パスワードを忘れた? アカウント作成
251434 story
スパコン

Cray-1を自作する 29

ストーリー by kazekiri
職人に血が騒ぐ 部門より

elfbin 曰く

Cray-1を自作した、という記事が、本家に掲載されている。 Chris Fenton氏が、外見はCray-1Aの1/10スケールを忠実に再現し、中身はオリジナルとバイナリ互換というマシンを自作したということのようだ。彼のページを見ても分かるように、あのソファ部分も忠実に再現され、Xilinx Spartan-3E 1600組込み開発ボードで実装されている。ソフトウェアは、同じページで公開されている。
日本だと1/10スケールのFACOMで対抗すればいいのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「ただの箱」状態 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年09月01日 22時37分 (#1818561)
    製作者によれば、Cray-1互換ハードを作ったのはいいが、
    その上で走るはずの過去のソフトが全く見つけられなくて困ってるそうで。
    スラド経由で知られれば協力する人も現れるかもね。
    • by hiroc-han (23419) on 2010年09月02日 0時09分 (#1818603)
      たぶん最も重要なのがコンパイラ。
      Seymour Crayが存命(1996年交通事故で死亡)であらば、
      もらえたかも。でも、会社が倒産してしまいましたから、
      最後は持っていなかったかもね。
      Cray-1の発表が1975年なので、当時のソフトが記録媒体上で
      残っているとしたら、テープ?、フロッピー?。
      当時のテープを読める機械が残っているのかが大問題。
      私の環境では、5インチも読めない。ドライブはあるが本体が壊れた。
      8インチはフロッピーのみ。眺めているだけ。
      親コメント
      • by kalb (19692) on 2010年09月02日 0時34分 (#1818609)
        クレイとソース互換のコンパイラは他社でも作ってましたからソースコードなら
        今でもどっかに有りそうですね
        (ベクター化のヒントになるディレクティブとか)
        バイナリだと…ちょっとどうかな?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        CRAYのベクトル化コンパイラは性能が良くないために、ソフトはアセンブラで書かれることが多かったとのことです。
        とりあえずOSは必要でしょう。先行納入されたところ(LLNLなど)はOSなしで使っていたそうですが。

        テープにもいろいろありますが、ドライブはあるところにはあるでしょう。
        http://www.maxell.co.jp/jpn/industrial/video/i_com_tape/i_vocabulary/i... [maxell.co.jp]

        ちょっと外れますがIBM 704のFORTRAN IIのコンパイラのソー

    • by Anonymous Coward
      この人は一体何がしたかったのだろう。
      ミニチュア筐体を作りたかったのだろうか。
      それなりの手間はかかってるんだろうし、モチベーションの源泉を知りたい。
  • by PEEK (27419) on 2010年09月01日 20時27分 (#1818486) 日記

    松任谷教授 [wikipedia.org]のワンチップCray-1で。

    --
    らじゃったのだ
  • by ribbon (11750) on 2010年09月01日 21時10分 (#1818504) 日記

    やはり、グッドデザイン大賞を取った、NECの SX-4 [cmu.edu]でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月02日 8時43分 (#1818685)

    なんでCray-1には椅子が付いていたんだろう?
    「さらに、椅子も付いてこのお値段!」なんて売り込みをCray氏がやったのかと思って調べてみたら、
    あれは冷却機構が入るスペース [wikipedia.org]だったのね。
    いままで真剣に椅子だと思ってたw

  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 20時33分 (#1818489)
    宮崎空港にあるそうだ http://www.ne.jp/asahi/popi/prince/diary/picture/200506cray1.jpg [www.ne.jp]
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 20時48分 (#1818495)
    ネコの椅子にはちいさいなぁ。ハムスターの椅子か?
    あ、ハムスターだと中で巣つくりそうだな。。。。
    • by Anonymous Coward

      そこは当然フィギュアを座らせるのでは

  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 21時10分 (#1818503)
    これはこれでアリかもしれないが、FPGAだと創意工夫がどこにあるのかわからないんだよな。(ないといっているわけじゃないよ)
    精神をクレイから受け継いで、TTL ICでミニマルなプロセッサを組み上げて1MIPSをクリアするとかそういう話が聞きたい。
    • by 505 (12538) on 2010年09月01日 22時14分 (#1818548)
      私は当時のアーキテクチャをFPGAを使って再現するってアプローチは好きですね。
      (1chipMSXとかも、どう発展するか期待していたクチなのですが…)

      ソースをダウンロードできるとのことなので、ちょっと覗き見…

      ハードウェアはVerilog HDLで記述されてますね(なぜかUARTだけVHDLだけど)。
      ISEのプロジェクトファイルや制約ファイルがないので、bitファイルを流し込んですぐ試す…ってわけにはいかないですね。

      ソフトウェアのフォルダは… 拡張子.pyって何でしょう。
      詳しい人の解説求む!
      親コメント
      • by 90 (35300) on 2010年09月01日 22時39分 (#1818564) 日記

        (#33428206) [slashdot.org]

        It's obvious from your comment that you haven't downloaded and inspected his source code. It includes some verilog files for making the FPGA behave like a Cray-1, and some python files for debugging it and loading opcodes into the simulated cray. However, if you want to run vintage 1970s computer applications----weather simulations, cryptanalysis, computational fluid dynamics, etc., you would be hard pressed to find any.

        デバッグとOpcode転送のためのPythonスクリプトつきらしいです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        pythonじゃね?
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 21時20分 (#1818509)
    WFでCray-1のガレージキットを売ってたので、買って完成してウチに鎮座してます。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 21時44分 (#1818528)

    なぜいまさらCRAY-1
    CRAY-1といえばTRON
    TRONといえば近日公開予定のトロンレガシーということで、ギーク向けの話題づくり的な作品と思えなくもないように思う
    エミュはYMP-ELまでしかないようだから、開発にはそれなりに時間かかってそうだけど

    >日本だと1/10スケールのFACOMで対抗すればいいのだろうか。

    なにいってるの。当時の対抗馬といったらトーヨーリンクスのLINKS-1でしょう

    • by 505 (12538) on 2010年09月01日 21時51分 (#1818534)
      >CRAY-1といえばTRON
      だめだ… TRONと聞いて、こっち [wikipedia.org]を思い浮かべる私は職業病か…(T_T)
      親コメント
      • by kalb (19692) on 2010年09月02日 0時43分 (#1818613)
        いや単なるオジサン(且つ業界人(もしかしたら組み込み系))
        ディズニーのTRONをほぼリアルタイムで見た世代なのに先に思いついたのはそっちだった
        # 今時の若者はどちらのTRONも知りません
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        BASICの"TRACE ON"のことかと思ったらOSのTRONだったのか.......
    • by Anonymous Coward

      こいつの扇風機は標準ですかオプションですか。

    • by Anonymous Coward
      10/1 スケールの設定で
      使徒として「急」に出す
    • by Anonymous Coward

      >なぜいまさらCRAY-1

      だから「1/10クレイモデル」……すみません。言ってみたかっただけです。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...