見れるってのもなかなか凄いもんです.
    こうやって世界中に配信されると中国もやりにくいでしょうね(あんまり気にしないか?)
    最終的には全部×印になるのかしら…

    • by Anonymous Coward

      でも、その表示結果が真実かどうかはわかんないんだよね・・・
      もしかすると、googleが捏造した結果なのかも!?

      • by Anonymous Coward on 2010年03月23日 14時38分 (#1737176)

        ウェブサイトはキャッシュが見れませんから、局部封鎖(一部利用不可)が
        正しいです。

        ニュースもかな。局部封鎖、たまに中国にまずいニュースがあると、表示できないことがあるし。
        あと広告もかな。局部封鎖、URLによってはクリックしても見れないことがある。

        まあ、ほとんどが「局部封鎖」ですよ。
        正常につなげるサイトでもファイル名に毛沢東とかのキーワードが入ってる大きなファイルを
        ダウンロードしようとすると遮断されますし。

        画像も天安門事件とかのは最初見れてもすぐ遮断されますし。

        今のところ正しいのはGmailの表示だけ。

        親コメント
        • TV報道によると、ネットユーザの間では Google 非難の声が圧倒的なようだけど、
          実際どうなのだろうか。
          もし、そうなら中国政府のプロパガンダが成功してるって事?
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年03月23日 19時11分 (#1737315)

            >TV報道によると、ネットユーザの間では Google 非難の声が圧倒的なようだけど、

            中国はネット上の書き込みについて検閲したり、政府に都合が悪い内容を削除して意見の割合を
            調整するのは普通のことですから実態はわかりません。
            例えば7割がGoogle擁護、3割が批判だとしても擁護の書き込みを検閲で載せなかったり、
            削除してしまえば「Google非難が圧倒的」な状況の出来上がりです。

            オフラインで言うと、非公共の場ではまわりの中国人は中国政府を馬鹿だと言う人も
            いますし、この問題自体、関心がない人もいます、いろいろです。
            特に批判が多いとか、ほとんどが批判だらけということはないです。
            当たり前ですが、中国人も日本人と同じく多種多様な意見を持っています。

            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年03月23日 15時09分 (#1737187)

          >まあ、ほとんどが「局部封鎖」ですよ。

          なんかエロい。

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        それが真実じゃなかったら、すぐユーザーに文句いわれてGoogleブランドが傷つくだけだと思うが?
        Googleって、けっこうバカ正直なんだろうと思う。そのせいで、単純なプライバシー問題も起こす。
        • by Anonymous Coward

          グーグル八分とか知らんのか?

        • by Anonymous Coward

          ですよね、インターネットやオープンソースなどの先進的で民主的な技術は
          相互監視が利いているから情報は正しいし安全性も抜群ですよね

  • 撤退 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年03月23日 13時01分 (#1737114)
    しチャイナ
  • 今回の件が、(Googleがいまいち検索シェアを伸ばせていない)日本にたいする、
    「インターネットの自由を尊重するGoogle」をアピールする宣伝活動だったとすると……
    #策士しぎる

    • by Anonymous Coward

      日本人ほどインターネットが自由だと思いこんでる国は他に無いと思うけど…w

  • by Anonymous Coward on 2010年03月23日 12時43分 (#1737096)
    >研究開発および営業拠点については維持するとのこと

    研究開発部門については海外に行きたくない優秀な中国人を雇うという
    建前があると思いますが、なぜ撤退した国に営業拠点を残すんだろ?
    • by Anonymous Coward on 2010年03月23日 12時48分 (#1737105)

      >なぜ撤退した国に営業拠点を残すんだろ?
      中国企業が中国国外向けにAdsense打ったりとかありうるでしょ
      あとアプライアンス売ったりとか

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年03月23日 13時18分 (#1737131)
        ですね。
        中国人に対しては検索サービスは停止。
        しかし、中国企業から他国ユーザーへの広告は続けますよ、ということかと。

        あと中国に進出した企業の撤退って著しいペナルティがあった気がします。
        税制的な優遇措置を過去に遡及して支払うとか設置した機器類の海外持ち出しに対してどうのこうのとか。
        ですから完全には撤退しないのかなと予想。
        親コメント
        • by onmyoji (18360) on 2010年03月24日 6時50分 (#1737517) 日記

          昨年、韓国企業が大量に夜逃げしたのも、このペナルティを払いたくないのが主原因と
          聞いてます。

          一旦中国に入れた設備や機器を中国国外へ出すときも厳しい。
          修理は半年以内に限るとかね。

          まぁ、わずかでも足懸りを残しておかないと復活困難でしょうから。

          親コメント
    • by okky (2487) on 2010年03月23日 13時08分 (#1737124) ホームページ 日記

      Google mini のようなイントラネット用の箱売りもやってますから。
      また、検索サービスを止めても AdSense の顧客が中国企業でも構わないわけですし。

      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      検索だけが商品じゃないとか?
      OS とか IME とか

  • 今後の展開 (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年03月23日 12時43分 (#1737097)

    中国が香港での運営は違法だと通告

    台湾に移転

    中国が台湾に侵攻

    よもやGoogleが台湾有事の引き金になろうとは…

  • by Anonymous Coward on 2010年03月23日 12時55分 (#1737110)
    百度 [baidu.jp]なら、もちろん中国も含めて世界中の情報が検索できます!

    #はっ! 実はそれが狙いで、百度が中国の官僚に…?
    • by hogetsuyoshi (14204) on 2010年03月23日 13時32分 (#1737146)

      先週出張から帰ってきましたが baidu.jp は、中国国内(上海)からアクセス出来ませんでした。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      というか、検閲をやめない理由の一つには国有私有問わず自国企業の育成・保護するというのもあると思うよ。特に検索とか動画共有サービスをやっている企業はかなり恩恵を受けていると思う。そろそろWTO違反で訴える動きが出てきそうな気がするな。

    • by Anonymous Coward

      別に中国企業に限らず、マイクロソフトでも検索できてるでしょ。私企業がある国で営業をするのに、ローカライズする気がないので、自国の政府経由で圧力をかけたけど、日本のようには従ってくれなかったってだけでしょ。

    • by Anonymous Coward
      YahooやBingも宣伝すればいんですよ。検閲してるがなにか?とね
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...