オフィス文書のレイアウト、どのくらい気を使う? 95
ストーリー by headless
大体はデフォルトのまま 部門より
大体はデフォルトのまま 部門より
sillywalk 曰く、
タレコミ人は社内文書をMS Wordで作成・配布していますが、高齢上司の指示でフォントサイズを11~12ポイント、行間倍率を1.35にして意図的に「文字デカ、行間スカスカ」とし、さらに本文は「丸ゴシックのみ」という素敵レイアウトで“老眼対策”をしています。個人的には「タイトル=ゴシック、本文=明朝」で無難にまとめたいのですが、上司の指示は無視できません。
しかし社内各所の文書を見ると、全文ゴシック(or明朝)だったり、やたら改行を入れたり、字下げ・ぶら下げ・インデントが無くひたすら“ベタ打ち”など、書き手のセンスにもかなりの個性が見られます。お客様への資料ではないので、それほど頓着する必要はありませんが、それでも多少は読み手を意識したレイアウトを心掛けたいものです。
さて、/.J諸氏は社内文書のレイアウトにどのくらい気を使うでしょうか。「紙文書とプレゼンではこう使い分けている」あるいは「これだけは絶対許せない」等々、皆さまのこだわりをちょっと教えて下さい。
もうみんなInDesign使っちゃえ。それで殆ど解決するから。 (スコア:2)
プリンタ切り替えるだけでレイアウトが崩れるのが気にくわなくて,
大枚はたいてPageMaker買ったのを思い出した。
スタイルを使わない文書には殺意がわく (スコア:1)
せっかくスタイル機能があるのに、それを使わずにフォントやサイズを直接いじったり、手作業で改ページを入れてる文書はかなりイラッとしますね。
「文章のこの部分は見出しのレベル1である」→「見出し1はゴシックのxxポイントで手前に改行を入れて表示する」→「だからこの部分はそう表示される」
という、HTMLでいう論理構造と修飾の分離をしない・できない・知らない人は、正直プレーンテキストの世界から出ない方が幸せになれるんじゃないかなと思います。
#多分こういう人にHTMLの解説を書かせると、「H1は文字を大きくするためのタグです」みたいな典型的ダメ解説になるんだろうなあ。
Re:スタイルを使わない文書には殺意がわく (スコア:1)
できれば、他のユーザが開いても、一定のスタイル(およびその設定内容)でしか編集できないようにしたいのですが。
Re:スタイルを使わない文書には殺意がわく (スコア:1)
大体同意ですが、改ページを自動で入れると柔軟性がなくなって使いづらくなるなあ。
あと見出しの始まりが前ページにあったりして気持ち悪い。
Re:スタイルを使わない文書には殺意がわく (スコア:1)
それはスタイルを使えてないだけだ。
「次の段落と分離しない」というオプションを有効にしておけば、見出しの始まりを次のページに移動してくれる。
Re:スタイルを使わない文書には殺意がわく (スコア:1)
それはある。
1ページのぺら資料ならまだ何とかなるが、数十~数百ページに及ぶ資料で、いちいちスペース入れたり、インデント入れたり、章番号やページ番号を手書きしているのを見ると、殺したくなる。もしかしてこの手の人たちはスタイルシートを使わなくても、誤りなく簡単に文章全体のスタイルを統一する、素晴らしいノウハウでも持っているのかね?
Re:スタイルを使わない文書には殺意がわく (スコア:1)
実はMicrosoft OfficeにはPublisherというPageMakerライクのDTPソフトがある。
数百ページものドキュメントを扱うなら、Publisherを使うべきなのは分かっている。
でもこれを使うと大抵は「分からない」ってクレームが来るんだよね。
定型フォーム用にはInfoPathってソフトがあるんだけど、これを使うと大抵は「分からない」ってクレームが来るんだよね。
Re:スタイルを使わない文書には殺意がわく (スコア:1)
それは非常に同意する部分ではあるんですが、Wordのスタイル設定ってある程度思った通りの状態に持っていくまでが非常にめんどくさいっていうのがあんまり使われていない原因じゃないかと思ったりします。
自分もマニュアルとか作るときには結構頑張って設定するんですが、変に隙間あいたり、章番号がなかなかうまくつながってくれなかったりして結構途中で挫折しそうになることもしばしば。
正直標準でWordの代わりにPublisher付けてくれればどれだけ幸せか。
#昔Macで漢字Talk7のころPageMakerとMacDrawで作業してた時の方が便利だった気がする。
Re:スタイルを使わない文書には殺意がわく (スコア:1)
勝手にスタイルが変更されたり
誰に?
スタイルの変更が部分的に反映されなかったり
そのスタイルが使われている部分を選択できますよ。
確かに、MS Wordのスタイルって、解り難くなりましたよね。
、、、など不毛な作業が発生するので、スタイルを使っている文章を見るとイライラします。
章番号や目次が自動更新されないことの方がよっぽどイライラの原因になると思いますが…
紙かデータかでちょっと違う (スコア:1)
紙(編集しにくいもの:PDF含む)に印刷するためだけなら何でも良いと思うが
それでも多少は流用しやすい事を考える。
計算するならExcelで、文書や画像だけならWordかPowerPointかな。
データのまま使うドキュメント(複数人で加筆訂正する場合)は
レイアウトが自由で弄りやすいPowerPointがほとんど。
もちろんデータが主目的ならExcel。
前はフォントやレイアウトに自分なりのこだわりを持ってドキュメント作りをやっていたけど
過度なこだわりは生産性を落とすので、雑にならない程度で納得することにした。
ドキュメントスタイルのリファクタリング機能があれば良いのに、っていつも思う。
Re:紙かデータかでちょっと違う (スコア:1)
文書や画像だけならWordかPowerPointかな。
「文書」って何?文章中心の文書?
だとすると、文章中心の文書をPowerPointで、ってのは理解しがたいなあ。
ドキュメントスタイルのリファクタリング機能があれば良いのに、っていつも思う。
具体的には何をしたいの?
HTMLで書く (スコア:1)
レイアウト?あんたのブラウザに聞いてくれって奴で。
最大幅を40emにしたブロックを中央配置にするとか、特別な理由がなければ改行せずに段落使うとか、印刷する文書は中段落くらいで改ページ禁止くらいはしてるけど。
PARC (スコア:1)
Proximity
Alignment
Repetition
Contrast
は押さえておくと便利。ちなみに下から順に重要。
あとは読む相手次第ですね。
悩むまでもない (スコア:1)
稟議書やシステム変更などの申請ごとや、システム障害などの報告ごとは
Webシステムに移行したし、議事録や手順書、セミナーレポートなんかは
会社でフォーマットが決まっているし、それ以外ってそんな書く機会がないし
レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:0, フレームのもと)
Excelを使う
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:1)
印刷するとぐじゃぐじゃになるがな
それとも最近のはモニターと同じように印刷できるのかね?
#会社都合でExcelは未だにOffice 2003の
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:1)
> 印刷するとぐじゃぐじゃになるがな
なんでMSは直さないのだろう?
プロパティで「□正しい文字ピッチ」とかを追加すれば過去との互換性も問題ないよね?
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:4, 参考になる)
そりゃそうだけど、これ以上ファイルフォーマットを汚したくないんじゃない?
参考: Microsoft Officeのファイルフォーマットはなぜこんなに複雑なのか? [pluralscareer.sblo.jp]
Excelは表計算ソフトです (スコア:1)
「ヘイ!ビル!Excelでプレビューした結果と印刷結果がずれるんだが、これはバグじゃないか?」
「Oh... スティーブ、表計算ソフトに厳密な印刷結果を求める奴なんているわけ無いだろ?何のためにWordやPowerPointがあると思ってるんだい?」
「HAHAHA! それもそうだね。そんな使い方をするのは、もし居たとしても日本人ぐらいだろう。」
「HAHAHA! その通りさ、そんなことするのは日本人ぐらいだ!」
ということで、直す気は無いという話です。※概ねデタラメ
Re:Excelは表計算ソフトです (スコア:1)
Excelは高速化のためWYSIWYGは捨てたという話を聞いたことがあります。
オーケー、それはよく分かった。でも日本人として言わせてもらう。
プレビューと印刷がずれるのはおかしいだろ。
というかずらす方が難しいと思ってたんだけど。
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:1)
表計算ってのはそもそも数値の集合を扱うためのもので、その本来の用途やコンセプトからしてWYSIWYGの対極に位置するソフトなんだよ。
印刷機能なんて取っ払っちまえ。
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:1)
>それとも最近のはモニターと同じように印刷できるのかね?
ビデオプリンタというものがあってだな…
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:1)
スクリーンショット機能というのもあってだな…
fjの教祖様
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:1)
そして印刷のときにレイアウトが崩れる、と。
MS Excelって、WYSIWYGじゃないんだよね。
Re: (スコア:0)
それは、他人も使いまわす文章じゃないよね。
今のWORDで十分普通に綺麗なのができるにの、
それ以上気にかけるって、仕事の時間振りからすると無駄だと思う。
Re: (スコア:0)
金額や日程の自動計算やデータベース参照が可能なので便利に使っています。
確認項目と確認済みのチェック欄や回覧対象者のチェックとか。
入力ページに必要項目を記入すると、日本語と英語の申請書類が出来上がるとか。
社内で流通している申請文書で、金額集計やチェック項目のあるものは全部
Excel文章です。
こういった文章は、人によって確認が必要な部分が違うので
確認する人に合わせて部分ごとに変えています。
中間管理職が見るところ=細かい字で詳細説明。
その上の人が見るところ=大きな字で要点だけ。
Re: (スコア:0)
> 金額や日程の自動計算やデータベース参照が可能なので
…
WORDだって普通に出来るよ。
#知っていてそうならよいのだが、世の中にはインデントがしやすいからとかの理由でExcel使う人も居るので、、、
Re: (スコア:0)
#ネタにマジレスかな
Excelで↓みたいな文書作るやつはホントどうかして欲しい。
┼────────────────────┼
│吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生│
┼────────────────────┼
│れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじ│
┼────────────────────┼
│めじめした所でニャーニャー泣いていた事だ│
┼────────────────────┼
│けは記憶している。 │
┼────────────────────┼
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:1)
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:2)
まるでWordやVisualStudioでHTMLで保存したときのソースと同じだねw
あ、手入力のタグよりHTMLで自動で保存したやつのほうが酷いかw
Re:レイアウトに気を使う人はそもそもWordなど使わない (スコア:1)
> それはあなたが「IT技術者」に夢見すぎなだけかと。
夢を見ているというか、同じ職場にいる同僚です。
分野で言うと、Webアプリ開発を主とする部署です。
仕様書作成でOfficeは必須だし、HTMLについては専門分野なはずなんですが。
> あと、ベテランなPGだとCSSで痛い目に合ってる人も多いことも忘れないであげてください。
.blue { color:blue; }
とかね。
# 夢ならどんなに幸せか。
## すみません。愚痴です。
万人にとって読みやすいものってあるのか? (スコア:0)
老眼の人でも読みやすいように指示された、ってことは、普段のレイアウトは文字が細かすぎて見づらい、という読みやすさを考慮していないフォーマットだった
と受け取れる書き出しですが・・・
パワーポイントを使用した1ページで構成しなければならないものと違って、ワードによるドキュメントは、文字サイズを変更しても成り立たせることができるのが利点ではないのでしょうか?
そんなわけで、文字サイズが変わったぐらいで破綻しないようなレイアウトで構成を考える、というのが解決策なのでは?
Re:万人にとって読みやすいものってあるのか? (スコア:1)
できる限り、そういう風な作りにしたいのだけど。紙という固定サイズのものに縛られていて、中途半端に2行だけ次のページに行ってしまうのが嫌だと思ったりしてしまうため、最後の最後に、1ページだけ行間をちょっとずつ詰めたり一部フォントを小さくしたりと、場当たり的なバッドノウハウとしか言いようのない方法で回避してしまう。
LaTeX使ってもOpenOffice writer使ってもMS Word使っても、結局、似たような感じの、嫌な微調整を最後にしないといけない。使い方を分かってないからなのか、細かいことを気にしすぎなのか、どっちなんだろ。
1を聞いて0を知れ!
Re:万人にとって読みやすいものってあるのか? (スコア:1)
つ「スタイルシートでdiv要素かなんかに対して"page-break-inside: avoid;"」
Re:万人にとって読みやすいものってあるのか? (スコア:1)
老眼の人でも読みやすいように指示された、ってことは、普段のレイアウトは文字が細かすぎて見づらい、という読みやすさを考慮していないフォーマットだった
文書は、読んで欲しい人に合わせて作成せよ、って話なんでしょうが…
読者は老眼の上司一人だけなのか、とか、その他にも大勢読者はいて、彼らは老眼ではない、とか、考慮すべき点はいろいろあるよね。
Re:万人にとって読みやすいものってあるのか? (スコア:1)
Re:万人にとって読みやすいものってあるのか? (スコア:1)
>殆どの人が印刷志向だから、ディスプレイ上での見やすいレイアウトとかあまり考えてくれないんだよね。
うちの職場だと資料はほぼ印刷されません。
打合せにはノートPC持ち込んでLANに繋いだり、人数が多いときはプロジェクターを用意して投射したり。
身軽に動き回る現場や外での作業がある場合にそれようの資料を印刷するケースもあるけど、そう毎日あるわけでもないです。
だもんでWORDはあんまり使わない。
Excelをワープロがわりにして文字や写真をレイアウトする人は多いですね。
総務系の人達はほぼみなさんそうしています。
中にはそれをPDF化して社内MLで回してくる人も居ます。
多くはベタにテキストで書いて。
適当にインデントしたり、章ごとに改段したり。
サブジェクトらしいのを手動センタリングや右寄せしてます。
Re: (スコア:0)
HTMLでユーザスタイルシート使うのが一番かと。
Wordでも時間が許す限りTeXに近いレベルまで持って行く (スコア:0)
なので、作業が遅くなってしまうが、最初に章レベルだけ気にして、後で一括して章番号とかをつけるように少しは早くできるようにしていす。
自分だけのメモの場合はメモ帳でplain text。
Re: (スコア:0)
上のコメントと書いたものですが、章番号などの一括付与はスタイルシートを使いますです。
Re:Wordでも時間が許す限りTeXに近いレベルまで持って行く (スコア:1)
スタイルシート?MS Wordなら、テンプレートなんじゃない?あるいは、スタイルの間違い?
少なくともplain textより書式を整えるのであれば、テンプレートを使っても作業は遅くならないよね。
MarkDown (スコア:0)
MD形式で書いておいてCSSでお好みに合わせる。
というかPureテキストじゃないと管理なんかめんどくさいし、検索も外からまともに出来ないし良いことなんかちっともないです。
#部署で書式が決まっていてもPDFなら通るとか言う事多くないですか?
#どうしてもMSワードかExcelとか言われたら職を辞す方が健康に良いと思うのでAC
同意。正しくは電子文書だろう。 (スコア:2)
正しくは電子文書だろう。
まぁそれくらいMS Officeが浸透してるってことなんだろう。
それにしても元(?)ライバルの一太郎はすっかり見なくなってしまったなぁ。
ATOKはAndroidでも根強い人気があるのに。
Re:読めればいいじゃん (スコア:1)
社内文書ならそれで十分だと思うね。無駄な改行が入ってても全然かまわない。
極端な話、plain textなメール本文でも十分な場合も多い。
なのに、無駄にMS Word形式のファイルを添付してくるバカが多いんだよな…
Re:読めればいいじゃん (スコア:1)
Excel反対派よりもまずこっちを先に滅ぼしてほしい
ぜんぜんそうは思わんな。まず、「Excel反対派」なる者共を滅ぼす理由が希薄(笑)。
なんでもMS Excelで作成したがる奴らは、アホだと思うけど、なんでもWordにしないと気が済まない奴等も同等にアホだ。
Wordは存在価値がないソフトウエアだ
そうは思わんな。TeXを使え、と言うのはお勧めできない。だいたい、素のTeXを使う人は少数派の中の少数派だろう。LaTeXなら別だが(笑)。
MS Wordがあらゆる局面での最適解ではないように、(La)TeXだってあらゆる局面での最適解ではないよ。MS Wordが十分便利に使える局面だってある。(La)TeXが面倒すぎるって局面もある。
Re:テキストベースに出来ないものだろうか? (スコア:1)
MSはその辺きちんと考えてて、テンプレートやスタイルなどの機能を用意してるんですがね 。
VBAでアドイン作ったりすれば、要望そのままの品も作れるかと。
宗教上の理由などでVBAを使えない人の為に、WSHやCOMなどといった物も用意されてますよ。
Re:テキストベースに出来ないものだろうか? (スコア:1)
まったくです。
こういう時こそ TeX がモノを言うというの…おいっ貴様達っ何者だっ、はっ離せっ花参加っ貴様ら…
fjの教祖様
Re:テキストベースに出来ないものだろうか? (スコア:1)
「Wordは面倒」みたいに思ってる人ほどWordの機能に任せれば良い事まで手動でやってますね。
同じ人がプログラミングでは嘲笑っているタイプの行為をドキュメント作成では平気でやっちゃう。
その辺り不思議ですね。
Re:テキストベースに出来ないものだろうか? (スコア:1)
プレーンText文書で体裁気にする奴いない?
スペース文字使って均等割とかされると、殺意に近い何かを感じる。
検索とかしたこと無んだろうな、そういうの作る人って。。
Re:こちらのレイアウトをご参考までにどうぞ。 (スコア:1)
この試験、「いかに読みやすい/綺麗なデザインができるか」というものではなく「指示された通りにワープロ操作ができるか」の検定な気がします。