
Flash Player v10.2 公開 24
ストーリー by reo
効果のほどは 部門より
効果のほどは 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
米 Adobe Systems は Flash Player v10.2 をリリースした (窓の杜の記事、マイコミジャーナルの記事より) 。
新機能としては、ビデオレンダリングの過程全体で GPU のハードウェア支援機能を利用し、CPU 負荷を低減してスムーズな動画の再生を行う「Stage Video」技術、複数モニター環境での全画面表示、等がある。脆弱性の修正も行われているので、全ユーザーにアップデートが推奨される。
「デフォルトON」攻勢のひどさトップは楽天のメールかAdobeのオマケか (スコア:2)
インストール時に手が滑って、要らない子(McAfee Security Scan)も憑いてきてしまった。久々に切れちまったぜ…(AA略)
Re:「デフォルトON」攻勢のひどさトップは楽天のメールかAdobeのオマケか (スコア:2)
最近は,契約前にちゃんと確認しないとイタイ目に合う事例が多いですねw
まあ,このケースはいらない子のチェックボックスが遠すぎて,フツー気がつかないわけですが。
Re:「デフォルトON」攻勢のひどさトップは楽天のメールかAdobeのオマケか (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:「デフォルトON」攻勢のひどさトップは楽天のメールかAdobeのオマケか (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:「デフォルトON」攻勢のひどさトップは楽天のメールかAdobeのオマケか (スコア:1, 興味深い)
Firefox用の方は単独のセットアップコマンドで、要らない子も無い素直なインストーラ
IE用の方はAdobeDLMに包まれた、要らない子(Googleツールバー)付きのインストーラ
ユーザー層別の区別ですかね(差別じゃなくて)
Re:「デフォルトON」攻勢のひどさトップは楽天のメールかAdobeのオマケか (スコア:1, 参考になる)
Flashは http://kb2.adobe.com/jp/cps/826/cpsid_82697.html [adobe.com]
からスタンドアロンインストーラのダウンロードを推奨。
IE用も素直なインストーラです。
Re:「デフォルトON」攻勢のひどさトップは楽天のメールかAdobeのオマケか (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
毎回 fpdownload install_flash_player の検索結果から adobe か macromedia の URL を見つけてダウンロードしてた。
knowledge base にリンクあったのか。
Re:「デフォルトON」攻勢のひどさトップは楽天のメールかAdobeのオマケか (スコア:1)
# Adobe のガラクタ込みなのも、IE/Firefox でクロスで落とすと結果が違うのもかなり前からだと思うけど。
Re: (スコア:0)
以前はFirefoxで落とそうとするとAdobe DLMをインストールさせられていたのですが、
今回はスタンドアロンインストーラが降ってきました。別にUA偽装とかしていませんしAdobe DLMがすでに入ってるわけでもありません。
# ページには「バーをクリックすると、 ダウンロードは自動的に開始します。」と書かれてるけど実際にはバーなんか出てこない。
IE用はインストールしていないので(どうせ使わないならインストールしないほうが更新の手間も不要で安全)知りません。
Re:「デフォルトON」攻勢のひどさトップは楽天のメールかAdobeのオマケか (スコア:1)
Firefoxはデフォルトの検索エンジンがGoogleになっているからじゃないですか。
Re: (スコア:0)
私のとこは、(IE用をダウンロードしたけど) google toolbarしかついてこなかったよ。
何が違うんだろう。
Re: (スコア:0)
プレミアム版を買ったので花子とか付いてきたのですが、インストール先のドライブやフォルダ名を変更したい場合は一括インストール不可で、
そうすると各ソフトをインストールする度にYahoo!ツールバーのインストールオプションを解除する羽目に。
ATOK Syncに必要なiDiskも有料になったので、次回以降のバージョンアップは見送ろうかと思います。
Re: (スコア:0)
あれ? ずいぶん前に一太郎を買ったときにもらえた200MBの無料iDiskで使えていますが。
コンテンツ保護 (スコア:2, 参考になる)
Flash Player 9終了のお知らせ (スコア:0)
Re:Flash Player 9終了のお知らせ (スコア:1)
Chrome 用と IE/Firefox 用でバージョン違うんですね。知らなかった。
ところで、ご存知の方もいると思いますが、このバージョンからWin2000とPowerPCのサポートを切るそうです。(Windows 2000の方は一応動きますが)
FlashPlayer 10.2と Shockwave Player 11.5.9.620 [livedoor.jp]
Re: (スコア:0)
#9xに対する?だよ
##9xぢゃなくても
64-bitは? (スコア:0)
Re:64-bitは? (スコア:1, 参考になる)
されてません。
プレビューのダウンロードページには10.2と書かれていますが、実際にインストールするとバージョンは10.3です。おそらく10.2としてリリースするつもりがなくなったのであわててバージョン番号を上げた結果そういうちぐはぐなことになったのでしょう。
Re: (スコア:0)
Re:64-bitは? (スコア:1)