パスワードを忘れた? アカウント作成
291830 story
インターネット

W3C、HTML5のロゴマークを策定 43

ストーリー by hylom
Googleのサービスロゴと似た雰囲気かも 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

W3CがHTML5のロゴマークを策定した(Internet Watch)。

なんというか、スーパーマンのロゴのような、PlayStation時代のゲームのマークのような、なにかもやもやしたものが感じられるものになっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Aluminum-Carbide (41494) on 2011年01月19日 19時45分 (#1890673) 日記
    とあるアンチウイルスソフトメーカー [gdata.co.jp]のロゴに
    レイアウト含めてそっくりなのは気のせいだろうか?
    --
    水を飲むと屁(CH4)をこきます
    • by Driver (32138) on 2011年01月21日 10時42分 (#1891400) 日記

      そっくりって・・・
      センターにシンボルを持ってきて、シンボルの上に文字が載ってるというレベルではいっしょですが。
      そんな程度のそっくりで指摘されていたら、デザインする余地なんてすでにないかもしれない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      セイバーヴァリオンを思い出したのは俺だけのはず。

    • by Anonymous Coward
      >>とあるアンチウイルスソフトメーカーのロゴに
      >>レイアウト含めてそっくりなのは気のせいだろうか?

      全然似てない
      もっとも俺もなんとなくその手のソフトのトレー・アイコンにあるような視認性重視のデザインだなとは思った

      # Rubyのグラデーション使ったアイコンデザインはどうにかならんのか?
    • by Anonymous Coward

          \           ヽ         |         /             /
           \          ヽ         |           /           /
            \       ヽ           |        /        /
             混 沌 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
                \      ヽ               /      / ‐、、            \                         /          _,,-''
        `-、、

  • http://www.w3.org/html/logo/ [w3.org]を見ると、一番上にデカデカと出てるロゴ以外は、真ん中から放射状にでている線がありません。

    それなしだと、だいぶんマシに見えます。

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Anonymous Coward
      まあ放射は賑やかしだろうし。
      センスについては「せんとくん」の事例もあるので、話題になれば勝ちと言えるかも?

      にしても・・・
      W3CのHTML5 Logoのページに小さいサイズのロゴもありますが、向かって右半分のハイライトが
      (わざと?)潰されていたり、数字のバランスが崩れていたり・・・
      作り込みができていないというか、プロが関わっているように見えないですね。
      • by Anonymous Coward

        多分、Webセーフカラー(あるいはハイカラー)にすると潰れるんじゃないですか?ハイライトがさして重要だとも思えないし。

  • うーん、色は違うけど、ケツイ〜絆地獄たち〜の倍率チップx5 [5pb.jp](いわゆる5箱)に見えるなぁ。
    とか言ってるのは少数派か……?

    • by Anonymous Coward
      縦スクのアイテムっぽいなぁと思っていたが、ケツイだったか。
  • by nox_dot (11614) on 2011年01月21日 14時59分 (#1891572) 日記

    Acid4テストの合格時には、このロゴが正しく表示されるわけですね。
    ダサいロゴが見える人は、きっと古いブラウザなんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 18時54分 (#1891192)
    高DPI前提のデザインに思えますが、その意気や良しだと思います。
    • 一応、32px [w3.org]まで用意されているようですね。
      文字は必須では無い [w3.org]ようですし、16pxくらいでも表現できそうな気がします。

      親コメント
      • by hado (21151) on 2011年01月21日 13時07分 (#1891511)

        http://www.w3.org/html/logo/downloads/HTML5_SupportingElements.png [w3.org]
        もう少し小さいのもあるにはあるみたいですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          しかし、それは、IMGタグで簡単に使えるような画像じゃない。
          • by Anonymous Coward
            > しかし、それは、IMGタグで簡単に使えるような画像じゃない。

            意味が分からない。
            「簡単に使える」でしょ? 使えないの? 何故?

            まさかとは思うが、画像をトリミングするのが難しいとか、
            background-image として扱うのが難しいという話じゃないよな?
            HTML5およびその周辺が「簡単に使える」人以外には関係無いと思うけど、
    • by Anonymous Coward

      むしろ低DPI前提でしょ。多分16x16pxでも視認できると思うし、色数も5色(3+白黒)だから、各種フォーマットでも低容量だろう。

      • by Anonymous Coward
        w3cのサイトで配布されている、すぐ使えるPNG形式のアイコン画像は、いちばん小さいもので32pxです。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 20時04分 (#1891228)
    これ必要ですか・・?
    • by Anonymous Coward

      初期のころは意欲的なサイトがhtml5化して貼るようになるかもしれないけど(ipv6の踊る亀じゃないけど選択型でhtml5で表示した時とか)、後発サイトは使わないでしょうね。
      淡いタッチのデザインのサイトに、アメコミ調カラーのこれがくると、かなりあいたたたな状況になりますしね。html4時代より小さくできるのが救いかな?

      /*
      validロゴはブラウザ非互換時代にw3c-compliant派の主義主張のため貼られまくってたけれど、最近はvalidが当たり前になって逆に見なくなった。
      */

  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 20時04分 (#1891230)
    遠慮せずにいっちゃおうよ
    いまどきこのセンスはないだろ。

    2chで「HTML5のロゴ、作り直してやろうぜ」スレが立つ予感。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 20時22分 (#1891235)

    なんというか、スーパーマンのロゴのような

    ロゴ入りTシャツの写真が出てますが、青地なとことか5がSに見えて、どう見てもそうとしか。

    • by s02222 (20350) on 2011年01月20日 21時53分 (#1891272)
      携帯電話向けHTML5のサブセットを策定してHTML Sと名付けたときに、ロゴを安価に調達するための布石と見た。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        HTML Sと名付けたときに、ロゴを安価に調達するための

        安価どころか、莫大な使用料(or譲渡料)を取られると思うのですが。

      • by Anonymous Coward

        > 携帯電話向けHTML5のサブセットを
        え? HTML5ってそもそも携帯電話(=世界標準ではスマートフォン)向けの規格でしょ?
        PCでは開発者のマインドが未来永劫IE6にロックインされているので使えません。

        • by Anonymous Coward
          > PCでは開発者のマインドが未来永劫IE6にロックインされているので使えません。

          …等とロックインされている人は言ってますけど、
          ビジネスユースを含む世間一般では既にIE6のシェアは下がってるんですよね。
          (IE8>IE7>IE6、世間一般ではない開発者コミニティなら勿論IE9も入ってきます。IE7といい勝負で、)

          「IE6以外(検証して無いので)お断り」の看板の下で
          「ウチの利用者は未だにIE6がほとんど」等と嘯くわけです。
          くれぐれも、そんな開発者が多数だとは誤解しないで頂きたい。
          ジャンルによって環境は違いますが、本当に開発者かどうかさえ怪しいです。
          実態は「保守・運用」の専業で、新規の開発なんかしてないかも。
          • by Anonymous Coward

            自分の周りだけの印象でありますが、IE6を使いたくて使ってるユーザーはいませんし、
            IE6を使わせたくて使わせてる開発もいませんね。

            開発としては、本当は新しいブラウザを使ってほしいんですよ。
            検証やら改修やらに伴うお金がちゃんと出れば、新しい仕事になるわけですし。

            保守はどうでも良いと思ってると思いますよ。
            ただ、IE6からIE9ぜんぶをサポートしろと言われたら、それなりのお金を下さいと言うだけで。

            # 結局、お金が出なければ「じゃあ、今のままで・・」となるだけのことです。
            # 今までも。これからも。

            • by Anonymous Coward
              > IE6を使いたくて使ってるユーザーはいませんし、
              > IE6を使わせたくて使わせてる開発もいませんね。

              IEは複数のバージョンを共存させられないので、
              「使いたい」とか「使わせたい」とか関係ないですよ。
              単純な現実として利用者が減ってる。
              それは利用者側の都合であって、
              システム提供側の都合なんか全く関係無いのです。

              そんな中で「IE6にロックインされている」等と、
              一般的でない事を主張(#1891392)しても…
  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 20時57分 (#1891248)

    ダサすぎワロタ

    • by Anonymous Coward

      やったー、そんなのができたのかー
      ちょっと位アレでも設置するぞー
      とか一瞬でも思った私が愚かでした。
      どうしてこんなにダサくなった?

  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 21時51分 (#1891271)

    われらの首領様のおかげで、Flashが排除され、HTML5が檜舞台に立てるようになったのに、
    この扱われようはどうだ。

    さあ、われらの首領様の名前を叫ぼう。首領様こそが本当のHTML5の立役者だ。
    そして、ロゴを作り直させるに^Hのだ。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 23時34分 (#1891302)
    6になるよ。という腹づもりなのさ。
  • 問題 (スコア:0, 既出)

    by Emc2 (14960) on 2011年01月20日 23時49分 (#1891304) 日記

    「このロゴがいまいちいけてない理由を3つ挙げなさい

    --
    RYZEN始めました
  • by Anonymous Coward on 2011年01月21日 1時50分 (#1891339)
    盾の中に5の数字というとセイコーの安くて高性能な機械式時計「セイコーファイブ」のマークですね。 あんまり似てないけどね。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月21日 8時08分 (#1891357)

    この素人レベルの完成度なロゴで確信に変わった。

    • by Anonymous Coward

      連中、判子をつくだけの組織に成り下がってぶっちゃけ何の役にも立ってないからな。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月21日 9時09分 (#1891371)
    ゲルニカのロゴ [images-amazon.com]です。
  • みたいだなぁ、と一瞬おもってしまいました。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月21日 20時35分 (#1891731)

    くだんないマークなんか作っている暇合ったら、リファレンスのブラウザを
    さっさと完成させろよ。

    と書いたところで、確認してみたら、作りかけで放り投げてやがる。
    はんこ押すことと、Microsoftの悪口だけは長けていた一方で、Appleに
    後押しされてやっと人並み以下の発言力を得るにいたったこの団体が残っ
    てる意味ってなんなのかね。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...