パスワードを忘れた? アカウント作成
331885 story
グラフィック

ヤフー、「東日本大震災 写真保存プロジェクト」を公開 18

ストーリー by reo
忘れるものか この一分一秒を 部門より

hylom 曰く、

Yahoo! JAPAN にて、東日本大震災 写真保存プロジェクトなるものが公開されている。このプロジェクトは

  • 世に向けた防災研究のために、被災時の状況を記録すること。
  • 被災されたお客さまからの思いを受け、被災前の風景や景色、日常のシーンを集め、保存すること。
  • 復興に向かっていく被災地の姿を記録していくこと。

という目的の下非営利で行われているもので、現在写真の投稿受け付けとともに投稿された写真の公開が行われている。対象地域は「岩手県・宮城県・福島県・青森県・茨城県・栃木県・千葉県・長野県・新潟県の災害救助法適用地域」、内容は「東日本大震災で失われる前の風景や思い出」「被災地の現在のありのままの姿」「被災地にのこされている思い出の品物の様子」「復興の過程の様子」とのこと。

すでに 1 万件以上の写真が投稿・公開されているが、被災地の生々しい風景が収められているものも多い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nci (34333) on 2011年06月02日 13時54分 (#1963639)

    写真としてはコレ [google.co.jp]が一番記憶に残ってるし、インパクトもあったな…

  • 西日本の (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年06月02日 12時38分 (#1963568)

    どっかのキャリアの西日本の30時間障害ももはや、災害。
    どこへ記憶させればいい。

    • by Anonymous Coward

      ここでいいじゃん。
      ちゃんと書いておかないと風化しちゃうからきっちり書き残しておくといいよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月02日 12時45分 (#1963577)

    著作権、肖像権もそうだが、自宅倒壊の写真など忘れたい思いでが公開されている場合、適切に処理できるのだろうか。
    後世に有意義なプロジェクトだと思うが、被災者の心情に配慮したきめ細やかな対応を望む。

    • by Anonymous Coward on 2011年06月02日 13時17分 (#1963613)
      「○○氏邸」と紹介される場合は所有者なり居住者の許可をもらうのが筋だと思います。
      また特定の家屋に焦点をあててそれとわかるように撮影された場合も、撮り方によっては許可を得た方がよいかもしれません。

      が、今回の被災地写真でいう適切な処置とはどのような内容でしょうか?
      映り込んでいる建造物の所有者や居住者をいちいち割り出して許諾を得るべきなのでしょうか?

      船が乗り上げたり自動車が突き刺さった家屋の写真なども多く見られました。
      船やクルマも家屋もおそらくは特定可能でしょう。
      とすれば、それらの所有者には写真の公開を差し止める権利があるのでしょうか?
      また、公開を差し止める要望があればそれに従うべきなのでしょうか?

      >被災者の心情に配慮したきめ細やかな対応

      には同意ですが、適切な処置というものの中身が気になります。
      親コメント
      • by gesaku (7381) on 2011年06月02日 14時29分 (#1963668)

        単純に景色を撮影したものなら、そこに複数の家屋や車などが写っていても個々に承諾を得るのは
        無理ですし問題もないでしょう。

        しかし特定の建物だけを抜き打ちしたような写真や、人物が写っている場合(遺体も含む)、
        公開には十分配慮する必要があると思います。場合によっては許可を得ることも必要でしょう。
        そこにはやはりgoogleのストリートビューと同じ問題が隠れていると思うのです。

        #未曽有の災害だからといってなんでも許されるわけではないと思うgesaku

        親コメント
        • by d5 (42418) on 2011年06月02日 16時09分 (#1963731)

          >場合によっては許可を得ることも必要でしょう。

          死者については、遺族承認をもらうとしても、行方不明者が難しいだろうね。
          1日現在で行方不明者8404人ということで、結構な人数になっている。
          また、現地を離れていっている人も多数いるわけで、配慮をする先がこの状況
          では確認は結構時間がかかるだろうね。
          かといって、特定できそうな写真はすべて非公開扱いにするというのもありそう
          だけど、それでは写真の収集の進捗に影響しないかな?

          >googleのストリートビューと同じ問題が隠れていると思うのです。

          ストリートビューの場合、被害にあった人が明確にわかるし、被害があったと
          声を出せるわけで、問題としては結構、解きにくい状況になっていると思う。

          >未曽有の災害だからといってなんでも許されるわけではないと思うgesaku

          しかし、聞こえぬ声を待っていて集積できるモノを失うのも損失だよね。
          「現状非公開で集積だけ」「二十年くらい後に、確認不能写真について
          公開」といったことが出来るとよいかもしれない。

          写真の閲覧性/公開よりも、集積して分析して状況の変化を理解していく
          というのが目的だと思うからね。

          親コメント
      • Re: (スコア:0, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        には同意ですが、適切な処置というものの中身が気になります。

        ご利用にあたっての注意 [yahoo.co.jp]では、

        本プロジェクトは、収益を目的としたものではありません。掲載写真は、非営利の復興支援もしくは学術研究が目的の場合には、ヤフー株式会社の許諾確認なしでご利用いただけます。

        写真情報を編集・削除するには [yahoo.co.jp]では、

        削除してほしい写真の詳細ページ右側にある[違反報告]から、報告フォームに削除してほしい理由を記入して送信してください。
        ※報告に対して、Yahoo! JAPANが個別にお答えすることはありません。また、報告された内容に対し、Yahoo! JAPANが対応・処置をお約束するものではありません。ご了

        • Re:権利関係が気になる (スコア:2, すばらしい洞察)

          by d5 (42418) on 2011年06月03日 8時27分 (#1964032)

          >問題なのは「非営利の復興支援もしくは学術研究」が被災者を傷つけた場合、

          傷つけた「非営利の復興支援もしくは学術研究」の責任だろうね。
          それの調停とかいっていたら、あらゆる写真公開において、
          「非営利団体」による第三者に対しての不利益調停が必要になります。

          >誰かにとって辛い記憶を呼び起こす写真が復興支援のポスターになって街中に貼られ誰にも相談できないなんて、あまりにも酷いと思いませんか。

          ポスターの制作会社/スポンサーに言うべきことですし、
          それはポスターからわかるわけで、そこに相談なり訴えを
          起こせばよいだけですよ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      擬似著作権 [msn.com]の広がりが気になりますね。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月02日 14時26分 (#1963662)

    たとえばここ [sendaiphoto.com]のような震災前からあった
    街並み写真サイトに協力を仰いだりはしないのかな。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月02日 20時18分 (#1963835)
    http://www.tohoku-pics.net/ [tohoku-pics.net]
  • 液状化で地盤沈下でデベソの如く飛び上がったマンホールを震災の記憶として残すべきだ、いや元のように直すべきだと意見が分かれているそうだ。何事も健忘症でいやな物は早く忘れたいとする日本人の気質は変わらないか?最も千三つ屋は一番この事を嫌う?
  • by Anonymous Coward on 2011年06月02日 12時56分 (#1963589)
    GoogleEarthか何かに 過去へ遡れる地図だか衛星写真だかがあった気が。 (古代になるとCGになったような) それとStreatView、GoogleMapの画像ピン止め合わせたら、 なかなか凝った記録が残せそう。 # 公開とは即ち保存だ
  • by Anonymous Coward on 2011年06月03日 1時02分 (#1963980)
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...