パスワードを忘れた? アカウント作成
851609 story
インターネット

消費者庁、インターネットでの広告表示に関する指針を提示 72

ストーリー by hylom
スラッシュドット・ジャパンは完全無料です 部門より

消費者庁が28日、「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」を公表した(Internet Watch)。今日ではさまざまなネットサービスが各社から提供されているが、それに関する広告・宣伝に対して守るべきガイドラインを定めるものだ。

例として挙げられているのは下記のようなものだ。

  • 下記の様なサービスにおける「無料で利用できる」という表示
    • 無料でプレイはできるが、料金を支払わないと一定以上先に進めないゲームサービス
    • 無料で視聴できるが、一部時間帯は料金を支払わないと視聴できない動画配信サービス
    • 料金を支払わないとさまざまな制限がかかるオンラインストレージサービス
  • 割り引きクーポン販売サイトにおける販売実績のない通常価格表示
  • グルメサイトやブログサイトなどにおける、いわゆる「サクラ」投稿

既存のサービスでこれらに引っかかるものも多そうなので、事業者は注意が必要だ。なおtanig 曰く、公開されているPDFは現在閲覧できない状態になっているようだ。

各所で内容紹介されてますが、肝心の元ファイルが消費者庁のページにない。消費者庁ページには公開した事実の記載もないので、公開したことを消し去った状況になっている。内容的になにか問題があって一時公開中止したのなら、それなりの説明があってしかるべきと思う。

(追記: 10/31 20:16 headless) 消費者庁のニュースリリース(PDF)は表示対策課のページにリンクがある。リビジョンが上がってファイル名が変更された模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by skapontan (35455) on 2011年10月31日 20時20分 (#2042812) 日記

    モバゲーとGREEと、
    グルーポンと、
    ソニーですね

    • by Anonymous Coward on 2011年11月01日 14時05分 (#2043238)

      これもモガベー排除の口実にできそうですね
      ツネさんに教えてあげなきゃ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔からタダほど高いものはないって
      サービスが提供されているのに対価が生じないわけがないでしょ常識的に考えて

      • by CowardDuck (25674) on 2011年10月31日 22時24分 (#2042901)

        > 常識的に考えて

        その常識に照らすと民放ラジオなんかは
        ありえないサービスってことになるな。

        親コメント
        • by CowardDuck (25674) on 2011年11月01日 7時00分 (#2042999)

          意味を読み違えているレスがいっぱいついてるので
          別の例も。

          > 常識的に考えて

          その常識に照らすと Google の検索サイト
          なんかはありえないサービスってことになるな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          民放ラジオって今はそんなにスポンサーつかないの?

          • by Anonymous Coward

            地方限定かもしれませんが、大手や地元のスポンサーが少ないのか学会とか科学とかの宗教団体のCMばかりやってますね。
            最近は円高不況と言うだけあってスポンサーができるほどの体力のある企業がなくなってきているのでしょうか、それとも、もうスポンサーはラジオには興味が無い?

            • by Ryo.F (3896) on 2011年11月01日 9時35分 (#2043072) 日記

              円高が直接関係しているかどうかは別として、確かにスポンサー層が偏ってますよね。
              私の地域では、さすがに宗教関係ばかりってことはないけど、パチンコ屋が目立ってて、次点が自動車販売店くらいかな。

              親コメント
            • by choudonkou (10046) on 2011年11月01日 10時32分 (#2043094)
              少なくとも東京のラジオはそうですね。
              なんだかテレビでも某学会のCMをやたら見る気がします。
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              円安だったら原料高で不況になったと言われてるに違いない。要するに無理ゲー

        • by Anonymous Coward

          ありえないんならつぶれたらいいんじゃない?

          遅かれ早かれそうなりそうな気がするし。

      • by Anonymous Coward
        常識的に考えられない層(子供とか)を騙そうとしてるから、
        今回の事態になったんだと思うが。
    • by Anonymous Coward

      アニプレも追加で

  • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 21時02分 (#2042837)

    >無料でプレイはできるが、料金を支払わないと一定以上先に進めないゲームサービス

    乱数で無料なら1%の確率でクリアできるのと有償で100%クリアなら?

    >無料で視聴できるが、一部時間帯は料金を支払わないと視聴できない動画配信サービス

    ニコニコ動画のように無償だと制限モードやニコ生から追い出されるのは?

    >料金を支払わないとさまざまな制限がかかるオンラインストレージサービス

    速度やダウンロード数制限、容量制限は?

    • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 22時02分 (#2042885)

      その揚げ足取りはちょっと的外れではないでしょうか。
      ソースを見ると、
      "ここでの検討は「定義及び概要」に記載したモデルを前提としたもので、具体的な表示が景品表示法上に違反するか否かは個々の事案ごとに判断されますので、御留意ください。"
      とあります。
      この文書においては、"「定義及び概要」に記載したモデル"の列挙の方が重要であって、具体例はあくまでそのモデルに適合する例をいくつか挙げているだけです。
      なので、上の例に当てはまったらNG、そうじゃなかったらOKみたいな線引きを決めているものではありません。
      例えば、「無料でプレイはできるが、料金を支払わないと一定以上先に進めないゲームサービス」は「フリーミアム」の一例として挙げられています。
      フリーミアムの問題点は、以下のように書かれています。
      "事業者が、サービスが無料で利用できることをことさらに強調する表示 → 付加的なサービスも含めて無料で利用できるとの誤認を一般消費者に与える場合には、景品表示法上の不当表示として問題となる。 "
      ですから、元コメの方が挙げた「課金によって勝率が変化する」というシステムの場合では、無料であっても有料と変わらないプレイができるような広告を打ったらアウトってことになるのではないかと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >無料であっても有料と変わらないプレイができるような広告を打ったらアウト

        まあ、そうなんですが「無料で遊び放題!」としか書いて無くて、「有料アイテムでぐっと有利に」とか「有料のアイテムもあります」とか書いてないですよね?

        古くはパンヤ、今だとグリーとかモバゲーが有料アイテムでぐっと有利になるわけですが、今あるトラブルは「有料アイテムがある」ことを知らせずに契約させるQB商法(w)にあるのではないかと。
        あと、対戦系で無料ユーザーに有料アイテムユーザー入ったらバランスが壊滅的に狂うし(アイテムに走らせるためなんだろうけどさ)。

        あと、今のゲーム作成を考えると、無料アイテムだけでクリアできることを作成側がチェックしているのかなぁ?

    • by Anonymous Coward

      その例でどれも無料サービスとして宣伝を行った場合、アウトだと思ったのはストレージかな。
      でも、大抵は有償サービスだけど無料のユーザーも制限付きで使えますって言い方をしてる気がする。

      1%でクリアできるゲームとか自分なんかはむしろ無課金でやり遂げてみたくなるw
      どこぞのソーシャルゲームは課金ユーザーには絶対勝てなかったり、課金ユーザーが束にならないとゲームクリアできなかったりするので、
      乱数加味して1%でクリアとか良心的過ぎて涙が出てしまいそうだ。

    • by Anonymous Coward

      ニコニコ動画は有償でも視聴できないこと多いじゃない。
      金払っても視聴できないことがあるとちゃんと記載して欲しいものだ。
      #毎度金返せと思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      ん?そういったサービスをしたらダメってことでなく、広告の打ち方の話ではないの?
      サービス内容でなく広告を変えれば問題ないことではないの??
      どう書き換えたら適切なんだろな

  • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 21時27分 (#2042852)

    たしかマルチ商法くらいはあった気がするのですが、最近の社会情勢に合わせて充実させてるのでしょうか。
    世の中どれだけ金を騙し取ろうとする奴がいるか、小学校の頃から何度も指導したらいいと思うのです。

    • by Anonymous Coward

      あんまりやりすぎると、若い人に含有量が多い「頑張ってこの世の中をよくしよう!」みたいな意欲が削がれるような気がする。
      あと、「こんな腐った世の中で生きていく価値はあるのだろうか」とか自殺数が増えたりして。

      • by camelus (41736) on 2011年10月31日 22時11分 (#2042892) 日記

        まだ汚れてないが、バイトしてるのでそこそこ小遣い持ってるような大学生が
        変な人にひっかからないよう教えてやるのは必要なことだと思う。
        個人的に、オレオレ詐欺でATMの運用が変わったりネットスラング化したりする前に
        「過去にこういうのがあったんだよ~」と家庭科で教えられた記憶があるので
        人を騙す手口なんて結局同じところを巡っているんでしょう。

        それはさておき、タレコミの件はいつかブレーキを踏まれる時がくると思ってたので
        あとは上手に踏めるかどうか見守っていきます。

        親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2011年11月01日 9時33分 (#2043069) 日記

        「こんな腐った世の中で生きていく価値はあるのだろうか」とか自殺数が増えたりして。

        生活に余裕が無いときには、そんな理由で自殺したりはしないでしょう。
        生活に余裕があって、考えすぎちゃうからそんな理由で自殺しちゃうんじゃないかと。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなことしたらマルチ山岡が黙っちゃいないって。

    • by Anonymous Coward

      子供の頃から手法を教えることによって、新たな悪徳業者の種が撒かれるわけです

      • by Anonymous Coward

        騙される人がいないと成り立たない悪徳業者さんお疲れ様です

  • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 21時38分 (#2042869)
    何の保証もされない直リンたどって、ファイルが見つからないからって逆ギレして恥をさらしたのか……
  • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 21時44分 (#2042874)

    > 無料で視聴できるが、一部時間帯は料金を支払わないと視聴できない動画配信サービス

    真っ先に類推したのは

    ・無料で通話できるが、一部時間帯は料金を支払わないと通話できない携帯電話サービス
    ソフトバンクとかAUとか…。

    • by Anonymous Coward

      携帯電話はずっと前に指導されたから
      契約の時にしつこいぐらいに念押しで説明されるわけだけど。

    • by Anonymous Coward

      >ソフトバンクとかAUとか…。
      …が付いていかにも他にありそうですが現時点(発表のみ含めて)では時間制限有りの無料通話が付いてくるのはその2社だけですけど。

    • by Anonymous Coward

      ・都会や病院やアパートのちかくでは料金を払っていても通話できる状態だと言われていても通話できない

      ソフトバンクです

    • by Anonymous Coward

      かつてはこんなのも

      ・使い放題だが、一部時間帯はダイアルアップBUSYとなるインターネット接続サービス

      • by Anonymous Coward

        昔の話なら

        ・電子メールが数時間かかって届く携帯電話

  • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 21時47分 (#2042875)

    例として挙げられているのは下記のようなものだ。
    ・・・

    の例は許される例なの? それとも許されない例なの?

    • by Anonymous Coward

      [景品表示法上の問題点]
      だから、悪しき例なのでしょう。JK

      #退会(契約の解除)もスパッと明確に表示/実行できるように規制して欲しい。
      #ああ、例の http://kyoko-np.net/2011100501.html [kyoko-np.net] ね。

      • by Anonymous Coward

        確かにリンク先を見ると分かるんだけど、たれこみだけを見ると分からないですが。
        「守るべきガイドライン」ということで、このケースはOKという意味だと読んでしまいました。

  • by Anonymous Coward on 2011年10月31日 23時01分 (#2042922)

    適正広告表示マーク(通称Tマーク)認可団体設立に向けてアップを始めたようです。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月01日 1時12分 (#2042970)

    これで手を引く会社ならまだ良識が残ってるか、あるいは真っ当な商売をする気が多少なりとも残ってるとみなせるし、逆にガン無視する会社は荒稼ぎしたら速攻でトンズラかます気満々の犯罪予備軍認定って事で、「ふるい」にかけられるという意味では有益だと思います。

    ただ問題は、業界最大手にして代名詞的なあの二つの大企業が後者になる確率がゼロだと断言できないんだよね~。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月01日 8時27分 (#2043035)

    一定期間の通信費を無料にして契約をとり、その後明示的に解約しなければ・・・・っていうあの商売(会社)みたいなのはどうなんでしょうかね?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月01日 10時10分 (#2043087)

    ネットで販売している食品って添加物の表示があまりないので、表示して欲しい。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...