パスワードを忘れた? アカウント作成
261566 story
インターネットエクスプローラ

IEの世界的マーケットシェア、50%を切る 67

ストーリー by hylom
IE9で巻き返しなるか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Internet Explorerは長きに渡りブラウザマーケットのトップに君臨していたが、近年ではその勢力は徐々に落ちており、先月にはとうとう世界的マーケットシェアで50%を切ったそうだ(Network World本家/.)。

IEの世界的マーケットシェアは今年8月には51.34%であった。しかし9月には49.87%となり、とうとう50%の大台を割った。ちなみに2009年9月のシェアは58.37%であった。

IEを追うFirefoxの今年9月時点のシェアは31.5%であり、ここ1年ほぼ横ばいである。またGoogleのChromeの今年9月時点のマーケットシェアは11.54%であり、2009年9月と比べて3倍以上の伸びを見せた。

IEのシェア49.87%のうちIE6が占める割合はどれくらいなのだろうか、興味があるところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いやいやいや (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年10月07日 14時48分 (#1836682)

    IE9で巻き返しなるか部門より

    Windowsユーザーの2/3がまだXPという状況 [srad.jp]では、むしろIE9が使えないから他のブラウザに、という層が増えて「巻き返し」どころか「トドメ」になりそうな気しかしないんだが。

    • Re:いやいやいや (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年10月07日 17時30分 (#1836779)
      HTML5とWindows7の普及速度でどっちが勝つかって感じですよね。
      HTML5のサイトが少ないならIE8以前で問題ないけど急速に普及しちゃうと、XPユーザはIE以外に行くかWin7に行くかの選択を迫られる。
      Win7が十分に普及してたら素直にIE9に行くでしょう
      親コメント
  • Flash Playerはどうしても必要でない限り入れないので Chrome を使う機会が増えました。
    以前よく固まったりクラッシュしたりした印象を引きずってるだけかも知れませんが。

    Chrome
    → 普段使い。
    → GmailやGoogle CalendarなどのGearsを使うアプリ用。
    → 個々のウェブアプリ用のショートカットを作ると便利。

    Firefox
    → メインでの利用。Firefox Sync が便利すぎる。
    → ウェブアプリのデバッグに便利な拡張が手放せない。

    Internet Explorer
    → ウェブアプリの動作確認には必須。
    → クッキーや履歴等はとじたら全て忘れるように設定している。
    → なにはともあれこれで動かないウェブアプリは叩かれる。

    Opera
    → 遅い回線を使っているときOpera Turboが便利すぎる
    → 広告ブロックが最初から付いていた気がする。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward

      >Flash Playerはどうしても必要でない限り入れないので Chrome を使う機会が増えました

      ちなみに、この繋がりはどういうことでしょう?

      「以前はFlash Playerを必要としていたので、Flash Playerを入れると固まったりクラッシュしたりするChromeは使っていなかった」
      ということでしょうか。

      • 単に Chrome だとFlashプレイヤーが内蔵されていてプロセスも分離されてるから
        便利だし安心度も高いよね、という程度の意味です。

        以前は単独のプラグインをインストールして、主に広告のせいで
        Internet ExplorerでもFirefoxでも固まってしまい悲しい思いをしました。

        その点Chromeだと他のタブやウィンドウまで巻き込んで固まることが無いので、
        Flashが必要なページはChromeで閲覧するようにしています。
        Chromeの更新にあわせてFlashプレイヤーもアップデートされるので、
        Flash Playerの更新通知を見なくて済むというささやかな理由もあります。

        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
        • 最近はFirefoxもプロセス分離されてるので、巻き込まれ出死ぬことは減りましたね。
          # でも拡張入れすぎのせいかやっぱり死ぬには死ぬ

          --
          M-FalconSky (暑いか寒い)
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          あなたに死ぬなと言われたらFlash Playerも立つ瀬がなかろう。

        • by Anonymous Coward

          あとどういうわけかChromeの内蔵プラグインのほうがAdobeのプラグインより更新が早いというメリットもありますね。
          たとえばFlash Player 10.1.85.3がリリースされたのは 9月20日 [itmedia.co.jp]ですが、内蔵プレーヤーを同等のバージョンにアップデートしたGoogle Chrome 6.0.472.62は9月17日 [blogspot.com]にリリースされています。
          一方Adobe Readerにはauthplay.dllという名前でFlash Playerが入っていますが、こちらの更新はFlash Player単独よりも遅くなるのが恒例です。上記のFlash Playerの更新に対応してauthplay.dllをアップデートしたAdobe Reader 9.4は、

          • by Anonymous Coward

            Google Chromeユーザは人柱だったりして。

    • >Chrome
      >→ 普段使い。

      >Firefox
      >→ メインでの利用。

      普段とメインってどう違うの?

      そんだけなんでAC

  • by BIWYFI (11941) on 2010年10月07日 14時56分 (#1836689) 日記

    ブラウザ単体を入れる一般人なんて、滅多に居ない。
    IEは、OSバンドルだからシェアを一気に伸ばした。
    Chromeの伸びも多分、何かのバンドルの筈。
    かつては、Linux系プリインストール機購入→海賊版Windowsに乗せ換え、が世界的風潮だった。
    M$の海賊版対策の効果が上がって、Windowsに乗せ換えなくなったのがIEシェア低下の主因じゃないかと愚考。

    --
    -- Buy It When You Found It --
    • by legasus (38676) on 2010年10月07日 15時08分 (#1836696) 日記
      なるほど。でも、通信速度との関係もあるかも。

      ~2000年
      → DLすると時間かかるし電話代がバカにならない。わざわざDLするほどの物でもない。
      → 雑誌付録CDか、店頭配布CD(主にプロバイダー勧誘物)をもらってきてインストール。

      ~2005年
      → ADSL普及の兆し。Firefox誕生。DLして乗り換える人チラホラ。
      → 回線が速くなってきた為に(主にIEの)処理速度がボトルネックになっていると気づく人チラホラ。

      ~2010年
      → 光回線普及の兆し。SafariやChrome誕生。DLして乗り換えようという動きが活発化。
      → 脱IEを果たした人は、新バージョンのIEが出てもIEに戻らなくなる。←今ここ

      でもアメリカはナローバンドの割合も低くないんでしたっけ?あれれ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >DLすると時間かかるし電話代がバカにならない。
        時間はかかるけどテレホタイムを利用してDL。この当時レジューム搭載のDL支援ツールも出てきたから時間がかかってもそれほど問題はなくなってきた。
        >わざわざDLするほどの物でもない。
        IE4のアクティブデスクトップはIEだけではなくてWin95を拡張して別物に変える機能も有していた。
        >雑誌付録CDか、店頭配布CD(主にプロバイダー勧誘物)をもらってきてインストール。
        ただし独自拡張してあって素のIEとは違う上にその独自拡張が嫌いだった俺。
        MSのサイトから素のIEをDLして使っていた。
        > ADSL普及の兆し。Firefox

        • by tensu (34456) on 2010年10月07日 21時07分 (#1836865)

          > でもFirefoxにはIE Tabがあるように

          IE Tabの中の人はIE7みたいなんだけど、これをIE8とかIE9にする方法ないの?
          誰かおせーて。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            FEATURE_BROWSER_EMULATIONでぐぐれ。IE TabはFirefoxの中で動くからホストプログラムの名前はfirefox.exeだ(Firefox 4以降だとplugin-container.exeかも)。あとはわかるな?
    • by Anonymous Coward
      色んなアプリのインストール時に、FirefoxだのChromeだのを一緒にインストールさせようと
      してるのが影響してるのでは?

      デフォルトでインストールにチェックついてたりしますし、さらにデフォルトのブラウザに
      するようにチェックも付いてたり。

      「最近、ブラウザが勝手に変わったんだけど・・・」と言われて、友人のPCを見てみたら、本人は
      インストールした覚えがないと言うのですが、FirefoxもChromeもインストールされていて、
      しかもデフォルトのブラウザはChromeになってました。

      OS云々ではなく、こういったソフトウェアへのバンドル(と言っていいのか?)でのインストールが
      地味に影響してると思います。
  • 一方、私のいる組織では、今更こんな事を言っています。
    ただ今シェア急降下中なのに。
    何でも、IE7 でないと動かないアプリがあるとか・・・・・
    • by Anonymous Coward

      うちのお客さんは、IE8の互換モードで回避するようです。

      業務用Webサーバでカスタムヘッダを追加するだけなので、
      バージョン維持に神経を使うことに比べたらそんなに手間じゃないってことらしいです。

      # 自宅とかからVPNで業務用Webサーバを見ることもあるらしく、
      # そこまで含めてIE7に統一させるのはきつかったらしい。

    • by Anonymous Coward

      ウチの会社は「IE6以外は動作保証しない」というシステムがまだ存在し続けています。ま、周りはまだXPばかりなので現状特に困ってませんが、いつまで続ける気なんだろうか…

  • by Anonymous Coward on 2010年10月07日 14時26分 (#1836670)

    Safari同様のバンドルで「不注意な奴にはそのまま入れちゃうぞ」的なアレが効いているのかも知れない。
    個別に製品を試すのは良いけど、ああいうのは止めて欲しいもんですが。

    #不注意でSafariを2回、Chromeを1回入れちゃったヨ。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月07日 18時28分 (#1836799)

      我が社でもChrome増殖中。しかし、態々Chromeをインストールしてるんじゃなくて、Google Earthをインストールした時、一緒にインストールされちゃっただけの話。

      そんなユーザーは「インターネットを表示するプログラムの見てくれが、えらく変わったな」ぐらいにしか思ってない。

      親コメント
    • ただ、この統計がインストールベースじゃなくてブラウズ比率ベースなら、それは蓋然性は低いかもしれません。
      もちろん、いつの間にやら入ってる、はありそう。

      # 特にChromeはユーザー権限でユーザーのプロファイルのスペースにインストールされるから、ユーザーの権限落としててもインストール可能...のはず

      実際のとこどうなんでしょうねぇ。

      # 個人的には各種有名ツールにくっついてくるツールバー(セキュリティ各社、ポータル各社)のがうざいし、ミスって入れてしまいそう

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ただ、この統計がインストールベースじゃなくてブラウズ比率ベースなら、それは蓋然性は低いかもしれません。
        >もちろん、いつの間にやら入ってる、はありそう。
        でも平気で標準のブラウザに設定しようとするから、気が付かないでそのままってのは数値の内に入っている筈。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月07日 14時47分 (#1836680)
    ブラウザのシェアなんて長い間気にもとめていなかったのだけど,久しぶりにログを調べてみました
    技術系の人以外がアクセスしてくる可能性は極めて低い中小企業の小さなwebです
    日によって変動はありますが概ね以下のような割合です

    1.IE(バージョン内訳不明) 60%~70%弱
    2.Firefox 20%
    3.Safari 10%

    Operaの比率が極端に小さい(1%~3%程度)のがちょっと不思議(個人的にはOperaもよく利用するので)
    それとほとんどの日はSleipnirの比率がOperaよりも多いのも気になる
    OS比率はWindowsが95%以上です
  • IE6は7.4% (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年10月07日 15時00分 (#1836691)

    うちIE6は7.4%みたいですよ。 [techcrunch.com]

    # うそーとしか言えないサイト管理者AC
    # 局地的には30%近くいるよ。

    • by Anonymous Coward
      偽装ロボットはIE6に偽装してることが多いからね。
    • by Anonymous Coward
      この統計はgeekの割合が比較的高いみたいで、たとえばNet Applicationsの統計に比べるとIEのシェアは低めに出る傾向があるみたいです。
  • by yupa (29219) on 2010年10月07日 17時27分 (#1836777)
    要するに、「IEなんか使っているやつはGeekといえねーぜ」的なトレンドってことですかね? #あ、それでも50%はIEなんだよな?
  • by Anonymous Coward on 2010年10月07日 14時33分 (#1836673)

    http://gs.statcounter.com/#browser_version-ww-monthly-200909-201009 [statcounter.com]
    Flash Player入れてないの?

  • by Anonymous Coward on 2010年10月07日 15時34分 (#1836710)
    結局ブラウザ選択画面で落ち着いたんでしたっけ。
    とりあえず一番目立つところにあるヤツクリックしてインストールされた結果とかだったり。

    もしそうなら欧州地域のwindows7という限定での集計をみてみたいですね。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...