MIFES 9、発売 (先月に) 27
ストーリー by reo
秀丸より 10 年先輩 部門より
秀丸より 10 年先輩 部門より
先月の話題で恐縮だが、MS-DOS 期からしぶとく進化し続けている MIFES の最新バージョン「MIFES 9」が 7 月 15 日に発売されていたようだ。
マニュアルは例のごとく HELP を印刷すると綺麗に作れた。一番の変更点と言うと CSV ファイルに対応した動きが目新しい。列での検索なども可能で、当然の様に区切り文字を設定で変えることもできる。その他 Subversion や Visual SourceSafe といったバージョン管理システムと連携することができる点が新機能の目玉であろうか。
MIFES 8 で色々と叩かれていた変更点の改善も行われている。私も苦情ではないが変更点の要望をメールした事もあったが、次期バージョンには取り込まれるようで未だに活発な開発が行われているようである。たいしたもんだ。
体験版を使いまわして購入を決めたい。価格も以前より安くなっているのもありがたい。今なら DOS バージョンからでも、アップデート価格で購入出来る特典付きだ。家の古いシリアルを探しているが、まだ見つからない Orz。
関連ストーリー (スコア:3, 参考になる)
http://srad.jp/article.pl?sid=11/06/22/0248256 [srad.jp]
元麻布氏の遺稿になってしまったレビュー記事 [impress.co.jp]があります。
Concurrent Versions System (スコア:2)
一番の変更点と言うと CVS ファイルに対応した動きが目新しい。列での検索なども可能で、当然の様に区切り文字を設定で変えることもできる。
えーっと文章からするとバージョン管理システムの CVS じゃなくて、データをカンマ(等)で区切ったファイル形式の CSV かなぁ…
ベータ版のときにちょっと触ったのですが、Subversion 対応とはいえ別途 svn.exe が必要なあたりがちょっと残念でした。
Re:Concurrent Versions System (スコア:1)
ご指摘 thx です。修正しました。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
いちまんにせんえん (スコア:1, すばらしい洞察)
エディターの値段としては、会社じゃ許可出ないだろうなあ。
かといって自分ちで買っても使わんし。
Re:いちまんにせんえん (スコア:1)
これはイマドキたかいっすねぇ、個人じゃ買えないしもう経理も通らないな。
WZって確か今3~4kくらいじゃなかたっけ。
売れる数が少ないだろうからこの価格にせざるを得なかったのか・・・
#会社で最初(で最後)に買ったエディタは確かredっていうのだった気がする。
Re:いちまんにせんえん (スコア:2)
WZって確か今3~4kくらいじゃなかたっけ。
新規ユーザが \7140~\10290 でバージョンアップが \3255~\4935 です [xrea.com]ね。
WZ はずっと買っていたけど、バージョンアップを忘れていたら買わなくなったなぁ…
#久しぶりに買おうかと思って体験版を実行してみたら、私にとって重要な機能が削られていた…orz
MIFES 9 は悪くない出来なので高いとも思わないけど、秀丸エディタから乗り換えるほどの魅力を感じなかったのが残念でした。
Re:いちまんにせんえん (スコア:1)
その昔VZからWZに乗り換えて、その後ライセンスどうしたか忘れてるので.
今WZ買うとしたら新規ユーザになるか、だとしたら高いですねぇ。
WindowsCEバージョンのWZも一時期購入して使ってて、DOS時代と同じくファイラーが便利でした。
今はすっかりterapadとviだけでなんとかなってる。
androidではevernoteだけど、これはeditorとは違う思想だからかいまいち使いにくい・・・
#とか書いてるとそのうち宗教戦争に突入しそうだ。
Re: (スコア:0)
いやもちろん動作保証コストとかかかるのも理解できるんだけど。
# その昔VZすら経理がゴネて結局自分で秀丸買ったなあ。
Re: (スコア:0)
まぁ、そりゃボールペンなら買ってくれるだろうけど、万年筆は買ってくれないでしょうねえ。
Re:いちまんにせんえん (スコア:1)
プラチナのプレピー [platinum-pen.co.jp]なら、本体価格200円。
Re: (スコア:0)
一般的に、1万円超えると経理の申請が大変になりませんか?
直接申請じゃなくて上長の審査が必要になったり。
そういう意味でたとえこのエディターの愛好者でも企業導入は辛そう。
Re: (スコア:0)
細かい機能を求めるのならフリーでなおかつマクロを組める良いものがいろいろあるんだし
MIFESに手の馴染んだ世代も開発の第一線からはどんどんリタイアしてるのでしょう
#とにかく最近は市販ソフトを買うことがほとんど無い
#中小のベンダーがパッケージソフトで個人相手の美味しい商売が出来た時代も終わったって感じですね
体験版を使いまわして? (スコア:1)
この場合、「使い込んでみて」の方が適切では?
# 口語ではよく「使い倒して」と言いますが
-- う~ん、バッドノウハウ?
おもうに (スコア:0)
エディタがバージョン管理と連携する場合、CVSやSubversionじゃなくて
mercurialやgitみたいな分散系の方が活躍できると思うんだがなー
エディタがsubversionと連携と言われてもいまいち使いどころがわからない
gitやhgが使えます、と言われると便利だと思う
#てかVSSとか使ってる人いるんだね…
特にこだわりがなければ (スコア:0)
eclipseやVisual Studio express editionの統合環境エディタが使える昨今、単体のエディタにどのくらい魅力があるものだろう?
Re: (スコア:0)
その関係でメールは秀丸メールを使ってます。
印刷は秀丸パブリッシャ。
秀丸単体じゃなく秀丸環境になりますが、これはこれで便利。
Re:特にこだわりがなければ (スコア:1)
JTSS
Re: (スコア:0)
EclipseはほんとにJavaでしか使ってない。
Re: (スコア:0)
作家とか、編集者等々にお薦め。
#ま、いずれにせよ一般的なものではないけどね。
Re: (スコア:0)
どっちも起動遅いだろ...
Re: (スコア:0)
SSDにしちゃうとメモ帳もテキストエディタもOffice大して変わらなく
VisualStudio 2010 Proも一瞬起動だし
Re: (スコア:0)
> eclipseやVisual Studio express editionの統合環境エディタが使える昨今
そんなエディタで満足できるのなら、それでいいと思います。
本人が満足なら、それこそ、ワードやエクセルやウェブ上のテキストフォームでも、
何を使ってもいいと思います。
Re: (スコア:0)
表はエクセル職人が作り、
Word?なにそれおいしいの?状態
Re: (スコア:0)
大量に貼った画像が全部×画面に。
悲しい事故にあってから、使用していません。
文章はExcelで書いてPDFファイル経由で印刷へ。
数値の多い文章やスケジュール表とか関数がいろいろあるので楽。
スタート日を入れると、日付の部分を自動作成(休日の色つき)が可能。
選択リストボックス入りのひな形文書が作りやすいとか。
画面外に選択肢一覧が作れるので、後からの追加が楽。
図表も含めて、すっかりExcel人です。
Re: (スコア:0)
Word、Excelに限らず、それぞれ適した文章とそうでない文章があって、適材適所でしょう。
使えるのに初めから選択肢に入れないのは損だと思いますよ?
Re: (スコア:0)
#たかが8bitマイコンの開発くらいはシンプルにやりたい(コンパイラだってコマンドライン版で十分)
#とにかく大げさな開発に疲れてるんだよ、分かってくれ......
2GB×100ファイル? (スコア:0)
これが、「1個だけでよければ200GBまでのファイルを編集できます」とかなら、まだ特殊用途むけに金出して買う需要もそれなりにありかもしれない。
(某知り合いが、サーバのログファイルが肥大化してエディタで読めないと嘆いていた)