パスワードを忘れた? アカウント作成
348660 story
Google

GoogleSatTrack、最終ミッションの再突入で使われていた 29

ストーリー by reo
オカエリNASAイ 部門より

数年前、GoogleSatTrack の作者である柏井勇魚氏が STS-124 の打ち上げに NASA から招待された、という /.J 記事があった。

それから数年が経過して、スペースシャトル計画は最終ミッション STS-135 を終了してアトランティス号はフロリダに帰還した。この再突入時に NASA のミッションコントロールセンターのスクリーンには GoogleSatTrack が表示されていたのである (Garbage Collection の記事) 。

氏のブログ記事ではその事実に気付いた氏の驚愕と当惑、そして氏が下した決断について語られている。それについて下手にここでまとめるよりも記事原文のほうをそのまま読んでいただいたほうがよろしいだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 補足 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年07月28日 10時37分 (#1993532)

    本来はタレコミ者や編集人が書いてくれるのがベストだと思うが。

    GoogleSatTrack (GST) はGoogle Map上に、国際宇宙ステーションやシャトル、人口衛星の現在位置を
    リアルタイムで描画してくれるWebアプリケーションです。

    2行軌道要素(Two Line Elements /TLE)はSpaceTrack.comから自動取得しています。
    ISSとシャトルについてはNASAのサイトから。
    正式に配布許可を取るなどの苦労をされていたようです。

    この記事で触れられている

    >いつもは、軌道離脱噴射の終了を見届けた後シャトルのトラッキングを止める。
    >公開されているデータではここから先の軌道を追うことはできない。放っておけ
    >ば徐々にずれが大きくなる。

    というのは、NASAのサイト上の軌道要素は、それなりの頻度で更新されているとはいえ
    リアルタイムで実物を追尾できるほどの精度はないためです。

    私は単にNASAの担当者が、公開されているデータの確認のために表示していた
    というふうに感じたので、表示を消す設定更新をする必要まではなかったので
    はと思いました。。

    • by Anonymous Coward
      > 私は単にNASAの担当者が、公開されているデータの確認のために表示していた
      > というふうに感じたので、表示を消す設定更新をする必要まではなかったので
      > はと思いました。。

      どちらかというとそれは建前で、

      GSTっぽいけどほんとにGSTかは分からない
      →トラッキング止めれば確かめられるけど、そんな理由で止めるのは如何なものか
      →これ以上は誤差が乗る一方だから止めても問題あるまい、むしろ責任を持って止めるべき

      と、言い訳しながら作業したんじゃないかと勝手に推測しました(違ってたらほんとすみません)。

      自分のサイトがNASAで使われたのかどうか、数分以内のチャンスで確認できる方法がある…となればドキドキしながら色々考えると思うのですよ。
      • by Anonymous Coward

        確かに、手元で設定変えて
        その通りにNASAのスクリーンが変わったら
        ゾクゾクしますね。

        • Re:補足 (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年07月28日 13時56分 (#1993738)

          管制室の巨大スクリーンのど真ん中に、黒地に赤字で
          「NASA HACKED」
          なんて表示することもできちゃったわけですね

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年07月28日 13時12分 (#1993690)

    俺の○○が○○で○○なんだよな。

    • by Anonymous Coward
      最近のラノベのタイトルですか?
  • by Anonymous Coward on 2011年07月28日 10時56分 (#1993548)

    GoogleStarTreck、最終ミッションの再突入で使われていた

    に見えた

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...