パスワードを忘れた? アカウント作成
241657 story
インターネット

インターネット・スクーリングってどう ? 14

ストーリー by reo
やったことないなー 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /.「Your Online Education Experience?」より。

自分は現在著名なインターネット・スクーリングを受講している。初めから気乗りしなかったのだが、1 年たった今、ネットスクーリングに申し込んだこと自体を後悔している。「何も学べていない」というのが最大の問題なのである。

ウェブデザインに関わって数年だが、ウェブデザイン 1 の授業をスキップすることは許可されなかった。既に知っていることばかりで新たに学ぶことの少ない授業は他にもあり、お金ばかりがかかっている。もちろん学習意欲には満ちているのだが、中学 3 年生の時点で好成績を修められたであろう授業を受講し続けることに価値は見出せない。またクラスメートの知識も低く、オンラインディスカッションはさながら AOL のチャットルームのようである。

地元の学校に通うことも選択肢としてはあると思うのだが、自分の学習分野を考えるとオンラインの方が媒体として適しているように思う。自分としては情報セキュリティに関する知識を深めたいと思っているのだが、/.er の経験ではどんなインターネット・スクーリングがオススメだろうか ?

本家 /. では「どんな学校にいっても同じことになるから、自分で学んだ方がいい」といったアドバイスや、「教育とトレーニングは違う。どちらが自分の目的に合っているかを考えた方がよい」といったコメントなどが寄せられている。

/.J 諸兄方はインターネット・スクーリングで何か学んだ経験はあるだろうか ? 新たな知識を身につけようとするとき、/.J 諸兄方ならどうする ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 欲しいモノを選べ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by ahomin (34823) on 2010年07月29日 11時02分 (#1801691)

    ウェブデザインに関わって数年だが、ウェブデザイン 1 の授業をスキップすることは許可されなかった。

    数年関わったからと言って、そのカリキュラムが望むクリアすべきレベルに達していると言う事とイコールではない。その授業レベルが低すぎて面白みに欠けたとしても、条件をクリアして修得している事を示さなければならない。
    それがいやならば、聴講生等で修得を求められない方法で勉学に励めばよい。

    勉強がしたいのか、卒業に伴い貰える肩書きが欲しいのか。ちゃんと割り切らないと。
    両方がほしいのであれば、ちゃんと自分の要望を洗い出して学校と合うかどうかの調査する手間を惜しんではいけない。それに伴って犠牲にすべき事柄も出て来るだろうけど、そこを我慢できないなら両方なんて甘い事を言ってはいけない。

    大体にして、学校に入学する学生のレベルに合わせた授業をしないと授業自体が成り立たない。授業レベルが低すぎて面白く無いと言うのであれば、単に受講生の学校選定能力が足らなかったというだけでしょう。
    レベルが低い学生のクラスで業界最先端の高度な授業をした所で誰も追いついてこなくて、逆の意味で授業崩壊してしまいますよ。

    • by Anonymous Coward
      > 勉強がしたいのか、卒業に伴い貰える肩書きが欲しいのか。

      高校よりも後の学校ってのは、勉強するところというよりは
      肩書きを貰うところなんでしょう。

      このことは日本に限ったことではないようで、
      スペンスのシグナリング理論もそれを示唆しています。
  • by ksiroi (24990) on 2010年07月29日 10時15分 (#1801671) 日記

    師を選びたまえ。自ら学びたまえ。

    // それに尽きる。(:>^

    • 同感 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年07月29日 13時37分 (#1801847)

      はいはい、アルバイトからいきなりフリーになった折れ様がきましたよ。

      教えられることに文句を言うくらいだったら、独学が一番。
      近くのデザイン事務所の門をたたくべし。現場でしか知ることのできないノウハウがたくさんあるからね。

      で、得た格言は、

      聞くは一時の恥、知らぬは一生の損

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年07月29日 10時17分 (#1801672)
    社会人枠のある昼夜開講の大学院に通ってますが、
    5つとってる授業のうち、大学院レベルといえそうな授業はひとつだけ。
    残りは学部のゼミみたいなのがほとんど。
    酷いのになると、まともに日本語はなせない留学生に
    足をひっぱられてどうにもならない授業もある。
    卒業に必要な単位そろえるのには、そういう授業でも
    履修しないわけにはいかないし。
    • by the.ACount (31144) on 2010年07月29日 11時25分 (#1801707)

      ゼミだったらレベルはどうにでもなる。
      「ゼミみたい」をさらにゼミらしくして、強引に大学院レベルにすれば良い。
      普通の授業でも質問攻めにして役立てることができる。
      受身の態度で遠慮してたら人生の無駄。
      他人が何と思おうと気にするな。

      --
      the.ACount
      親コメント
      • Re:学校行っても同じ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年07月29日 12時17分 (#1801752)
        > 他人が何と思おうと気にするな。
        レベルの低いほかの学生のことを気にする必要はないと思いますが、
        教授はそういう連中にもある程度のことを教えて単位をやらにゃ
        いかんのですよ。
        その教授を無視しちゃ授業が成り立ちません。
        学びたいことを学ぶのと、学位を取得するのは分けて考えたほうが
        いいってことでしょう。
        それが元ネタに対する答えでもあるか、と。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年07月29日 10時20分 (#1801674)
    こういう人がいないと経営する側には大変ですよね。
    教えなくても上位で卒業してくれる人がいないと
    コストばかりかかって、学校のアピールに使えない人ばかりになってしまう。
  • by the.ACount (31144) on 2010年07月29日 11時11分 (#1801698)

    学校とは基礎を教えるためのものだから、基礎レベルを教わっても仕方がないと思ったら独学すれば良いんじゃない?
    独学ができないなら基礎ができてないんだから、我慢して教わるしかない。
    (初歩的の中に埋もれてる「独学」に必要なキモを見逃さないように気を付けるべし)

    --
    the.ACount
    • by Anonymous Coward

      禿同。
      あえて、有料で時間をかけてやる時代ではないですね。
      どうしても講義形式にこだわるのであれば、Podcastで十分です。

  • 一つ学んだじゃないか (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年07月29日 15時40分 (#1801940)

    インターネット・スクーリングで何も学べないと

  • 英語圏なら、
    HAKIN9っていう雑誌で勉強したあと、
    SANS Instituteってとこの講習(オンラインじゃないケド)に参加してみたらいいんでないかと

  • by Anonymous Coward on 2010年07月29日 11時02分 (#1801692)
    教える側が、この生徒が既に知っている事を、全て把握しているわけでもないし、
    把握していたとしても、それに合わせて授業を行う事なんてほぼ不可能です。

    そしてそれは、インターネットスクーリングだろうと、普通の学校だろうと同じです。

    いい授業料だと思ってさっさとやめて、個人教師でも雇うしかないのでは?
  • by Anonymous Coward on 2010年07月29日 18時31分 (#1802038)
    「インターネット・スクーリング」って何?
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...