パスワードを忘れた? アカウント作成
326505 story
グラフィック

Samsung、10.1 インチで 2560 × 1600 ピクセルの解像度を持つディスプレイを発表 52

ストーリー by reo
文字がよりなめらかに 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Samsung Electronics が 10.1 インチで 2560×1600 ピクセルの解像度を持つ、タブレット向けの液晶ディスプレイを発表した (Samsung のプレスリリース本家 /.より) 。

プレスリリースによれば 2/3 のサブピクセル数で 300 dpi 。10.1 インチの製品としては現時点で市場でもっとも高い解像度のディスプレイになるという。現時点ではまだプロトタイプだが、今年末の販売が期待されるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2011年05月17日 14時17分 (#1953817)

    自宅で使っている液晶2枚分の表示が出来るのか。
    とは言っても2枚分の情報をこの1枚に表示したら文字が見えないんだろうな・・・

    • 虫眼鏡を準備すればいいのでは?

      #なんちって

      親コメント
    • そんなあなたに、
      つ「未来世紀ブラジル」

      親コメント
    • タブレットだと目からの距離が極端に近いからある程度までは問題ないんじゃないですかね
      ノートPCがデスクトップ用のモニタより小さくて解像度高いですけど、それで文字が読めないって事はないですから。
      逆にテレビなんかフルHDだと40インチのでも文字小さく感じたりしますし
      しかしこれ漫画の見開きの為にあるような端末だな、ある意味すごい日本向けかも
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔のプリンタ並みの高精細をディスプレイ上で実現するのが想定された使い方でしょう。
      96dpi決め打ちのアプリに縛られたWindows PCよりタブレット向きなわけです。

      • by Anonymous Coward

        その96dpiって、パネルの解像度とは全然別物ですよ?

        「SVGAだと10インチのモニタで96dpiだからMacの72dpiより高性能!」
        とかっていう、ずいぶん昔のよくわからないアピールのなごり。

        • by Anonymous Coward

          OSのDPIの設定がパネルの物理的なDPIを反映していないことはそのとおりです。もちろん当然です。

          ですが、今回発表されたもの並に高いDPIを持っているディスプレイが(みんながデスクトップやノートPCで使うようなインチ数において)当たり前のように用いられる世の中になったら、パソコンのOSの解像度のデフォルト設定もそれ相応に大きな値となるのではないでしょうか。

          あのIBM T221(3840x2400、22インチ)でOSのDPI設定を高くして使う話は、ググるとちらほら見かけるけど、みなさん苦労していらっしゃるようで。

          #自分も欲しい。これぞ買ってでも苦労したい。

    • by Anonymous Coward
      プロジェクターに使うと解像度が上がります。
      • by Anonymous Coward
        ヘッドマウントディスプレイにも生かせそうですね。
        視差を織り込んで3Dを表現するとか、色々と夢が広がる。
  • VMwareの最高解像度もこの解像度と同じでしたが、どういう根拠の数字なのでしょうか。

    WindowsXPでGUIから設定できた限界値の480dpiにしてみたところ
    http://upup.bz/j/my10231YtGoYkP6Dt6M2.png [upup.bz]
    こんな感じでした。

    480dpiだと、多くのダイアログウインドウがはみ出してしまいましたが、300dipぐらいなら案外使えるかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      dpi設定変えると字がはみ出すのでフォントサイズの変更がオススメ。

      #ディスプレイのdpiと無関係だしダメすぎる。英語版だと平気なんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2011年05月17日 13時11分 (#1953774)

    Samsung が透明ディスプレイを開発 [srad.jp]なんてストーリーもありましたなあ。LGがその後にでっかいやつを出してきた [gapsis.jp]けど。

    日本の家電メーカーもなんかwktkmfmfするもの出してくんねえかなあ。

    • 4.8型でフルHD [impress.co.jp]ってのは去年の10月か・・・
      コレだと458ppiだけど、これ以降は変わったディスプレイのニュースって無いな。

    • by Anonymous Coward
      篠田プラズマ [shi-pla.jp]なんてどう?
    • by Anonymous Coward

      最近の日本だと東芝 [seesaa.net]とかEPSON [impress.co.jp]とかかなあ

    • by Anonymous Coward

      で日本で何か出すと不満だらけになるわけですね

    • by Anonymous Coward
      >日本の家電メーカーもなんかwktkmfmfするもの出してくんねえかなあ。

      わかたけもふもふ?

      # しかし解像度だけあげられても、フォントが相応にきれいにならないと見てられないよなあほんと困るよ。
      • by Anonymous Coward

        さらにこのサイズに合わせたCPU、GPUだと
        描画が遅いだろうね

    • by Anonymous Coward

      別スレッドで目をこすられた者です。
      その画像を96/400に縮小しないと実用出来るか分かりませんよ。
      現状、Windows7でも概ね解像度に合わせてスケールしますが、ボタンやその他のコントロールが極小になったり、テキストボックスのカーソルが1ピクセルで見えなかったりして実用にはなりません。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月17日 13時26分 (#1953788)
    対角インチから縦・横・ピッチ導くには
    どうするんでしたっけ?

    # 13.3のFullHDより蜜だとPC用途にはきついなぁ
    # けど300dpiだとカラー雑誌の印刷レベルくらい?
    # A4をA4実寸で潰れなく表示できると見やすくなるんだろうか?
    • by taka2 (14791) on 2011年05月17日 13時47分 (#1953799) ホームページ 日記

      2560×1600 は、対角線が√(2560^2+1600^2)=3019 [google.co.jp]ピクセルです。
      これが10.1インチなので、ドットピッチは計算上は299dpi [google.co.jp]。
      実際の表示領域は10.1インチよりちょっと小さくてドットピッチは300dpiになってる気がします。

      液晶の縦横のサイズは、2560:1600=16:10で、
      2560dots÷300dpi=8.53インチ=21.7cm [google.co.jp]
      1600dots÷300dpi=5.33インチ=13.5cm [google.co.jp]
      A5が148mm×210mmなので、ほぼA5サイズになります。

      ただし、「2/3 のサブピクセル数」というのがちょっと要注意ですね。
      公称の「2560x1600の解像度」は「正方形のカラー1ピクセル=RGB3画素」で「総画素数=2560x1600x3」あるというのではなく、
      「総画素数2560x1600x2」=「実質1707×1600x3画素」(もしくは2560x1067x3画素)の長方形ピクセルなディスプレイであり、
      それをサブピクセルレンダリング技術で2560x1600表示で使えるようにしているとうことだと思います。

      親コメント
      • by T.SKG (20663) on 2011年05月17日 14時57分 (#1953831) 日記

        > 2/3 のサブピクセル数
        こいつは、下の記事にある PenTile RGBW という配置を使っているので、
        http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/05/news006.html [itmedia.co.jp]

        個数で全サブピクセルの2/3が、解像度の高い方のサブピクセルだと言いたいのだと思います。
        いずれにせよ、普通のRGBの液晶の解像度とは異なるので、要注意ですね。

        親コメント
        • by thorin (14200) on 2011年05月17日 16時44分 (#1953886)
          こんな感じかな

          RGB = ★○●
          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●

          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●
          ★★○○●● ★★○○●●

          RGBW = ★○●□
          ★★★○○○ ●●●□□□
          ★★★○○○ ●●●□□□
          ★★★○○○ ●●●□□□
          ★★★○○○ ●●●□□□
          ★★★○○○ ●●●□□□
          ★★★○○○ ●●●□□□

          ●●●□□□ ★★★○○○
          ●●●□□□ ★★★○○○
          ●●●□□□ ★★★○○○
          ●●●□□□ ★★★○○○
          ●●●□□□ ★★★○○○
          ●●●□□□ ★★★○○○

          両者を比べると
          ・白黒解像度に影響する G,W の画素数は同じピッチなので 300 dpi ある
          ・色解像度に影響する R,B の画素数は半分しかないので 150 dpi しかない

          人間の目の白黒の解像度と色彩の解像度は元々異っていて、白黒の解像度は高いけど、
          色の解像度はかなり低いので実用上問題無しかな。
          親コメント
          • by taka2 (14791) on 2011年05月17日 17時24分 (#1953911) ホームページ 日記

            元コメのリンク先の説明通りなら、そうではなく

            RGBW = ★○●
            ★★★★○○ ●●●●○○
            ★★★★○○ ●●●●○○
            ★★★★○○ ●●●●○○
            ★★★★○○ ●●●●○○
            ★★★★○○ ●●●●○○
            ★★★★○○ ●●●●○○

            ●●●●○○ ★★★★○○
            ●●●●○○ ★★★★○○
            ●●●●○○ ★★★★○○
            ●●●●○○ ★★★★○○
            ●●●●○○ ★★★★○○
            ●●●●○○ ★★★★○○

            ですね。
            W(白)画素はありません。BとRはGの2倍の面積にすることで、RGBの画素占有率(輝度バランス)がちょうど白色になります。
            G画素が小さいので、まともに作るのと微細度は変わりませんが、総画素数が少ないのでドライバ回路が小さくなるのと、開口率が上がるので明るくなるのがメリット。

            輝度には緑成分が大きく寄与するので、大雑把に輝度解像度300dpi弱、色解像度150dpiってところ。

            色空間は違いますが考え方自体は、MPEG2などデジタルビデオ映像信号で使われている「YUV420」と同じです。
            これで視覚上問題ないことは十分に実証された手法であると言えるでしょう。

            親コメント
            • by pps (31526) on 2011年05月17日 18時39分 (#1953965)

              >元コメのリンク先の説明通りなら、そうではなく

              元コメのリンク先もPenTileですが、現物は別物で、thorinさんの図が正解 [nouvoyance.com]ですね。

              プレスリリースにPenTile technologyへのリンク [pentileblog.com]がありますが、W(白)のサブピクセルもあります。
              というか、R&G、B&Wの2種類のピクセルがあって、R,G,Bの3種類のサブピクセルが並んでいるのと比較して2/3だよ、
              論理的に合成すると解像度が上がってしかも明るくなるよ、ということのようです。

              #人間の目がそれで化かされるならそれでいいのかも

              親コメント
              • by x-rebuttal (33869) on 2011年05月18日 2時01分 (#1954189)

                元コメのリンク先もPenTileですが、現物は別物で、thorinさんの図が正解ですね。

                その通りですね。
                PenTile RGBWってのは、RGサブピクセルとBWサブピクセルで2画素分を作るもの。

                原理までちゃんと説明してる正解にモデがない一方、正解を否定した方に「参考になる」がついているとは。
                ちょっと前に来たモデレート権残しとけば良かった。

                親コメント
              • by pps (31526) on 2011年05月17日 19時39分 (#1953998)

                >元コメのリンク先もPenTileですが、現物はで、

                すみません、別物じゃありませんでした。#1953831のリンク先をよく見たら、
                PenTile Matrix(taka2さんの図)の後に、ちゃんとPenTile RGBW(thorinさんの図)の説明がありました。
                失礼しました。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        >「総画素数2560x1600x2」=「実質1707×1600x3画素」(もしくは2560x1067x3画素)の長方形ピクセルなディスプレイであり、
        >それをサブピクセルレンダリング技術で2560x1600表示で使えるようにしているとうことだと思います。

        1ピクセルにはRGBWの4種のうち2つのサブピクセルしかなく、ほぼ正方形。
        別のサブピクセルを持つピクセルを交互に並べ、2560*800もしくは1280*1600を、2560*1600相当としてレンダリングで補完。

    • by Anonymous Coward

      ピタゴラスの定理

  • by Anonymous Coward on 2011年05月17日 13時30分 (#1953789)
    カラーからモノクロにするだけで、解像度が倍にできると思うんです。
    ぜひA4サイズで600dpiモノクロの液晶パネルを量産して欲しい。
    • by Anonymous Coward
      つ「電子ペーパー」
      • by Anonymous Coward on 2011年05月17日 14時33分 (#1953822)
        でも電子ペーパーで300dpi越えてるの無いと思う。
        だから駄目なんだよって10年前から言ってるのに、
        高解像度じゃなくて、カラー化を目指してるんだから
        日本は駄目だと思う
        文庫本サイズで、8~9Pの漢字を見るなら300dpiは欲しい。
        多値(グレイスケール)有りでも200dpiは欲しい漢字
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年05月17日 13時31分 (#1953790)
    Appleって、何億ドルだったか、Samsungに投資や前払いしてるよね。
    RGBWってのが、IPSを超える広視野角・低色度変位の方式ならiPad 3で使ってくれるといいな。
    • by x-rebuttal (33869) on 2011年05月18日 2時16分 (#1954193)

      #1953886に詳しく描いてありますが、RGBWはサブピクセル配列に関する技術なので、
      液晶駆動方式であるIPSに代わるものではありません。
      というか、理屈上はRGBW配列のIPS液晶も作れます。
      (それぞれの特許などがどうなってるかは別にして)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その一方で訴訟もしていますけどね。
      右手で握手して左手で殴り合うような状態です。

      • by Anonymous Coward
        部品メーカーには飴を
        家電メーカーには鞭を

        たまたま両方が重なっているだけだと
        • by manmos (29892) on 2011年05月17日 15時57分 (#1953851) 日記

          なるほど、甘党のMであると、そう仰りたいわけですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >家電メーカーには鞭を
          そのりくつはおかしい。
          鞭を振り下ろすには相手が抵抗できない上下関係がなくてはならない。

          下請けには飴と鞭を
          ライバル製品には脅しを
          では?

      • by Anonymous Coward
        今まで部品メーカーとして見逃してきたけど、
        iPhoneやiPadそっくりなGalaxy Sの販売台数が大台に載って見逃せなくなったらしい。

        iPad2に使っているA5とかのSoCチップもSamsungで作らなくて済むように改良されたとか
  • by Anonymous Coward on 2011年05月18日 18時15分 (#1954584)

    発表するのはいいけど、ちゃんと発売されるのかね・・・
    以前にも大型液晶とかで発表はしたけど、発売しなかったとかあったような

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...