パスワードを忘れた? アカウント作成
269498 story
インターネット

閉鎖が決まった米 Geocities の全データ、有志により保存が進められる 38

ストーリー by reo
保存と公開の間に大きなギャップが… 部門より

hylom 曰く、

無料の Web サイトホスティングサービスを提供する米 Geocities は昨年サービスを終了したが、「ArchiveTeam」というボランティアベースの集団が閉鎖前に収集した Geocities 上の全ページのアーカイブを BitTorrent で配信するそうだ (TechCrunch の記事Archive Team の Jason Scott 氏による BitTorrent 配布に関する説明) 。

Jason Scott 氏は Geocities は多くのインターネットユーザーの声を集めたデジタル遺産であり、保存すべき価値のあるものと考え、昨年のサービス終了前に bot を使って全データのダウンロードを行ったという。そしてこのたび、そのデータの BitTorrent による配布が開始されるとのこと。収集されたデータの合計サイズは約 900 GB で、圧縮された配布アーカイブのサイズは 652 GB だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今となっては (スコア:3, すばらしい洞察)

    by NOBAX (21937) on 2010年11月01日 19時08分 (#1851606)
    コンテンツの合計が、たったの900GBにしかならないの、
    と軽く言える。

    今、使っているレンタルサーバーも、ディスクの1mm四方くらいしか
    占有していないんだろうなとは思っているが。
  • infoseek (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年11月01日 19時23分 (#1851616)
    本日、午前2時にinfoseekの無料のwebサイトサービスも終了になりましたけど、
    日本ではこういう動きはあったんですかね。
  • by help (36022) on 2010年11月02日 9時02分 (#1851830) 日記
    一秒以下だと問題がでたかも?
  • 恥ずかしいデータもそのまま保存されてしまい、誰も修正出来なくなったりして。
    検索エンジンによる地層構成、発掘作業っていうのがそのうち学問になるかも。

  • by DenRock (38403) on 2010年11月02日 12時15分 (#1851905)
    これの900GBのデータなんと呼ばれるのだろうか。
    Web廃墟、Web遺跡、Web遺産、etc

    #全世界に向けて発信、保存されるとなるとWeb世界遺産くらいのグレードかしら。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 19時21分 (#1851615)

    クロールして保存したのはいいですが、それ、ちゃんと該当する全ユーザに再配信許可取ったんでしょうね?
    権利的に微妙なコンテンツを提供していたユーザーも居たでしょうし、そうでなくともWebスペースでの閲覧はともかく、P2Pファイル交換で流布されることに嫌悪感を覚えて配信中止を依頼するユーザーが居ないという保証は誰がしているんでしょう?
    GeoCitiesに載せられてオープンウェブスペースに公開されていたデータなんだから問題ないだろう、で片付けるには、あまりにも乱暴な気がしてならないのですが。

    #アメリカの法律のことは知らないのでAC

    • Re:おいおい (スコア:2, 興味深い)

      by narunaru (30931) <reversethis-{pj. ... {ta} {isohakim}> on 2010年11月02日 0時05分 (#1851759)

      訴訟になった事例を知らないのでなんともいえないけど、不特定多数にむけてファイルをダウンロード可能な状態で公開した時点で、公衆配信権は放棄しているって見方もあるですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういう判例があるなら出してくれる?

    • by IdentifiedCoward (20520) on 2010年11月01日 21時14分 (#1851678)
      たしかに日本でやると公衆送信権を侵害してしまうことになりそう。
      このBitTorrentに日本から参加すると、法に触れかねないかも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      が特に蔓延してた世代だからとか? :-p

      米Geoはそんな事無いか。

    • by Anonymous Coward
      保存されて困るものを公開していたのが悪いとか言いそう。
    • by Anonymous Coward

      それは日本人的感覚ですね。向こうでそう捉える人は圧倒的少数だと思われます。
      もちろん中に含まれているであろう違法なデータの配信はまずいですが、
      YouTubeなどがそうであるように削除申請時に適切に対応すれば問題ないですし、
      残りのデータは(規模がアレですが)フェアユースということで済みそうな気がします。

      • 残りのデータは(規模がアレですが)フェアユースということで済みそうな気がします。

        フェアユースってそんな意味だっけ?

        米国著作権局によるフェアユースの解説 [copyright.gov]では、フェアユースの例として「reproduction by a library of a portion of a work to replace part of a damaged copy」 (日本語に訳すと「破損を修復するために図書館が著作物を複製すること」あたりでしょうか) が挙げられています。これに準ずる……のかなあ。何か違う気がしますが。

        まあでも法律のことは知らないので、ちゃんとした議論は知っている人にお任せします。

        親コメント
        • Re:おいおい (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2010年11月02日 1時07分 (#1851775)
          アメリカは非営利だと原則として刑事罰がなかったので(最近数回の改正で営利活動の準備の目的だとかいくつか例外が導入されましたが)著作権侵害に対する感覚が日本とはだいぶ違う気がします。アンサイクロペディアのライセンスがNCなのもたぶんそういうことです。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      GeoCitiesに載せられてオープンウェブスペースに公開されていたデータなんだから問題ないだろう、で片付けるには、あまりにも乱暴な気がしてならないのですが。

      そうですか? 私はそれで片づけて当然な気がしてならないのですが。

      • by flutist (16098) on 2010年11月02日 10時15分 (#1851860)

        私もそう思います。

        元コメが「乱暴じゃ」と言ってるのは、公開する場所が Geocities から変わることは本人の意思とは関係ないから、だと思います。

        ただ、Geocities 閉鎖時点で公開していたのなら、公開すること自体は本人の意思である、と言えるでしょうから、文句をつける方がおかしいと思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      アメ公の考え方なんぞGoogleくんと同じです。
      明確にオプトアウトしない人の事なんぞ気にしていません。

      でも日本だと個人情報保護法があるので、もしもこのアーカイブの中に
      5000件以上の個人情報が含まれているような場合には最低限公開前に
      オプトアウト出来ることを通知していないとマズいかもしれませんね。
      もちろんアメリカのみでの公開ならそれほど問題なさげですけど。
    • by Anonymous Coward

      アーカイブの中にネズミの絵(みっつの丸)でもまじってると、問題になりそうですね。

      その場合、最初に著作権侵害したのはユーザー側でしょうが、それを確認せずにbotで
      収集し公開したとしたら、その時点で侵害に加担することになりますよね。

      • by Anonymous Coward
        それで侵害に加担と見なされるなら、WebArchiveやGoogleは今頃倒産してるんじゃ。
        • by Anonymous Coward

          実際、Googleのキャッシュとか、昔問題になったような気が。

          • by tagosaku0726 (35119) on 2010年11月02日 9時56分 (#1851854)
            問題がなかったからGoogle等は存続してるんじゃないですかね
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              金で解決した可能性もあるしGoogleが続けてるからOKとは言い切れんでしょう。

              • by Anonymous Coward

                言い切ることなんて誰にもできない以上、先行者が続いていることはおおきな保証にはなっているといえますよ。

              • by Anonymous Coward

                >言い切ることなんて誰にもできない以上、先行者が続いていることはおおきな保証にはなっているといえますよ。

                この配布者が金で解決ってなったときちゃんと支払えるならね。

            • by Anonymous Coward
              Googleが日本の会社だったら間違いなく潰されてたでしょ。海外からのサービスで既成事実を積み上げてとうとう法律のほうを変えさせてしまったけど。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...