パスワードを忘れた? アカウント作成
336005 story
Google

Googleのソーシャル検索機能が日本でも利用可能に 21

ストーリー by hylom
突然検索結果にTwitterのフォロワーが出てきて驚いた 部門より

headless 曰く、

Googleが2009年から米国で提供していた「ソーシャル検索」機能が、日本でも利用可能になったとのこと(Google Japan Blogの記事)。

ソーシャル検索とは、友人や知人などソーシャルサークルのメンバーの作成した情報を自分に関連性の高い情報として扱い、Googleの検索結果に表示する機能だ。Googleコンタクトに追加した友人など、Googleのサービス内で登録したメンバーのほか、Googleアカウントで登録した他のWebサイトでつながりのある相手などがソーシャルサークルのメンバーとして認識される。

友達の友達がメンバーとして検索結果に表示された場合など、どこで自分とつながっているのかわかりにくいこともあるが、検索結果からプロフィールや、つながりを確認することも可能とのこと。なお、メンバーを識別するため、ソーシャル検索を利用するにはGoogleアカウントにログインしておく必要がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月15日 23時16分 (#1970987)

    YouTube を開いたら、Gmail のコンタクトリストにある人の名前が出てきてぎょっとしたことがあります。確かその人達のお気に入り動画が表示されたんだったかな。そんなの見たくもないし見せたくもないのですぐにオフにしました。(もしかしたら YouTube は自分で公開する設定にしないといけなかったかもしれませんが、とにかく相手のが見える機能は無効にしました)

    またあるときは、Blogger のブログに載せるための写真を上げようとしたら Picasa への登録を求められ、仕方なく登録したら、「あなたの友達が Picasa にアルバムを作りました」というメールが来るようになりました。自分の Picasa の写真もそんなふうに通知されると嫌なので Blogger は使うのやめました。

    最初からソーシャルな目的で取得したアカウントで、それ専用に友好関係を築いてきたサービスだったらいいのですが、Gmail のコンタクトリストはそういうふうには使ってないので。

    こういう人結構いそう。

    • もうFacebookといいGoogleといい、ソーシャルメディアはメチャクチャですね。
      誰が好き好んでこういうメディアを使うんだろう?

      人間関係という個人情報を集めて商売するソーシャルメディアは社会の敵だと思うが。
      親コメント
      • 大人になったらパーティーに招かれて社交界デビューってな映画のワンシーンを連想してしまった。
        いかにもアチラの文化っぽいです。

        日本でも村だとか親戚だとかの範疇でやってそうだけど、それがWorld Wideレベルで展開されてしまうことすかね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        世の中の9割において「近しい」ということは善だからです。
        DVからの逃亡者などが考慮されていないという批判はあると思いますが、それは今後の改善を待ちましょう。
        個人的にはFBで楽しいことが起きてますけどね。

      • by Anonymous Coward
        >人間関係という個人情報を集めて商売するソーシャルメディアは社会の敵

        そんなこと言ってたら、人脈+金脈=ビジネス として成り立っている現代社会から疎外されますよ。
        あるいは孤立して自宅に引き籠るしかなくなります。

        少なくとも、ビジネスでの成功を人生の成功と同一視する人々の世界では。

        GoogleもYahooもFacebookも、世のため人のためではなく金を生むために運営されているビジネスツールであることを忘れずに。
        • by Anonymous Coward
          >そんなこと言ってたら、人脈+金脈=ビジネス として成り立っている現代社会から疎外されますよ。

          確かに目立ってはいますけどね。でも「サイレント・マジョリティ」という言葉もありますよ。

          あと「人脈+金脈=ビジネス」を積極的に実践してる人でも、それらをソーシャルメディアで取り扱う
          ことを良しと考えてるかどうかは別の問題のように思えます。まあ「敵」かどうかはよくわかりませんが。
    • by Anonymous Coward on 2011年06月16日 9時11分 (#1971116)
      「Googleアカウントで登録した他のWebサイトでつながりのある相手などがソーシャルサークルのメンバーとして認識される。 」
      ともあるとおり、アカウント連携させるからそうなるのです。

      GoogleではGoogle用のアカウント、
      yahooではyahoo用のアカント、
      FaceoookではFacebook用のアカウント、
      LinkedInでもYouTubeでも、mixiでも何でも、
      連携しない別々のアカウントで使えばいいのではないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Googleには当初の検索機能以外はすべてオプトイン方式のオプション対応にしてもらいたい。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月15日 21時39分 (#1970941)

    以前はログインしていなくてもパーソナライズ検索の有効・無効を設定できた [impress.co.jp]のですが、いつの間にか設定できなくなっているようです。でもヘルプは更新されていない [google.com]という。

  • 好むと好まざるに・・・世界が小さく成ったと云う事ですね
    Google仕様でコンタクトすると自分の情報が世界で共有される訳で
    それが嫌な人は日本仕様のソーシャルへ意向するでしょうね
  • Google news の見出しが

    突然検索結果にTwitterのフォロワーが出てきて驚いた部門より

    になっていて驚いたよ。(6/16 12:00 現在)
    いったいどんなアルゴリズムで抽出しているのやら。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...