パスワードを忘れた? アカウント作成
220625 story
Google

Googleのストリートビュー車両、暗号化されていない無線LANの通信内容を誤って収集 42

ストーリー by hylom
現実世界でもクローリング、 部門より

gera 曰く、

Googleストリートビューの景観撮影車が景観撮影と同時に無線LANのSSIDやMACアドレスの収集も行っていたそうですが、その際に無線LANの通信内容も収集していたそうです。(朝日新聞の記事Gigazineの記事)

ITmediaの記事によると、「誤って収集していた」とのことで、別の実験的プロジェクトで使われていた「Wi-Fiのペイロードデータを収集するコード」がストリートビューで使われるWi-Fiネットワーク情報収集ソフトに混入したのが原因、と述べられている。問題に気付いた時点で収集した情報は隔離され、当局と連絡して廃棄する方針とのこと。また、収集したデータは「ごく断片的なもの」だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Elbereth (17793) on 2010年05月17日 21時27分 (#1765302)
    > 別の実験的プロジェクトで使われていた「Wi-Fiのペイロードデータを収集するコード」

    ってことは、そっちのプロジェクトでは誤ってではなくふつーに集めてたってことですよね。
    そっちはどうなったんですかね。
    実験だからって何やってもいいんですかね。
    • by Anonymous Coward
      その「実験的プロジェクト」の何が問題なんでしょうか。
      外部でその実験を行ってたと書いてあるわけでもなし、憶測でそこまで非難するべきこととも思えないですが。
      • by Anonymous Coward

        収集していた、ということは
        収集するような機材やソフトウェアを動作させて、市街地を走っていたということの証明でもありますよね。
        ストリートビューの撮影目的であれば、そのような機材は不要なはずですが、どうしてそんなもの積んでいたんでしょうね。

        総務省の「電気通信サービスFAQ」より、
        5.通信の秘密、個人情報保護について
        http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_faq/5Privacy.htm [soumu.go.jp]
        「勝手に他人の無線LANアクセスポイントにアクセスし、

        • by Anonymous Coward

          ??
          >収集するような機材やソフトウェアを動作させて、市街地を走っていたということの証明でもありますよね。
          証明も何も、トピックの最初の行を読めば誰でも分かるよ。

          >Googleが(実験と主張していますが)自社の利益の為に無線LAN上を流れているデータを収集していたと言え、
          実験と主張しているのは「別の実験的プロジェクト」であって、#1765359氏の言うように
          その実験的プロジェクトを公道で行っていたとする情報は皆無なわけで。

          実験コード書く時点ではアクセスポイントの情報取るついでに中身もさらっとこうかてのは
          特に不自然な発想じゃないし、本番コードに混ぜちゃったよってのも分からんでもない。(と個人的には思う)

        • by Anonymous Coward
          電波法59条違反になるのは、傍受だけでは成立しえず、「その存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。 」

          あーぁ、Googleは説明しちゃったことでアウトか。
    • by Anonymous Coward
      ・暗号化されていない無線LAN通信文は公開されたものと同じなので
       データベース化して検索できるようにする実験
      ・どこに住んでいる人がどんな検索をしているのかキーワード収集
      ・Google以外の検索サイトを使った通信を抜き出し、Google以外も含めて
       どのような検索がトレンドなのか分析してGoogleが一番最適な結果を
       表示するための仕組みを作る実験
      ・ペイロードからOS/HWシグネチャを抽出し、分布マップを作成

      と、この機能を使ってできることを考えてみましたが、あまり誉められる
      使途は思いつきませんね。

      Googleという会社は、たぶん最もターミネーターに出てくるスカイネットに
      近い存在なんじゃないかなと思います。
  • 暗号化しろよ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年05月18日 7時52分 (#1765414)
    収集されるのがイヤなら暗号化しろ。

    君の通信記録は、googleだけじゃなくて
    公安やら右翼やら左翼やら謎の秘密結社やら
    いろんな人に狙われてるかもしれないんだから、
    もっと自分で身を守ることを覚えたほうがいい。

    それができない人は、プラーバシーなんて諦めるしかないね。
    • by akiraani (24305) on 2010年05月18日 10時29分 (#1765453) 日記

      おおむね同意。
      Googleをたたくのとは別の話ではあるけど、Googleがいなかったら問題じゃないかといわれるとぜんぜんそんなことはない。

      ところで、暗号化せずに無線LANを使用していて、私的利用する目的でコピーした著作物がアクセス可能だった場合、著作権法の送信可能化権の侵害になるんじゃなかろうか?
      著作権法で問題になるのは「送信可能化にする操作を行ったこと」であり、送信可能化というのは「不特定多数が受信(DL)可能な状態にする」ことだから、本人にそのつもりがなくて誰もアクセスしてなくても違法ってことになる気がする。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        なるんじゃないですかね。
        しかし、無線LANで家の近所に自分のHDDの内容さらしたからって、
        著作権ゴロの人たちもいくらなんでもいちいち訴えてられないでしょう。

        PCの中身を見られること全体に比べたら軽微な問題か、と。
    • by Anonymous Coward

      無線LANの暗号化に関しては同意
      ただ問題の本質はストリートビュー同様、(ミスだとしても)思慮深さに欠けてた点なんじゃないかな?
      もしこれが無線LANでなく、ボイスレコーダーだったとしたら?
      そして、鼻歌まじりで散歩中にストカーに遭遇でもしようものなら・・・

      • by Anonymous Coward
        家の外にまで聞こえるような大声で歌うとか街中で歌うとかだったら、
        ストーカーに録音される可能性は覚悟の上でやるべきかと思いますが。
        ストーカーを擁護する気はありませんけどね。

        Googleが思慮深さに欠けているのは今に始まったことではありませんし、
        思慮深くなれといったところでどうなるわけでもありませんし。
  • by gonta (11642) on 2010年05月17日 18時55分 (#1765229) 日記

    「暗号化されていない無線LANの通信内容を”誤って”収集」

    ざーとらしいぜ、にいちゃん。無線LANのSSIDやMACアドレスだけでも「おいおい」なのに、通信内容って・・・

    Googleの検索結果のページを調べると、直リンではなく、クリックした内容をGoogleが受け取ってから転送するような仕組みになっていた。これらを総合すると、

    「**のあたりにすんでいる**ってやつ(過去のGMailのログインから取得)は、**って単語調べとったぜー」

    という情報がわんさか蓄積される・・・のか?こえぇーーーー。NSAよりも怖いぞ、これは。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 22時59分 (#1765332)

      >同時に無線LANのSSIDやMACアドレスの収集
      FirefoxやChnomeの位置情報通知 [mozilla.jp]で、近隣の無線 LAN アクセスポイントに関する情報を送ることができるので、GoogleMapで都市部なら結構精度の高い位置 [lifehacker.jp]を表示することができます。

      普段、iPhoneを使っていたからPCでも同じことができるとは思わんかった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > Googleの検索結果のページを調べると、直リンではなく、クリックした内容をGoogleが受け取ってから転送するような仕組みになっていた。

      /.Jもそんな感じですよね。気持ち悪い。

      • by Anonymous Coward
        スクリプトOFFにしてると動かないんですけどね。
        一方ヤフーはスクリプトOFFでも収集できるように、検索ページのリンクはhttp://wrs.search.yahoo.co.jp/リンクURLとなってますね。
        • by Anonymous Coward
          なるほど。
          明示的にクリック情報を収集する会社と、
          暗黙のうちにクリック情報を収集する会社ですか。

          個人的には後者の方が嫌らしいと感じます。
          • by Anonymous Coward
            普通の人間はクリックする前にリンク先を確認しないし,クリック後にステータスバーを見てれば気付くので,いやらしさはどちらも大差ない.
            違いは,既読ページのリンクの色が変わるかどうかと,収集の精度.

            転送用のURLがhrefに書かれる方式は,転送先を開いたことがあっても visited の色にならないので,利用者にとっては不便.
            一方,スクリプトが動いていないブラウザからも収集できるので,システム提供者にとっては便利.
          • by Anonymous Coward

            そんなに嫌ならクリックしなければいいのにw

    • いわゆる
      「しまったー!手がすべったーー!」
      ですね
  • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 19時36分 (#1765248)
    Unix上で自身のアカウントで見えるものは、見てもいいですよ/参考にどうぞと暗に許可されたモノですが(NFS上の他人のhomeとかの話ね)
    現実の世界にこの考えを持ち込んじゃうのはマズイよね。そのあたりの考え方の一般人と中の人のギャップじゃないでしょうか
    • by Anonymous Coward

      一部の人のものであったUnixやらインターネットに後から入ってきたのは
      「現実の世界」とやらの無知な人達の方ですからねぇ。

      昔からネットワーク上にあったルールを「俺は知らなかった」で変えろってのもおかしな話。
      この関連の一般人の無知を利用した恣意的な報道にはうんざり。
      それに対するヒステリックな人にもね。

      ネットワーク利用を免許制にしてほしいよ。
      運転免許みたいに簡単に取れるものではなくてね。

      • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 20時29分 (#1765277)
        一般化したことで得ているコストメリットは手放したく無いなぁ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんか普天間基地の話を思いだした

        • by Anonymous Coward

          根底にあるのは無知。
          『知らない者ほど簡単に考える』。この言葉の反例を私はついぞ知らない。
          そりゃ、前提条件の縛りがなければなんだって好きにいえる。
          普天間の『最低でも県外移設』も根底は同じ。

    • by Anonymous Coward

      無線といえばレシーバ片手にワッチを楽しんでいた口だから、電波法的には受信するのは勝手でしょ?って
      思考になるなあ。今回の件は別にGoogleが傍受した内容でサービス開始したわけじゃないんだから。
      それよりもSSIDやMACを傍受してサービスに利用するのは、第三者に対する漏洩・窃用にあたる気がするが
      それとも無線LANは電波法とは関係ないのかな?

      一般人との考えにギャップがあるからってマズイってことにはならないと思うが、まー確かに都合が悪いが。
      平文で無線電波垂れ流してプライバシーもへったくれもないと思うけどなー。でもそれがギャップなんでしょうね。

      >ドイツではパスワードを設定していない無線LANが罰金対象になりうる
      を見習うべきだな

  • 結局のところ、全ての情報はGoogleのもの。
    情報だ!、情報だ!
  • いや、むしろ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年05月18日 8時01分 (#1765416)
    古い話を蒸し返してアレだが、
    人工衛星から丸見えなんだからプライバシーなんてねーんだよ!ボケがぁ!
    とまで言う企業が、タレ流し電波を吸い上げてた程度で謝罪に至ったロジックのほうに興味があるなぁ。

    タレ流れてる情報は基本的に全て収集してますが、何か?
    ぐらいの勢いじゃないとGoogleらしくない。
    • by Anonymous Coward

      だしっぱなし
      さしっぱなし
      あけっぱなし
      ながしっぱなし
      かけっぱなし
      つけっぱなし
      小さなようで大きなはなし
      ぱなしばかしでGoogleはうれし
      ぱなしはありってはなしです

      AC~

  • by maplestreet (39917) on 2010年05月17日 21時16分 (#1765297)

    スティーブジョブズが「ほーれみたことか!」と笑っています...きっと。

    「邪悪にならないGoogle」は嘘...――Jobs氏発言
    http://wiredvision.jp/news/201002/2010020123.html [wiredvision.jp]

    • by Anonymous Coward

      スティーブジョブズが「ほーれみたことか!」と笑っています...きっと。

      「邪悪にならないGoogle」は嘘...――Jobs氏発言
      http://wiredvision.jp/news/201002/2010020123.html [wiredvision.jp]

      おかしいな、この書き込みに斜めにスタンプが押してあるえーとなになに
      「検閲済み」?

    • by Anonymous Coward

      正しいのかもしれないけどジョブズが言ったんじゃ「お前が言うな」としか…。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 20時53分 (#1765287)

    当局が存在しなかった。 [srad.jp]

    > 当局と連絡して廃棄する方針

  • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 21時19分 (#1765301)
    この手の話題はだいたいグーグル
    • きっとGoogle的にはプライベートパブリック区別せずに情報は全て公開されるべきと思ってるんですよ。
      だからGoogleのいくつかのサービスでは、情報は公開がデフォルトだったでしょう?

      Googleとしては情報を公開されることが嫌な人の存在が理解できなくて、
      情報を公開することがEvilとは思ってないんじゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >きっとGoogle的にはプライベートパブリック区別せずに情報は全て公開されるべきと思ってるんですよ。
        Googleの管理のもとで、という条件付きでですね。

    • by Anonymous Coward
      Googleは広告会社。あらゆる客寄せパンダを駆使して人々のプライバシー情報を収集するほど金になる。それが嫌なら彼らのツールは使っちゃいけないよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月18日 4時49分 (#1765396)
    Googleの言い訳と政治家の政治資金に関する言い訳が区別出来ない件

    真実は知らんけど、信頼出来ないってのは同じだw
    • by Anonymous Coward
      だからネトウ…
      まったく今回の話とは一致点が無い、完全なおふとぴ。

      それに、マスゴミが「政治と金の問題」って標語を連呼してるだけで、何が問題か
      実はおまえわかってないだろ?
      そして、なんでマスゴミが連呼するのか、告発した「市民団体」って何なのか
      わかってないだろ?

      官房機密費という国家予算から出された巨額の資金が、自公政権を維持するためだけに
      どれだけ不正な使い方をされていたのか、そしてそれを受け取っていた人たちには
      マスゴミ関係者も多かったこともちゃんと気にしよう。
      だからテレビタックルでは官房機密費の問題は全く取り上げない
  • これは、意図して作為的に行っているでしょう。

    それで、「けしからん!」と指摘されたら
    「わざとじゃないですぅ」
    といっているだけ。


    Googleストリートだって「私道に入って撮影してる。削除して!」
    と自宅が映っている画像とその周辺画像の削除を複数回にわたってしていても
    こいつら削除しないんだよね。


    プライバシーという意識がまったくない!
    • by Anonymous Coward
      Googleがけしからんのはそのとおり。
      プライバシーという意識がまったくない。

      で、Googleがのさばってるのが今の世の中なんだから
      それをたたくのもいいけど、その前に見られて困るものは
      隠したほうがいいんじゃない?
      • by parsley (5772) on 2010年05月18日 16時00分 (#1765748) 日記
        上沼恵美子が、「私は大阪城をみんなに見せるために見せている。
        だからGoogleのやっていることは問題ない」とか言う日が来そうだ
        --
        Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
        親コメント
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...