パスワードを忘れた? アカウント作成
217489 story
インターネット

宇宙から観測データをつぶやく人工衛星誕生 28

ストーリー by reo
自我に目覚めた彼は次に何を呟くのか 部門より

papa-pahoo 曰く、

東大が打ち上げた超小型人工衛星「XI-V」が、温度情報やバッテリー情報、観測場所、画像などをツイートし、世界初の人工衛星 BOT になったという (ITmedia の記事東大 CubeSat プロジェクト、Twitter アカウント @XI_V) 。

XI-V は、地球の撮影を目的に、2005 年 10 月に打ち上げられた 1 辺 10 センチの立方体型の人工衛星。衛星が送信した電波を東大の衛星管制局で受信し、リアルタイムにツイートしている。

XI-V が Twitter API を直接叩いて投稿しているのかなと思ったけど、東京大学工学系研究科中須賀研究室の Twitter 解説のページを読むと、投稿しているのは地上にある運用サーバなのね。こういう仕組みなら他でもやっていそうな機関がありそうだなと思ったけど、そうでもないのか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2010年05月07日 10時36分 (#1759679) 日記

    XI-V が Twitter API を直接叩いて投稿しているのかなと思ったけど

    「いや、さすがにそれは無理だべ。インターネット網につながっているわけじゃないし、プロトコルはTCPでもないだろうし…」と思いましたが、(意味がないことは承知の上で、まあ仮に)人工衛星でこういうことをやろうとした場合にどうすればよいかを考えてみると、辛うじて可能そうなのはイリジウムのデータ通信サービスを利用することですかね。

    (実際にそんなことができるのかは判断できない。イリジウムのサービスが、文字通りの人工衛星速度での移動体のハンドオーバを考慮しているとは思えないので)

    • 規格は忘れましたが、ISSでインターネットに接続してるので、適切な衛星通信ネットワークに接続できれば、不可能ではないんでしょうけども。

      # 下手に地球に近いから、大変かもしれないですが...
      ## 遠いなら、どっかしらの地上局が補足してくれることを考えて投げるだけ、はありだろうし

      UUCPとかUDP/IP(そもそもIPは無理か?)でメッセージだけ投げるなら、ちょっとは楽?
      んなことないか

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • by 90 (35300) on 2010年05月07日 15時28分 (#1759868) 日記

        インターネットに繋がるといっても、飛行士が使ってるのはISSのPCからKu経由のVNCみたいので触ってるそうですけどね。

        # たしか日本のDRTSとかいうのが今きぼうモジュールから筑波まで繋がってると聞いたのですが、設計寿命を過ぎているとかで
        # そのうち切れたら米国のTDRSを貸してもらうことになっているようです

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      せめて投稿文字列そのものを軌道上で生成していれば
      無駄なことこの上ないが

    • by Anonymous Coward
      まずしょっちゅう400 Bad Requestを返すTwitterサーバーを強化することです!
  • 天にはつぶやきだらけ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年05月07日 10時37分 (#1759680)

    まぁ、衛星がつぶやいた時間を聞き比べているのがGPSってもんですけどね

    • by Anonymous Coward
      なう!
      なう!
      なう!

      ハマコーか
  • もともとメールで不定期で画像くれてた子ですよね。
    さいめーるって言って。
    たまに、ちょっとしたつぶやきとともに
    不鮮明ながら暖かみがある地球の画像を送ってくれるので
    楽しみにしていました。

    --
    May the source be with you... always.
  • by myzn (1265) on 2010年05月07日 18時45分 (#1759988)

    衛星からのデータを変換して、つぶやくBOTを作ったよー! としか言ってないのに
    「世界初の「人工衛星BOT」 宇宙から観測データをつぶやく」とか
    「宇宙から観測データをつぶやく人工衛星誕生」なんて見出しを付けて報道されてしまう。

    記者の理解が足りてないのか、解りやすければそれでいいと思われてしまったのか…。
    ちょっと面白い試みだと思うだけに、なんだか誤解されてそうなのが残念。

    • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 19時50分 (#1760016)

      まったくもって同意です。
      みんなせっせ [titech.ac.jp]
      せっせ [nihon-u.ac.jp]とBlogを更新してくれてるんですけど、なんで普段から脚光をあてずにこういう変な部分でニュースにするんだろうね、と。

      ちなみにテレメトリを伝送してるAX.25プロトコルにIPパケットを載せることは可能です。
      Linuxなら特別なパッチも不要で、普通にみんなが使っているカーネルに含まれている機能です。
      ただし、本件のような低軌道の衛星が1回のパスで通信できるのはせいぜい10分くらい、その間にやりとりできるパケットは長さ256バイトのものが10個かそこらです。
      これに加えて隠れ端末の問題があるといえば、無線をやってる人はピンとくるでしょう。
      そんな条件でIPを通すオーバーヘッドを考えたら、あまり旨味はないでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      記事を見てもらえるような見出しでリンクをクリックした人がいれば勝ちだよ。
      クリックしたら負け。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 10時10分 (#1759665)
    スタッフの意見も聞きつつ、基本的に私が書いています。それをメールで秘書官付に送り、ツイッターへの送信はその人がやってくれています。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 10時49分 (#1759684)
    V'ger
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 11時41分 (#1759713)

    それより遥かかなたから、人々に映像を送り届けている衛星とかありますよ。
    それも、地上から受け取ったものを鸚鵡返しに。

    そういう昔々、そらから電波で直に呟く衛星の声を聞くために短波ラジオを
    買ったと爺さんが言っていたな。

    #テレメトリをTwitterで出して意味が有るのか?

    • 仕分けの時さんざん「納税者にもメリットわかるように!」って言われてたんで、少しでもオープンにする努力は褒めてあげていいと思いますけど。

      直接のメリットはなくても、見ててちょっとおもしろいじゃないですか。案外温度高いんだなーとか。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 12時09分 (#1759731)

    銀河帝国の興亡(だったかな?)にありましたね。
    入植した惑星社会がおかしくなったらツイートする、みたいな。
    タイムアウトや、異常が発生したら、どんな言葉が発せられるか楽しみだ。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 13時03分 (#1759784)
    こっそり遊びでやるのならともかく、ITmediaに記事を書いてもらったりと、売名やる気まんまんじゃないか。
    いくらtwitterが流行っているからといって、これで対外アピールするなんて、くだらないよ。ネタが。
    もっとワクワクするようなネタでアピールしてくれよ。
    • Re:くだらない (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年05月07日 16時29分 (#1759917)

      コアな領域でアピールしようとすれば「納税者へのメリットがわからない、もっと消費者目線で」と言われ、わかりやすい流行り物にのっかってアピールすれば「くだらない」と言われる。本当日本の研究者人生は地獄だぜ。

      # いいじゃんべつにちょっと面白いこと3時間で実装してみたよ! ぐらいの話にそんな目くじら立てなくても

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ですよねー。この件で研究者を叩ける可能性があるとすれば。

        1. 研究費の費目を流用して外注した(契約違反:

            
            ていうかマジに疑問に思ってきた。twitterで呟きを流す「契約」は外注に当たるんだろうか?
            RSSとかblogとかは自前サーバーでサービスを完結できた分散(できる)型システムだけど、
            twitterはマザーコンピュータ型のtwitter社依存(彼の社と契約しないとサービスできない)のシステムです
                 (よね?使ってないのでよく知らない)
            その場合、この研究室がこの衛星のために取ってきた研究費によっては
            無償契約でも面倒なことになりかねな

    • by Anonymous Coward

      そういう対外的アピールをしないと研究費削減とか仕分けとかになるからでしょ?
      そういう予算削減する人に言ってくれ

      • by Anonymous Coward

        Twitterが「国民に利益を示す」事になると思って居るような研究者の予算は、即時に削った方が良いと思うけどな。
        それは「マイクロサットの技術開発による恩恵では全然無い」んだから。
        単なる話題に乗った目晦し(国民への誤魔化し)だろ。

        • Re:くだらない (スコア:4, すばらしい洞察)

          by 90 (35300) on 2010年05月07日 15時31分 (#1759873) 日記

          利益を示しているんでなく、これが利益なのでは?
          価値はともかく衛星の実測データがTwitter APIを通じて利用可能になり、フォローすることでなんらかの波及効果が出ないかと狙ったものに見えますが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >利益を示しているんでなく、これが利益なのでは?
            流石にムリが有ると思いますが。
            つぶやいているデータで客観的にデータとして有意に使えそうなのって何があります?
            せいぜい近況の判る温度データ位ですよ。
            写真なんかはもっと良い衛星が幾らでもあるので、その差だけが判れば技術的には特に見るべきものでもも無いでしょうし。

            「これ、宇宙からのデータで書いているのだよ」
            「へぇ~」
            だけのネタでしょ。これって。

            宇宙関連だから全肯定ってのもなんだかなぁって思いますよ。

          • by Anonymous Coward
            Twitterよりも、より利用しやすい方法でデータを公開すべきだと思うが。
    • by Anonymous Coward
      RSSでじゅうぶんだよな。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...