パスワードを忘れた? アカウント作成
836148 story
グラフィック

6.1インチで解像度2560×1600ピクセルの液晶ディスプレイが開発される 45

ストーリー by hylom
まずはスマートフォンから? 部門より
sillywalk 曰く、

東芝モバイルディスプレイは10月20日、2560×1600ピクセル、6.1"サイズの高精細モバイル用液晶ディスプレイを開発したと発表しました(プレスリリース)。 製品スペックは次のとおり。

  • 画面サイズ:6.1インチ
  • 画素数:2560×1600 (WQXGA)
  • 精細度:498ppi
  • コントラスト比:1000:1
  • 表示色:1677万色

商品化の時期は不明ですが、こうした小型・高精細な液晶ディスプレイの開発によって、今後ますますモバイル端末市場が活気づくかも知れませんね。

なお、この製品は10月26日から横浜で開催されるフラットパネル技術展「FPD international 2011」で展示される予定です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これまで、複雑な漢字は、フォント作成時に簡略化しないと黒くつぶれて見えなかったりしたのが、正式に表示できるのは良いですね。でもここまで精細でなくてもそれは可能かな…… とすると「米粒に宝船を描いた」みたいな、何か「おおっ」と言わせる芸を見せないとアピールが弱いかもしれません。

    これをヘッドマウントディスプレイにすれば、大画面&高精細ということで個人的には興味がでてくるかも。

    --
    人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
  • フルハイビジョンで表示できるし、周囲に情報表示もできるから中継カメラの大型ファインダーなんかに使えばいいかも。

    • by Anonymous Coward on 2011年10月22日 0時18分 (#2038316)

      え,素直に考えれば裸眼立体ディスプレイ用じゃないの?

      レンチキュラを使った裸眼立体ディスプレイは画素を個別の視点に割り振っちゃうから,例えば視点数が13だったら各視点での解像度は1/13になっちゃうということで,「2Dに比べて解像度が極端に落ちる」という欠点があったわけだけど,このサイズでこの画素数ならそんなに違和感無く裸眼立体ディスプレイ表示できるでしょ.

      親コメント
  • それでも文字サイズは11ポくらいでないと読みづらいよな

    • by Anonymous Coward

      う~ん、微妙な大きさですね
      もっと大きければ医療用になるんでしょうが
      まあ、あくまでも試作品の発表ですから

      • by Anonymous Coward
        逆に、これを医療用に使うとしたらどうでしょう。
        面白い製品ができそうじゃないですか?
    • by Anonymous Coward

      日本語組版はフリガナというものもありますし、紙の本を再現しようとすると
      とんでもない解像度のディスプレイが要りますからねえ。
      このクラスなら大丈夫かも?

    • このサイズで大きめの30pxくらいの文字にすれば、アンチエイリアスなしでもギザギザにならずぼやっともせず、レガートではっきり読みやすい文字表示が実現するかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      ポイントは解像度に依存する相対値ではなくて絶対値なので、dpiがきちんと設定されていれば解像度が細かくなっても表示される大きさは一緒です。
      だから、11ptくらいでないと読みづらいとか読みやすいとかないわけです。

      • だから、11ptくらいでないと読みづらいとか読みやすいとかないわけです。

        いや全文ルビサイズの5.25ポイントなんかで記述されたら読みづらいと思うぞ.

        解像度に伴う文字のエッジの切れ, 明暗差, フォントのデザイン, それに見る距離や各人の好みってのもあるけど, 本文のフォントサイズとしては10~9ポイント前後が見やすさと情報密度のバランスが取れていると思います.

        # 法務書類なんかが12ポを使うのは何でだろう? やはり見間違いを避けるためかな?

  • 最近老眼で見えない自信があります
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • WQXGAの高解像度がモバイル端末に必要だとは到底思えませんが・・・・
  • by Anonymous Coward on 2011年10月21日 19時50分 (#2038192)
    問題は、ここまでの解像度に現実的に対応しているOSとかがないことですかね。
    最近のOSはどれもDPI Independentなはずですが、現実的にはアプリごとに調整が必要だったり、タッチ端末の場合は、ボタンが小さくなりすぎて、指で押せなくなったり・・・、「普及」するにはいろいろと課題があるでしょうね。
    それこそ、すでに、どっかの端末(次期iPhoneとか)での採用が決まっているとかだったら別ですが。
    • 一番の問題はトラフィックの増大なんじゃないかとか思ったんですが、これも的外れかな

      親コメント
      • DVI-DデュアルリンクモードやDisplayPortあたりなら, 何とか現状の規格でも対応できるレベルですね. このピクセル密度のままサイズを現在主流の20インチオーバーに持っていくとすれば, 単純計算で
        2560×1600×16(面積倍)×3(バイト/pixel)×60(Hz)=11.8GB/sec
        となってDisplayPortでも一桁足りなそうです.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        現実問題としては採算も無視できないでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      ハード的にはKal-Elあたりで十分対応できるでしょう。OS側が今後はうまいことDPIベースでスケーリングしてくれるとか、UI設計側もSDKレベルでスケーラブルに作れるようにしていくことで勝手に解消していく問題かなと。

      2007年くらいからPCの解像度がでかくなるのに合わせてUIパーツもでかくなっていったりとなにかと不便でしたが、これからはFullHDなPCと800x480のタブレット/スマホが混在する現状の解決策がとられていくのではないかと思いますね。

    • by Anonymous Coward

      こんな記事 [itmedia.co.jp]もあるし、Windows8なら大丈夫なはず

    • by Anonymous Coward

      この細かさのDPIだとiPhoneやAndroidじゃなくて、この前の作業用のスカウター型のヘッドマウントディスプレイに使えるな、とか考えますけどね。

      iPhone好きもいいけど、モバイル=iPhoneのスタイルで正解が固まってしまってるようじゃ、あの世のジョブズも鼻で笑ってるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      「ふつうの」アプリは2x2倍拡大で1280x800のディスプレイとして使えば余裕。
      逆に言うとだからこそここまで一気に解像度を上げる必要がある。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月21日 21時43分 (#2038252)
    A3サイズの白黒電子ペーパー(USB接続)がほしいです。今のKindleと同じくらいの解像度でいいから。

    あんまり書き換えしないコンテンツをこっちに表示して、頻繁に書き換えるほうはIBM T221に表示するから。
    • by Anonymous Coward

      A3とまでは言わなくても単に電子ペーパーだけのものが欲しいです。(でもたしかにA3くらい欲しいかも)
      USB辺りで繋げば表示のコントロールも大部分PC側で出来るし、安価に出来ないものでしょうかね。
      予定表とか、わざわざ液晶占有しておくほどじゃないけど、見れる場所には置いてきたいんですよね。
      Googleカレンダーとか使うようになってますますそう思うんですが、出そうな雰囲気もないのが…

    • by Anonymous Coward

      全くもって同感。
      土台からモニターだけ取り外せて、今のLED液晶ぐらいの厚さに収まり、接続切断後もそのまま表示を残せる機能がつくなら
      一台10万までなら会社で買ってくれると思う。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月22日 3時37分 (#2038360)

    精細度があがるととんでもなく綺麗になりますよ.写真も文字もね.そして見やすく,読みやすい.
    綺麗な文字表示にはフォントを大きくしたうえで gdipp のようなアンチエイリアシング処理を施す必要がありますけれども.

    ですので,メーカが解像度競争よりも精細度競争をしてくれたほうが目には優しくて,嬉しいと思うなあ.

    ちなみに,上で誰かが OS によって云々…と書いてましたが,確かにフォントサイズ変更は少々困ったことをもたらすことがありますね.
    まあ windows XP はもう古すぎるんでしょうけれども(^^;

    • by Anonymous Coward

      1ドットにこだわるような文書作りをする限り、フォントサイズだけではなく、老眼対策のdpi変更でもかなり困ったことになります。

      • by Anonymous Coward

        その頃には、より編集しやすいアプリケーションが出ているのでは?

  • by Anonymous Coward on 2011年10月22日 12時15分 (#2038439)

    これだけ高精細だとパネルの透過率が低そうだからバックライトを相当焚かないと輝度をかせげないかも。モバイル端末用ならバッテリの容量がネックになりそうです。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月23日 13時54分 (#2038717)
    ブリジストンの電子粉流体は、最近、話を聞きませんねえ。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...