パスワードを忘れた? アカウント作成
223513 story
Google

Chrome 5.0 リリース。Win/Mac/Linux 向けに正式提供 19

ストーリー by reo
いつのまにか 5.0.375.55 になっていた。な…何を言っ(略) 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

正式リリースは Windows 用のみであった Chrome 4.0 から 4 カ月、米 Google は Windows、Mac および Linux に正式に対応した Chrome 5.0をリリースした (ITmedia News の記事本家 /. 記事より) 。

今回のリリースにおける変更点は、JavaScript エンジンの改良による高速化、複数のコンピュータ間での同期機能の強化、HTML5 のサポート、プライバシー機能やセキュリティ機能の強化など。Chrome 5 の安定版 (5.0.375.55) は http://google.com/chrome からダウンロード可能。また、既に Chrome をインストールしているユーザは自動アップデートを利用できるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by vikke (8037) on 2010年05月27日 12時08分 (#1770209) 日記

    僕のchrome on Mac(Snow Leopard)は 5.0.375.55 betaって表示されてますね。
    これ、正式版をinstallしたい場合は、再downloadが必要なのか、あるいはbetaって付いてても実はrelease版なのか。

    --
    安易なAC発言反対運動中
    • Re:beta (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年05月27日 12時57分 (#1770263)

      現時点ではbetaとstableのバージョン番号 [appspot.com]が同じらしいので、betaチャネルのままなのでしょう。stableを再インストールすればチャネルもstableに変わります。他に方法があるのかどうかは知りません。
      Firefoxはベータをインストールしても、RC以降はチャネルが自動的にreleaseになるんですけどね。

      親コメント
  • Flash player (スコア:2, 参考になる)

    by moci (11748) on 2010年05月27日 15時23分 (#1770362) 日記
    組み込まれたというFlash playerはどうなってるんだろうとバージョンを見てみましたが、10のままでした。 オプションで--enable-internal-flashを付けて起動すると、内部の10.1になるようですね。
    • Re:Flash player (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年05月27日 17時37分 (#1770454)

      タレコミ文のリンク先に書かれているけど

      なお、予定していたFlash Playerプラグインの統合は、米Adobeによる「Flash Player 10.1」の正式版リリースを待って実装する予定だ。統合後、Flash Playerの最新版への更新は、Chromeの自動更新システムを通じて行えるようになる。

      ってことだから、まだ正式版じゃないし、だからデフォルトでは無効になってるんでしょう。

      それはそれとして、このバージョンではまだWebMが使えなくて6.0待ちか…

      親コメント
  • by nipo (34616) on 2010年05月28日 0時03分 (#1770636)
    >JavaScript エンジンの改良による高速化、複数のコンピュータ間での同期機能の強化、HTML5 のサポート、プライバシー機能やセキュリティ機能の強化
    この程度で4から5になるの?バージョン。

    4.1くらいでいいんじゃないのかい
    • by Anonymous Coward

      現在のバージョンが4.1ですよ。
      ちなみに4から4.1では翻訳バーの追加という比較的目に見えやすい変更があったのに0.1しか上がっていないという。
      もっともChromeのバージョン番号の前半2つは飾りですし(後半2つだけで一意に識別できる)、そもそもChromeはFirefoxみたいにバージョンアップのたびに大々的に通知したりしないで静かにバージョンアップして、ユーザーはバージョン番号なんか気にしないので大した問題ではありません。
      それでも2→3: スキン追加、3→4: 拡張機能追加と、比較的大きい変更がありましたね。Flash Player 10.1がここまで遅れなければInternal Flash Playerの機能を有効にして出荷するつもりだったのかも。

      • by nipo (34616) on 2010年05月28日 19時23分 (#1771134)
        Chrome使っていないので現在のバージョンを知らなかったわけですが、まあ要するに+0.1でいいんじゃないかということです。

        比較的大きい変更くらいだったらバージョンなんか+0.1で十分。
        スキンの追加くらいなら2.01でもいいくらいだ。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月27日 12時07分 (#1770204)

    HTML5の何をサポートしたの?

  • by Anonymous Coward on 2010年05月27日 12時24分 (#1770230)
    時々OS巻き込んでブルーバックするのが直っているといいなぁ。
    まぁ、滅多に起きないのでレポート書けないのだけど・・・
    • by Anonymous Coward

      現バージョン(5.0.375.55)でも、拡張機能としてAdblockをインストールしようとボタンを押した瞬間にブルーバックします。

      勝手に落ちるならともかく、IEじゃあるまいしOSごと落とすのはどういうブラウザなんでしょうかね。

      • by Anonymous Coward
        一般アプリが直接の原因になってブルーバックを起こすなんてムリです。 デバイスドライバー(とくにグラフィックドライバー)にバグがあることがほとんど。
      • by Anonymous Coward

        ブルースクリーンは、デバイスドライバのバグか、アンチウィルスソフトやネトゲのチート防止ツールのようなOSに手を突っ込む怪しいことをするソフトが原因であることがほとんどです。特に、Google Chromeはサンドボックスを存分に活用していますので、腐ったアンチウィルスソフトがおかしな挙動をしてOSを落とすということは十分にありえると思います。あるいはコンピュータウィルスがブルースクリーンを発生させることもあるかもしれません。

        いずれにせよ通常のアプリケーションが原因となってブルースクリーンが発生することはまずありません。真の原因は他のところにあります。

        なお、ブルーバックという言い方はあまり普通でないと思います。英語としてもおかしい気がします。

    • by Anonymous Coward
      バグではないけど、AppLockerで普通に使えるようになってて嬉しい。
      (以前に試したときはサンドボックスを解除しないとダメだった)

      これでやっとソフトウェアの制限ポリシーとおさらばだ!
  • by Anonymous Coward on 2010年05月27日 13時13分 (#1770275)
    Flashでリンクが機能しない不具合は治ったのだろうか
  • by Anonymous Coward on 2010年05月27日 13時44分 (#1770296)

    いい加減、ブックマークをサイドバーとして表示できるようにして欲しいんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月28日 0時14分 (#1770641)
    HTML5で動画再生ができるようになったのはわかるのですが…

    たとえば、コーデックという言葉もしらない素人に
    「ChromeでCDに入った圧縮動画を見られるお」
    という使い方はできるんでしょうか?

    具体的には、どういうコーデックでエンコードし
    CD-R上に、どういったファイル構成とHTML記述を行えばいいのでしょうか?
    • by Anonymous Coward

      H.264とかOgg Theoraとかコーデックが用意されているフォーマットについては普通に動画ファイルをブラウザにドラッグ&ドロップすれば再生できる。HTMLファイルをコーディングする必要があるのは、YouTubeとかDailymotionみたいにメディアプレーヤーの見た目をカスタマイズしたい場合だな(あるいは再生リストを用意したいとか)。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...