パスワードを忘れた? アカウント作成
260484 story
お金

違法コピー率を10%低下させれば、7500億円の経済効果 103

ストーリー by kazekiri
絵に書いた餠 部門より

hauncon 曰く、

Internet Watchの記事によれば、ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)とIDCが実施した試算において、日本におけるPC用ソフトウェアの違法コピー率を、現状の21%から今後4年間で10%減少させることで、2013年までにハイテク分野では9576人以上の新たな雇用が創出され、約89億ドル(約7500億円)規模の経済活動が生み出されることが明らかになったそうだ。さらに、これが2年間で達成した場合には、約122億ドル(約1兆円)規模の経済効果になるという。

昨年のBSAのリリースによれば、2009年の国内違法コピー率は21%と一致しており、BSA的な損害額は約1700億とされている。10%減少ということは、これを半減させることになるので850億円の損害が消滅することになる。この金額が全てベンダーの利益にまわったとして国内での雇用に使われれば、試算としては合っているのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2010年10月04日 17時17分 (#1834695)
    正規ソフトを購入するために必要になる資金捻出のため、解雇されるプログラマーの人数9576人。

    アレッ
    • Re:算数 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by njt (4968) on 2010年10月04日 17時48分 (#1834729) 日記

      小さいとこは無理かもしれませんが、時の要素を含めて考えた方がいいと思います。

      今回買うと、他に買ってるものの更新周期が長くなるんです。具体的にはXPをサポート切れ後も数年間使い続けるとかじゃないでしょうか。

      親コメント
    • Re:算数 (スコア:2, 興味深い)

      by greentea (17971) on 2010年10月04日 19時13分 (#1834791) 日記

      さすがに日本じゃ、企業による違法コピーはあまり多くないと信じたいのですが、
      実際のところ、違法コピー被害額の内訳としては、個人と企業の割合ってどれくらいなんでしょうか。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • いつも思うんだけど (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年10月04日 16時23分 (#1834638)

    どこにそんなお金が?

    • Re:いつも思うんだけど (スコア:2, すばらしい洞察)

      by sadasan (29024) on 2010年10月04日 16時26分 (#1834646)
      仮に実現したとしても、増えた利益は
      役員のポッケにナイナイするだけでしょ。
      親コメント
    • 金額は兎も角 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年10月04日 16時32分 (#1834656)

      「コピーできないなら買う」人間が居るのも確かな事。
      なんで、金額の正当性を疑うなら兎も角、遺失利益の有無は確実で疑問の余地は無いと思うんだけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      カリオストロ公国の印刷室
      • Re:いつも思うんだけど (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2010年10月04日 16時48分 (#1834672)
        割れ厨のガサ入れしたら
        児ポ物件を見つけてしまった
        どうしよう
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        現実世界だと何処かの半島にあるんでしょうな
        • by Anonymous Coward

          房総半島をちばらぎって言ったのは誰だ
          // 言ってねぇ

      • by Anonymous Coward
        今週の金曜ですね分かります。
    • by Anonymous Coward
      金は天下のまわりもの。ソフトに金が行けば、給料とか娯楽費とか別のところが減るだけ。
    • by Anonymous Coward

      違法コピーしないで買う,となった場合,(他所へ回る支出が減ることにはなるけど)経済効果はあるんだろうと思う。

      実際には,買ってまで使おうと思わない(=コピーできなくなっても使われなくなるだけの)物がそれなりにあると思うんだけど。それを考慮に入れてもこんなに経済効果あるもんなのかな。

      • by Anonymous Coward

        実際には,買ってまで使おうと思わない(=コピーできなくなっても使われなくなるだけの)物がそれなりにあると思うんだけど。それを考慮に入れてもこんなに経済効果あるもんなのかな。

        その経済効果は計算のしようがないから、無視するしかないんじゃないかなぁ。
        WindowsのようなOSを不正コピーしてる(かつ業務に必須のアプリがWindowsでしか動かない)ようなところなら不正コピーがガチガチに取り締まられたら仕方なくWindowsを買うだろうが、WordやExcelだったらOpenOfficeへの乗り換えを考えるかもしれない。秀丸なんざIT業界で不正コピーされてるのを往々にして見かけるが、取り締まりが厳格になったらTeraPadやサクラエディタに逃げるユーザーが大半だろう。
        そんなソフトごとの条件(状況)を勘案して「●%が使わなくなる」なんて一概に言えない以上、その辺の影響は完全無視するしかないもんなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 17時09分 (#1834685)
    今回の発表は雇用人数にまで言及し始めたわけで、
    政府に対し援助を要請しているんでしょうね。

    誰もが「そんな上手くいくわけないじゃん」と思うでしょうが、
    かと言って正直に「数字にはできませんが経済効果があります!」では、国は相手にしてくれない。
    胡散臭い数字を出しているのは、苦肉の策だと思います。

    対策を行うこと自体が雇用を生み出すでしょうから、
    税金投入の価値はあるんじゃないかと、個人的には思いますが。
    天下り企業がどうたらだからやめた方が良いというのは、また別の問題として対策が必要ですけれど。
  • パーセントとポイント (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年10月04日 17時33分 (#1834717)

    >10%減少ということは、これを半減させることになるので

    10%減らしても元の9割にしかなりません。

    • by Anonymous Coward

      同じこと思いました。

      # これに関してはTV/新聞なマスコミのほうがよっぽどちゃんとやってる気がする。

      実際の数値(10億個とか、1万円とか)じゃない場合、つまり2倍とか50%とかのときは、どこからどれだけの比率なのかって重要ですよね

      なのでその比率の変化であるポイント値はもっと大事、気をつけましょう(自戒を込めて)

  • OSSに移行という例が、これまでより増えるに違いない。例えば、MSに支払っていた代金が、
    OSSの国内のサポート会社に支払われるなら雇用創出になるのだろうけど、果たして…。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 18時55分 (#1834780)

    お金は動いていないかもしれないが、7500億円に相当するソフトウェア資産という価値が無償で社会に提供されたという見方はできないか。

    #お金ばかりが動いて価値が発生しないのも、価値だけ発生して対価が動かないのも、どちらも不健全だとは思うが。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 16時30分 (#1834653)

    マイナスの効果もあるから、経済効果としてはプラスマイナス0になるんじゃないの?

    • マジコン前提のDS需要とか、割れxbox360に群がる中華転売ヤーみたいな感じ?
      さすがに同額になるとは思えないなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        cfw専用機のpspや期待の新人割れステ3をディスらないでください!!

    • by Anonymous Coward
      いいえ。経済効果にはマイナスは数えません。大地震で100億円分の建物が崩壊して跡地に同じものを立て直したときの経済効果は100億円です。
      • by Anonymous Coward

        素朴な疑問ですが。

        「タンス預金せずにゲームを買う場合」はプラスだけの計算でいいと思うんです。

        でも、何かの「代わりに」支出した場合、たとえばPCパーツを買う代わりにゲームを買った場合、
        PCパーツの業界の利益がマイナスになって、雇用減になるんじゃないのかな。
        そうなると、ゲーム業界で雇用が増えて、PCパーツ業界で雇用が減ることになる。

        違法コピーでゲームに興じると想定される層は可処分所得が低そうだし。
        業界ごとに可処分所得の食い合いになっていた場合、かなり相殺されてしまうと思うんです。
        さすがに完全にゼロになるとは思わないけど。

        社会全体の経済で考える場合、その分は考慮しなくても大丈夫なの?

        プラスの効果のみの総和を「経済効果」と定義しているのか、
        計算のしようがないものとみなし、想定に入れずにignoreするのか、
        何らかの経済理論があってそのあたりのマイナスは考慮しなくても良い仕組みになっているのか、
        そのあたりどういう理屈の立て付けになってるのか、興味があります。

        • >違法コピーでゲームに興じると想定される層は可処分所得が低そうだし。

          蓮舫さんの収入(議員歳費)は決して低くないと思うのですが。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「GDPの増大」ではない、というところがミソかと>「経済効果」
          極端な話、全面核戦争で国富とGDPが半減しても、「戦争被害による経済効果は1兆円」ってことでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 16時44分 (#1834665)

    音楽や映画といっしょで、違法コピーを防ぐために、本来なら必要ない経費が必要とされ、
    それによって開発された違法コピー防止技術も、けっきょくは破られて意味のないものに
    なったりします。

    その損失は、いかほどのものなんでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 16時44分 (#1834666)

    原作者が潤わないのが問題だけど
    全体で見ると著作権フリーになる方が経済効果高くないかと?

    • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 17時12分 (#1834689)

      いつから水木しげるロードに関して著作権がフリーになったんでしょうか。
      民間の活力を生み出すハード整備~水木しげるロード~ [hido.or.jp]
      ※PDF注意

      水木しげるロードの場合は、水木しげる氏側が格別の条件で市や市民に権利を提供し、キャラクターを
      活用しやすくしていただけました。市の広報などで水木しげる氏のキャラクターを使う場合、営利目的で
      なければ、基本的に無料で使用を許可してもらっています。商店が開発する関連グッズも、境港を中心と
      して、山陰だけで売るものについては、格安の著作権使用料を設定していただいています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        よく誤解されますがフリーには無料という意味もあります。
        • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 17時55分 (#1834736)

          よく誤解されますがフリーには無料という意味もあります。

          「フリー」ではなく「著作権フリー」の話なのに、一部だけ切り取って揚げ足を取るのは馬鹿らしくないですか?
          第一無料という意味で使うのなら、フリーという言葉は「著作権」にかからず「著作物の利用」に対してかかるはずです。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 16時50分 (#1834673)

      直接経済的な恩恵はないけど水木しげるロードってずいぶん「水木しげる」の作家としてのグレードを上げてる気がするけど・・。
      あれできる前は水木しげるってゲゲゲの鬼太郎で昔有名だった漫画家だよ的な扱いだったんじゃなかったっけ?
      それが今では漫画家としては手塚治虫に匹敵しそうなネームバリューだし、そのネームバリューがあってこその奥さんの自伝出版であり、連続テレビ小説になったんじゃないのかなー。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 17時04分 (#1834682)

    9576人以上の新たな雇用が創出され

    もしかして… 今まで不要だった「余計な仕事」が大量発生するってこと?

    • by WindVoice (14680) on 2010年10月04日 22時53分 (#1834942) 日記

      いえいえ、ライセンスを適切に購入しているか監査するための人を7500億円で雇えばいいんですよ。

      #9576人は少なすぎるか

      --
      人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「アレとそっくりなやつ安く作れ」と言われるヒトが多数出るという予測かも

  • by Anonymous Coward on 2010年10月04日 17時19分 (#1834696)
    コピーされたソフトが全部正規に買われていたらって仮定なのかしら。 だとしたら、コピー率下がるのと正規に買うのは同義じゃない気がするんだけども
  • by orangeichi54 (38508) on 2010年10月04日 17時25分 (#1834706)
    中国や韓国に被害請求をするほうが儲かる
    • by metabon (36629) on 2010年10月04日 23時51分 (#1834970) 日記
      でも海外でCOPYされている日本製PCソフトってエロゲくらいしか思いつかない。
      親コメント
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...