パスワードを忘れた? アカウント作成
261180 story
インターネット

Bittorrent は従来のダウンロード方式の代わりとなるか? 58

ストーリー by reo
それと意識しているうちは取って代わらない 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /. 記事「Bittorrent To Replace Standard Downloads?」より。

OS のアップデートや、お気に入りのゲームのパッチをあてようとしてダウンロードが上手くいかずやり直した経験などないだろうか ? 従来のダウンロード方式に代えて、World of Warcraft では大容量のコンテンツを安価に、より速く顧客に提供するために Bittorent テクノロジーを採用している。しかしながらダウンロード方式にこの技術を採用しているメジャーな OS はまだ無いのは何故だろうか ?

Opera はトレントをサポートしているし、Firefox にもトレントファイルをダウンロードするためのアドオンが存在する。OpenBitTorrent やトラッカーを要さない DHT などのサイトも出現し、Bittorent のトラフィックは増加する一方である。

Bittorrent が従来のダウンロードに取って代わらない理由はどこにあるのだろうか ?

本家 /. につけられたコメントには「メジャーなブラウザによってサポートされるようになれば一気に一般化するのではないか。それまではより速くポルノを手に入れるためのnerd用ツールでしかない」といったものもあるが (/. CID:33780700) 、/.J 諸兄方の予見ではいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 15時17分 (#1836110)

      スタークラフト2のダウンロード版を発売当日に購入したのですが、(3MB程度の専用DLクライアント(torrent)をまずDL、それを実行することで7GBの本体ファイルをDLするという仕組み)アクセスが全世界から集中するであろう発売当日にもかかわらず、ダウンロードに3時間くらいしかかかりませんでした。

      ちなみにダウンロード版は発売初日に57万本が売れたそうですので、57万×7GB=3.8ペタバイトのファイル転送量が必要だったところがトレントでずいぶん軽減されたのではないでしょうか。

      まあ、こういう巨大ファイルが一定期間に集中してDLされる必要がある場合にはtorrentが有効に働くでしょうが、それ以外の日常的なファイルのやりとりにはそこまで必要性はないような気がします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      FF14がオープンベータテストのアップデート配信にBitTorrent使ってましたが、ちっとも落ちてこないという状況のため、
      ユーザーがBitCometなりμTorrentなりでファイルを落としてからアップデートを行うと言う変なことが起きてました。
      (ちなみに、FF14のアップデートクライアントはファイル落とし終わったら接続を切る(シードしない)という謎仕様でした・・・)
  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 13時02分 (#1836025)

    大学の例ですが。

    Bittorrent(に限らずP2Pファイル共有ソフト全般)の使用が検知されると自動でネットワークが遮断されるので。
    家で使ってたノートPCを持ち込んで知らずに引っかかる例も数知れず。

    # 研究遂行上必要なファイルがBTでしか配布されていない,なんて事態が起きたら許可が取れるかもしれない?

    • 当方自宅ではMacユーザ
      以前OperaでTorrent経由でファイルをダウンロードした後に
      Adobe Photoshop Elements 4.0が起動しなくなったことがありました.

      最初は原因がわからず,フォトショを再インストールしたりしたんですが変わらず
      Appleのユーザ掲示板(だったかな?)で似たような例が書かれていて,
      Operaを一旦アンインストールしたら無事に使えるようになりました.

      ソフトの割れ防止なんでしょうけど,何も通告無しに起動しなくなるのはちょっとなー.

      親コメント
    • 日本だとP2P=悪のイメージが強くなっているからそういうケースもおおくありそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 15時18分 (#1836111)
      当方、大阪でケーブルテレビ回線を利用していますが、
      Bittorrent通信は遮断されています。
      (サポートページにその旨が明記されています)

      正確には該当通信の帯域を絞っているようで、
      完全に通信できないわけではないのですが、
      ファイルのダウンロード用としては使い物にならないレベルです。

      差し当たり困ることはないのですが、
      Bittorrentに対してこのような対応をとる組織が存在する以上、
      日本での普及は難しいように思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      レオパレスのインターネット接続サービスですが
      契約書にP2Pは使うなと明記されていました。

      会社が契約していたのでポートを閉じられているのかどうかは調べる勇気はありませんでしたが。

      もしOSやアプリケーションがユーザーが知らないところでBittorentネットワークを使用してたら・・・
      ある日突然、ネット遮断されたり、警告文章が送られてくるなんてことも

    • by Anonymous Coward

      本当に研究に必要なら堂々と必要性を説明してみるべきですよね。
      トラフィック圧迫やセッションを消費して他の利用者に迷惑をかけない、
      情報倫理規則の類に引っかからないなど条件が揃えるのでしたら認められると思います。
      また、ある大学では遮断対象から外してくれる申請などがあるとか。

      後期が始まって無茶を言ってくる人がおおすぎ。
      #とある大学の情報センターより

    • by Anonymous Coward
      早稲田大学の場合はこんな感じですね
      http://www.waseda.jp/itc/announce/service/2010/0507.html [waseda.jp]
  • Bittorrent は、出力した分だけ入力出来る方式なので、同時にダウンロードしている人がたくさんいないと速度は出ない。同時ダウンロードだったらミラーで良いと思う。

    つまり、時代に遅れたパッチとかを手に入れようと思うと激遅い。

    PCクラスタへのパッチ配布とか内部的に使うには良いらしいです。
    • by glasstic (32934) on 2010年10月06日 21時27分 (#1836325) 日記

      タレコミにもあるWorld of Warcraftの場合、Bittorrent経由と同時に本家からHTTP経由でもダウンロードします。
      旬のパッチはBittorrent経由で、古いパッチは本家から上手く分散してるようです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      常に大元の配布者がシーダを1つ用意していれば、ミラーサーバと兼ねることもできるかと
      (少々他の人との通信が発生するのでHTTPやFTPより遅くなるでしょうけど)

  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 12時36分 (#1835987)
    ファイルの出どころとその正当性・完全性を保証できないからじゃないすか
    • by Anonymous Coward

      つ[デジタル署名]
      すでにBitTorrentを採用してるネトゲのクライアントもデジタル署名の検証くらいしてるでしょ?

      • by Anonymous Coward
        うわ!すいません忘れてました

        昔仕事で買ったのに……
        Netscape Navigator 4 じゃないと手続きできませんとか言われて絶句した
        #今でもそうらしい
    • by Anonymous Coward
      もしそうなら、HTTPやFTPでのファイルの入手も意味を成さなくなるね。
      • by Anonymous Coward

        君の基準は常に0と1しかないのか

        • by Anonymous Coward

          0と0だろ、その二つじゃ....

  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 12時39分 (#1835993)

    kernel.orgミラー管理者曰く「BitTorrentは負荷分散に役立っていない」 [srad.jp]

    BitTorrentを使うとサーバはチャンクごとにディスクをシークするためディスクスラッシングを引き起こしやすく、HTTP経由のダウンロードに比べて400倍もの負荷をディスクにかけるとのこと。P2Pによるディストリビューション配布の必要性は認めるHawley氏ですが、「BitTorrentはその解答ではない」と結論づけています。

    FA出てましたね。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 12時58分 (#1836018)
    リリース直後に深刻なバグが発見されてもすぐに公開キャンセルできない、のなら問題かなー
    • by Anonymous Coward
      トラッカーが.torrentファイルを引っ込めるだけだよ。どこかの国のガラパゴスP2Pソフトみたいに一度ネットワークに流出したら誰も能動的にばらまこうとしなくてもネットワークから永遠に消滅しないなんて仕様ではない。
      • .torrentファイルを提供するのはトラッカーではなくインデックスサイトですよ。
        公式Webサイト等で.torrentファイルを配布している場合等はどう呼ぶのかよく分かりませんが、
        トラッカーは新規ピアに既存ピアのアドレスを伝えるものなので、とりあえず役割としては別です。

        .torrentファイルの配布を止めればそれをまだ入手していないクライアントはピアとして参加出来ませんが、
        トラッカーからそのファイルのピア情報を消去しないと既に.torrentファイルを入手したクライアントは参加できてしまいますね。

        さらに最近はPeer ExchangeやDHTなどがあるので、トラッカーに頼らなくてもピア同士が繋がります。

        一般的なクライアントならばユーザーが意図しなくても流通が続いてしまうようなことは無いはずですが
        状況が変わったことに気づかないユーザーがシードし続けてしまう可能性はあるでしょうね。

        リリース直後にバグが見つかった場合などに対応するには、流通を完全に止めるということを考えるより
        インストーラーにそれが最新のものでありキャンセルされていないことを確認するような機能を盛り込んだり、
        公式サイトやアップデート通知等で流通や利用をやめてもらうようにユーザーに知らせるのがいいかと思います。
        --
        単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        世界に広がってしまったP2Pはガラパゴスではないよ。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 13時01分 (#1836021)
    BitTorrentはメジャーになりえない。
    CDNに仕事を依頼できないようなケチなトコロにとっては、コストを他人に押し付けられるので、魅力的かもしれないが。
    • 何故に、メジャーになり得ないと言い切れるのか不思議…
      CDN業界の方?

      CDN業界に居れば、ゲーム業界を筆頭にBitTorrentの普及が進んでいるのはわかるだろうに…
      まぁ、コストは、下手すると、0が2つ3つ違ってくるからね…CDN使うと…
      直接お金に結びつかないダウンロードに、そこまでお金をかけたいと思ってないですよ。どの会社も。
      売り上げになるダウンロード=CDN、パッチのようなお金にならないダウンロードはBitTorrentというのが、今のお客さんたちの使い方。
      賢いですよ、やっぱり、みなさん。

      CDN業界に居たからAC

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ですねえ。P2P方式自体に問題はないと思うがちゃんとした運用が必要で、Skypeのようにスーパーノードを用意して、最悪末端ユーザが協力してくれなくても動くようなネットワークにしないと。それにはコストもかかるわけで、CDNとどっちがいいのって微妙なとこになると思う。
    • by Anonymous Coward

      これもそこそこミラーも使いーの、bittorrentも使いーのとうまいこと負荷分散している感じ。
      bittorrentに代わるより低負荷で効率のいいP2Pが出てそれを追加仕様で取り込んでいけたらいいのかな。

    • by Anonymous Coward

      何の議論もなくCDNがいい、BTはダメって頭の固そうな奴だな。
      自分の言葉で根拠を示してから意見を言えよ。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 13時05分 (#1836027)
    メインにはなりえないと思います。

    どマイナーな物だと、どこにも見つからなくて1日たっても落ちてこないとかザラですし。
    それなら50kbpsの速度でも、普通にダウンロードした方がマシです。
    • Re:併用ならあるけど (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年10月06日 13時08分 (#1836032)

      どマイナーな物が普通のダウンロード手段でなら見つかるのでしょうか?
      1日探したけどみつからなかったってオチになりそうな気がします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃ正式配布サイトにいけばあるでしょ。
        どんなにマイナーでも。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 13時06分 (#1836029)

    社会から「P2P=情報漏えい」という固定観念?を取り除かないと
    OSがサポートした時点で排除されてしまうと思います。

    # 仕事場では毎月「セキュリティチェック」でPC内にP2Pソフトがいないか検索することになってる
    # Skypeも排除対象

    • by Anonymous Coward

      >社会から「P2P=情報漏えい」という固定観念?を取り除かないと
      ユーザーの明示的な指示なしでの送信ってのは、「P2P=情報漏えい(の危険)」という認識はむしろ必要だと思うが。
      固定観念と言うよりもある意味必要な危機感でしょう。
      必要以上に危険視するのはどうかと思うが、盲目的に「安全」と考えるよりはマシ。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 15時22分 (#1836117)
    勘弁してください
    これ以上目立ってもらっては困ります
    • by Anonymous Coward
      会社じゃダメだからIEでというだけなのに...
  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 16時19分 (#1836147)
    人数が増えれば早く落とせるようになるのか楽しみです。
  • by orangeichi54 (38508) on 2010年10月06日 17時09分 (#1836174)
    PCではなく、家電やゲーム機のセキュアなダウンロードはこうやって速くしたほうがいいよな。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月06日 23時05分 (#1836373)

    > しかしながらダウンロード方式にこの技術を採用しているメジャーな OS はまだ無いのは何故だろうか ?しかしながらダウンロード方式にこの技術を採用しているメジャーな OS はまだ無いのは何故だろうか ?

    LinuxはメジャーなOSでは無いですか、そうですか
    #RedHatやUbuntuは単体で見ても充分メジャーだと思ってたんだけど

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...