パスワードを忘れた? アカウント作成
258446 story
インターネット

デジカメで撮影した写真をネット経由で編集、製本する「フォトブック」市場が拡大中 18

ストーリー by reo
お年寄りに限らず 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

デジタルカメラで撮影した写真をネット上で手軽に編集でき、製本してもらえる「フォトブック」のサービスが広がっているそうだ。文庫型から、写真立てのように置けるタイプなど商品も充実してきている (asahi.com の記事より) 。

写真関連の企業などが参加するフォトブック普及協議会によると、フォトブックの国内市場は 2006 年に 10 億円だったが、今年は 100 億円を超えると予想している。フォトブックの草分け的存在であるコンテンツワークス (東京) は 2004 年にサービスを始めた。好きな写真をアップロードし、使いたい写真をクリックして、配置したいページの上に落とすだけで、簡単に編集ができ、文章の打ち込みも可能。できたアルバムは郵送で受け取る。16 ページで 1 冊税込み 1680 円。今夏、ウェブ上のフォトブック作成サービス「フォトバック」で、ページを開いた状態で立てかけられるタイプのフォトブック「ROUGH」を始めた。

大手では、キヤノンも今夏、ウェブ上で自分の本を編集、公開できるサービス「フォトプレッソ」を始めた。文庫本タイプで、40 ページ分 1700 円。当初はキヤノン製品を買った人が対象だが、来年には購入者以外も利用できるようにするそうだ。富士フイルムは 4 月から、携帯電話からフォトブックを注文できるサービスを展開している。

コンテンツワークスの担当者は「デジカメの普及で、写真を手に取る機会が減る一方、アルバムのように本として残すニーズが増えている」と話しているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月27日 14時11分 (#1830900)

    iPhoto の製本サービスを利用して、結婚式や披露宴で撮った写真を
    ハードカバー製本してプレゼントしたことがあります。
    単にアルバムに綴じただけとは違うということもあり、けっこう喜ばれました。

    --
    後々邪魔になったりしないかどうかまでは関知しません (--;

    • by iwakuralain (33086) on 2010年09月27日 15時29分 (#1830948)

      邪魔になったらスキャンしてPDF化してとか考えたが、将来的にはそれすらもなくなって式の終了後30分とかでアルバム形式のデータで送信されてくるとかになるのかな。
      むしろ最初の記帳の時にアドレスを入れないといけない日がやってくるかもしれん・・・

      親コメント
      • by Carol (2812) on 2010年09月27日 17時58分 (#1831022)

        ノートパソコン持ち込んで、式終了後に式場でCD-R焼いて30分後ぐらいに新郎新婦にそのまま渡したことならあります。
        あとは欲しいやつ勝手に印刷してってw

        #印刷代は馬鹿にならないので

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >むしろ最初の記帳の時にアドレスを入れないといけない日がやってくるかもしれん・・・

        そういう懸念をもつ偏狭な人はそもそも式に呼ばれませんから

        • by iwakuralain (33086) on 2010年09月27日 17時09分 (#1830997)

          懸念なんてしてませんよ。
          アドレスを「書く」のって面倒なんですよね。
          iとlとかoと0を手書きにすると間違う原因になりますしね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            そのような時代には、IrDAなりQRコードなりFelicaなりBluetoothなりで
            簡単に「記帳」出来るようになってるんじゃないですかね。

            #手書きの記帳が消えることは多分無いでしょうけども。
      • by Anonymous Coward

        むしろ最初の記帳の時にアドレスを入れないといけない日がやってくるかもしれん・・・

        披露宴の案内がメールで来るんじゃないですかね。

        引出物はネットショップのカタログが届いて
        披露宴の模様はストリーミング配信とか

        # 新婦は3Dホログラムで…と書きかけたところで目頭が熱くなってきたのでAC

    • by Anonymous Coward

      まさか新婚夫婦披露宴列席者に対して贈ったんじゃないよね?

      #引き出物が「新郎新婦の顔写真入りのプレート」並の嫌がらせ…

      • by Anonymous Coward

        元コメの人じゃないけど、多分親しい友人か家族の結婚式に参加して新郎新婦に送ったんじゃないですかね。
        iPhotoからのフォトブックって安いわけでも早いわけでもなく、注文数が多い場合の割引もないし。
        私も母の日に送りましたけど、iPhotoに統合されていることが便利なので、手持ちの写真がある場合は手軽に注文するのにはいいですよ。
        まあ時間が倍あったらもっと安いか高品質のところに頼みましたが、写真管理と一体化していないと一枚ずつアップロードとかブラウザ上で編集って面倒なのですよね。
        キャンペーンやっていたのでSnapFishでやったときに別のものを注文しましたが、かなりいらいらしました。

        • by Anonymous Coward

          ですね。
          って事で友人の結婚式で使おうかとか他の奴らと話した結果、カメラ屋を雇ってしまったと言う本末転倒に。

          多分、結婚式みたいな確実に作りたい時には向かない。
          ケータイとかデジカメとかで撮りだめした奴の中で、良さ気なのがそれなりに溜まった時なんかに使う物じゃないかと。

        • by Anonymous Coward

          元コメACですが

          > 元コメの人じゃないけど、多分親しい友人か家族の結婚式に参加して新郎新婦に送ったんじゃないですかね。

          です。
          ちゃんとした写真は別途カメラマンが撮ってるので、それとは別に、って感じで。

          # まあ iPhoto は手軽だけど安くはないですよねぇ
          ## 海外(フランクフルトだったか)から届くから時間もかかるし

    • by Anonymous Coward

      > 後々邪魔になったりしないかどうかまでは関知しません (--;

      世界に一冊ですから、裁断自炊するわけにもいかないでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        再発注すれば同じのが届くんでは?

  • by Anonymous Coward on 2010年09月27日 16時42分 (#1830985)
    巷では自作のアルバム製本などがちょっとしたブームです。
    ホビーや工作・手芸方面に深いお店に行くと、丁寧な説明書とセットになった初心者向けの本格製本キットなども売られています。
    電子書籍での自炊ブームとも相まって、自炊用にバラした本をオリジナルの装丁に再製本するキットなんてのも出てますし。

    が、工作の才能もセンスも無い私のような人間にとってはいかなる簡単キットも大きな壁でしかなく、その点、ネット経由で選択&オプション指定だけで作成できるシステムは非常に便利なものです。
    本当の意味のオリジナリティーには欠けるものの、それでも未完成のまま放置される工作キットよりはましです。

    大判カレンダーも作りました。
    フォトブックも作りました。
    いろいろ試しましたよ。
    本当に、本当に、非常に便利です。

    でも、値段なりです。
    ”写真集”からイメージする完成品を期待して納品を待つとガッカリしてしまいます。
    20ページの完成品価格で数千円レベルとなると、お世辞にも高品質の紙とは言えません。
    いや、製本されて数千円のレベルの品ですから相応な品質ではあるのですが・・・・・・・
    自宅で自作するならば使うであろう写真専用の高級印刷用紙には遠く及ばず、印刷の質も家庭用プリンタでの最高画質には及びません。
    その辺は十分に理解と妥協をした上で使う必要があります。

    高品質という方向とは正反対なのですが、まぁ、そこさえ割り切って利用すれば、本当に便利で楽しいです。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月27日 16時35分 (#1830981)
    フォトアルバムにして両親に送ったら、めちゃくちゃ感激されました。

    私のやり方ですが、レイアウトやコメント追加は全てPhotoshopで行い、あとはページ単位でJPEG化して全画面貼り付けしてるだけなのでオンライン製本サービス自体の機能はあまり使ってません。
    この方法だと原版がそのまま残りますから、ディスクに焼いて大画面テレビでスライドショーにするなど応用が利きます。両面に印刷して自分で製本するキットなども出ていますから、状況によってオンライン製本と使い分けたりもできます。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月28日 2時21分 (#1831261)
    感覚麻痺しすぎだろ。
    • by Anonymous Coward

      写真って、元々預けるものだったんだよ。これだから若いやつは...
      # オフトピごめん

      • by Anonymous Coward
         フィルム時代は、写真屋に頼んだプリントが返ってくるまで何が写ってるか分からないこともあり、いざ返ってきてから「うわ!こんな恥ずかしいモノが写ってた!!」なんてこともあったりしましたね。

         ただ、インターネットが普及する以前は、その恥ずかしい写真を「簡単に、一瞬で、世界中に大公開」する手段もなかった訳ですが。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...