パスワードを忘れた? アカウント作成
795264 story
Google

Google Wallet、サービス提供開始 16

ストーリー by hylom
日本展開はどうなるんだろう 部門より
cheez 曰く、

Googleの提供する「おサイフケータイ」的サービス「Google Wallet」が正式にスタートしたそうだ(ITmediaComputerworld本家/.)。

Google WalletはNFC(近距離無線通信)を利用した決済サービス。現在はメインパートナーとして提携してきた「Citi Master Card」および「Google Prepaid Card」での決済のみ可能だが、今後は「Visa」、「Discover」、そして「American Express」での決済も可能にしていく方向だそうだ。Visaなどは同社の決済技術「PayWave」のライセンスをGoogleに提供したとの発表も行っているが、この機能が搭載される具体的なスケジュールなどは明らかにされていない。

正式なロールアウトと言えど、対応機種は現在Sprint Nextelの扱っているサムスン製の「Nexus S 4G」1機種のみとのこと。利用可能店舗はCiti Master Cardの提供する決済カードリーダー「Paypass」端末が設置されている店舗に限るとのことで、家電販売店Radio Shackや玩具店トイザラスなど利用可能な店舗は数十万に及ぶとされている。ただしTechCrunchのレビューによるとPaypassのアプリケーションを使って検索したところ、主にハンバーガーチェーン「Jack in the Box」やコンビニがピックアップされたとのこと。

銀行口座から直接引き落とされるデビットカードや、小切手、クレジットカードの利用など普段の生活からキャッシュレス化が進んでいる米国でGoogle Walletはどれだけ切り込んでいけるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 世界相手には勝てんでしょとか思いつつ、日本国内では普及していると言ってもいい状況を考えると、
    今後は「Google Wallet」とおサイフケータイの両方搭載のスマフォか、
    まったく排除して、純日本製のおサイフケータイだけでおこなうようになるかも。

    どちらにせよ、ガラパゴススマフォに向かいそうな気がする。

    とかく日本はEdyだけじゃなくQuicpayだのSmartplusだの鉄道系だのと乱立しすぎ。
    今でこそマルチリーダーが増えたからいいけど、でも開発側にとっても店舗にとっても面倒な話で、
    もっと上手くできなかったのかなと思う次第。

    #Edyでもかつては(いまも?)通常決済版と簡易決済版みたいなのがあって、
    #後者にはバグがあったせいで、本番の日に決済できずに大問題になったこともあります。
    #取引先のお偉いさんには、「明日は社長が見に来る。それまでに何とかしなかったらどうなるか、よく憶えておけよ」と脅されたし……
  • by doda (31157) on 2011年09月21日 14時06分 (#2022588) 日記

    利用可能店舗はCiti Master Cardの提供する決済カードリーダー「Paypass」端末が設置されている店舗に限るとのことで、

    PayPassのみかあ。日本じゃ導入店舗が絶望的な状況 [mastercard.com]だからなあ。
    Visa と組んだ場合はPayWaveにも対応するんだろうけれど、日本じゃVISA Touchという別物を展開しちゃっているので、
    こっちはこっちで悲しい事になりそう。

  • NFCによる決済がどれだけ普及がすすむのか、ちょっとまだ想像できません。<BR> 実際お店にリーダーがあるのは知っていますが、未だに使った人を見たことがありません。なのでそもそも使えるのかどうかすら、分かりません。
    クレジットカードのICチップ/PINによる認証も、端末は対応しているのに、わざわざテープで塞ぎ、使用しない店舗も多く見かけます。無論POSアプリが対応していないという問題もあるのでしょうけども、ICチップでも普及途中 というのが私の周りの状況です。
    • by Anonymous Coward

      クレジットカードのICチップ/PINによる認証も、端末は対応しているのに、わざわざテープで塞ぎ、使用しない店舗

      そういう加盟店とか、○○円以上じゃないと使わせない宣言をしている加盟店とか、支給された電子マネー端末を設置していない加盟店とか、店先に掲示しているカードブランドを使わせない加盟店とかは、カード会社にどんどん報告すればいいと思う。

      • by Anonymous Coward

        店先に掲示しているカードブランドを使わせない加盟店

        ブランドが同じでも店舗/チェーンと決済代行業者の契約内容如何ではイシュア/アクワイアラ、カードの形式
        によって使用可否が分かれる場合があり、この場合はカード会社に報告しても駄目な場合が多いです。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月21日 12時26分 (#2022527)
    ゆくゆくは、AndroidOSの標準機能にして、モバイル電子マネーの業界標準を狙ってるんでしょ?
    • by Anonymous Coward on 2011年09月21日 12時37分 (#2022532)

      日本法人はともかく、米国市場では日本のおさいふよりもiPhoneと連動するSquareかPayPalを駆逐するんでは。
      まあ、そのうちAppleも似たような事をやるはずですけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      例えば中国は国家主導でNFCを普及させるようですが、OSは特に選んでませんから
      Google Walletが標準になるのかどうかは??

      ちなみに中国はNFCも本体搭載型、SIMカード型、メモリカード(TF/MicroSD)型を計画しているようです。
      SIMカード型は中国移動が手机銭包(訳せば携帯電話財布)で同じ仕組みを使っています。
      地域により地下鉄、バス、タクシー、コンビニ、スーパー等で使え、対応OSというより対応機種は
      Android搭載機もですが、ソニーの独自OSやSymbianでも動きます。

    • by Anonymous Coward

      身の丈2M近い外人が、「ワレ!ワレ!」って大声でイチャモンつけてくるイメージ?

  • by Anonymous Coward on 2011年09月21日 12時49分 (#2022541)

    お財布は壊れてもお金は即時取り出せるし
    変えの財布にすぐ入れ替えられる
    それがお財布だと思うのですよ

    利便性的に考えると金庫ケータイくらいが
    ふさわしい名称なんじゃないかと常々

    • by Anonymous Coward

      加えて、残高の把握や出し入れも機械任せの金庫ですね。
      便利だけど小銭代わり以上の金額入れるのは今でも不安。

      • Re:おふとぴ (スコア:3, 参考になる)

        by sumeshi0206 (12305) on 2011年09月21日 13時57分 (#2022579) 日記

        その不安は正解です。
        一度でもおさいふ機能使っている最中に携帯壊れたら、二度とお財布機能は使わないぞと思う。
        (チャージするほうね。QuickPayとかiDみたいのはいいかも)
        水没やぶつけたりもせず普通に使ってても2,3年で勝手に壊れますからね。

        カード型なら水にも衝撃にも強いのに。携帯は脆すぎる。

        親コメント
        • by CA (40136) on 2011年09月21日 19時22分 (#2022687)

          iD/QuickPayはクレジット明細がとんでもないことになるので、注意が必要です。
          ドコモのDCMX Miniが良い感じなんだけど、他社のクレジット払いで使えない&限度額1万なのがネック。
          Google Walletでまとめてクレジット払いできるなら普及して欲しい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            クレジット明細がとんでもない事になるのは管理の問題であって機能の問題じゃないような気がするけど。
            まとめてクレジット払いならiD/QuicPayでもできるし。
            出来ればGoogle Walletが大手クレジットとさっさと提携して普通の店のリーダーをVisa Touch並みの簡易さにして欲しい。

  • たとえば、マクドナルドやセブンイレブンにはPayPass対応のリーダーがあります。
    が、かざしても反応せず、グズグズしていると気の利いた店員はカードをひったくって磁気スキャンしちゃうんですよ。

    なんで、アメリカでPayPassが使えたのはそれ以外の決済ができない、駐車場の事前精算機だけ!

    ドリンクの自販機もクレカや非接触決済のリーダーがついていますが、自販機だとドリンク高いよママン。
    おまけにオフライン取引なので、忘れたころに請求が上がって「むむ!海外で少額の不正請求?!」ってビビるので利用を避けたいです。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...