パスワードを忘れた? アカウント作成
352400 story
ゲーム

北朝鮮の「IT英才」、ネトゲのボット開発で4億円以上を稼ぐ 44

ストーリー by hylom

あるAnonymous Coward 曰く、

中央日報の記事によりますと、北朝鮮の金日成総合大学や金策工業大学を卒業した「IT英才」が、ハッカーに変身して、韓国のネットゲーム「アラド戦記」「メイプルストーリー」「リネージュ」などに対するbotを開発、自動でゲームを実行させてアイテムを集めるなどして外貨稼ぎをしていたとのこと。

首謀者ら5人が韓国の不正競争防止及び営業秘密保護に関する法律違反で逮捕されたようです。開発は中国黒竜江省と遼寧省で行われ、1万カ所余りで稼働させ、取得したアイテムをアイテム市場に売り飛ばしていたとのことで、稼いだ金額は64億ウォン(約4億6000万円)にものぼるとのことです。

関わった北朝鮮のハッカーらはほとんどが北朝鮮の著名大学出身の「英才」だそうで、このような行為は北朝鮮当局が組織的に行っていると見られているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 専門家 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by fujihara (4983) on 2011年08月09日 23時32分 (#2000376)

    金策工業大学出なんて、そりゃ金稼ぐの得意そう。

  • by manmos (29892) on 2011年08月09日 21時31分 (#2000304) 日記

    5億円弱

    しょぼい

    • by d16 (42817) on 2011年08月09日 23時18分 (#2000367) 日記

      国によっては、大金。
      外貨に餓えていてらなおさら。

      いくつやれば、ちりもつもるとかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      国家にネット関連の部隊があったとしても、その中の1グループでしょ。

      それに、額面10億円の偽札を半額で売りさばいて5億円相当の外貨を
      手に入れるようなのと比べたら楽なんじゃない?
    • by Anonymous Coward
      中国では割とよくある話だし、国レベルというのはまったく裏取れていないし、ただの煽り記事では?
      • >国レベルというのはまったく裏取れていないし、

        そうだね。ストーリーにある『関わった北朝鮮のハッカーらはほとんどが北朝鮮の著名大学出身の「英才」だそうで、このような行為は北朝鮮当局が組織的に行っていると見られているそうだ』に要出典を付けたいところだ。

        元記事の中央日報にはこうあるし。

        チョン容疑者らは稼いだプログラム使用料の55%を北朝鮮ハッカーに支払った。今年2月から7月まで毎月1億5000万ウォンずつ計9億ウォンが北朝鮮ハッカーに渡ったという。ハッカーらは北朝鮮に帰った後、稼いだ金のうち月500ドルずつ北朝鮮当局に義務的に出したと、警察は伝えた。

        北朝鮮当局ぐるみなら、金の流れはチョン容疑者→北朝鮮当局→ハッカーになりそうなものだが。

        さらに韓国犯罪組織が雇った北朝鮮人ハッカー、オンラインゲームに侵入 [reuters.com]をみると、北朝鮮関与が疑われるのはサイバー攻撃のほうで、犯罪組織に雇われてやった今回の事件は北朝鮮ハッカーたちの副業という気がしないでもない。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      最近のデータだと推定国家予算が180億円程度なので
      それを勘案するとかなりの大金かもしれない

    • by Anonymous Coward
      これは、しょぼい。
      国家プロジェクトで北朝鮮内で5億円を生み出したのなら、「国によっては大金」と言えるけど、
      外貨で5億円だから、そのまま南朝鮮での5億円とおなじ価値しか稼げていないということ。
      大型科研費取ってこれる先生だと、一人で5億円の経済効果を出す共同研究ぐらい珍しくない。
      日本人エースなら、1対全員で釣り合うレベル。
  • by duenmynoth (34577) on 2011年08月09日 20時21分 (#2000258) 日記
    出所がハッキリした、というだけで、
    ネトゲのBOTがアッチ系の人の仕業なんて周知の事実ですよね

    #名前に日本じゃない漢字を使っているとか、そもそも会話が成立しないとか
  • by Anonymous Coward on 2011年08月09日 21時54分 (#2000317)

    日本では、ゲーム会社が運営するポイントを購入して、そのポイントによってアイテムを買い、アカウントハックによってアイテムを奪われても一切補填されない。また、ポイントを奪われたと警察に届け出て、その時点で奪ったキャラがゲーム内でポイントのやり取りをしていても、キャラのアカウントを停止することすらできない。
    韓国系のオンラインゲーム運営会社なんて、日本のプレイヤーなんてどうでもいいんです。

    【特別企画】アカウントハックに遭ってしまった!(前編) 被害は救済されない。被害者になって見えてきた問題点と課題 [impress.co.jp]
    【特別企画】アカウントハックに遭ってしまった!(後編) JOGAは「各社に任せる」方針。調べてわかったメーカーごとに大きく異なる対応内容 [impress.co.jp]

    • by Anonymous Coward
      パチンコでチートしたら検挙されるのにね。どちらも公式には「遊戯」のはずなのに。
      • by Anonymous Coward

        >パチンコでチートしたら検挙されるのにね。どちらも公式には「遊戯」のはずなのに。

        換金は警察直営だからノー検挙?

        • by Anonymous Coward
          日本語の意味として遊び全般のことを遊戯というのはわかります。
          パチンコが”遊技”であることは各種の法で明確に定義されているのでわかります。
          しかし、どこをどう探しても、ネトゲを公式に遊戯と定義している根拠が見つかりませんでした。

          >どちらも公式には「遊戯」のはず

          って本当ですか?
      • by Anonymous Coward
        遊戯じゃなくて遊技な。
        • by Anonymous Coward

          止め打ちさえ禁止のホールがある以上、今のパチンコは遊戯の方が正しいだろ。

      • by Anonymous Coward

        法律で細かい性能まで事前に届けていたものと同等性能であることが求められているものと、
        法律なんかほとんどなくて野放しのものとの差でしょうか。
        (もっともぱちんこの釘なんかはぐちゃぐちゃに曲げられるのが普通だったりしますが)

        ぱちんこなみに細かい制御フローだの確率計算だのを認定機関に出して、現物がそこからずれてないのを実プレイして確認なんてことになると、それはそれで傍から見てる分には楽しいかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        そりゃネットゲーなんて「内部の物には金銭的な価値が無い」って前提で成り立っていると言うのも大きいから。
        ポイントの購入は、「金」を「換金能力のない別物」に替えているんだよ。
        でないとゲーム運営会社は金融業者としてキッチリ対応しないといけないが、そんなコストは何処からも出ないだろ。

        でもって「換金能力が無い」って事は「金銭的被害が無い」って事だな。
        で、パチンコの場合は法律上で公式に「景品」との交換が認められる為に金銭的被害が出るから対応が出来ると。

        #パチンコの換金はタテマエ上は店は「特別な景品」に交換していて、それを別の会社が買い取る保証をしているだけ。

        • by Anonymous Coward

          >そりゃネットゲーなんて「内部の物には金銭的な価値が無い」って前提で成り立っていると言うのも大きいから。
          >ポイントの購入は、「金」を「換金能力のない別物」に替えているんだよ。

          「換金能力がない」と「金銭的な価値が無い」というのは全く別の話。
          旧式化して処分しようにも処理代かかるだけの機器だって、減価償却が済んでいなきゃ資産額に計上される。
          泥棒がトチ狂ってその機器を持っていけば、盗難届にその「被害額」を書くようにと警察に促される。

          ポイントはバスの回数券と一緒で、業者の提供するサービスをあらかじめ購入するもの。
          たとえ金券屋を介さなくとも金銭価値があるとみなされる。

          #むしろ、「第三者」への流通を前提とした特殊景品の方がマネロン規制の対象たるべきだわな。

          • by Anonymous Coward

            >#むしろ、「第三者」への流通を前提とした特殊景品の方がマネロン規制の対象たるべきだわな。
            そっちは既に規制対象内だが。

            良く有る勘違いだと思うが、規制対象事業は規制の範囲内なら適法だ。
            その辺りを理解できないと「マルチ商法は違法」とかの嘘を言ってしまう事になる。

            • by Anonymous Coward

              いや、三店方式に対して、おっしゃるような「金融機関」としての規制は行われてないでしょ。
              原則としてバス回数券は業者と客の閉じた二者関係内でのサービス売買の手段に過ぎず、
              ネトゲポイントも他者への贈与があるとはいえ、やはり原則的には業者と客の二者関係。

              ところが特殊景品は「第三者」から金銭を振り出させる手形として提供されている。
              はてなポイントの類まで規制されるご時世に、金融庁による規制を免れているというのは実に不可解。
              実際、店とグルになればマネーロンダリングの手段にできるしね。

              • by Anonymous Coward

                >実際、店とグルになればマネーロンダリングの手段にできるしね。
                その方面は心配いらんだろ。
                店へのINは全てNTTデータ&警察の天下り会社に出ているし、
                OUTの買い取りしているのも警察OBばかりがズラっと居る会社だし。
                ぶっちゃけパチンコ店は今、店自体が金の流れを管理する事自体を
                禁止されているよ。

                交通違反キップがマネーロンダリングにってのが有ると思うなら、
                それより多少は有るかもね、って程度だ。

      • by Anonymous Coward
        そりゃあ桜田門に巨大な利権があるからな パチンコ
        ネットで吠えてる国士様には決して見えない不都合な真実でしょうが
    • by Anonymous Coward

      その記事が掲載された時にネトゲ系の掲示板で話題になったけど、
      不正アクセスの被害者はゲームの運営会社であってユーザじゃないという重要な事実についてわざと隠してるように見える。
      IDとパスワードの管理を怠って運営会社に損害を与えた人間が
      被害者である運営会社に補償を求めるというおかしい構図を隠したかったんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        一体お前は何を言っているんだ

        • by Anonymous Coward

          誰が被害者かは議論の余地があるとして、不正アクセスじゃない限り
          アカウントハックされたかどうかなんて厳密な判別が出来ないので、
          EULAに明示されていない場合は補填なんて出来ないってのは判ります。
          その辺、リンク先にあった説明にもちゃんと書いてありました。
          不正アクセスならば刑事事件になりうるので、対応は違ったでしょう。

          この辺りが、交渉次第ってことになると、ゴネ得と同じになっちゃう。

          リンク先の記事は、実世界の盗難と同じく、ネットで盗まれたものは
          戻ってくるとは限らないという事を言っているに過ぎないと見る事も
          できます。

          それに、盗まれたものは、届ければ運営会社に補填してもらえるという
          発想はどこから来たのかというのも興味があります。EULAに書いてある
          とか大々的に宣伝されているというならともかく、実社会じゃそんなこと
          はありえないので。

          現実的な解決方法は、専用の保険サービスじゃないかと思います。

          • by Anonymous Coward

            ??
            リンク先の記事における最大の問題点は、おそらくパスワード漏洩自体が記者本人のミスであることを明確にしていないことでしょう。
            一応、記事中に、

             まず、IDとパスワードが漏れてしまった可能性については、十分あったと考えている。というのも、今回アカウントハックに遭った筆者の最大の落ち度は、仕事上様々なオンラインゲームをプレイしているが、それらで作成したユーザーアカウントと同じID、同じパスワードを、「ネクソンID」にも使っていたからだ。パスワードの定期的な変更も怠っていた。このため、いずれかのタイミングで筆者のIDとパスワードが漏れてしまっていて、それが使われて

          • by Anonymous Coward

            自分は被害者だ、悪いのは運営会社なんだから補償して当然だという発想でしょ。
            ネトゲプレイヤーにとって運営会社は敵であって絶対悪。

    • by Anonymous Coward

      アカウントを作成するときの規約をよく読んだほうがいいですよ。
      アカウント作成とは書いてありますが、規約を読むと「アカウントの貸与」です。
      ユーザはアカウントを運営から借りているわけでアカウントの権利を持っているのは運営会社になってるんです。

    • by Anonymous Coward

      >ポイントを奪われたと警察に届け出て
      煩いから被害届を受け取っただけでしょ。
      被害者の精神安定性の為のサービスで、特にそれで何か進むって事じゃないよ。
      現状では告訴状だと受け取らない筈。

      てかさ、一連の流れにゲーム運営会社への通達が無いのは何故?
      それじゃあアカウントの停止は出来ないでしょ。
      まさか根拠なくても警察が通達出してくれているとでも思った?
      明確な違法行為も指摘されていない話で警察が動くほどヒマでは無いと思うぞ。

      • >ネクソンからの返答は「補償は行なわない、データに関する調査も社内データのためお知らせできない」という信じられないものだった。

        って書いてありますけど。

        伝聞で恐縮ですがこういう対応をする会社は多いようです。
        このツリーで言われているようにユーザーは被害者ではないということになってるので
        対応にコストをかける、ましてや警察に云々なんて面倒かつ報道されてしまうような事態は避けたいようで。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月09日 20時41分 (#2000269)

    早起きしてせっせとアルミ缶を「違法」に回収する近所のルンペンと同じ…努力する方向が違う気がする

    同じ労力つぎ込むなら、本人も、そして国家も評価されるものがあると思うんだ

    • by Anonymous Coward

      ところが最近は、市の入札に落ちたゴミ収集業者が、ゴミ処理車で大規模に持って行ったりするんだな~

    • by Anonymous Coward
      まさかとは思うけど「コンビニで働け」なんて考えてないよねw
  • by Anonymous Coward on 2011年08月09日 20時51分 (#2000274)

    つまり、容疑者は韓国(の38度線以南)の中に居るところを逮捕された、ということなのかな。

    中国や38度線以南にプロキシだけおいて38度線以北で活動する、という手口は使えなかったのかな。
    #逮捕の危険性よりも生活の利便性のほうが重要だったのかな。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月10日 3時02分 (#2000442)

    たとえば銀星囲碁のエンジンはKCC(朝鮮コンピューターセンター)が開発したもの。商品としては『世界最強 銀星囲碁』シリーズに搭載されてて結構強い。(とはいっても最近のはモンテカルロ法とのハイブリッドだけど)

    外貨稼ぎたいならこういう風にちゃんとした稼ぎをすりゃいいんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月10日 13時34分 (#2000709)

    南北関係をどう見ているのだろうか。

    その昔、時限爆弾で飛行機を落として捕まったとされる金賢姫の自伝を読んだけど、彼女は自分でソウル市街地を見て、北朝鮮で教わった韓国像と全然違うことを認識した結果、自供に踏み切ったように書かれていた。
    IT英才くんは韓国内で羽根を伸ばしていたはずだが、逮捕されるまでずっと北朝鮮首脳陣同様の敵愾心に満ち溢れていたのだろうか。

    # IT系の人材なら、Net+英語環境を通して西側諸国の雰囲気は熟知していると思うけど

    • by Anonymous Coward
      変身ハカー達は、中国で開発したというだけでは?
      開発されたボットの韓国内での使用は、別の共犯者なわけで。
    • by Anonymous Coward

      南も知ってるんじゃないかな。下手な日本人よりよく知ってるかもしれないし、敵対心むき出しじゃなくて国際的なバランスの中で北朝鮮の活路を見出すために南北で緊張状態にしてみたりいろいろやってるんだとか、むしろ冷静に見てるかもしれない。
      しかも韓国の一般庶民のいろいろ巻き込まれてあたふたな生活より、北朝鮮のトップエリートとして出世街道のほうがよほど安定してて楽でいい生活が送れるのではないかと。

      ちなみにその才能を国内環境の進化のために使わないのかという意見もあるだろうけど、それ以前に何をやるにも手段は問わず外貨稼ぎが重要なんで。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月11日 3時35分 (#2001084)
    優秀な人にbotを作らせるより、
    タダみたいな人件費なのだし、人海戦術でやらせた方がほうが人的リソースの配分としては良いのではと思う。

    #やはり、お国柄として国外と通信できちゃうのがまずい?
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...