パスワードを忘れた? アカウント作成
310879 story
インターネット

NY Times、同紙の公式アカウントをフォローしたリストの停止をTwitterに求める 23

ストーリー by hylom
有料サイト運営は大変だ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

New York Timesは、同紙の記事に関するTwitter投稿を追うことができるアカウント「@FreeNYT」を停止するよう、Twitterに申し立てを行ったそうだ(PC Mag本家/.)。

New York Timesは今月28日から記事を一部有料化することを17日に発表したばかり。「@FreeNYT」はこの発表の6時間後に立ち上げられたアカウントであるという。このアカウントではNew York Timesの公式アカウントなどをフォローするリスト「@FreeNYT/firehose」を作成しており、アカウントではこのリストの存在についてつぶやいたりしている。

なお、広報によると「このフィードは我が社の商標を侵害しているため、Twitterにこのフィードを無効にするよう求めた」とのことだ。

New York Timesの公式Twitterアカウントは同紙のサイトにて一覧となっており誰でもフォローできる状態となっているのだが、果たしてこのような主張が通るのかどうか、興味深く見守りたい。

TechCrunchによると、New York Timesの有料記事は非購読者でも月20回までなら無料で閲覧できるのだが、Twitterやブログ、Facebookといった特定のサイト経由で記事にアクセスするとこの制限を超えて無料で記事を閲覧できるという。「@FreeNYT」はこれを利用した、「無料で記事にアクセスするためのリスト」と見なされているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ありえないミス (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年03月25日 0時38分 (#1924991)

    こんなのTwitterのリスト機能使った人なら誰でも予想できるじゃん。
    NYTimesはバカなんじゃないの?

  • そもそもなんのためにTwitter経由だと20回制限の例外になっているのかが分からない。
    それに、問題のリストを停止したところで、Twitter経由だとやっぱり無料だし、誰かが同じようなリストを作ることを止めることはできない。

    普通に、Twitter経由でも制限かければいいんじゃないの?
    あるいは、例外にしたい事情があるのなら、Referer見てリストっぽいかどうか判定するとか。

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by nomnom (26419) on 2011年03月25日 9時45分 (#1925069) 日記

      Twitter で提供されている記事の URL は

      • 短縮 URL http://nyti.ms/**** [nyti.ms] になっている(ドメイン nyti.ms は、whois で見ると New York Times 所有)
      • Google Chrome 上で短縮 URL にマウスポインタをあてると、http://www.nytimes.com/glogin/?OP=*********&OQ=*******&URI=記事のURL のようなやたら長い URL になっている(/glogin/?OP=*********&OQ=******* がログイン情報?)

      になっているので、http://nyti.ms/ からリダイレクトする仕組みの設計ミスかもしれません。
      New York Times 側の改修で対処できそうに思います。

      # @FreeNYT は「NY Times をロハで」と解釈すればいいんでしょうか。

      親コメント
      • by nomnom (26419) on 2011年03月25日 10時12分 (#1925076) 日記

        ストーリーにある TechCrunch の記事を読むと、NY Times 側は

        ニューヨーク・タイムズの広報担当者が私に送ってきたメールによれば、「われわれのデジタル版講読の条件はきわめて寛大であり、多くのコンテンツにいろいろな方法で無料アクセスが可能です。われわれは検索エンジン、ブログ、ソーシャルメディアからのリンクを歓迎しています」という。有料化の壁が非常にルーズなのは、「ニューヨーク・タイムズのきわめて巨大な影響力と幅広い読者層とを維持するために意図的にそのようにしている」のだという。オンライン版のユニーク訪問者は月3000万人に上るという。

        (中略)

        「こうしたハッキングに何か対策を考えているか?」という私の質問に対し、ニューヨーク・タイムズの広報担当副社長、Eileen Murphyは、「“われわれは不当な乱用がないかどうかモニタし、必要に応じて適切な対処をするつもりです」と答えた。

        とコメントしていますね。
        NY Times 側も、最善の解決方法を模索しているところなのかもしれません。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 21時46分 (#1924913)
    T/O
    • by Anonymous Coward

      「NYTが自社の有料記事をTwitterに投稿され困っている」という理解でOK?

      • by Anonymous Coward

        >「NYTが自社の有料記事をTwitterに投稿され困っている」という理解でOK?
        100文字強で投稿されちゃう内容なのか?

        /人◕ ω ◕人\ <なにがなんだかわからないよ

  • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 23時16分 (#1924950)

    ストーリの解読とか要らないから

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...