パスワードを忘れた? アカウント作成
221832 story
グラフィック

64 ビット版 Windows 7 のグラフィックドライバに脆弱性 26

ストーリー by reo
遠隔リブート時に便利な脆弱性 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米 Microsoft は Windows 7 のグラフィックドライバに脆弱性が見つかったことを明らかにした (MSRC の記事PC PRO の記事本家 /. 記事より) 。

脆弱性は 64 ビット版の Windows 7 および Windows Server 2008 R2 の Windows Canonical Display Driver (cdd.dll) に存在し、悪用されればシステムがリブートされる恐れがあるという。理論的には遠隔コード実行も可能とのことだが、現実的にはかなり難しいとのこと。

この脆弱性を懸念するユーザは修正がリリースされるまで Windows Aero を無効にすることが推奨されているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とりあえずリブートするだけならoffにしないかも
    # コメのつかなさ加減で64bitの利用者数がよくわかる...

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by SIGLAL (37805) on 2010年05月21日 14時02分 (#1767478)

      Adobe CSの一部のソフトも64bitネイティブでの供給になりましたし、
      ぼちぼち「64bitでもいいかな」から「64bitでないと」になりますよ。
      たぶん。きっと…

      自分は、まだ、CPUが64bitだからせっかくなんでOSも64bitにしよーって程度で使ってますが。

      親コメント
    • by kei100 (5854) on 2010年05月21日 23時32分 (#1767794)

      まぁ、Web見るシステムのAero切るぐらいはしても良いかもしれない。

      # 所有マシンの半数以上が64bit版なんですが・・・
      # そのうちWin7 x64は3台、Vistax64が1台、2008 R2ベースのWHSが1台。

      正直、どのマシンもメモリが4/8/12GBとか積んでるので32bit版のOSを積む気が起きないです。
      # 5年前に組んだAthlon64(当然XP)マシンも4GB積んでます。3GBしか使えないけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ># コメのつかなさ加減で64bitの利用者数がよくわかる...

      それ以前に7の利用者数は
    • by Anonymous Coward
      64ビットなんか飾りです
      • by Anonymous Coward

        >64ビットなんか飾りです
        コンテンツ作ってる側ではもはや64bitOS/64bitアプリケーションでないと話になりません。メモリが足らない。

        むしろ32bitなんか飾りです。Windows7で32bit版を出してしまったMicrosoftには猛省を求めます。
        この愚かな判断のせいで、ただでさえWindows7のサポート期間は2020年まである [microsoft.com]のですから
        おそらく2025年くらいまで、下手をすると2030年くらいまで32bitWindowsは滅びないことでしょう。
        これで今後どれだけの工数が世界中で無駄になるか考えたら末恐ろしい。

        • by Anonymous Coward

          Microsoftを攻める前に、64bit化する技術力ややる気のないアプリケーションベンダーを批難すべきだと思うが

          • by Anonymous Coward
            アプリは必要がない限り、32bitでなんら問題ないと思いますが。
            InProcess COM+コンポーネント (に別名が付いたなんたらかんたら)との接続性の話?
    • by Anonymous Coward

      故意にやられなければ発生しない分、BoD よりましな気がする。

      しかし、遠隔コード実行って・・・なぜ?

      • by Anonymous Coward
        Aeroはvncで、繋ぐとOff、接続切れるとOnになる処理に、
        割り込める穴があるとかかな?
        サービスのDWMの停止と開始/再開の間に割り込めるとなると
        他にも応用利きそうなぐする。。。
        7の64使いなんでまいちゃうね。
    • by Anonymous Coward

      64bit版だけど、Vistaだから関係ないや(笑

      • by Anonymous Coward
        64bit版だけど、XPだから関係ないや(苦笑
    • by Anonymous Coward

      リブートするだけ&それなりに難しいって事であれば、
      多分は様子見。

    • 俺はドリキャスで128bit
  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 13時06分 (#1767434)

    ドライバ周りでリブートする程度を脆弱性と言っちゃうなんて・・・
    95以来のWinユーザとしては、あの手のかかる子が立派に成長したなあと目を細めております。

    • by Anonymous Coward
      きじゃくせいの観点からいえば誤動作でリブートするのと第三者が遠隔リブートするのではずいぶん違うような
      • by Anonymous Coward

        きじゃくせいじゃしょうがないかもしれん。

        #95の頃conconとかping攻撃とかで落とさせて遊んでたのを思い出す。大人になってそういう遠隔攻撃やらなくなったけど。

    • by Anonymous Coward
      なんというか、貧乏自慢とかバカ自慢みたいでよろしくない。
      貧乏工夫自慢ならいいと思うし、バカは不勉強を恥じるべきだし、
      脆弱性はきちんと認識したほうがいいと思う。
      リブートの後、致命的なことにつながる可能性もあるわけだし。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 15時00分 (#1767507)
    たまにリブートかけてくれるってことですね、わかりました。
    • by Anonymous Coward

      (Windows7が使いにくくてサブPC扱いなので放置気味なんだけど)
      気がつくとリブートされてて
      「WindowsUpdateで再起動必要だからリブートしておいてあげたよ」
      って作業してた画面が消えてるのと、それほど変わらない気がしてきた。

      # Windows7 64bitマシンは家と会社で1台ずつ使ってるけど

  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 20時48分 (#1767721)

    だけどサーバーでAero入れてたら、それこそ噴飯ものだよな。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 22時38分 (#1767767)
    なにか変なものをインストールでもしないと発生しないんだろ?
    • 変な画像ファイルを開けば OK

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        画像ファイルが直接ドライバに流し込まれるとか考えてるのか?
        そんな簡単な話なら0day攻撃に発展してるだろ、JK

        • 実際にそういうレベル [microsoft.com]の脆弱性ですよ。

          ASLR があるため実際の攻撃は非常に成立しづらい点もあって現状では攻撃を確認できていないというものですが、画像を開かせれば ok という点では、以前あった GDI の脆弱性により任意のコードを実行可能というものに近い点はあります。

          攻撃者はこの脆弱性をどのように悪用する可能性がありますか? 
          この脆弱性が悪用されるには、ユーザーが影響を受けるアプリケーションで、特別な細工がされた画像ファイルを表示することが攻撃者にとっての必要条件となります。この問題による影響を受けるアプリケーションは、画像のレンダリングに GDI 向け API を使用するアプリケーションのみです。 Web ベースの攻撃のシナリオでは、この脆弱性の悪用を意図した特別な細工がされた画像ファイルが含まれる Web サイトをホストしていることが攻撃者にとっての必要条件となります。さらに、侵害された Web サイトやユーザー提供のコンテンツを受け入れる、またはホストする Web サイトには、特別に細工したコンテンツが含まれており、この脆弱性が悪用される可能性があります。攻撃者は、特別に細工した Web サイトにユーザーを強制的に訪問させることはできないと考えられます。その代わり、通常、ユーザーに電子メール メッセージまたはインスタント メッセンジャーのメッセージ内の攻撃者の Web サイトへのリンクをクリックさせ、その Web サイトにユーザーを誘導することが攻撃者にとっての必要条件となります。

          画像添付のメールを送り、それが GDI の機能で画像を表示する MUA で表示された場合、その時点で外部でホストされている Web サイトへ誘導する必要なしに攻撃が成立する可能性があります。
          外部のホストなどで提供される画像を気軽に表示する機能などの場合も、Web サイトが乗っ取られたりした場合に攻撃拠点として利用される可能性はあり得ます。RSS フィードとかが危険そうですね。

          親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...