パスワードを忘れた? アカウント作成
208251 story
インターネット

DTI、月490円のVPSサービスを開始 49

ストーリー by hylom
レンタルサーバー並ですが 部門より

stat 曰く、

DTIは格安VPS(仮想専用サービス)の ServersMan@VPS Entryプランを4月1日より開始した。このサービスでは、メモリ256MB、ストレージ10GB、グローバルIPアドレス(IPv4)×1というスペックの仮想マシン(OSはCentOS 5)を1ヶ月あたり490円で利用できる。仮想化にはハイパーバイザ方式を採用しているとのこと。

Internet Watchの記事によると、Xenベースの独自の仮想化システムを使用しており、「各サーバーあたりのリソースもかなりリッチに割り当てている」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 色々試してみましたが、256MBですといろいろ制限がついてつらいですね。

    Webサーバ, MySQL, WordPress, PHP を入れて動かしてみましたが、ブラウザでF5をクリックし続けるとものの10秒で残りメモリが 10MB を切ってしまいます。スワップ領域は既定で「なし」となっており、swapon で後から追加もできない(というハックが入っているよう)ので、メモリが無くなってsshをforkできなくなると遠隔ログオンすらできず、リモートで電源を落すしかなくなってしまいます。CPANをアップデートしようとしましたがメモリ不足でアップデートできませんでした。CPANに関しては今後もずっとアップデートできないと思われます。

    実践的に使うにはいろいろチューニングするか、上位プランを選ぶべきでしょうね。

    ちなみに、現時点でのチューニングとプロセスは以下の通りでした。

    Apache(httpd.confを変更)

    StartServers 1
    MinSpareServers 1
    MaxSpareServers 1
    ServerLimit 2
    MaxClients 2
    MaxRequestsPerChild 256

    MySQL(my.cnfに追加)

    set-variable=key_buffer_size=4M
    set-variable=table_cache=32M
    set-variable=record_buffer=1M
    set-variable=thread_cache_size=5

    PHP(php.iniを変更)

    memory_limit = 6M ; Maximum amount of memory a script may consume

    --
    top - 23:48:26 up 15:09, 1 user, load average: 0.08, 0.03, 0.00
    Tasks: 19 total, 1 running, 18 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
    Cpu(s): 0.0%us, 0.0%sy, 0.0%ni,100.0%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st
    Mem: 262144k total, 184648k used, 77496k free, 0k buffers
    Swap: 0k total, 0k used, 0k free, 0k cached

        PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
            1 root 18 0 2068 644 556 S 0.0 0.2 0:00.83 init
    50203 root 16 0 9916 2760 2224 S 0.0 1.1 0:00.03 sshd
    50205 usr 15 0 9916 1688 1116 S 0.0 0.6 0:00.06 sshd
    50206 usr 16 0 3620 1508 1264 S 0.0 0.6 0:00.06 bash
    50488 root 18 0 18772 5596 3152 S 0.0 2.1 0:00.01 httpd
    50490 apache 15 0 34008 20m 2992 S 0.0 7.9 0:00.85 httpd
    50650 root 17 -4 2152 552 344 S 0.0 0.2 0:00.00 udevd
    51130 root 18 0 1824 692 584 S 0.0 0.3 0:00.00 syslogd
    51144 root 18 0 7080 1064 664 S 0.0 0.4 0:00.00 sshd
    51154 root 18 0 2724 868 696 S 0.0 0.3 0:00.00 xinetd
    51171 root 15 0 9208 1760 744 S 0.0 0.7 0:00.23 sendmail
    51179 smmsp 18 0 8168 1520 628 S 0.0 0.6 0:00.00 sendmail
    51199 root 18 0 4408 1112 564 S 0.0 0.4 0:00.00 crond
    52231 root 18 0 5588 708 428 S 0.0 0.3 0:00.00 saslauthd
    52232 root 19 0 5588 432 152 S 0.0 0.2 0:00.00 saslauthd
    52514 root 22 0 3572 1224 1060 S 0.0 0.5 0:00.01 mysqld_safe
    52594 mysql 15 0 134m 19m 4676 S 0.0 7.6 0:01.68 mysqld
    52804 usr 15 0 2196 1016 820 R 0.0 0.4 0:00.05 top
    53114 apache 15 0 33084 19m 2992 S 0.0 7.5 0:00.42 httpd

    ちなみに、ホスト名はdti-vps-srv01で「もしや第一号?」なんて思ったのですが、
    これは他のVPSと共通なのかな?

  • by juan (3871) on 2010年04月05日 17時38分 (#1743704) ホームページ 日記

    アダルトサイトは利用できますか?

    A.利用できません。DTIではアダルトサイトは認めておりません。アダルトサイトを利用しているお客様を発見した場合は強制解約をおこないます。

    惜しい。エロ絵描きとしては使えないなあ

  • 値付けがアレゲ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年04月05日 15時30分 (#1743619)
    ♪味噌汁ついてない
    んですね
  • by wildcard (416) on 2010年04月05日 15時39分 (#1743623)

    RAM256MB, HDD10GBとのことだがそれぞれ自由に使える容量はどれくらいなのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      3年前にWebArena SuitePro2を利用した時は、OS一式で、初期容量HDD4GBくらい使ってました。
      WebServerには要らないパッケージを抜いて、2GBくらいだった気がします。

  • よくわからない (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年04月05日 16時19分 (#1743645)

    これ [hatena.ne.jp]ってこれのこと?

  • by Anonymous Coward on 2010年04月05日 21時47分 (#1743834)

    先日DTIが行っていたひかりone Tタイプサービス終了祭りに遭いました。
    http://srad.jp/it/article.pl?sid=09/12/14/0526246 [srad.jp]

    あまり/.では騒がれていませんが、とても10年前は優良プロバイダーとは
    思えない対応で、多くの方々が苦しめられました。
    http://www39.atwiki.jp/dtiwiki/ [atwiki.jp]

    もしVPSサービスを利用される際は、それなりに覚悟と準備をしておいた方が
    よろしいと思います。

    • by Anonymous Coward
      そんなもんどこのプロバイダでも変わらんだろうに
      なんでことさらDTIに関してはネガキャンやってるの?
      • by Anonymous Coward

        DTIだけが一年以上も早くサービスを終了させたのに何でどこも変わらないとか言い張ってるの?
        DTIスレでもどう見ても社員な人が必死で工作してたけど。

        • by Anonymous Coward

          > DTIスレでもどう見ても社員な人が必死で工作してたけど。

          社員じゃなくって、アフォルダーだよw

  • メモリの割り当てが少ないけれど、Java使ってサーブレットコンテナ動かせますね。
    LLとそのフレームワークがあまり好きでない(特に素のPHPでURLのルーティングがしないのが嫌)ので、ちょっとやる気が出た。
    • VPSでは、プロセス数も制限があったりするので、アプリケーションサーバによってはメモリが十分あっても、
      メモリ不足等のエラーでまともに動かないものもあります。

      自分が使ってるVPSでは、Geronimoは駄目でしたが、Tomcat、JettyやResinは大丈夫でした。
      インストールがうまくいかなかったため、試してませんが、Sunのも駄目だと思います。

      場所によっては、プロセス数が100とかだったりするので、その場合はTomcatですら駄目の可能性はあります。

      --
      天琉陳(Teruching)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      言語の素のままでルーティングしてくれる奴なんてあるか?
      どれもFWなり使わないといけないやつが大半だと思うが

      • > 言語の素のままでルーティングしてくれる奴なんてあるか?
        なんか、説明不足ですみません。
        PHP でスマートな URL 使おうとすると、大抵魔術と悪名高い mod_rewrite とかを使いますよね。
        Javaだと元々アプリケーションコンテナでマッピングするのが一般的なのですが、
        Perl や Ruby はアプリケーションコンテナ的な何かもあった気がするけど、そういうの使わないで CGI っぽいデプロイすること多い気がします。
        親コメント
  • by acty (2235) on 2010年04月22日 13時41分 (#1752743) 日記
    19日午前2時 ~ 午前6時の定期メンテナンスをしらなくて、
    少々騒ぎになってしまいました。
    定期メンテナンスは仕方がないと思いますが、
    ほぼ3時間止まってしまうのは、用途を選ぶ必要があるようです。
  • タレコミ文の修正 (スコア:0, オフトピック)

    by stat (28781) <{28781} {at} {a2the.net}> on 2010年04月02日 15時36分 (#1742624) 日記
    編集者の方、もしタレコミを採用くださるなら下記の修正を希望します

    タイトル変更: 格安VPS相次ぎ登場
    記事への追加事項:
    3月24日からは日本ラッドがOsukiniサーバー [saases.jp] LTを開始しており、こちらはハイパーバイザ方式ではなくてXenベースのシステムであり、512MBメモリ・50GBディスク・CentOS 5の仮想マシンを1ヶ月あたり450円で利用できる。(初期費用に6000円かかる。IPv4のグローバルアドレスは別途1個500円。)
    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      残念ながら「前者」の方がパフォーマンスに優れていないし、
      そもそも完全仮想化とハイパーバイザ型というのは比べるものではなかったり。

      OSがCentOSなので、おそらくOpenVZの準仮想化のVPSサービスだと思います。
      そして仮想マシン毎に実OSを立ち上げる完全仮想化の方がパフォーマンスがいいなんて、
      きいたことがなかったり。

      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        完全仮想化とハイパーバイザ型というのは比べるものではない、というのは仰るとおりです。
        が、月数百円とか数千円の格安VPSの世界では1台の実コンピューターに詰め込めれるだけ仮想マシンを詰め込むのでハイパーバイザ型のサービスではメモリ不足によるパフオーマンス低下が問題となるのです。
        あくまで噂ですが、DTIのサービスは1台の実コンピューターに最大250台の仮想マシンを積み込めるシステムを使ってるという噂もあります。
        • by sayuporn (33927) on 2010年04月04日 23時26分 (#1743327) 日記

          何を言い返されてるのかわかりませんが、
          ハイパーバイザ型とXenベースのシステムも比べるものではありません。
          タレコミを修正するとしたら、「Xenベースの準仮想化システム」と書くべきでしょう。

          準仮想化のシステムなら動くカーネルはひとつなので、
          250の「ゲストOS」をインストールするのも全然ふつーのことです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年04月05日 17時18分 (#1743687)

            > 準仮想化のシステムなら動くカーネルはひとつなので、
            OpenVZの準仮想化なら、ですね。
            xenなどの準仮想化なら、ドライバなりカーネルなりが対応していればゲストOSの種類まで制限するものではありません。

            乱暴に言うとこんな感じですかね。

            ハイパーバイザかどうか
             →(プロセス/仮想マシン)スケジューラの実装の話
            準仮想化
             →仮想マシンのハードウェア実装の話

            OpenVZは割と特殊な実装なので、一般的なハイパーバイザとか準仮想化と呼ばれる概念はちょっと当てはめづらいです。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > OpenVZは割と特殊な実装

              ちょっといじってみた感触ではFreeBSDのjail同様、chroot+ネットワーク仮想化って感じだったけど。
              そんなに特殊かしら。

              # 触ったのが何年か前なので、もうかなり違うんだろうか。

              • by Anonymous Coward

                > ちょっといじってみた感触ではFreeBSDのjail同様、chroot+ネットワーク仮想化って感じだったけど。

                その通りです。
                あくまで権限の閉じ込めの延長線上の話なので、ハイパーバイザや準仮想化という文脈だと「特殊」なんです。

        • Xenもハイパーバイザ持っているし、VT対応ハードならXenでも完全仮想化サポートしているし(データセンタでの集約化方面だとむしろ、準仮想化はあんまり聞かないような気もする)、ちょっと言っている意味が分からない。VPS業界だと、言葉の用法がまた違ってくるのかな?

          あとメモリ不足を解消して仮想インスタンスを増やすという話については、「メモリオーバーコミット」とか「ページシェアリング」「メモリバルーニング」といったキーワードでググってヒットするような技術で解消するものであって、仮想化方式の話とはあんまり関係ないと思う。
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 残念ながら「前者」の方がパフォーマンスに優れていないし、
        > そもそも完全仮想化とハイパーバイザ型というのは比べるものではなかったり。

        前者ってどれよ?パフォーマンスの話はどこで出てきた?もうちょっと議論の筋道が追いやすい書き方にしてよ。
        あと比べるものでないって何視点の話?単なるユーザは仮想化の仕組みなんて興味ないって。
        VPSっていうくくりで「値段」で比べてもらわないと素人にはわかんない。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月05日 15時09分 (#1743607)

    安価なレンタルサーバではほとんど初めてじゃないかな。
    独自ドメインの提供が開始されたら(ドメイン屋もろくにIPv6対応のところがないし)文句なしに乗り換えを検討したい。

    • by Anonymous Coward

      1万円前後のふつーの値段であればちょっと探せばいくつか見つかるけどね。
      専用鯖やVPSではなく共用サーバでもよければここ [la-it.jp]が2000円から。

    • by Anonymous Coward
      英語がダメというのでなければ。
      http://www.arpnetworks.com/vps [arpnetworks.com]

      # RPM系Linuxお断りなサービスです、為念。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月05日 15時58分 (#1743633)

    Debianならなぁ‥‥‥。

    • Re:CentOSかー。 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by denchu (6847) on 2010年04月05日 16時10分 (#1743640)

      同じく Ubuntu ならなぁ…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんとかBSDならなぁって人はまだですか?

    • by Anonymous Coward
      素のCentOSだったらいいのに、ServersManとかいう
      よくわかんないものが入っているのは気持ち悪いですね。
      オプションじゃなくてプリインストールされちゃってるんですよね? これ。
    • by Anonymous Coward
      ならなぁ‥‥‥。
      って愚痴ってないで、user mode linux 走らせてしまえば ok なんでは?
      • by Anonymous Coward
        余計なことすると問題が起きる可能性が増えるでしょ。
        最初から自分の使い慣れたOSが入っていたら便利だと思うのは極めて自然です。
        手段と目的の区別がつかなくなってる人にはわからないかもしれませんが。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月05日 18時31分 (#1743744)

    Paypalに対応してくれないかな……ちょっと無理かな。
    多分、コンパネが付くスタンダード以上が売りたいラインだと思うので、もう少し待った方が良さげに思う。
    # ん、人柱で阿鼻叫喚するのがアレゲか。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月05日 18時36分 (#1743750)
    プランとキャンペーン
    "飛躍の実感キャンペーン"で長期利用の皆様に驚きの価格でご提供します!

    1. Entry   メモリ 256MB  HDD 10GB 定価 490円 → 105円!
    2. Standard メモリ 512MB  HDD 30GB 定価 980円 → 690円
    3. Pro    メモリ  1GB  HDD 50GB 定価 1,980円 → 1,580円!

    [特典適用条件]
    対象のお客様:1995年10月26日~2000年12月31日にDTIへご入会のお客様
    特典受付期間:2010年 3月19日~2010年 4月30日

    だそうで
    対象者なのでとりあえず申し込もうかなっと
    • by coren (36014) on 2010年04月05日 22時14分 (#1743840) 日記

      自分も対象者だったのでサービス開始のお知らせを受け取ってすぐに契約しました。
      Entry一丁105円也。

      vmstatでみるとメモリの空き領域は約170MB、
      dfでみるとディスクの空き領域は約9.5GBくらいです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      サブドメインのサービスも申し込むんだけどな~。
  • tiarraをいれて、perlにIPv6のモジュールいれたら、
    IPv6でサーバにつないで、IPv4で待ち受けしています。

    個人的には、大満足。

    これでおうちのサーバが捨てられるわw

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...