パスワードを忘れた? アカウント作成
789196 story
Google

Google、自社の電力使用量を公開 26

ストーリー by hylom
Googleは環境保護? 部門より
danceman 曰く、

先週の木曜日、Googleはこれまで秘密にしてきた電力使用量に関する情報を公開した(本家/.The New York Times記事)。

公開された情報によると、Googleは20万世帯分の電力を継続的に使用しているとのことで、ソルトレイクシティーの使用電力量を超える値となる。だがGoogleは、Googleの存在によって世界はより環境に優しくなると主張している。例えば、何か調べものをするのに車を運転して図書館にいく代わりに、Googleで検索することで節約できるガソリンの量を考えるべきだしており、GoogleのシニアバイスプレジデントのUrs Hoelzle氏は「小さなことから大きく考えよう」と述べている。

Googlの使用する電力使用量を一般的なユーザー1人当たりに換算した場合、一ヶ月で180ワット程度であり、それは60ワット電球を3時間使用するのと同じくらいであるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jud (15801) on 2011年09月12日 18時02分 (#2018605) 日記

    >一ヶ月で180ワット程度

    180ワット時、ね。

    • by Anonymous Coward

      hylomはただ貼り付けるだけで、一読してないんだろうか?
      タレコミ子の明らかな誤字脱字くらいは訂正してあげるべき。

      • by Anonymous Coward

        たしかに一文字抜けているだけと言えばそうなんだが、、、

        もっと根本のレベルでdanceman氏が、
        ワットが仕事率の単位、
        ワット時が(カロリーやジュールと同じく)仕事の単位であることを理解していないように感じられる。
        仮に、そうだとすれば、これは誤字脱字のレベルではない、もっと根の深い問題だと思うんだ。

        danceman氏に限らず、大手メディアとかも、「1時間あたり 〜 kW」などと平気で使うでしょ。
        彼らなら、いくらなんでも校正ぐらいは通してるはずで、従ってこの事実は、
        大手メディアの校正担当も仕事と仕事率は区別していないということを示唆してる。
        おそらく、一般市民(もちろん、スラド民とは排他的な集合)も、この言い回しは気にもかけないだろうね。

        中学校でもっと物理学を教えるべきじゃないかな。(できれば、次元解析とかも。)

        #(subst "一読すらして" "一読して")

        • by njt (4968) on 2011年09月12日 19時44分 (#2018640) 日記

          今年Sv/hとSvの違いがさんざ話題になった気が。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それは全く別の話。Sv/hとkWは全く別物だろう。
            (どちらも単位だけれども、一般市民にはそんなことは関係ない。見た目が違えば別物だよ。)

            確かに、今回の件で、Sv/hとSvとの違いという一事例は広く知られたと言えよう。
            しかし、一般市民は、Sv/hとSvの関係を理解したとしても、
            そこから得られた経験をkWとkW時の関係の理解にに敷衍することができないんだよ。

            一方、多くのスラド民は、そんな簡単なことすら理解できない市民がいるということが想像できないらしい。

    • by Anonymous Coward

      この問題の本質はキロワット時(kWh)みたいな、併用単位を使うことにあるわけでして

      ジュール(J)を使うようにすれば、なんの問題も無いんですが

      • by Anonymous Coward

        1ヶ月あたり180W・hということは、1日あたり6W・hなので、1時間あたり、0.25W・h、つまり0.25W。

        これをジュールに直すと、1秒あたり0.25Jだから、1時間あたり900Jで、1日あたり21.6kJで、1ヶ月あたり650kJですね。なんか、途中で余計な計算をさせられたような気が……

        まあ、ざっくり言えば、0.25Wは豆電球をずっとつけっぱなしにしているくらいの電力です。

        km/hといった併用単位を廃止して、10m/sを1カール・ルイスにすると、台風情報は:

        大型で勢力の強い台風○○号は北北東に0.09カール・ルイスで非常にゆっくりと進んでおり、今夜半から明日未明にかけて××半島に上陸する見込みです。暴風圏内では最大観測1.5カールルイスもの強烈な風が吹いており、……

  • by miyuri (33181) on 2011年09月13日 8時36分 (#2018776) 日記

    何か調べものをするのに車を運転して図書館にいく

    こういう稀有な例を真っ先に上げるのはねえ...。

    それよりも、電力使用量に見合ったサービスかどうかを議論する方が良いと思ってみる。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月13日 12時24分 (#2018886)

      Amazonができて、エロ本やエロゲ巡りするために車で徘徊することを
      やめたのを考えたら、あながち稀有な例じゃないような気がしてきた

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      グーグルが黒字で運営できているのなら、電力使用量に見合ったサービスを提供出来ていると言うことでしょう。
      それ以外に指標は無いわけですし。

    • by Anonymous Coward

      水道が通ってなくても水を汲みに行かないんですね。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 17時58分 (#2018602)

    >何か調べものをするのに車を運転して図書館にいく代わりに、Googleで検索することで節約できるガソリンの量を考えるべきだ

    この効果以外に、今までろくに調査しなかった(すべを知らない・もたない)層に
    「ググる」という割と簡単で普遍的な調査方法を提供した効果も考慮に入れてしかるべきだと思う。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 19時13分 (#2018630)

      ×「ググる」という割と簡単で普遍的な調査方法を提供した効果も考慮に入れてしかるべきだと思う。
      ○「ググる」という割と簡単だが情報提供者・作成者不明の普遍性に欠ける調査方法が最良であるかのような幻想を提供した効果も考慮に入れてしかるべきだと思う。

      ま、実際にちゃんと文献調査すればすぐ分かるような情報がググっても見つからなかったり、間違った情報しか見つからないことが良くあるので
      とにかく分野によって情報量と質のバラツキが激しいことを知って欲しいね(今この時点でネット上に今存在する情報がすべてではない)

      親コメント
  • ソルトレイクシティは、20万世帯に、はるかに及ばないと思う。せいぜい7~8万世帯。

    2000年のセンサスで、総人口が「181,743」人となっている。市民みな単身世帯なら18万世帯だが。
    "http://www.slcgov.com/info/area_info/census/community.htm"
    The New York Times の「200,000 homes」の「homes」とはどれに相当するのか知らないが、「Occupied Housing Units」なら「71,461」戸。
    比喩に出すには少なすぎるだろう。

    (「ソルトレイクシティ都市圏」なら話は別だが、今度は人口が多すぎる)

    「The New York Times」は「Salt Lake City」の名前を出していない。
    「GISMO」が出して、本家「/.」も日本語「/.」も使った。

    なお、日本の家庭の1人あたり使用電力量は、アメリカのそれの約50%
    "http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B"
    なので、
    Googleの資料電力量が「アメリカの家庭20万世帯」に相当するなら、「日本の家庭40万世帯」に相当するといえる。
    (※「家庭の」と書いたのは、産業・業務用や運輸用を含まないため)

    大雑把に1世帯2.5人とすると、「日本の家庭40万世帯」は約100万人。
    日本の都市でいえば、仙台市(1,045,903人)の家庭の使用電力量をまかなえる。

    「ソルトレイクシティ(181,743人)全世帯の電力使用量よりも多い!びっくりだね!」というレベルではない。
    「仙台市(1,045,903人)全世帯の電力使用量より多い!びっくりだね!」というレベル。
    北九州市(977,288人)でも同様。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 18時02分 (#2018607)

    >>一ヶ月で180ワット程度であり、それは60ワット電球を3時間使用するのと同じくらいであるとのこと。

    ワットに時間をかけてワットであることに違和感は無いのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 19時13分 (#2018629)

    鉄道やバス等、公共交通機関を使いましょう。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 20時26分 (#2018660)

    「一般的なユーザー1人当たりに換算した場合」とまでして小さくみせなくていいから

    • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 21時12分 (#2018678)

      というか、ユーザー数で割っても思ったよりも大きな数字でびっくりした。
      割高な省エネサーバーに変えると、どのくらい利益が減るんだろう。株主対策のアナウンス?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      しかも世界的に消えつつある白熱電球基準w

  • あの機能止めるだけで、何十パーセントか節電になんじゃないのかな。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 22時44分 (#2018705)

    Googleがなければ検索を行わなかった、というケースはどのように計算されるんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      Googleで調べ物をしていて、横道に脱線しまくって無駄な時間を過ごした記憶が頻繁にあるのだが?

  • by Anonymous Coward on 2011年09月12日 23時31分 (#2018723)

    > we're helping to create 1.7 GW of renewable power.

    アメリカ人の言う「再生可能エネルギー」って基本的には
    トウモロコシとか砂糖黍を燃料にバンバン火力発電するって
    ことですよね.風力とかは子供だましで.

    で,食糧危機だの価格高騰だのが起きると…

    • by Anonymous Coward

      Googleの場合、水力発電所を建てれるからとか言う理由でDCの場所選んだりしてませんでしたっけ。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...